多くの観客が訪れた群馬・県立敷島公園サッカー・ラグビー場。雨足が強まる中での開催となった関東大学対抗戦の第2節、明大は日体大戦に臨んだ。前半は、ターンオーバーやキックオフレシーブでのアタックを試みる場面が多く見られたが、得点につながらないことも多かった。一方の後半は、積極的なゲインで前進しパスをつなぐと次々に追加点を決める。74-0と点差を大きく離し、前節の筑波大戦に続く白星を挙げた。
優れた突破力を見せたWTB秋濱
前半序盤、敵陣ゴール前でのマイボールスクラムから右に展開するものの、日体大のディフェンスに阻まれ好機を逃してしまう。その後も両者ともにチャンスを生かしきれない状況が続く。そんな一進一退の試合が動いたのは15分。センターライン上でのラインアウトからのパスを右から左へとつなぎ、WTB秋濱悠太のゲインで敵陣22メートルに食い込む。SH萩原周の素早い判断で中央に展開し、プロップ中山律希がさらに前進。最後は大外に出たボールをロック山本嶺二郎が捉えると右隅にグラウンディングし、先制に成功する。続く21分にも、スクラムから出たボールをフランカー福田大晟が受け取ると、相手のディフェンスをすり抜けてゴールポスト中央に飛び込んだ。また、30分、37分と得点し、日体大の反撃を許さず26-0で試合を折り返した。
後半も明大の勢いは止まらない。2分、福田、SO伊藤耕太郎らの激しいコンタクトで保持したボールを秋濱がタッチライン付近で受けると、中央へステップで相手をかわしながらゴールポスト左にトライを決める。さらに6分、CTB廣瀬雄也が40メートル以上を走り切ってインゴールへ。その後も点を重ね、25分には、ラインアウトモールでそのまま押し込むシーンも。最後の得点者となったのは今試合3回のトライを決め、POMにも選出されたWTB石田吉平主将。今秋初のスタメン出場であった本試合だが、多彩な動きで相手を振り切ってトライするなど持ち前のランと磨かれた判断力で変わらぬ存在感を示した。怒涛(どとう)の8トライを挙げた後半、最終スコアは74-0で見事な勝利を収めた。
3トライを挙げ、POMに選出されたWTB石田主将
相手に隙を与えないディフェンス力と連携で確かな攻撃を見せた明大。特にタッチラインに押し出されるリスクを恐れず、横に動く大胆なパス裁きは圧巻であった。しかし、前節に続いてハンドリングエラーが目立つなどプレーの精度にはまだまだ改善の余地がありそうだ。次節は立大。ひたむきかつ正確な一戦となることを期待したい。
(記事 永留琴子、写真 濵嶋彩加)
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
明大 | スコア | 日体大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
4 | 8 | T | 0 | 0 |
3 | 4 | G | 0 | 0 |
0 | 0 | P | 0 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
26 | 48 | 計 | 0 | 0 |
74 | 合計 | 0 | ||
【得点】▽トライ 山本、福田、廣瀬(2T)、秋濱(2T)、安田、石田(3T)、金、池戸 ▽ゴール 伊藤(3G)、齊藤、池戸(3G) | ||||
※得点者は明大のみ記載 |
関東大学対抗戦Aグループ得点表(9月18日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 勝ち点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
帝京大 | 10 | 2 | 2 | 0 | 0 | 140 | 0 | 140 | 22 |
早大 | 9 | 2 | 2 | 0 | 0 | 61 | 25 | 36 | 8 |
明大 | 9 | 2 | 2 | 0 | 0 | 107 | 22 | 75 | 17 |
慶大 | 10 | 2 | 2 | 0 | 0 | 79 | 15 | 64 | 12 |
日体大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 8 | 117 | -109 | 1 |
筑波大 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 39 | 56 | -17 | 6 |
青学大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 8 | 90 | -82 | 1 |
立大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 7 | 124 | -117 | 1 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 早大 | 明大 | 慶大 | 日体大 | 筑波大 | 青学大 | 立大 | |
帝京大 | * |
11/6 14:00 熊谷 |
11/20 14:00 秩父宮 |
12/3 14:00 秩父宮 |
10/16 13:00 大和 |
10/2 14:00 江戸川 |
〇52-0 8T6G |
〇88-0 14T9G |
早大 |
11/6 14:00 熊谷 |
* |
12/4 14:00 国立 |
11/23 14:00 秩父宮 |
10/2 14:00 熊谷 |
〇23-17 |
〇38-3 |
10/23 13:00 新潟 |
明大 |
11/20 14:00 秩父宮 |
12/4 14:00 国立 |
* |
11/6 11:30 熊谷 |
〇74-0 12T7G |
〇33-22 |
10/16 11:30 太田 |
10/2 11:30 江戸川 |
慶大 |
12/3 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
11/6 11:30 熊谷 |
* |
7T4G |
10/16 13:00 小田原 |
10/2 11:30 熊谷 |
〇43-7 |
日体大 |
10/16 13:00 大和 |
10/2 14:00 熊谷 |
●0-74
|
●8-43 1T1PG |
* |
12/4 14:00 熊谷 |
11/19 14:00 江戸川 |
11/5 14:00 熊谷B |
筑波大 |
10/2 14:00 江戸川 |
●17-23 3T1G |
●22-33 5T4G |
10/16 13:00 小田原 |
12/4 14:00 熊谷 |
* |
11/5 11:30 熊谷B |
11/19 11:30 江戸川 |
青学大 |
●0-52
|
●8-38 1T1PG |
10/16 11:30 太田 |
10/2 11:30 熊谷 |
11/19 14:00 江戸川 |
11/5 11:30 熊谷B |
* |
12/4 11:30 熊谷 |
立大 |
●0-88 0T0G |
10/23 13:00 新潟 |
10/2 11:30 江戸川 |
●7-36 1T1G |
11/5 14:00 熊谷B |
11/19 11:30 江戸川 |
12/4 11:30 熊谷 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、国立は国立競技場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、敷島は群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場、新潟は、新潟市陸上競技場、月寒は北海道・月寒野外競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、太田は群馬・太田市運動公園陸上競技場、小田原は神奈川・小田原市城山陸上競技場、大和は神奈川・大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。