慶明戦、早帝戦と大注目の2戦が行われたこの日。小雨の降る中ではあったが秩父宮ラグビー場には多くの観客が詰めかけた。前半はリードを奪った慶大だったが、明大のスクラムの強さに悩まされ、後半には逆転される場面もあった。ほとんど互角の勝負が展開されトライも同数だったが、最後にはミスの少なさがモノを言い、最後には慶大が28−24で勝利を収めた。
前半、序盤は押される展開となってしまったが危なげなく乗り切ると、開始7分、敵陣ゴールライン付近での明大のラインアウトでチャンスを迎える。相手のジャンプのタイミングが合わず後ろに落ちたボールがフランカー川合秀和の手に収まると、そのままインゴールへ飛び込み先制点。SO古田京も確実にキックを決めた。14分には明大にトライを決められたが、キックが外れリードを守る。30分にもマイボールスクラムのミスから明大にボールを取られて外へ展開され、ゲインを許してしまう。左右から挟むようにして追いすがったが間に合わず、インゴールへ蹴られたボールに向かって飛び込む形でトライを決められた。しかし慶大もチャンスをものにしてその後2トライと2ゴールを追加し、スクラムやフィジカル面では劣勢だった前半だが21−12と点差をつけて折り返す。
川合のトライで先制した
後半10分、明大にゴールライン際まで攻められるも粘りを見せ、トライを決めさせず耐え凌ぐ。業を煮やした相手が後ろに出したボールをすかさず奪いピンチを乗り切った。しかしその後明大に2連続でトライを決められ、残り12分という場面で遂に逆転されてしまう。追いつきたい慶大は、メンバー変更が功を奏したかスクラムでも互角に渡り合い攻勢をかける。すると36分、モールでの反則からスクラムで再開し押していくと最後はNO.8山中侃がインゴールに向けて飛び込みトライを決め、再びリードを奪うことに成功した。最後は残り時間の少なさに焦ったのか、明大がゲーム再開のキックをミス。慶大勝利で試合終了を迎えた。
試合終盤の逆転トライは会場を沸かせた
試合を通してフィジカル面では慶大に分の悪さを感じざるを得ず、特に前半のスクラムでは押され続けた。しかしチームとしての機能では優位に立ち、特にエリアマネジメントの巧みさが光る。またペナルティーやミスも明大に比べ少なく、トライ数は同数だったものの明大のコンバージョンキックでの2度の失敗が慶大に勝利をもたらした。とはいえ、慶大もキャッチを味方同士で譲り合ってしまうというあってはならないミスを犯す場面もあり、課題は残っている。次戦では対抗戦4勝1敗で並ぶ宿敵・ワセダとの伝統の一戦を迎える。慶大はこのまま勢いに乗り勝利を収められるか。
(記事 青柳香穂、写真 千葉洋介)
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
慶大 | スコア | 明大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
3 | 1 | T | 2 | 2 |
3 | 1 | G | 1 | 1 |
0 | 0 | P | 0 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
21 | 7 | 計 | 12 | 12 |
28 | 合計 | 24 | ||
【得点】▽トライ 川合2、山本、山中 ▽ゴール 古田(4G) | ||||
※得点者は慶大のみ記載 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 明大 | 慶大 | 早大 | 筑波大 | 日体大 | 青学大 | 成蹊大 | |
帝京大 | * |
11/18 14:00 秩父宮 |
12/1 14:00 熊谷 |
〇90-7 |
〇141-7 |
〇113-7 |
||
明大 |
11/18 14:00 秩父宮 |
* |
12/2 14:00 秩父宮 |
|||||
慶大 | * |
11/23 14:00 秩父宮 |
〇84-17 |
12/1 11:30 熊谷 |
〇68-14 | |||
早大 |
12/2 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
* | 〇55-10 | 〇68-10 | 〇123-0 | 〇99-5 | |
筑波大 |
12/1 14:00 熊谷 |
●21-66 | ●24-35 | ●10-55 | * | 11/18 14:00
敷島 |
○73-31 |
○101-0 |
日体大 |
●7-90 |
●17-31 |
11/18 14:00 敷島 |
* |
●23-26 |
12/2 14:00 熊谷B |
||
青学大 |
●7-141 |
12/1 11:30 熊谷 |
●31-73 |
○26-23 |
* |
11/18 11:30 敷島 |
||
成蹊大 |
●7-113 |
●5-99 |
●0-101 |
12/2 14:00 熊谷B |
11/18 11:30 敷島 |
* | ||
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、慶大Gは慶大日吉グラウンド、三郷はセナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)、筑波大Gは筑波大つくばグラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、味スタ西は味の素スタジアム西競技場、上柚木は上柚木公園陸上競技場。 |
関東大学対抗戦Aグループ順位表(11月4日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
1 | 帝京大 | 5 | 5 | 0 | 0 | 413 | 68 | 345 | 57 |
2 | 早大 | 5 | 4 | 0 | 1 | 373 | 70 | 303 | 56 |
2 | 明大 | 5 | 4 | 0 | 1 | 319 | 66 | 253 | 48 |
2 | 慶大 | 5 | 4 | 0 | 1 | 234 | 103 | 131 | 34 |
5 | 筑波大 | 5 | 2 | 0 | 3 | 229 | 187 | 42 | 34 |
6 | 青学大 | 5 | 1 | 0 | 4 | 64 | 446 | -382 | 10 |
7 | 日体大 | 5 | 0 | 0 | 5 | 74 | 299 | -225 | 10 |
7 | 成蹊大 | 5 | 0 | 0 | 5 | 26 | 491 | -465 | 4 |
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。 |