秋晴れの空の下、群馬で熱い戦いが繰り広げられた。開幕3連勝を狙う明大に対するは筑波大。すでに2敗している筑波大にとって、この試合は大学選手権出場に望みをつなぐためにも何としてでも勝ちたい試合だった。明大はラインアウトやブレイクダウンでプレッシャーをかけられ、思うように攻撃のリズムがつかめない。後半、一時はリードを許したものの、BKが奮起。FB高橋汰地のトライを皮切りに、続けて3トライを奪い、筑波大の猛追を振り切った。
立ち上がり、筑波大の気迫あふれるプレーが明大を苦しめた。SO堀米航平がPGを決め、手堅く先制したものの、ブレイクダウンで圧力をかけられ、攻撃のテンポが上がらない。加えてラインアウトでもなかなか制空権を握ることができず、スムーズに球を供給することができない。そのような状況で明大を支えたのは安定したスクラムだった。20分、ゴール前のスクラムを猛プッシュ。相手にコラプシングの反則があり、組み直したスクラムでNO・8坂和樹がそのままボールを持ち出してインゴールをこじ開ける。30分には再びゴール前でのスクラムとなり、認定トライをもぎ取った。その後1トライを追加されたが、20-14でハーフタイムを迎える。
堀米の正確なキックも武器の一つだ
後半開始早々にトライを許すと、その直後にも筑波大にラックサイドの隙を突かれ失トライ。あっという間に逆転されてしまう。しかし、16分に相手のペナルティーからゴール前に迫ると、ラック付近にディフェンスが寄っていたのを見逃さず左に展開。最後は高橋にボールが渡り、27-28とする。さらにプロップ祝原涼介、WTB山村知也がそれぞれ1トライを追加。35分には相手が弾いたボールが明大に渡り、すぐさま切り返す。そこで待っていたのはまたも山村。自陣22mライン付近から左のライン際を一気に駆け上がり、そのまま独走トライ。48-28と終盤に突き放して勝利を収めた。
3試合連続のトライを決めたルーキー山村
筑波大の勢いに押されつつも崩壊せずに持ち直したのは、FWがスクラムで安定した強さを見せたことが大きい。また、この試合2トライを決めた山村を筆頭に得点力の高いバックスリーもそろう。この攻撃力を生かせるかどうかのカギを握るのはブレイクダウンの強さだろう。筑波大にブレイクダウンで圧力をかけられたことにより、攻撃ではテンポを上げることができず、ディフェンスではたびたびノットロールアウェイなどのペナルティーを犯してしまった。次の成蹊大戦ではブレイクダウンで圧倒し、明大の強みを存分に発揮したいところだ。
(記事 本田理奈、写真 石塚ひなの、小川由梨香)
関東大学対抗戦 明大 スコア 筑波大 前半 後半 得点 前半 後半 2 4 T 2 2 2 4 G 2 2 2 0 P 0 0 0 0 D 0 0 20 28 計 14 14 48 合計 28 【得点】▽トライ 坂、高橋、祝原、山村2、認定トライ ▽ゴール 堀米(6G、2PG) ※得点者は明大のみ記載
関東大学対抗戦Aグループ星取表(10月16日現在) 帝京大 明大 筑波大 早大 慶大 青学大 日体大 成蹊大 帝京大 * 11/20 14:00
秩父宮12/3 14:00
秩父宮11/6 14:00
秩父宮10/23 14:00
秩父宮○111-0 ◯134-3 ◯91-0 明大 11/20 14:00
秩父宮* ○48-28 12/4 14:00
秩父宮11/6 11:30
秩父宮◯60-5 ◯79-0 10/23 14:00
上柚木筑波大 12/3 14:00
秩父宮●28-48 *
●12-46 ●20-28 ◯15-13 11/6 14:00
熊谷B11/19 14:00
江戸川早大 11/6 14:00
秩父宮12/4 14:00
秩父宮◯46-12 * 11/23 14:00
秩父宮10/23 11:30
上柚木◯45-40 ◯71-0 慶大 10/23 14:00
秩父宮11/6 11:30
秩父宮○28-20 11/23 14:00
秩父宮* 12/3 14:00
熊谷B○55-0 ◯85-7 青学大 ●0-111 ●5-60 ●13-15 10/23 11:30
上柚木12/3 14:00
熊谷B* 11/19 14:00
三ツ沢11/6 11:30
熊谷B日体大 ●3-134 ●0-79 11/6 14:00
熊谷B●40-45 ●0-55 11/19 14:00
三ツ沢* 11/26 14:00
江戸川成蹊大 ●0-91 10/23 14:00
上柚木11/19 14:00
江戸川●0-71 ●7-85 11/6 11:30
熊谷B11/26 14:00
江戸川* ※秩父宮は秩父宮ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、浜川は高崎市浜川陸上競技場、月寒は札幌月寒ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、熊谷Bは熊谷ラグビー場Bグラウンド、江戸川は江戸川区陸上競技場、海老名は海老名運動公園陸上競技場、慶大日吉Gは慶大日吉グラウンド、三ツ沢はニッパツ三ツ沢球技場。
関東大学対抗戦Aグループ順位表(10月16日現在) 順位 チーム 試合 勝 分 負 得点 失点 得失 トライ 1 帝京大 3 3 0 0 336 3 333 52 1 明大 3 3 0 0 187 33 154 29 1 慶大 3 3 0 0 168 27 141 25 1 早大 3 3 0 0 162 52 110 25 5 筑波大 4 1 0 3 75 135 -60 10 6 青学大 3 0 0 3 18 186 -168 2 6 成蹊大 3 0 0 3 7 247 -240 1 8 日体大 4 0 0 4 43 313 -270 6 勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。