秋の涼しさが感じられる曇天の下、戦いの火蓋が切られた。対戦相手は筑波大。初戦の青学大に圧勝し、関東大学対抗戦(対抗戦)優勝に向け波に乗りたい明大にとって、この試合は最初のヤマであった。前半、明大はFWで、筑波大は堅いディフェンスとBKで攻め、お互い一歩も譲らない激戦となる。しかし、後半は一転、明大の猛攻が始まる。開始すぐにトライし、流れに乗った明大は相手のディフェンスをかいくぐり、大量得点。終始勢いは止まらず、68ー28で明大が勝利を収めた。
開始直後明大が攻めた。FWを中心とした攻撃でフェーズを重ねると、敵陣ゴール前の接点からフッカー朴成浩が押し切り先制。流れをつかんだように思われたが、直後の7分、自陣ゴール前でキックしたボールをチャージされ、相手に得点を許してしまう。その後も、敵のラインアウトからボールをつながれ、連続トライを献上。そのまま勢いに乗られたくない明大は、スクラムから右に展開し、最後はフランカー井上遼がインゴールをこじ開ける。その直後、自陣ゴール前のミスを突かれ、差を広げられてしまうが、ここで明大が意地を見せた。47分にゴール前でラックを重ね、井上が本日2本目となるトライをあげて追いつく。明大は20分にも及んだゴール前での攻防を制し、21ー21で前半を折り返した。
3トライをあげる活躍を見せた井上
後半も同じような試合展開になるかと思われた。だが、明大が本領を発揮。開始5分、敵陣ゴール前でNO・8坂和樹が抜け出し、井上がグラウンディング。この得点がカギとなり、明大の怒涛(どとう)の攻撃が始まる。11分、WTB石川貴大が大きくゲイン後、接点から同じくロック箸本龍雅がインゴールにねじ込み、33-21。その後もBKを主体にパスラグビーで筑波大を翻弄(ほんろう)し、得点を重ねる。さらに29分、敵陣で攻め続ける明大は、22メートル付近のラインアウトからモールを形成。そのまま押し込みさらに点差を広げていく。しかし、気が緩んだか相手に自陣ゴール前でのディフェンスの隙を上手く狙われ、トライを奪われる。それでも明大は慌てることなく、終了間際にダメ出しの得点をあげ試合終了。68-28と快勝した。
途中出場した石川。1年生も大きな戦力となっている。
明大は今回の試合を通し、FW、BK陣のランスキルと連携面の高さ、さらに石川や箸本といった1年生の活躍もあり、層の厚さを見せつけた。また、後半では前半と戦略を変え、アップテンポの展開ラグビーで筑波大を圧倒し、結果は68ー28。後半だけで見れば47ー7と大差をつけた。対抗戦序盤のヤマ場を乗り切り、開幕2連勝した明大。2年ぶりの王座奪還に向け、今後も期待が高まる。
(記事 千葉洋介 写真 藤岡小雪、見延可菜)
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
明大 | スコア | 筑波大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
3 | 7 | T | 3 | 1 |
3 | 6 | G | 3 | 1 |
0 | 0 | P | 0 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
21 | 47 | 計 | 21 | 7 |
68 | 合計 | 28 | ||
【得点】▽トライ 井上3、朴、宮嵜、箸本、鶴田、福田、武井、安 ▽ゴール 松尾(6G)、忽那(3G) | ||||
※得点者は明大のみ記載 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(10月1日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 早大 | 明大 | 慶大 | 筑波大 | 青学大 | 日体大 | 成蹊大 | |
帝京大 | * |
10/28 14:00 秩父宮 |
11/18 14:00 三ツ沢 |
11/5 14:00 相模原 |
11/26 11:30 秩父宮 |
10/14 14:00 秩父宮 |
〇70-3 |
〇70-0 |
早大 |
10/28 14:00 秩父宮 |
* |
12/3 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
10/14 11:30 秩父宮 |
〇94-24 | 〇54-20 |
11/5 11:30 相模原 |
明大 |
11/8 14:00 三ツ沢 |
12/3 14:00 秩父宮 |
* |
10/28 11:30 秩父宮 |
〇68-28 | 〇108-7 |
11/5 14:00 明大G |
11/15 11:30 浜川 |
慶大 |
11/5 14:00 相模原 |
11/23 14:00 秩父宮 |
10/28 11:30 秩父宮 |
* | 〇43-26 |
12/3 14:00 東京ガスG |
10/15 14:00 浜川 |
〇61-7 |
筑波大 |
11/26 11:30 秩父宮 |
10/14 11:30 秩父宮 |
●28-68 | ●26-43 | * |
11/5 14:00 NECG |
10/22 14:00 三ツ沢 |
11/12 14:00 敷島 |
青学大 |
10/14 14:00 秩父宮 |
●24-94 | ●7-108 |
12/3 14:00 東京ガスG |
11/5 14:00 NECG |
* |
11/18 11:30 三ツ沢 |
10/22 11:30 三ツ沢 |
日体大 |
●3-70 |
●20-54 |
11/5 14:00 明大G |
10/15 14:00 浜川 |
10/22 14:00 三ツ沢 |
11/18 11:30 三ツ沢 |
* |
11/25 11:30 江戸川 |
成蹊大 |
●0-70 |
11/5 11:30 相模原 |
10/15 11:30 浜川 |
●7-61 |
11/12 14:00 敷島 |
10/22 11:30 三ツ沢 |
11/25 11:30 江戸川 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、三ツ沢はニッパツ三ツ沢球技場、相模原は相模原ギオンスタジアム、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、海老名は海老名運動公園陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、浜川は高崎市浜川陸上競技場、キヤノンGはキヤノンスポーツパーク、東京ガスGは東京ガス大森グラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、NECGはNEC我孫子グラウンド、江戸川は江戸川区陸上競技場。 |
関東大学対抗戦Aグループ順位表(10月1日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
1 | 明大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 176 | 35 | 141 | 25 | 1 | 早大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 148 | 44 | 104 | 22 |
1 | 帝京大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 140 | 3 | 137 | 20 |
1 | 慶大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 104 | 33 | 71 | 16 |
5 | 筑波大 | 2 | 0 | 0 | 2 | 54 | 111 | -57 | 8 |
5 | 青学大 | 2 | 0 | 0 | 2 | 31 | 202 | -171 | 5 |
5 | 日体大 | 2 | 0 | 0 | 2 | 23 | 124 | -101 | 2 |
5 | 成蹊大 | 2 | 0 | 0 | 2 | 7 | 131 | -124 | 1 |
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。 |