冬を思わせるような寒さと強い風の中、関東大学対抗戦(対抗戦)第4節が行われた。この日の早大の相手は、対抗戦開幕から3連敗と苦しむ青学大。早大にとっては、勝利という結果に加えて内容も求められる一戦だったが、19-13と6点差で前半を折り返す。しかし後半に入ると勢いを取り戻し、6トライを奪いながら無失点と青学大を圧倒。最終スコアは61―13で対抗戦4連勝を飾った。
試合はいきなり動いた。早大は相手のキャッチミスを見逃さずボールを奪い、フェーズを重ねた攻撃で徐々に相手ゴールに迫っていく。最後はこの日1番で起用されたプロップ小沼宏太(スポ4=茨城・清真学園)が、相手のギャップを突き先制トライを決める。この勢いに乗りたい早大だったが、「自分たちのかたちができない苦しい展開だった」(CTB長田智希主将、スポ4=大阪・東海大仰星)。度重なる反則と風下の影響で思うようなプレーができず、得点を重ねていくことができない。その後は青学大にPGを2度決められると、12―6で迎えた33分には、逆転となるトライを許してしまう。しかし前半終了間際、嫌な流れを打ち破ったのは主将・長田だった。中央でボールを受けた長田が華麗な身のこなしで敵の守備網を切り裂くと、最後はタックルを受けながらも手を伸ばしトライ。19―13と再び逆転し、6点リードで前半を終える。
前半終了間際にトライを決めた長田
後半開始と同時に、早大はこの日リザーブに回っていたSO吉村紘(スポ3=東福岡)を投入。すると後半は、攻めあぐねた前半とは対照的な展開を見せる。2分、素早い展開から左サイドで数的有利の状況を作り出すと、ボールを受けたWTB松下怜央(スポ3=神奈川・関東学院六浦)が相手を振り切り、グラウンディング。1トライを追加して迎えた14分には、マイボールラインアウトの流れから吉村が個の技術で右サイドを突破。相手を引きつけ、左を併走しフリーになっていたSH宮尾昌典(スポ1=京都成章)が確実にインゴールを駆け抜けた。さらに20分、30分には敵陣ゴール前で獲得したラインアウトからモールトライ。FWの噛み合ったセットプレーでさらに勢いを与える。その後も試合の主導権を握り相手に決定機をつくらせず、61―13でノーサイドを迎えた。
後半から出場しPOMを獲得した吉村
昨季の対抗戦での対戦同様、苦しい時間が続きながらも結果的には快勝を収めた早大。前節の筑波大戦で見せた安定したスクラムは今日の試合でも健在で、攻撃のきっかけをつくり出した。一方、ペナルティーによるPGやトライから相手に一時逆転を許すなど、試合の立ち上がり、入り方の部分には課題を残す。今後はさらなる強豪との対戦が待っているだけに、一つ一つのプレーの確実性を上げていくことが求められるだろう。早大の次戦の相手は帝京大。「メンタルの部分も準備してチャレンジしていきたい」(吉村)。心身ともに万全の準備を重ね、『荒ぶる』へ向け目の前の1勝をつかみ取る。
(記事 長村光、写真 内海日和)
コメント ※関東大学ラグビー協会提供
大田尾竜彦監督(平16人卒=佐賀工)
――今日の試合を振り返っていかがですか
前半スコア的には詰まったのですが、しっかりと自分たちが持っているものを出せばいいのではないかと思いながら前半を終え、後半そのように声をかけたら点をしっかり取ってくれたというところで、後半出てきた桑田(ロック桑田陽介、スポ4=愛知・明和)と吉村(SO吉村紘、スポ3=東福岡)が良い勝負をしてくれたかなと思います。
――次戦への意気込みをお願いします
次戦は帝京大学さんで、ここをターゲットにしてきたので、しっかりチームをつくって良い勝負をしたいと思います。
CTB長田智希主将(スポ4=大阪・東海大仰星)
――今日の試合を振り返っていかがですか
試合の入りから風だったり相手のデイフェンスのプレッシャーだったりを受けて、自分たちのかたちができない苦しい展開だったのですが、まずこの試合に向けて自分たちが積み重ねてきたこと、アタックを継続する部分やディフェンスはコンタクトでしっかり前に出ることをやろうとしていました。ただそこをチーム全体としてやり切るという姿勢がまだまだ足りなくて、前半は苦しい展開でした。後半は自分たちのかたちができて、良いアタック、良いディフェンスができたのですが、やはり試合の入りが課題かなと感じました。
――次戦への意気込みをお願いします
次戦の帝京大学は、今までより一つレベルも上がって、コンタクト局面だったりでタフなゲームになると思うので、自分たちの大事にしている部分をしっかりやり切る姿勢をチーム全員が持つことで良いゲームにしたいと思います。
SO吉村紘(スポ3=東福岡)
――今日の試合を振り返っていかがですか
前半は自分たちのミスも多く、青山大学さんのディフェンスの出足も早くて、すごく苦しい展開だったのですが、後半入ってからはコミュニケーションの量と早いアタックテンポで相手の出足を止めようというところを意識しました。そこが出せてよかったと思います。
――次戦への意気込みをお願いします
次戦は帝京大学さんで、すごくタフなチームになるので、しっかりとメンバー全員でどう戦うかを理解したうえで、メンタルの部分も準備してチャレンジしていきたいと思います。
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | スコア | 青学大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
3 | 6 | T | 1 | 0 |
2 | 6 | G | 1 | 0 |
0 | 0 | P | 2 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
19 | 42 | 計 | 13 | 0 |
61 | 合計 | 13 | ||
【得点】▽トライ 小沼、槇、長田2、松下、宮尾、川﨑、河瀬、宮武 ▽ゴール 伊藤(2G)、吉村(6G) | ||||
※得点者は早大のみ記載 |
早大メンバー | |||
---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 |
1 | 小沼 宏太 | スポ4 | 茨城・清真学園 |
後半28分交代→17横山 | |||
2 | 川﨑 太雅 | スポ2 | 東福岡 |
後半22分交代→16宮武 | |||
3 | 亀山 昇太郎 | スポ1 | 茨城・茗渓学園 |
後半31分交代→18木村 | |||
4 | 大﨑 哲徳 | 文構4 | 東京・国学院久我山 |
後半0分交代→19桑田 | |||
5 | 村田 陣悟 | スポ2 | 京都成章 |
6 | 相良 昌彦 | 社3 | 東京・早実 |
7 | 植野 智也 | 法3 | 東京・早実 |
後半16分交代→20前田 | |||
8 | 佐藤 健次 | スポ1 | 神奈川・桐蔭学園 |
9 | 宮尾 昌典 | スポ1 | 京都成章 |
後半22分交代→21細矢 | |||
10 | 伊藤 大祐 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 |
後半0分交代→22吉村 | |||
11 | 松下 怜央 | スポ3 | 神奈川・関東学院六浦 |
12 | ◎長田 智希 | スポ4 | 大阪・東海大仰星 |
後半24分交代→23平田 | |||
13 | 岡﨑 颯馬 | スポ2 | 長崎北陽台 |
14 | 槇 瑛人 | スポ3 | 東京・国学院久我山 |
15 | 河瀬 諒介 | スポ4 | 大阪・東海大仰星 |
リザーブ | |||
16 | 宮武 海人 | 政経4 | 東京・早大学院 |
17 | 横山 太一 | スポ4 | 東京・国学院久我山 |
18 | 木村 陽季 | 社4 | 東京・早実 |
19 | 桑田 陽介 | スポ4 | 愛知・明和 |
20 | 前田 知暉 | 社3 | 大阪・東海大仰星 |
21 | 細矢 聖樹 | スポ1 | 国学院栃木 |
22 | 吉村 紘 | スポ3 | 東福岡 |
23 | 平田 楓太 | スポ3 | 福岡・東筑 |
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦監督(平16人卒) |
関東大学対抗戦Aグループ得点表(10月23日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 勝ち点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
明大 | 15 | 3 | 3 | 0 | 0 | 166 | 20 | 146 | 26 |
早大 | 19 | 4 | 4 | 0 | 0 | 248 | 27 | 221 | 38 |
帝京大 | 14 | 3 | 3 | 0 | 0 | 172 | 7 | 165 | 27 |
慶大 | 15 | 4 | 3 | 0 | 1 | 136 | 58 | 78 | 22 |
筑波大 | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 55 | 50 | 5 | 7 |
青学大 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 30 | 205 | -175 | 3 |
立大 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 12 | 282 | -270 | 2 |
日体大 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 15 | 185 | -170 | 2 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(10月23日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | 早大 | 慶大 | 帝京大 | 筑波大 | 日体大 | 立大 | 青学大 | |
明大 | * |
12/5 14:00 秩父宮 |
11/3 14:00 駒沢 |
11/20 14:00 秩父宮 |
10/24 13:00 セナリオH |
〇46-10 |
〇68-7 |
〇52-3 |
早大 |
12/5 14:00 秩父宮 |
* |
11/23 14:00 秩父宮 |
11/3 11:30 駒沢 |
〇21-14 |
14T13G |
〇70-0 |
〇61-13 |
慶大 |
11/3 14:00 駒沢 |
11/23 14:00 秩父宮 |
* |
12/4 13:00 秩父宮 |
●12-34 |
〇43-5 |
〇41-5 |
〇40-14 |
帝京大 |
11/20 14:00 秩父宮 |
11/3 11:30 駒沢 |
12/4 13:00 秩父宮 |
* |
〇17-7 |
10/24 13:00 帝京大G |
〇103-0 |
〇52-0 8T6G |
筑波大 |
10/24 13:00 セナリオH |
●14-21 |
〇34-12 3T3G 1PT1PG 1DG |
●7-17 |
* |
11/27 14:00 江戸川 |
11/20 11:30 秩父宮 |
11/7 13:00 青学大G |
日体大 |
●10-46 |
●0-96 |
●5-43 |
10/24 13:00 帝京大G |
11/27 14:00 江戸川 |
* |
11/7 13:00 日体大G |
11/20 13:00 大和 |
立大 |
●7-68 |
●0-70 |
●5-41 |
●0-103 |
11/20 11:30 秩父宮 |
11/7 13:00 日体大G |
* |
11/27 11:30 江戸川 |
青学大 |
●3-52 |
●13-61 |
●14-40 |
●0-52 |
11/7 13:00 青学大G |
11/20 13:00 大和 |
11/27 11:30 江戸川 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、早大Gは早大上井草グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、大和は神奈川大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。