関東大学対抗戦(対抗戦)開幕2連勝と順調な滑り出しを見せた慶大。この日は秋雨の降る群馬・高崎市浜川陸上競技場で日体大との対戦となった。昨年は零封した相手だったが、この日は前半でトライを許すなど予想以上に苦戦を強いられる。内容では地力の差を見せつけたが、スコア上では49―22と対抗戦制覇を狙う慶大にとって不本意な結果に終わった。
先制トライは前半11分、日体大のペナルティーからフェーズを重ね、ゴールライン前までゲインする。ゴール前で再びペナルティーを獲得すると、そこで慶大はスクラムを選択。相手を圧倒して押し込み、そのままNO・8松村凛太郎がインゴールにねじ込んだ。そのまま試合を支配したい慶大だったが、17分にディフェンスの隙を突かれて、まさかの独走トライを許し同点に追いつかれてしまう。突き放したい慶大は23分、SO古田京が蹴り上げたハイパントキックをWTB金澤徹がキャッチ。そのままディフェンスをかわして勝ち越しトライを挙げた。その後も40分に再び松村が、この日相手を圧倒したスクラムからトライを挙げるなど得点を重ねて28-10で試合を折り返す。詰めの甘さからの失点があったが、ほとんどの時間を敵陣でプレーした慶大は優位に試合を進めていた。
独走トライを決める金澤
後半の立ち上がりは日体大の勢いに押される時間帯が目立つ。後半開始直後に慶大が自陣ゴールライン前でペナルティを繰り返し、ラインアウトを起点として攻め込まれる場面が続く。すると、自陣ゴール前で古田がインテンショナルノックオンによってシンビンを受けてしまう。この直後の7分、日体大に押し込まれてトライを奪われてしまう。1人少ない慶大が攻めこむ場面も見られたが、日体大が意地を見せてなかなか追加点を奪えない。それでも19分にはマイボールスクラムからフェーズを重ねていき、ゴール前スクラムから抜け出した松村からのオフロードを古田が受けて、そのままインゴールをたたき割る。ここで、すんなりと流れをつかめないのがこの日の慶大だった。32分、この日散見された自陣ゴール前でのペナルティを取られると、そこから左右に素早く振られ、枚数がずれたところを左隅に走りこまれトライを許した。35-22と追い上げられた慶大だったが、最後は36分にロック辻雄康、44分にFB丹治辰碩がトライを奪い意地を見せて、49-22での勝利となった。
スクラムでは相手を圧倒した
スクラムでは圧倒し、ゴール前の粘り強いディフェンスでも何度も日体大を跳ね返し続けた慶大。古田もコンバージョンキックを100パーセント決め切り、苦しい中でもチームとしての地力がうかがえる一戦となった。しかし、ペナルティを取られる場面が多く、ラインアウトから攻め込まれる場面も散見された。実力を存分に発揮し、大学日本一ををつかむためにはこの日見られた課題の修正が急務となる。
(記事 佐々木一款、写真 佐藤慎太郎、吉田安祐香)
※掲載が遅くなり、申し訳ございませんでした。
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
慶大 | スコア | 日体大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
4 | 3 | T | 1 | 2 |
4 | 3 | G | 1 | 1 |
0 | 0 | P | 1 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
28 | 21 | 計 | 10 | 12 |
49 | 合計 | 22 | ||
【得点】▽トライ 細田、辻、松村2、古田、金澤、丹治 ▽ゴール 古田(7G) | ||||
※得点者は慶大のみ記載 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(10月15日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 早大 | 明大 | 慶大 | 筑波大 | 青学大 | 日体大 | 成蹊大 | |
帝京大 | * |
10/28 14:00 秩父宮 |
11/18 14:00 三ツ沢 |
11/5 14:00 相模原 |
11/26 11:30 秩父宮 |
〇89-5 |
〇70-3 |
〇70-0 |
早大 |
10/28 14:00 秩父宮 |
* |
12/3 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
〇33-10 | 〇94-24 | 〇54-20 |
11/5 11:30 相模原 |
明大 |
11/8 14:00 三ツ沢 |
12/3 14:00 秩父宮 |
* |
10/28 11:30 秩父宮 |
〇68-28 | 〇108-7 |
11/5 14:00 明大G |
〇87-0 |
慶大 |
11/5 14:00 相模原 |
11/23 14:00 秩父宮 |
10/28 11:30 秩父宮 |
* | 〇43-26 |
12/3 14:00 東京ガスG |
〇49-22 | 〇61-7 |
筑波大 |
11/26 11:30 秩父宮 |
●10-33 | ●28-68 | ●26-43 | * |
11/5 14:00 NECG |
10/22 14:00 三ツ沢 |
11/12 14:00 敷島 |
青学大 |
●5-89 |
●24-94 | ●7-108 |
12/3 14:00 東京ガスG |
11/5 14:00 NECG |
* |
11/18 11:30 三ツ沢 |
10/22 11:30 三ツ沢 |
日体大 |
●3-70 |
●20-54 |
11/5 14:00 明大G |
●22-49 |
10/22 14:00 三ツ沢 |
11/18 11:30 三ツ沢 |
* |
11/25 11:30 江戸川 |
成蹊大 |
●0-70 |
11/5 11:30 相模原 |
●0-87 | ●7-61 |
11/12 14:00 敷島 |
10/22 11:30 三ツ沢 |
11/25 11:30 江戸川 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、三ツ沢はニッパツ三ツ沢球技場、相模原は相模原ギオンスタジアム、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、海老名は海老名運動公園陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、浜川は高崎市浜川陸上競技場、キヤノンGはキヤノンスポーツパーク、東京ガスGは東京ガス大森グラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、NECGはNEC我孫子グラウンド、江戸川は江戸川区陸上競技場。 |
関東大学対抗戦Aグループ順位表(10月15日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
1 | 帝京大 | 3 | 3 | 0 | 0 | 229 | 8 | 221 | 33 |
1 | 早大 | 3 | 3 | 0 | 0 | 181 | 54 | 127 | 27 |
1 | 明大 | 3 | 3 | 0 | 0 | 263 | 35 | 228 | 38 |
1 | 慶大 | 3 | 3 | 0 | 0 | 153 | 55 | 98 | 23 |
5 | 日体大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 45 | 173 | -128 | 5 |
5 | 成蹊大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 7 | 218 | -211 | 1 |
5 | 筑波大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 64 | 144 | -80 | 10 |
5 | 青学大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 36 | 291 | -255 | 6 |
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。 |