対抗戦5勝目! 宿敵・慶大を圧倒

ラグビー明大

 秋晴れに澄み上がった寒空の下、大観衆が詰めかけた東京・秩父宮ラグビー場。関東大学対抗戦(対抗戦)開幕から4連勝中の明大は、対抗戦2敗となり、全国大学選手権(大学選手権)出場に向けて背水の陣で臨んでいる慶大と対戦した。慶大は対抗戦で過去2年連続敗戦を喫している因縁の相手。しかし蓋を開けてみれば、慶大をノートライに抑える試合運び。前半冒頭で先制点を許したものの、立て直して21-3で折り返す。後半も勢いは衰えず、40-3で締めくくる勝利に。次戦に向けて弾みをつけられる試合となった。

 立ち上がりはうまくいかなかった。前半3分、SO山沢京平が中央から放ったペナルティーゴールはポールの外へ。お互いにミスが続く展開となる。前半9分には、明治のオフサイドから慶大にPGを決められ、先制を許してしまう。慶大の出足の早いディフェンスになかなかチャンスを見いだせない。しかし、ここで終わらないのが明大。前半17分、敵陣ゴール前ラインアウトから右に展開。CTB射場大輔がディフェンスの隙をついてインゴールに飛び込んだ。続く前半24分、ブレイクダウンでプレッシャーをかけ続ける中、山沢のキックに鋭く反応したFB雲山弘貴がボールをキャッチ。そのままインゴールを駆け抜けた。さらに前半34分、山沢が10mライン付近からディフェンス網を突破。冒頭のミスを帳消しにする、圧巻の独走トライを決める。その後も明大のペースで試合を進め、前半を計3トライの21-3で折り返した。

観客を沸かせる独走トライを決める山沢

 後半も明大の堅いディフェンスが慶大の突破を許さない。ボールを慶大が支配する場面も多く見られるものの、ゴールラインには近づかせなかった。後半17分には、プロップ安昌豪が中央でインゴールをこじ開け、さらに5点を追加。コンバージョンキックも成功させ、25点差まで広げる。続いて後半29分、ブレイクダウンからNO・8坂和樹が鋭く反応。ラックから飛び出してグラウンディングした。また後半から出場したCTB児玉樹やWTB山村知也らも活躍。ゲーム終盤の36分、児玉のビッグパスを受け取ったCTB森勇登が慶大をかわす。つないだ山村がインゴールを駆け抜けた。そして最後まで慶大にトライを許さず、40-3でノーサイドを迎えた。

好連係から好機を生み出し大外を駆け抜ける山村

 宿敵を相手に攻守ともにキレのある動きを見せ、強さを示した明大。ノートライで抑える我慢強いディフェンスや、試行錯誤を重ね進化したスクラムなど、紫紺の輝きは増すばかり。「チャレンジャーとして挑み、準備してきたことが出せた。出来すぎなくらい。」と田中澄憲監督は振り返った。さらに課題を克服し、「真価」を見せる明大の視線の先に、再び大学日本一の座は見えている。

(記事 朝岡里奈、写真 石名遥、大貫潤太)

関連記事

選手権連覇を狙う明治 聖地菅平での開幕戦で勝利!/関東大学対抗戦(9/01)

成蹊を下し連勝 21トライの猛攻を見せる/関東大学対抗戦(9/08)

3桁得点完封勝利!日体大に力を見せつけ開幕3連勝/関東大学対抗戦(9/15)

青学大に勝利、しかし王者明大の実力は発揮しきれない試合に/関東大学対抗戦(11/4)

関東大学対抗戦
明大 スコア 慶大
前半 後半 得点 前半 後半
21 19
40 合計
【得点】▽トライ 射場、雲山、山沢、安、坂、山村 ▽ゴール 山沢(5G) 
※得点者は明大のみ記載
 
関東大学対抗戦Aグループ順位表(11月10日現在)
順位 チーム 試合 得点 失点 得失 トライ
明大 5 5 0 0 404 53 351 60
早大 5 5 0 0 366 50 316 55
帝京大 5 4 0 1 273 100 173 42
筑波大 5 2 0 3 167 168 ‐1 25
日体大 5 2 0 3 107 275 ‐168 13
慶大 5 2 0 3 180 90 90 26
7 青学大 5 0 0 5 40 307 ‐267 5
7 成蹊大 5 0 0 5 31 525 ‐494 5
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。
関東大学対抗戦Aグループ星取表(11月10日現在)
  帝京大 早大 慶大 明大 筑波大 青学大 日体大 成蹊大
帝京大

●32‐34

11/30 11:30

秩父宮

11/24 14:00

秩父宮

◯24-22

◯80‐7

◯59‐30

◯78‐7

早大

◯34‐32

11/23 14:00

秩父宮

12/1 14:00

秩父宮

◯52‐8

◯92‐0

◯68‐10

◯120‐0

慶大

11/30 11:30

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

●3‐40

●14‐17

◯35‐3

●27‐30

◯101‐0

明大

11/24 14:00

秩父宮

12/1 14:00

秩父宮

◯40‐3

◯59‐33

◯63‐12

◯103‐0

◯139‐5

筑波大

●22-24

●8‐52

◯17‐14

●33‐59

11/30 14:00

江戸川

11/24 14:00

敷島

◯87‐19

青学大

●7‐80

●0‐92

●3‐35

●12‐63

11/30 14:00

江戸川

●18‐37

11/24 11:30

敷島

日体大

●30‐59

●10‐68

◯30‐27

●0‐103

11/24 14:00

敷島

◯37‐18

11/30 11:30

江戸川

成蹊大

●7‐78

●0‐120

●0‐101

●5‐139

●19‐87

11/24 11:30

敷島

11/30 11:30

江戸川

※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、早大Gは早大上井草グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、菅平は菅平サニアパークM/C、筑波大Gは筑波大つくばグラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、たつのこFは茨城たつのこフィールド、ケーズデンキはケーズデンキスタジアム水戸、大和は神奈川大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。