攻守で圧倒。3桁得点の猛攻で対抗戦初戦を白星スタート!!

ラグビー明大

 降りしきる雨の中、関東大学対抗戦(対抗戦)が開幕し、明大は昨年の対戦で60-5と快勝している青学大と対戦した。王者の座を狙う明大にとってはこの試合で勝利し、弾みをつけたいところ。前半はキックを有効に使うことで、相手のミスを誘発し9トライを奪う。一方後半ではスクラムなどのセットプレーでFWが相手を圧倒。終わってみれば、108-7の圧勝で対抗戦初戦を白星スタートで飾った。

 前半はキックを有効に使い、ほとんどの時間を相手陣内でプレー。外に空いたスペースも有効活用し、サイドから多彩な攻撃を仕掛けた。開始2分、ペナルティーなどから敵陣深くに攻め込んだ明大。ノックオンでボールを失うが、相手のキックをフッカー朴成浩がチャージし、こぼれ球をロック古川満が押し込む。6分にはフェイズを重ねて、右に展開。CTB梶村祐介の機転の利いたパスが、大外で待っていたFB髙橋汰地につながりそのままフィニッシュ。その後1トライを加え、迎えた17分。フランカー前田剛が相手のタックルを受けながらもパスをつなぎ、髙橋がインゴールを駆け抜ける。その後もコンスタントに得点を重ね、前半終了間際には相手のこぼれ球を拾い、CTB鶴田馨が50メートルにも及ぶランで相手を突き放す。最後は髙橋がこの試合ハットトリックとなるトライを決め、前半を61-0と完封で折り返した。

3トライを奪う活躍を見せた髙橋

 後半1分、明大は敵陣22メートルラインでスクラムを得ると、猛プッシュ。最後はNO・8坂和樹がインゴールにねじ込んだ。その後もターンオーバーなどから得点を重ね、24分にはゴールラインまで残り5メートルの位置でマイボールスクラムを獲得。ここで明大フォワードがその強さを見せ認定トライを奪うと、会場は大歓声に包まれた。試合終了間際にはパスミスからボールを失いトライを献上したが、チームは108-7で快勝。試合全体を通して自分たちのスタイルである『前に出ること』を体現したゲームとなった。

山崎の突破から多くのトライが生まれた

 この試合では明大が得点力の高さを見せつけた。その裏にあったのは、明大が誇る強力FW陣の活躍。フィジカル面で圧倒することで、終始マイボールで試合を進めた。さらには、SO松尾将太郎の精度の高いキックの存在も大きい。11回のキックのうち、失敗したのはわずかに1回。難しい角度からでもキックを決められるこの高い技術は、他チームの脅威になるだろう。対抗戦優勝に向け、好スタートを切った明大。自分たちの強みをさらに生かして、対抗戦前半のヤマ場である筑波大にも全力で勝ちにいく。

(記事 小田真史、写真 高橋里沙、佐鳥萌美)

関東大学対抗戦
明大 スコア 青学大
前半 後半 得点 前半 後半
61 47
108 合計
【得点】▽トライ 髙橋3、山崎2、梶村2、宮嵜2、古川、松尾、坂、鶴田、渡部、前田、認定トライ ▽ゴール 松尾(10G)、忽那(3G)
※得点者は明大のみ記載
関東大学対抗戦Aグループ星取表(9月18日現在)
  帝京大 早大 明大 慶大 筑波大 青学大 日体大 成蹊大
帝京大

10/28 14:00

秩父宮

11/18 14:00

三ツ沢

11/5 14:00

相模原

11/26 11:30

秩父宮

10/14 14:00

秩父宮

9/30 15:00

秩父宮

〇70-0

早大

10/28 14:00

秩父宮

12/3 14:00

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

10/14 11:30

秩父宮

10/1 14:00

足利

〇54-20

11/5 11:30

相模原

明大

11/8 14:00

三ツ沢

12/3 14:00

秩父宮

10/28 11:30

秩父宮

10/1 14:00

秩父宮

〇108-7

11/5 14:00

明大G

11/15 11:30

浜川

慶大

11/5 14:00

相模原

11/23 14:00

秩父宮

10/28 11:30

秩父宮

9/24 15:00

キヤノンG

12/3 14:00

東京ガスG

10/15 14:00

浜川

10/1 11:30

秩父宮

筑波大

11/26 11:30

秩父宮

10/14 11:30

秩父宮

10/1 14:00

秩父宮

9/24 15:00

キヤノンG

11/5 14:00
NECG
10/22 14:00
三ツ沢
11/12 14:00
敷島
青学大

10/14 14:00

秩父宮

10/1 14:00

足利

●7-108

12/3 14:00

東京ガスG

11/5 14:00

NECG

11/18 11:30

三ツ沢

10/22 11:30

三ツ沢

日体大

9/30 15:00

秩父宮

●20-54

11/5 14:00

明大G

10/15 14:00

浜川

10/22 14:00

三ツ沢

11/18 11:30

三ツ沢

11/25 11:30

江戸川

成蹊大

●0-70

11/5 11:30

相模原

10/15 11:30

浜川

10/1 11:30

秩父宮

11/12 14:00

敷島

10/22 11:30

三ツ沢

11/25 11:30

江戸川

※秩父宮は秩父宮ラグビー場、三ツ沢はニッパツ三ツ沢球技場、相模原は相模原ギオンスタジアム、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、海老名は海老名運動公園陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、浜川は高崎市浜川陸上競技場、キヤノンGはキヤノンスポーツパーク、東京ガスGは東京ガス大森グラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、NECGはNEC我孫子グラウンド、江戸川は江戸川区陸上競技場。
関東大学対抗戦Aグループ順位表(9月18日現在)
順位 チーム 試合 得点 失点 得失 トライ
明大 108 7 101 15
帝京大 70 0 70 10
早大 54 20 34 8
慶大 0 0 0 0
筑波大 0 0 0 0
日体大 20 54 -34 2
成蹊大 0 70 -70 0
青学大 7 108 -101 1
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。