【連載】対抗戦開幕特集 『THE 15』 第5回 WTB本田宗詩副将×WTB桑山聖生×FB梅津友喜

ラグビー男子

 今回の対談は、巧みなステップワークが武器のWTB本田宗詩副将(スポ4=福岡)、スピードとパワーを併せ持つWTB桑山聖生(スポ2=鹿児島実)、1年生ながらFBの座を守り続けているFB梅津友喜(スポ1=岩手・黒沢尻北)の三人。それぞれ違う強みを持ったこのバックスリーに、これまでの振り返りと関東大学対抗戦(対抗戦)に向けた意気込みを語っていただいた。

※この取材は9月9日に行われたものです。

「アタックでは通用した部分もあった」(梅津)

春から夏で得た手応えを話す梅津

――まず、お互いの印象を教えてください

本田 聖生(桑山)は、やっぱり足が早かったり、体の強さ、手足が長いのでハンドオフが強かったりと身体能力が高いです。私生活は真面目ですね。面白みがないです(笑)。先輩にも気が使えて、後輩にもしっかり指導していて表本名な人間だと思います。梅津は1年生なのに思いっきりがよく、カウンターもすごく抜けますし、積極性がとてもあると思います。私生活では、天然ですね(笑)。

梅津 宗詩さん(本田)は、プレーはステップなどがキレキレですし、ここぞというときにちゃんとゲインを取ってくれるのでとても頼もしいです。聖生さんは体を生かしたプレーというか、フィジカルとランニングでゲインを取ってくれます。

桑山 宗詩さんは、ランニングスキルがとても高い選手だと思っていて、梅津が言ったように良いところで確実にトライを取り切るっていう力をすごく持っているプレーヤーだと思います。私生活は、自分とは逆なタイプです(笑)。でも、普段はたしかにそういう風に見えるんですけど、チームのことを考えて生活しているように僕には見えます。梅津は、高校から知っている選手なんですけど、アタックのときに相手のディフェンスラインをしっかり切るのがとてもうまいなと思っています。カウンターでも思いっきりいってゲインラインを切りますし、ラインアタックでもしっかりギャップを見つけてそこでしっかり勝負してくれますね。あと、キックがとてもうまいプレーヤーだなと思います。普段は天然です。

――逆に、直して欲しいところはありますか

本田 聖生は真面目なので、寮内で何回すれ違っても挨拶してくれます。もちろんいいことなんですが、例えば5秒前にすれ違っても必ず挨拶してくれるので返すのが大変ですね(笑)。梅津は、僕の寮の部屋が加藤皓己(創理1=北海道・函館ラサール)という1年生と一緒なんですが、1年生の間で変な面白くなさそうな携帯ゲームが流行っていて。それをやっている最中、騒がしいのでやめてもらいたいですね(笑)。

梅津、桑山 特にないです。

桑山 人は人なので(笑)。

――ラグビー部の皆さんは、学年を越えて仲が良いのですか

本田 僕ら4年生と3年生は、結構仲が良くて遊びに行ったりしますが、1、2年生とはあまりないですね。

桑山 他学年と交流があるかといったら、グラウンド以外ではあまりないですね。でもそんな上下関係があるわけでもなく、先輩方も気さくに話しかけてくれて僕らからも先輩にどんどんゲインしていっている人もいるので(笑)、良い関係ではあると思います。

梅津 先輩たちがすごく優しくしてくれるので、寮生活がすごく充実していますし、楽しいです。

――春シーズンの振り返りに移らせて頂きたいのですが、2勝7敗という悔しい結果に終わりました。負け試合を重ねるなかで、チームの雰囲気はいかがでしたか

本田 なかなかメンバーがそろわない状況もありすごく苦しい場面で新体制が始まって、首脳陣側も選手側もお互い手探りという感じで気を使っていた部分があったなと思っていて、雰囲気的には正直そこまでいいとは思えなかったです。でも、夏の網走合宿あたりからお互いのこともよく知ってきましたし、夏合宿でも勝ちという結果は得られなかったんですが、内容としてはすごく良いゲームは続いていていました。上り調子であるというのはお互い感じていて、選手のほうも結果がついてくればすごくやる気になりますし、今は良い雰囲気で練習ができていると思います。

――春シーズン、重点的に練習されていたのはディフェンスということでしょうか

本田 そうですね、ディフェンスです。

――具体的にはどのような練習に力をいれてきたのでしょうか

本田 隣とのつながりを意識してコミュニケーションを取ってというところと、ブレイクダウンのところとセットプレーの三つですね。

――桑山選手はケガにも苦しまれていたシーズンとなりましたが、外からチームを見ていてなにか感じたことなどはありましたか

桑山 僕は春シーズン、一回も試合に出られていないのですが、試合の内容とベンチにいる側の雰囲気としても、あまりチームとして目の前の試合に勝つだとか、そういった目標に対して全員が気持ちを持って臨めていたかと言われたら、臨めていなかったのではないかと思えるシーンが多い春だったなと思います。

――山下監督はどのような方でしょうか

本田 すごくオーラがあって、リーダーという感じがとても伝わってきて一つ一つの言葉に重みがありますし、ミーティングも去年に比べると回数が多くなって、プレゼンテーション能力があるというか、すごくわかりやすく、頭に入ってくるような言葉で伝えてくれる方です。

桑山 宗詩さんが言ったように、一個一個的確にラグビーのことを理解して伝えてくれている印象はあって、普段でも選手に気さくに話しかけてくれて、選手と監督というところでも関係が良好だと思います。監督自身も自分の経験を話して下さったりするので、監督のことを知ることができるという意味で信頼関係を築くのも上手い人なのかなと思います。

梅津 山下監督は、ラグビーに熱い人だなと思います。さっき聖生さんも言っていたのですが、コミュニケーションも取ってくださるので非常にやりやすいです。

――春シーズンを通して、通用したというところと通用しなかったところがあれば教えてください

本田 アタックの部分は、僕は春シーズンにトライも多く取れていていたかなと思います。WTBとして一番重要なのはトライを取ることなので、そこは通用したのではないかと思いますね。通用しなかった部分は連携してディフェンスをするというところで、昨季と同じように、春シーズンは一回抜かれたらそこから取り切られるという場面が多くて、バックスリーの連携だったり、バッキングだったりを改善しなければならないと思った春シーズンでした。

梅津 僕は、大学に入って春シーズンから出られるとは思っていなかったですし、全然通用しないと思っていたんですが、アタックでは通用した部分もあったので、アタックは良かったのかなと思います。ただ、スキルの部分だったりフィジカルの部分だったりまだまだ足りない部分はあるので、改善していきたいと思います。課題はディフェンスの部分で、どうしても苦手意識があるので、そこを改善していかないと秋シーズンしっかり戦えないのかなと思います。

桑山 春シーズンは出てないのですが、夏に出て、ラグビーの試合を十ヶ月くらいできていなかったんですけど自分の持っているラグビーの技術だったり知識で、なんとかトライも取ることができて試合はやることはできました。その精度というかもっと感覚的な部分が、まだまだ頭で理解しているだけで実際のプレーに生かせているところが多いので、秋に試合をこなしてどんどん良くしていけたらいいなと思っています。

――梅津選手は、最初にメンバーに入ったときどう思いましたか

梅津 素直に嬉しかったのですが、ちょっと不安な部分も正直ありました。でも、メンバーに選ばれたからにはやるしかないという気持ちに切り替えて、試合に臨みました。

――本田選手は、以前「結果で示す副将になりたい」とおっしゃっていましたが、春シーズン通していかがでしたか

本田 春シーズンは先ほども言ったように、トライの数という部分で結果に残せたかなとは思います。それでも、2勝7敗でそれがチームの結果としてつながらなかったので、秋は自分がトライを取るのはもちろんですがチームが勝つという部分の結果で示したいなと思います。

――先ほどケガのお話がありましたが、チームを支えるために何かしたことはありましたか

桑山 特にはないんですけれど、自分がケガ人でケガをしている選手と会うことが多かったです。でも寮生でもあるので、寮の中では練習に出ている選手が多いのでその選手に話を聞いたりとかしたりは結構しているつもりでした。どうプラスになっているかはわからないですが、そういうことはしていました。

――桑山聖選手は、弟の桑山淳生選手(スポ1=鹿児島実)が入部しましたが、その点について思うことや、周りからの反応などはありましたか

桑山  まず、顔が似ていないです(笑)。あとは僕が小中高大、全部同じ学校、同じクラブでやっているので。そんなに弟が入ったからどうというのは僕の中ではチームが変わる時に起こることなので、そんなに大学に入ったから特別周りからなにか言われて嫌とかはないです。

本田 でもめっちゃケンカするんですよ(笑)。聖生って真面目でそんなに人にうるさく言わないですけど、弟の淳生だけにはすごく厳しくて。それで淳生が反抗してすごくケンカになるんですよ(笑)。それを改善してほしいです(笑)。

桑山 僕とは人間のタイプが少し違うので、淳生は(笑)。

――梅津選手は、桑山淳選手の同級生としてはどうですか

梅津 明るいキャラですかね。

桑山  ちょっと抜けていますし、僕よりは遊ぶほうに興味があるタイプだと思うので。

――梅津選手に質問なのですが、そもそもなぜ早大に入ったのでしょうか

梅津 小さい頃からテレビをつければワセダのラグビー部が勝っていたのでその影響もあってワセダのラグビーに憧れを持っていました。

――大学に入って変わったこと、例えば高校との違いを感じることはありますか

梅津 環境はすごく変わりましたね。僕の高校はグラウンド一面もなかったですし。寮生活の食事とか、ウエイトの器具とか全部環境が変わりました。

――想像していたのとは全然違ったのでしょうか

梅津 いえ、学校に入る前にしっかりここに見学しに来ていたので想像はできていました。

――梅津選手は1年生ながらスタメンで多くの試合に出ていましたが、そのときのプレーを振り返っていかがですか

梅津  やはり気持ちで思いきり行けたときは、すごく良いプレーができたと思うんですけれど、ミスしてはいけないとか不安になったときはミスを連発してダメなときもありました。それでも、思い切りいけたときは良いプレーができたので、気持ちのモチベーションを高めて、しっかりやっていきたいと思います。

――そういうところも含め、ご自身の強みは何だと思いますか

梅津 僕の強みはキックとランでしっかりゲインするところですね。

――地元が岩手だそうですが、故郷に帰りたくなることはありますか

梅津 いまも帰りたいです(笑)。

――ホームシックになりやすいのでしょうか

梅津 そうですね(笑)。

「個人技でもトライを取れるWTBになりたい」(桑山)

夏合宿で復帰を果たした桑山

――続いて夏合宿のことについてお聞きしていきます。夏には初の網走合宿がありましたが、そこではどんな練習をされていましたか

本田  アタック中心の合宿ということで、ほとんどアタックの練習をしていました。あと、網走合宿の直前くらいから上井草でもフィットネス中心でやっていて、それを網走でも継続していていました。走るのとアタック、この二つが中心の合宿でした。

――菅平合宿は試合が多く、いつもの合宿とは違ったようですが実際どうでしたか

桑山 去年を振り返ると、結構体がギリギリの状態での合宿でした。でもことしは試合を3試合やって、一つ一つの試合にフォーカスしたので試合に合わせてコンディショニングを合わせていましたし、毎回良いパフォーマンスを出すというところを念頭に置いて合宿ができたのですごくコンディショニングも良かったです。良いプレーがたくさん出た合宿だったと思います。

梅津 大学の夏合宿はもっと厳しいというか過酷なイメージがありました。でも、聖生さんも言っていたように試合ごとにしっかりコンディショニング、リカバリーであったり、試合前のゲームリハーサルだったり、しっかり調整ができたので、そんなに体的につらくはなかったですね。そのぶん、試合で良いパフォーマンスを発揮できたのかなと思います。

本田 3試合あってスパンが短かったので、2人は良いコンディションと言っていましたけれど、帝京大と東海大という現時点で1、2番手のチームに連戦でやったということですごく体がきつかったです。特に東海大戦の前は体が疲れてしまっていました。

――試合の結果は良かったと思いますが、手応えは感じましたか

桑山 網走合宿でやったことが通用するというのを確認できたのでよかったと思います。

梅津 現時点でのチームの位置というか、自分の位置というか、帝京大や東海大と試合をしてしっかり確認できたので秋に向けて頑張っていけたらいいと思います。

本田 内容は良いと言われるんですけれど、やっぱり結果としては東海大も帝京大も負けてしまっているので。でも聖生も言うようにやってきた部分が通用したというのが、確認できたというのが一番の収穫だと思っているので、その部分を突き詰めて上井草でいまも練習しています。自分たちがやっていることをもっと精度を上げていきたいと思える合宿でした。

――スクラムが好調ですが、BKとしてやりやすさはありますか

本田  いままでスクラムは退屈というかあまり興味がなかったのですが、ことしはすごく力を入れていて。やっぱりああいった場面でスクラムを競り勝ったら、BKもサインプレーもすごくしやすくなりますね。さらにあそこでペナルティーをとれたら、岸岡(SO岸岡智樹、教1=大阪・東海大仰星)や横山(SO横山陽介、スポ3=神奈川・桐蔭学園)のキックで4、50メートルゲインできるので、スクラムってすごく大事なんだなと、今季になって思いました。

――夏のオフは何をされていたのでしょうか

桑山 合宿で痛めたところがあるので病院に行って、あとは寮にいましたね(笑)。寮でテレビを見たり。でもケガがあったのでアイシングだったり、ずっと寮にいないとできないことだったりがあったので、寮で体のケアと、あとはずっと寮でごろごろしていました。

本田 お前、真面目すぎだろ(笑)。

――鹿児島には帰らなかったのですか

桑山 帰りたかったんですけど、帰れませんでした。

梅津 僕は岩手に帰りました。

本田  ここを逃したら年明けまでないもんな。

――寂しくないですか

桑山  親が夏合宿前のオフで来てくれて、こっちで兄弟で集まったりもしたんですけれど、それより年明けの成人式にいけるかいけないかというのが、いまちょっと危ういですね。

本田 僕は梅津みたいな地元愛がないので(笑)。福岡に帰りたいとか福岡愛が全くないので、ホームシックとか全くないです(笑)。でも、福岡高校の友達と遊びたいなというのはありますね。TOEICとかテストとかあって、今回帰れなかったので。

――TOEICやテストの話もありましたが、みなさん成績はいかがでしたか

本田 大丈夫です。

桑山 僕も大丈夫でした。

本田  まあみんなスポ科なので大丈夫です(笑)。

桑山  さすがにスポ科なので。

梅津 落としちゃいました…。

――ここから個別にお話を伺いたいと思いますが、まず本田選手、菅平合宿ではノートライでした。悔しさはありましたか

本田 そうですね。やはり結果にこだわる一年にしたいと思っていたので、トライを残せなかったのは悔しいです。自分なりに理由を探ってみたところ、チームのシステムを大事にすることはもちろん大事なんですけれど、その中でシステムを優先しすぎていたかなと。自分の持ち味であるトリッキーな動きであったり、積極性だったりをあまり出せなかったというのがありました。先週のヤマハ戦は積極的に行けたのでトライも取れましたしゲインも切れたので、秋のシーズンはチームの規律やシステムを重視しながらも、自分の持ち味を発揮していきたいなと思います。

――チームとしてアタックに着手し始めたそうですが、その出来はいかがですか

本田 山下監督がヤマハ戦の後にもおっしゃってくださったように、やはりBKのスピードというのが魅力的だと思います。僕たちもそのように理解していて、足の速い選手が10から15までそろっていると思います。齋藤(SH齋藤直人、スポ1=神奈川・桐蔭学園)は足が遅いんですけど(笑)。どこからでも仕掛けられるというのが魅力的だと思います。

――齋藤選手はあまり足が速くないのですね

本田 鈍足ですね。

桑山  あんまり速くはないですね、直人は。

――続いて桑山選手、夏合宿ではたくさんトライをとっている姿が印象的でした。振り返っていかがでしたか

桑山 WTBは外側にいるので、外側が余ればトライができますね。試合のなかで、大外に余らせてトライするというのは、大学に入ってなかったので、久しぶりにそういうかたちでトライできたというのは良かったなと思います。試合も久しぶりなんですけれどね。あと、あまりトライをするまでの持っていき方がきれいじゃないというか、もっとトライを楽に取れたなというところはあるので、そこを外側からもう少しラインを整備するなど改善していきたいなと思います。個人的には個人技でもトライを取れるWTBになりたいので、いまのシステムの中で個人技を出していけるように、まずはシステムの理解をしたいです。

――では梅津選手、大学生初の夏合宿となりましたがその感想を教えてください

梅津 高校の時はもっときついというか、もっと体を追い込む合宿をしていて、大学に入って大学はさらにきついんだろうなと思っていました。でも、大学の合宿は試合にフォーカスを置いていて、コンディショニングを整えてその試合に臨めたので、それで良いパフォーマンスができたのかなと思います。高校の時と比べて、そんなにつらいということはなかったですね。

「今を大事に、一戦一戦しっかりと戦っていきたい」(本田)

最後となるシーズンに向けた思いを語る本田

――対抗戦についてお伺いします。開幕戦が約一週間後に迫りましたが、現在の率直なお気持ちはいかがですか

本田 特に緊張とかは全くないんですが、2年生の時よりも3年生のほうが早く感じたので、3年生のときよりも4年生のほうが過ぎるのがあっという間だと思います。実は先日、荻野さん(岳志、平27先理卒=神奈川・柏陽)というすごく尊敬していて仲良くもさせてもらっている方と連絡を取りました。その人が今ラグビーをやっていなくて、僕も来年からはラグビーをやらずに普通に就職するんですが、萩野さんが「応援してるぞ。たまにラグビーをやっているときに戻りたくなるときもある」ということをおっしゃっていて。ありがちなんですけど、二度と対抗戦の舞台に立つことはないと思うので、今を大事に、一戦一戦しっかりと戦っていきたいと思います。

――最後ということで、特別な思いもあるということでしょうか

本田 そうですね。

――梅津選手はいかがですか

梅津 僕は、初めてだからいいやとかではなく、ワセダの代表として1年生だからこその思い切りのいいプレーをしていきたいと思います。

――個人的な目標などはありますか

梅津 トライを取り切るところですね。バックスリーとしてカウンターだったり、キック処理を正確にやっていきたいです。

――桑山選手はいかがですか

桑山 きょねんは、対抗戦でケガをして残りの全ての試合に出られませんでした。チームとして(対抗戦)優勝とかを目標にしているわけではないのですが、個人としては対抗戦をトップで通過して大学選手権というのが一番理想のかたちだと思っています。そのためにもしっかり試合に出て、結果を残せるようにしたいと思っています。

――不安要素はありますか

桑山 今ケガ人が少しいるということにつながるのですが、シーズンで毎回毎回強い相手になってくると思います。そこでケガ人が出たときにどれだけケガをしていないプレーヤーでやっていけるかというところがありますね。去年のシーズンで僕自身ケガをして、そのポジションを他の先輩がやってその先輩もケガをして、というようにチームがあまり良くない状況になっていったので。そういうことにならないように僕自身気をつけて、ケガがないようなシーズンになればいいなと思います。

――一つのヤマ場として、筑波大戦を挙げていると伺ったのですが、筑波大にはどのような印象を持っていますか

桑山 僕は、筑波大を昔から見ていて(早大と)相性がいいなとは思えていないです。実際、昨季も負けていていますし、一昨年も大接戦で勝ったチームなので。そこをチームとして対抗戦の一つ目のフォーカスしたゲームにするというのは、すごくチームの設定として良いのではないかと思います。

本田 監督からはただの勝ちではなくて、圧倒して勝てと言われています。自分たちでもそこで筑波大に圧倒して勝てなければ、帝京大を目標にとか言っている場合ではないという思いもありますね。応援してくださるファンの皆様にことしのワセダはあるんじゃないかと思わせるためにも、筑波大戦に向けてしっかり良い準備をしていきたいと思います。

梅津 僕はまだ、筑波大と試合をしたことがないですし、スカウティングもまだしてないのでよくわからないのですが、筑波大戦はしっかり自分たちの強みの部分で圧倒して勝つというのが目標ですね。

――それぞれ個人的に楽しみな相手はどこでしょうか

本田 筑波大は福岡高校の選手がすごく多くて昔のチームメイトや後輩と戦うのが楽しみです。

梅津 僕は東海大ですね。東海大に兄がいるので。まだ兄は試合に出ていないんですけれど、兄のいるチームにしっかり勝てればいいなと思います。

桑山 僕は帝京大です。すごく楽しみにしていて、昨季の試合には僕は出ていないんですけれど、そこでたくさん失点して負けて、スタンドから見ていてあまり良い気分はしなかったので、今度はしっかり逆にやってやるような気持ちで試合に臨みたいと思っています。

――それぞれ挙げていただきましたが、試合のキーポイントは何ですか

本田 今シーズン、春からずっと言われてきたセットプレー、ディフェンス、ブレイクダウンの3つがポイントだと思います。

桑山 そうですね。この3つを制圧することで絶対にゲームを優位に運べると思うので、その3つを徹底的にやっていかないといけないなと思っています。

――早稲田のキーパーソンは誰だとお考えですか

本田 齊藤直人と岸岡のハーフ団の2人で。1年生と思えないほど2人とも堂々としていてスキルもめちゃくちゃ上手いですし、ハーフ団はゲームをつくっていくポジションだと思うので、その2人には注目したいです。

梅津 僕は宗詩さんです。

本田 やめてよ、言わされてるみたいじゃん(笑)。

梅津 いやいや、そんなことないです(笑)。宗詩さんのランは本当に魅力的ですし、すごいと思います。尊敬しています。

本田 あとでジュース買ってあげる(笑)。

桑山 FW、BKそれぞれで挙げるとしたら、まずFWは宮里侑樹(スポ2=沖縄・名護商工)ですかね。身体能力も高いですし、昨季からも試合を経験しているという意味では、上級生を抜いたらあいつが一番試合を経験していると思います。すごく良いプレーを絶対にしてくれるプレーヤーなので、すごく注目していています。BKで言ったら宗詩さんです。突破力だったりはチームで一番だと思いますし、春から見ていて個人でゲームを変える力を持っている選手だなとすごく思えたので。この2人は個人技に優れている選手なんですけれども、個人技でゲームを変えてくれるんじゃないのかなと思っています。

本田  4年生BKが1人なので頑張ります。期待に応えられるように。

――梅津選手、1年生はBKがたくさんいらっしゃると思いますが1年生同士で何かお話されたりすることはありますか

梅津  うーん。

本田  あんまり仲良くないもんな(笑)。

梅津  いやいや、仲良くなくはないです(笑)。普通にコミュニケーションはとりやすいですね。

――これから秋に向けての意気込みを教えてください

本田  7年間帝京大に王座を取られているので毎年のことになってしまいますが、ことしこそは、という思いはあります。新体制にもなりましたし、変われるきっかけとなった良い年の4年生というのはとても良い経験をさせてもらっているので、その思いはさらに強いですね。良い環境は与えてもらっていますし、そこで最後に結果を出すのは選手たちだと思っているので(大学選手権で)優勝したいと思います。

梅津 僕は赤黒の15番を着続けるということが一番です。着続けるには責任も伴ってきますし、その役割をしっかり果たして先輩たち、早大が日本一を取れるように頑張っていきたいと思います。

桑山 昨季はケガで終わったシーズンだったので、今季はしっかり試合に出て大学日本一を取れるように頑張ります。

――ファンや応援してくれる方々へ一言お願いします

本田  バックスリーの華麗なトライに期待してください。応援お願いします。

桑山  去年はケガしてしまって、ファンの方々の期待を裏切るかたちになってしまったので、ことしはしっかり結果を残せるよう頑張ります。

梅津  1年生らしく思い切りの良いプレーでワセダの日本一に貢献します。

――最後に自分のここに注目してほしいというところはありますか

本田  ショーン・ジョンソンばりのステップです(笑)。ラグビーリーグの選手ですね。

梅津 僕はキックとランですね。

桑山 僕はフィジカルですね。倒れないように頑張ります。

――ありがとうございました!

(取材・編集 寒竹咲月、平川さつき)

バックスリーポーズでの集合写真

◆梅津友喜(うめつ・ゆうき)(※写真右)

1998(平10)年3月18日生まれ。177センチ、83キロ。岩手・黒沢尻北高出身。スポーツ科学部1年。ポジションはFB。

◆桑山聖生(くわやま・としき)(※写真左)

1996(平8)年6月6日生まれ。184センチ、95キロ。鹿児島実高出身。スポーツ科学部2年。ポジションはWTB。

◆本田宗詩(ほんだ・そうし)(※写真中央)

1995(平7)年3月8日生まれ。171センチ、82キロ。福岡高出身。スポーツ科学部4年。ポジションはWTB。