早慶戦展望

ラグビー男子

 8年ぶりの優勝を勝ち取り幕を閉じた関東大学対抗戦(対抗戦)。しかし、ここはゴールではない。全国大学選手権(大学選手権)へ向けたスタートでもある。大学選手権はここ4年準決勝進出、『年越し』も果たせていない。創部100周年というメモリアルイヤーでの『荒ぶる』奪還へ向け、負けたら終わりのトーナメントが始まる。

 その大学選手権の初戦は宿敵・慶大との再戦となった。対抗戦での対戦はSO岸岡智樹(教3=大阪・東海大仰星)の意表を突いたDGで先制すると、その後も得意のモールなどから追加点を挙げて手堅い試合運びを展開。後半こそ慶大の反撃を受けたものの、最後はディフェンスで粘りを見せて21-14で何とか勝利を手にした。この試合でポイントとなったのは強みとしてきたディフェンス。起き上がりの早さを徹底し、フェーズを重ねられても崩れない強固なディフェンスラインを構築することができた。今回の早慶戦でもこの起き上がりの早さ、そしてブレイクダウンの攻防がカギを握るだろう。

前回対戦ではディフェンスで勝利を勝ち取った

 慶大は対抗戦を5勝2敗の3位で終え、大学選手権には対抗戦3位扱いで出場となった。先日行われた3回戦は京産大との対戦では、前半はフランカー川合秀和(4年)などのトライで21-5と点差を離したが、前半終了間際に京産大にトライを許すと、後半の立ち上がりにもPGとトライを許し、1点差まで詰め寄られる。しかし、その後京産大ペースとなったこの試合のターニングポイントが訪れた。後半19分、慶大ゴール前で京産大ボールのスクラム。このスクラムで慶大がターンオーバーし、そのままの流れで2トライを挙げて試合を決定づけた。早大が早明戦で自陣のスクラムターンオーバーからトライを挙げたように、慶大も流れを引き寄せれば得点を取り切る能力があるチームだ。それだけに、いかに試合の流れを引き寄せられるか、ということがこの試合のポイントだといえる。

 

京産大戦では先制トライを含めて18点を挙げたSO古田京主将(4年)

 早明戦の後、佐藤真吾主将(スポ4=東京・本郷)は「この先が大事」と、すでにその先を見据えていた。慶大が中5日で準々決勝を迎えるのに対し、早大は対抗戦から約3週間試合間隔が空き、万全の状態で大学選手権へと望めるのはアドバンテージとなるだろう。いよいよ始まる大学選手権。10年ぶりの『荒ぶる』まで、あと3つだ。

(記事 新開滉倫、写真 石塚ひなの、富田夏帆)

全国大学選手権準々決勝 試合一覧

【会場】東京・秩父宮ラグビー場

第1試合

早大 対 慶大

12時5分 キックオフ

第2試合

帝京大 対 流通経大

14時20分 キックオフ

【会場】大阪・キンチョウスタジアム

第1試合

東海大 対 明大

12時5分 キックオフ

第2試合

大東大 対 天理大

14時5分 キックオフ

 

早大メンバー
背番号 名前 学部学年 出身校
鶴川 達彦 文構4 神奈川・桐蔭学園中教校
宮里 侑樹 スポ4 沖縄・名護商工
小林 賢太 スポ1 東福岡
中山 匠 教3 東京・成城学園
下川 甲嗣 スポ2 福岡・修猷館
柴田 徹 社3 神奈川・桐蔭学園
幸重 天 文構3 大分舞鶴
丸尾 崇真 文構2 東京・早実
齋藤 直人 スポ3 神奈川・桐蔭学園
10 岸岡 智樹 教3 大阪・東海大仰星
11 佐々木 尚 社4 神奈川・桐蔭学園
12 中野 将伍 スポ3 福岡・東筑
13 桑山 淳生 スポ3 鹿児島実
14 長田 智希 スポ1 大阪・東海大仰星
15 河瀬 諒介 スポ1 大阪・東海大仰星
リザーブ
16 千野 健斗 人4 東京・成蹊
17 峨家 直也 商4 兵庫・報徳学園
18 土田 彬洋 スポ2 茨城・茗渓学園
19 松井 丈典 スポ4 愛知・旭野
20 ◎佐藤 真吾 スポ4 東京・本郷
21 貝塚 陸 スポ4 東京・本郷
22 船越 明義 社4 東京・早大学院
23 梅津 友喜 スポ3 岩手・黒沢尻北
◎はゲームキャプテン、※監督は相良南海夫(平4政経卒=東京・早大学院)