関東学生選手権春季大会が、時折激しい雨が降りしきる長瀞射撃場にて行われた。東日本学生選手権(東日本選手権)から約1カ月、各選手が日々の取り組みを発揮する絶好の舞台となった。早大は、男子総合団体は4位、女子総合団体では5位の成績を収めた。また、個人参加となるエアピストル競技において、佐藤琳(スポ2=東京・成立学園)がファイナル競技に進出。3位入賞となった。
好成績を収めた佐藤
男子部は10m立射60発競技において宮本裕喜主将(政経4=東京・早稲田)、松本零(社4=東京・早稲田)、岡本健人(教育2=千葉・専大松戸)をレギュラーメンバーに選出。50m三姿勢60発競技では宮本、松本の2名に吉間民音(教育4=岡山・津山)を加えて大会に臨んだ。
10m立射60発競技で実力を見せたのは、今季レギュラーメンバー入りが続いている岡本。607.4点の高得点を撃ち、チームをけん引した。一方で、宮本は「2年ぶりくらいにこんな点数を撃った」、松本は「無理やり当てていたのでボロが出てしまった」と、得点が伸び悩む悔しい結果となった。
高い実力を発揮した岡本
50m三姿勢60発競技でポイントゲッターとなったのは吉間だ。チームトップの547点を撃ち存在感を示した。一方で、宮本と松本はこちらの競技でも得点が伸び悩んだ。宮本は「K(膝射)はいつもよりも良くて。そこから流れが来るかと思ったのですが、P(伏射)の1シリーズ目でクンゼロ(90点)を撃ってしまって。その中でS(立射)に入って、1シリーズ目を76点、これも初めて撃った点数」と、悪い流れを断ち切ることができなかった。松本は「Sで構えの詰めが甘いというか。止まっていないのに撃ってしまっている」と、特に得点が落ち込んだ立射を悔やむ。両選手ともに実力は確かなだけに、復調が待たれる。
2種目でレギュラーメンバーを務めた松本
女子部は東日本選手権同様、10m立射60発競技において杉山瑞季(スポ4=神奈川・横須賀学院)、小久保綾華(人3=東京・創価)、紙田梨華子(社3=茨城・清真学園)を、50m三姿勢60発競技では杉山、小久保に陶山絹香(法4=東京・早実)を加えた3名で大会に臨む。
10m立射60発競技は、各選手ともに安定した実力を発揮した。小久保はやや得点を落としたものの、杉山は614.5点、紙田は608.3点と流石の得点を挙げた。「試合になって緊張もあって、後半どうしても点数が思うように出なかった。ただ、しっかり608.3点が撃てたので、そこは良かった」(紙田)と試合を振り返る。一方で、ファイナルの出場を目指した杉山は10位で競技を終え、8位までに出場権が与えられるファイナルへの出場権を逃してしまう格好となった。
レギュラーメンバーに定着し存在感を放つ紙田
50m三姿勢60発競技でも、杉山は悔しい結果となってしまう。566点と好記録を撃ちながら、こちらも9位となり、わずかにファイナルの出場に手が届かなかったためだ。ただし、ファイナル出場権との差は限りなくゼロに等しい。次大会でのさらなる活躍に期待したい。また今季、新たにレギュラーの座をつかんだのは陶山。「Sになった時にペース配分がガラッと崩れてしまって、どうしても点数が低くなってしまった。すごく後悔しています」と競技を振り返ったが、「4年生として点数を出せるように頑張れれば」と更なる向上を誓った。
伏射に取り組む陶山
個人参加となるエアピストル10m立射60発競技には佐藤琳(スポ2=東京・成立学園)が出場した。10日に行われた女子エアピストル10m立射60発競技にて2位の成績を収めると、12日には男女混合で行われたエアピストル10m立射60発競技ファイナルに参加。ファイナルはコロナ禍において久しく開催が見送られており、「何年ぶりとか」の出場であった。独特の雰囲気が射撃場を包む中、成績下位選手から脱落していく緊張感のあふれる試合。佐藤は全体3位の成績で競技を終え、「(順位に満足感)はないんですけど、楽しかったです」と語った。
独特の雰囲気で行われるファイナル競技。写真中央が佐藤
今回大会の結果を受け、7月に行われる日本学生選抜大会に男子団体の出場が決定した。各選手は、日本学生選抜大会において、また来たる秋シーズンにおいて、更なる躍進を見せてくれるはずだ。
(記事、写真 橋口遼太郎 写真 堀内まさみ)
全出場選手結果
【男子10m立射60発競技】
▽団体 1786.3点(7位)
宮本 裕喜 589.7点
松本 零 589.2点
岡本 健人 607.4点
▽個人
廣島 温弓 587.3点
須田 智晴 585.9点
小林 大輔 584.3点
吉間 民音 583.3点
久保木智也 580.1点
小野 颯 564.3点
渡辺 泰央 560.0点
上村 直輝 552.7点
柴 拓夢 545.9点
須藤 貴也 519.8点
【女子10m立射60発競技】
▽団体 1826.2点(5位)
杉山 瑞季 614.5点
小久保綾華 603.4点
紙田梨華子 608.3点
▽個人
岡部 藍 604.7点
鈴木 妙 589.3点
鳴海 彩音 588.8点
橋本 人美 584.6点
中島 依澄 573.7点
神田 笑里 556.7点
高築あずさ 552.6点
【男子50m伏射60発競技】
▽個人
吉間 民音 583.7点
松本 零 570.2点
須田 智晴 559.2点
宮本 裕喜 548.0点
【女子50m伏射60発競技】
▽個人
杉山 瑞季 607.7点
小久保綾華 580.5点
陶山 絹香 575.7点
【男子50m三姿勢60発競技】
▽団体 1609点(4位)
松本 零 525点
吉間 民音 547点
宮本 裕喜 537点
▽個人
須田 智晴 519点
【女子50m三姿勢60発競技】
▽団体 1632点(6位)
杉山 瑞季 566点
小久保綾華 538点
陶山 絹香 528点
【女子エアピストル10m立射60発競技】
▽個人
佐藤 琳 558点 個人2位
【エアピストル10m立射60発競技ファイナル】
▽個人
佐藤 琳 208.5点 個人3位
男子総合団体 3395.3点(4位) 女子総合団体 3458.2点(5位)
コメント
宮本裕喜主将(政経4=東京・早稲田)、松本零(社4=東京・早稲田)
――ARから振り返ってください
宮本 点数を見ると、2年ぶりくらいにこんな点数を撃ったという低い点数を撃ってしまって。こんな事を言い訳にしていては違うと思うのですが、初日にARを撃つというのが自分として初めてで。ただ入りはいつも通りという感じで、(ARが)初日で今までと違うけどいいかなと思っていたのですが、右足がいつもと違って滑るなという、初めての経験で。そこを修正しきれなかったのがこの点数になってしまった、というのが自分の反省点かつ結果の理由かなと思います。
――姿勢が固定しきれなかった、というようなことでしょか
宮本 右足が滑ってしまって抑えようとすると、力が入ってしまって、力んで、外しも多くなってしまったかなという感じです。
――松本さんはARはいかがでしたか
松本 試射の入りが良くなくて。大体本射が始まればどうにかなったりするのですが、今回は揺れながらもどうにか当ててはいたのですがやっぱり無理やり当てていたのでボロが出てしまったのかなという気がします。
――SB(三姿勢)はいかがでしたか
宮本 シリーズごとに見ていくと、Kはいつもよりも良くて。いつも無茶な撃ち方をしていた部分を、しっかり呼吸しなおしてというか。落ち着いて撃ち直したので、シリーズ的に見ると結構いい方で。そこから流れが来るかと思ったのですが、Pの1シリーズ目でクンゼロ(90点)を撃ってしまって。これもまた初めてシリーズでこの点数撃ったかなという点数を撃ってしまって。Pは確かに最近スランプで、その原因が特定できていないので、抜け出せていない状況かなと思います。その中でSに入って、1シリーズ目を76点、これも初めて撃った点数で。そっちも自分の中でまだしっかりと振り返りきれていないので原因はわからないのですが、秋に向けて見直して行きます。
松本 僕はもうSですかね。Sでどこが悪いというよりも少し体力が落ちてきているのかなというところと、構えの詰めが甘いというか。止まっていないのに撃ってしまっているので、本番とはいえしっかり止めて撃てるように頑張っていきたいと思います。
――松本さんは今回、ARとSBでレギュラーとなりました
松本 去年の秋関以来で久しぶりだったのですが、また新たな課題が残った感じかなと思います。
――伏射では、宮本さんはアクシデントがありましたか
宮本 アクシデント…、完全に自分の責任ではあるのですが、リアサイト(手前のサイト)が緩んで…。最初から緩んでいたのか、途中で緩んだのかわからないのですが、本射の途中で急に下の方に集まり始めて。かと思ったら急に5点を撃って。確認をしたのですが土台の部分が揺れていなくて、もう1発撃ってみたら0点を撃って。しっかりと確認をしてみたらリアサイトの土台の上の部分が緩んでしまっていて。そこを締め直して撃ってもまた0点になってしまって。というところで、完全に自分の責任です。
――このようなことはなかなか起こらないことですか
宮本 起こしちゃいけないです。
――他の選手も含めて、突如0点を撃ってしまうこともあるように見受けます。そういった時には何が起こっているのですか
宮本 3パターンあって、ひとつは僕みたいにサイトがずれてしまった。2つ目が暴発で、的じゃないところでトリガーを引いてしまって0点にするというパターン、3つ目が電的側、的側が故障していて0点と誤って出てしまう3パターンがあるかなと思います。
――松本さんの伏射はいかがでしたか
松本 最近苦手だったPが克服できているというところがあるのですが、的外発射を1発してしまって。今までやったことないミスだったので、今後も気を付けていきたいというのと、点数自体がやはり1発外してしまったので伸びなかったというのはあるのですが、内容だけ見ればそこだいぶ成長できてきているかなと思うので、一番苦手なところを克服できているという事を自信にして今後も取り組んでいきたいなと思います。
――7月の日本学生選抜、また秋に向けて一言いただけますか
宮本 比較的自分の強みであったPがスランプになってしまったので、そこを1ヶ月でどうにか抜け出すという事と、毎回言っているようにSをしっかりと実射を沢山して、点数を上げていきたいかなと思います。
松本 特にSです。KとPは良くなってきていると思うので、あとはずっと課題であった反動への不安感というのも少しずつどうにかなってきていると思うので、Sを伸ばしつつそこを克服して、全体的に点数を伸ばしたいなと思います。
陶山絹香(法4=東京・早実)、紙田梨華子(社3=茨城・清真学園)
――はじめに紙田さんはARを振り返ってください
紙田 前半、特に1シリーズ目がいい感じで、入りは良かったのですが、やはり試合になって緊張もあって、後半どうしても点数が思うように出なかったです。ただ、いつもから点数が下がるというわけでもなく、しっかり608.3点が撃てたので、そこは良かったなと思っています。
――では陶山さんはSBの三姿勢からお願いします
陶山 最初のKの時はいつも通りの滑り出しでできました。ペース配分が最初からうまくできて、K・Pと順調に撃てたと思っていて、特にPは94点94点と安定した点数を出せたのですが、Sになった時にペース配分がガラッと崩れてしまって、どうしても点数が低くなってしまったというのにすごく後悔しています。
――伏射はいかがでしたか
陶山 ペース配分はすごくうまくいって、周りがすごく早いペースで撃っている中に合わせられて。私も普段は遅いのですが、いつもよりも早く、順調にコンスタントに撃つことができたのですが、点数自体はあまり伸びず、覗き込みが悪かったのかなと思っています。
――紙田さんは試合が終わった後に小久保さんを呼び出して話をしている場面がありました。どんなお話がありましたか。
紙田 どうだった?みたいな感じで、いつも通りだった〜と話をしました。今日早稲田全体的に調子悪かったよねみたいな話もして、これから夏暑くなるけど頑張ろうと話をしました。
――陶山さんは4年生になられて、気持ちが変わるとか、考えることが増えたとか、そういった変化はありましたか
陶山 SBの女子が人数が少なくて、どうしても一番下の成績で人数合わせの部分もあると思うのですが、それでもなんとか周りに追いつけるように、4年生として点数を出せるように頑張れればなと思います。
――3年生、4年生の学年としての関係性はどのようなものなのですか
陶山 4年生はほどほどにつかず離れずの関係性で仲良くやっているかなというところはあります(笑)。点数が悪かったらピリッとしちゃうような時もあります(笑)。
紙田 3年生は3人ですし、仲良しだと思います。やっぱり特に綾香ちゃんは女子の同期で、点数も同じくらいで。私は意識して、それがいい感じになって頑張ろうという原動力というか、そういうのにもなっているので。すごく綾香ちゃんの存在は大きいなって思ってます。同期でよかったなと思います。
――3人だとお仕事なども大変な部分はありますか
紙田 やるしかないよね頑張ろう、って今年度始まる時に3人で言って、なんとか頑張ろうという話はしました。
――7月の学生選抜、また秋シーズンに向けての目標や取り組みたい事を教えてください
紙田 普段練習で60発を撃っている時は40分くらいで撃ち終わることが多くて、でも試合になるとどうしても1時間くらいかかってしまうというのがあって。緊張で止まってなくて、置いて、というのもあったり、覗き込んでいる時間がどうしても長くなってしまうな、というのは試合で感じているので、練習通り試合でも撃てるように、試合だからといって何かを変えるのではなくて、普段通り撃てるように試合ができたらいいなと思います。
陶山 本番と練習とだと精神面でどうしても違いは出てくると思うのですが、形だけでも練習と本番を合わせることによって、精神もそこに持っていくことができるのではないかと思っているので、練習でも本番でも自分の「これは変えない」というような形を保っていければなと思っています。
佐藤琳(スポ2=東京・成立学園)
――一般試合ではファイナルはやっているのですか
ファイナルはやっていないです。
――では久々ですか
もう何年ぶりとかだと思います。
――やはり緊張感はありますか
ヤバかったです(笑)。
――試合前には笑顔も見られました
楽しんだもん勝ちという感じです。
――楽しめましたか
楽しかったです。久しぶりに。
――点数的にはいかがでしたか
そんなに外したというショットはなかったのですが、10点入らなくて、10.0とか9.9とか、9.5とかだったので、もうちょっと深く入って欲しかったなというのはありました。
――順位的には満足感はありますか
(満足感)は、ないんですけど…、楽しかったです。
――お話伺えるのは昨年秋ぶりなのですが、この半年ほどどんなことに取り組んでこられましたか
冬は結構スキャットを使って、軌道を上から持ってくるということを意識したり。あとは最近グリップを変えて。エミールコーチ(エミール・ドシャノフ氏)というコーチにグリップを削ってもらったのですが、それが結構向きが真っ直ぐ向くので、いい傾向にあるなと。私は左下の、トリガリングのミスのショットが多かったのですが、それも結構改善されてきているので、グリップ変えてよかったなというのが今回の試合でわかったと思います。