早大・国際会議場井深大記念ホールにて行われた予餞会。今年度で退任となる大野髙裕部長から2023年度の新体制が発表され、主将に伊藤大祐(スポ新4=神奈川・桐蔭学園)が就任した。また、岡﨑颯馬(スポ新4=長崎北陽台)、永嶋仁(社新4=東福岡)の2名が副将に任命され、主務に鈴木大世(基理新4=玉川学園)、寮長に川﨑太雅(スポ新4=東福岡)などそれぞれ役職が決定。監督は3年目となる大田尾竜彦監督(平16人卒=佐賀工)が続投する。
今年度、主将を務める伊藤大祐(スポ新4=神奈川・桐蔭学園)
新体制発表後、卒部する4年生一人一人が挨拶し、感謝の想いなどを述べた。昨季副将を務めた鏡鈴之介元副将(法4=東京・早大学院)は「その瞬間に後悔しない選択を。最善を尽くしたと胸を張れるように」と後輩たちにメッセージを送り、激励した。
新役員の集合写真
昨季は全国大学選手権決勝で帝京大に敗れ、惜しくも優勝を逃した早大。卒部する4年生から受け取った言葉を胸に、部員一丸となって『荒ぶる』を目指す。
(記事 濵嶋彩加、写真 川上璃々)
スタッフ紹介
監督 大田尾 竜彦(平16人卒=佐賀工)
主将 伊藤 大祐(スポ新4=神奈川・桐蔭学園)
主務 鈴木 大世(基理新4=東京・玉川学園)
副将
岡﨑 颯馬(スポ新4=長崎北陽台)
永嶋 仁(社新4=東福岡)
副務
茂木 陸生(社新4=埼玉・早大本庄)
小野 史裕(スポ新3=東京・本郷)
松永 拓実(スポ新3=埼玉・県浦和)
寮長 川﨑 太雅(スポ新4=東福岡)
委員
藤井 将吾(スポ新4=大阪・早稲田摂陵)
村田 陣悟(スポ新4=京都成章)
佐藤 健次(スポ新3=神奈川・桐蔭学園)
宮尾 昌典(スポ新3=京都成章)
コメント
伊藤大祐主将(スポ新4=神奈川・桐蔭学園)
――どのような経緯で主将に任命されましたか
3年生の投票と、4年生の意見とかで最終的に僕が選ばれたという感じです。
―― 任命された時のお気持ちは
僕自身、『荒ぶる』を昨シーズン取れなかったという悔しい思いをしたので、今シーズンそこに向けて、そこだけを意識して、チームを引っ張っていきたいです。今年こそ『荒ぶる』を取れるように頑張りたいと思います。
―― どんなチームにしていきたいですか
やっぱり4年生のまとまりが大事だと思います。団結力とかチームのまとまりも意識しつつ、厳しさも持ちつつっていう難しく極端ですが、どっちもしっかりチームの理想像として掲げて今シーズン頑張っていきたいです。
――ご自身の目標は
まずはケガなく今シーズン全試合に出場するということをターゲットにしたいです。自分自身プレーでも、プレー外でもみんなの中心になって、心の支え、頼られる存在になれたらと思います。
――春シーズンが始まるまでに意識してチームとして取り組みたいことはなんですか
とにかくウエイトやフィットネスなど体を強化する期間だと思うので、そこをしっかり取り組みたいです。不真面目になるところもあると思うので、そこを律しながら厳しくハードにやりたいと思います。
岡﨑颯馬副将(スポ新4=長崎北陽台)
――副将に任命された時のお気持ちは
4年生としての意識が高まってきた中で、副将という役割を任命されてより一層チームを引っ張っていかないとなという気持ちになりました。自分が選んでもらった以上はこの役割を全うしたいなと思います。キャプテンをサポートし、チームの中心となって進むべき方向にチームを引っ張っていきたいと感じました。
―― 予餞会を終えていかがでしたか
卒部生が残してくれたまとまり感とか自分達の試合じゃない試合にも一生懸命かけるという思いを大事にして、また新しいチームをみんなで作っていきたいです。
―― 今年はラストイヤーになりますが、どんな1年にしたいですか
「チームとして日々進化し続けることをより大事にしたい」ということを大祐(伊藤)自身が言っていました。チームのまとまりが去年遅かったという課題があったので、より早くチームがまとまれるようにしていきたいのと、やっぱり一人一人が自分とチームに対して厳しさを持って取り組んで最後は結果で『荒ぶる』をとりたいと思っています。
――副将として心がけていきたい行動は
練習の面では常に全力で取り組みます。全力といっても人それぞれあると思うので、僕自身、練習の入りの部分で最初にチームの目指すべきものを示せられるような行動をしていきたいなと思います。
永嶋仁副将(社新4=東福岡)
――副将に任命された時の気持ちを教えてください
チームの副将をするということに対して不安もあるのですが、選んでもらえたということはそれだけ僕に対して期待してくれている部分があると感じます。チームに必要なことを僕が持っていると思うので、副将になったから何か変えようということはなくて、今までの姿を見て選んでくれているからこそ、自分を曲げずにやっていきたいです。
――副将になることへの決意を教えてください
プレーでチームを引っ張れるような選手ではないのですが、練習に対しての姿勢や私生活の部分で選んでもらえたと思っているので、大祐を中心としたチームになっていけるように、自分が雰囲気作りにも力を入れていきたいと思います。
――具体的にどのように主将を支えていきたいですか
大祐は前だけ見て先に走っていくタイプで、そこにみんながついて行くようなチームになると思います。チーム間での意思疎通であったり、大祐が向かっていく道から逸れて行ってしまうような選手がいたりした時に、しっかり誘導したりすることができたら良いと思っています。
――『荒ぶる』に向けてチームに補いたいことはありますか
一番補いたいと思っているのは、学生らしさやエナジーといった部分です。去年の4年生の早明戦でこれが早稲田だなと自分はすごく感じたので、前のシーズンで部員全員がそれを実感できているので、今シーズンはそういった経験をもっとしていけたら良いと思っています。
――今年1年の意気込みを教えてください
副将だからといって変わることはなくて、本当に今年一年『荒ぶる』に対して自分ができることに取り組みたいと思っています。