全日本学生選手権(全日本インカレ)に向けての正念場となる関東学生選手権を目前に控えた早大ヨット部。今回の全日本女子大学選手権には470級に2艇、スナイプ級に1艇が出場した。一時は優勝を狙える位置につけたが、順位を安定させることができなかった。それでも470級は3位、スナイプ級は5位と入賞を果たし、総合3位で大会を終えた。
まさかの滑り出しとなった。苦手な弱風の中で3レースが行われた初日。470級、スナイプ級ともに1レース目から精彩を欠き、総合8位で終えた。元津志緒(スポ1=長崎工)が、「リスクを冒さずに守りに入っていた部分もあった」と語るように、良いリズムでレースに入ることができず、厳しいスタートとなった。それでも3レース目には470級がそれぞれ2位と6位でフィニッシュし、悪い流れを断ち切って初日を終えた。得意な風に変わった2日目には、大きく巻き返しを見せた。470級の市川夏未(社3=埼玉・早大本庄)・永松瀬羅(スポ3=大分・別府青山)組が3度のトップフィニッシュを決めるなど圧巻の走りで順位を一気に押し上げると、スナイプ級の高橋友海(教4=神奈川・桐蔭学園)・松岡嶺実(先理1=東京・国学院久我山)組も全レースをトップフィニッシュ含むシングルでまとめた。
2日目は全レースをシングルでまとめた高橋(奥)・松岡組
総合順位を3位まで上げ臨んだ3日目は、1レースのみの開催。上り調子のままに優勝を勝ち取りたかったが、5位でフィニッシュしたスナイプ級に対し、470級は実力を発揮しきれず、シングルも遠い結果に終わった。永松瀬が「プレッシャーに押しつぶされて、普段しないようなミスを連発してしまった」と言うように、精神面の不安定さが如実に反映されたかたちとなった。一度は視界にとらえた優勝も、ここ一番での勝負強さを見せた慶大にさらわれた。
極端に良いレースと悪いレースがあった市川(左)・永松瀬組。内容に大きな波があった
初日の出遅れや最終日の失速など、終始不安定さが目立った今大会。選手達からは精神的な部分の調整が上手く行かなかったという声が多く聞かれた。しかし、反対に良い状態で臨んだ2日目には申し分のない結果を残し、トップクラスの実力を持つことが改めて証明された。10月に控える秋の関東学生選手権も、当然プレッシャーの大きい大会になる。だが、各艇が確固とした力を持つ早大ヨット部が目指すのは、おのずと優勝に限られる。共通の目標を目指す中で、選手たちは互いに気持ちを高め合い、より強い気持ちでレースに臨むだろう。昨年の覇者の意地にかけても、現状に留まらず、ステップアップすることが必要不可欠だ。
(記事 喜田村廉人、写真 菖蒲貴司、谷口駿太)
結果
結果
▽470級
3位
▽スナイプ級
5位
▽総合
3位
コメント
スナイプ級スキッパー高橋友海(教4=神奈川・桐蔭学園)
――3日間の振り返りをお願いします
上手くいかないことも多く、ずっとしんどいことばっかりだったのですが、自分たちのできる限りのベストは尽くせたのではないかなと思います。
――2日目の最初のレースでトップフィニッシュを飾りました
とにかく外側の風をしっかり拾って、あとは技術や動作では他艇に比べると劣っているので、泥臭く1センチでも前でフィニッシュしようと思ってやりました。
――自信を持っているスタートについては、今大会でも内容の良いものばかりだったと思います
スタートのラインを把握するのに自信があるので、早めに並んでどのレースも全体のライン形成が低かったので早く引き込もうということをクルーと話していて、どのレースでも自分たちが先陣を切って進めたと思っています。
――クルーの松岡さんは大学での初のレースだったと思いますが
まだヨットを初めて2ヶ月しか経っていないので、大変な部分もあったり時間もないので練習のときから私が厳しいことを言ってしまったりとつらかったと思うのですが、それでも一生懸命ついてきてくれたなと思います。
――5位という結果については
悔しいなと思うのですが、最後まで諦めずにやったことなのでこれを受け止めてまた次も頑張りたいです。
――今季好調の慶大にまた勝てませんでした
勝負どころですごく強いなという印象は春から持っているのですが、春より実力差は縮まっているなと感じることができました。
――今後に向けて
全日本インカレまで50日を切っていてできることは限られているのですが、最後の1日まで、最後の1レースまで、最後の瞬間まで諦めないように頑張ります。
470級クルー永松瀬羅(スポ3=大分・別府青山)
――今大会を振り返って、いかがでしたか
初日は自分たちが苦手な風で、あまり上手く走ることができませんでした。2日目と3日目は自分達が得意な風で、すごく走りやすかったのですが、最終日は勝たなきゃいけないというプレッシャーに押しつぶされて、あまり前を走ることができませんでした。自分たちが日頃やっていることができれば、前を走れたのですが、ちょっとしたミスで順位を落としてしまいました。自分たちの思い通りの走りができなかったことが悪い点だったと思います。
――好不調の波が激しかった今大会ですが、その原因は風ということでしょうか
風もそうですが、自分達の気持ちの問題もあったと思います。自分達のボートスピードも悪くなく、気持ちの面でかなり左右されたのかなと思います。
――最終日は優勝も狙える位置からのスタートでしたが、どのような意識を持って臨まれましたか
普段通りにやっていれば、前を走ることができるというイメージを持っていました。プレッシャーに押しつぶされて、普段しないようなミスを連発してしまったことが、きょうの悪かった点です。
――本日、優勝した慶大には、チームとして今シーズンまだ勝利がありませんが、その点はいかがですか
不安もありますが、今大会を通して勝てないこともないと感じました。男子も含め、大会に挑むときにみんなで気持ちを高めれば大丈夫かなと思います。
――今後に向けての課題などは見つかりましたか
プレッシャーのかかるレースの中で、ペアとお互いに話しながら、普段通りにすることが一番の課題だなと思います。
470級スキッパー元津志緒(スポ1=長崎工)
――3日間の振り返りをお願いします
3日間という、今までのレースの中では長い日程で、8レースという長いものだったのですが、順位を見れば良いときと悪いときの差が結構大きくて波があるので、今後はそこの順位を安定させることが課題だなというふうに考えていて、まだペアとも乗り始めてそんなに長くないので、そこのペアでまずしっかりコミュニケーションをとって、クルーとスキッパーの息を合わせることが今後は課題になると思うので、また次に向けていい課題を見つけられたレースだったなというふうに感じています。
――初日の結果があまり芳しくありませんでしたが、感触はいかがでしたか
最初の方はレースの流れがあまり分かっていなかったということもあって、結構リラックスをして臨んだのですが、もう少し緊張感を持って臨んでも良かったかなと思っていて、最初は飛ばしすぎず、リスクを冒さずに守りに入っていた部分もあったので、少しでも攻める気持ちを強く持って最初のレースに臨めたら良かったかなというふうに感じました。
――一番つらかったのはどのレースですか
一番印象的なのは最終レースなのですが、風が大きく振れていて、自分が考えていた通りには上手くいかなくて、1マークの順位から安定することができなかったので、風の振れの周期を読むのが(最終日は)1レースだったということもあって難しかったです。
――シングルをとったレースについてはいかがお考えですか
そのレースは結構動作よりもコースに集中して、海面をよく見ることを意識して、北風で風の振れが良く見える海面だったので、どこから吹いてくるかを見るのを意識して、そこにしっかり入れるように考えてコースを引けたのが良かったです。
――1年生ながら挑んだ今大会はどのような気持ちで臨みましたか
目標は、1年生だけど入賞は絶対しようとペアとも話していて、結果的には出来なかったのですが、また来年同じ大会でもっと上位を目指していけるように、まだまだ全然課題がたくさんあるということも実感して、女子のレベルでも、上の方の選手との違いもわかったので、それを改善できるように練習に励みたいなと考えています。
――今後への意気込みを一言お願いします
女子の大会で言うと、また来年の関東女子インカレからになると思いますが、その大会から上位に食い込めるように、まず動作のミスがなくなるように、クルーともしっかり乗り込んで来年の全日本女子インカレで入賞できるように頑張りたいと思います。