関東大学対抗戦(対抗戦)を開幕2連勝で飾り勢いに乗る慶大は、慶大日吉グラウンドで日体大との一戦に臨んだ。試合開始早々にトライを決め、優位に試合を進めたい慶大だったが、ミスが目立ち思うように得点を重ねることができず前半を折り返す。しかし、後半は一変して慶大ペースで試合が進みトライを量産。相手に得点を許すことなく、力の差を見せつけ、見事3連勝を飾った。
前半、慶大はキックオフのボールを素早く左に展開。そのままFB金澤徹が大外を走り抜け、試合開始わずか1分でトライを決め先制する。さらに、相手の反則からゴールライン目前まで攻め込み、最後はSO古田京が相手を引きずりながらボールをインゴールに運んだ。しかし、午前中に降った大雨の影響か、ボール回しでのミスが目立ち、相手に攻め込まれる厳しい場面が続く。それでも、慶大自慢のディフェンスが躍動。なんとかこのピンチをしのいだ。その後、両者一歩も譲らない状況が続いたが、前半終了間際にモールから左サイドへ素早く展開すると、相手の隙を突いたフッカー中本慶太郎が、ボールをインゴールへ押し込み相手を突き放す。
中本のトライは前半の悪い流れを断ち切った
後半は、慶大優位な状況が続いた。序盤からゴール前で素早いパス回しで相手を翻弄し、フランカー松村凜太郎がインゴールへ飛び込みトライを獲得。さらに、金澤が相手を次々と抜き去り一気に敵陣に攻め込み、最後は、プロップ細田隼都が豪快にラインを割る。その後も慶大の猛攻は止まらず立て続けにトライを決め、相手に得点の機会すら作らせなかった。しかし、終盤には前半同様にボール回しが上手くいかず、決定的なチャンスを逃してしまう。それでも嫌な流れを引きずることなく、最後はキックパスをCTB堀越貴晴がキャッチしそのままインゴールへ。終わってみれば9トライ、慶大の固いディフェンスにより完封で試合を締めくくり、55-0と相手を圧倒し白星を手にした。
2試合連続でトライを決めた金澤
試合を通して慶大はボール回しが上手くいかなかった。自身のミスをディフェンスでなんとかカバーし、相手に付け入る隙を与えなかったものの、チャンスをつぶす場面が多い。次戦はいよいよ王者・帝京大との一戦だ。攻守ともに高い完成度を誇る相手に対して、1つのミスでも大きな命取りとなる。選手間の連携を強化し、チャンスを確実に得点に結びつけることが重要だ。さらに春から磨き上げてきたディフェンスで帝京大の攻撃力をそぐことも勝負のカギになるだろう。対抗戦、そしてその先の全国大学選手権優勝に向けて負けられない戦いが始まる。
(記事 成瀬允、写真 高橋団、松本一葉)
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
慶大 | スコア | 日体大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
3 | 6 | T | 0 | 0 |
1 | 4 | G | 0 | 0 |
0 | 0 | P | 0 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
17 | 38 | 計 | 0 | 0 |
55 | 合計 | 0 | ||
【得点】▽トライ 細田、中本、為末、松村、鈴木、古田、堀越、木口、金澤 ▽ゴール 古田(5G) | ||||
※得点者は慶大のみ記載 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(10月12日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 明大 | 筑波大 | 早大 | 慶大 | 青学大 | 日体大 | 成蹊大 | |
帝京大 | * | 11/20 14:00 秩父宮 |
12/3 14:00 秩父宮 |
11/6 14:00 秩父宮 |
10/23 14:00 秩父宮 |
○111-0 | ◯134-3 | ◯91-0 |
明大 | 11/20 14:00 秩父宮 |
* | 10/16 14:00 浜川 |
12/4 14:00 秩父宮 |
11/6 11:30 秩父宮 |
◯60-5 | ◯79-0 | 10/23 14:00 上柚木 |
筑波大 | 12/3 14:00 秩父宮 |
10/16 14:00 浜川 |
* | ●12-46 | ●20-28 | ◯15-13 | 11/6 14:00 熊谷B |
11/19 14:00 江戸川 |
早大 | 11/6 14:00 秩父宮 |
12/4 14:00 秩父宮 |
◯46-12 | * | 11/23 14:00 秩父宮 |
10/23 11:30 上柚木 |
10/16 11:30 浜川 |
◯71-0 |
慶大 | 10/23 14:00 秩父宮 |
11/6 11:30 秩父宮 |
○28-20 | 11/23 14:00 秩父宮 |
* | 12/3 14:00 熊谷B |
○55-0 | ◯85-7 |
青学大 | ●0-111 | ●5-60 | ●13-15 | 10/23 11:30 上柚木 |
12/3 14:00 熊谷B |
* | 11/19 14:00 三ツ沢 |
11/6 11:30 熊谷B |
日体大 | ●3-134 | ●0-79 | 11/6 14:00 熊谷B |
10/16 11:30 浜川 |
●0-55 | 11/19 14:00 三ツ沢 |
* | 11/26 14:00 江戸川 |
成蹊大 | ●0-91 | 10/23 14:00 上柚木 |
11/19 14:00 江戸川 |
●0-71 | ●7-85 | 11/6 11:30 熊谷B |
11/26 14:00 江戸川 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、浜川は高崎市浜川陸上競技場、月寒は札幌月寒ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、熊谷Bは熊谷ラグビー場Bグラウンド、江戸川は江戸川区陸上競技場、海老名は海老名運動公園陸上競技場、慶大日吉Gは慶大日吉グラウンド、三ツ沢はニッパツ三ツ沢球技場。 |
関東大学対抗戦Aグループ順位表(10月12日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
1 | 帝京大 | 3 | 3 | 0 | 0 | 336 | 3 | 333 | 52 |
1 | 慶大 | 3 | 3 | 0 | 0 | 168 | 27 | 141 | 25 |
3 | 早大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 117 | 12 | 105 | 18 |
3 | 明大 | 2 | 2 | 0 | 0 | 139 | 5 | 134 | 23 |
5 | 筑波大 | 3 | 1 | 0 | 2 | 47 | 87 | -40 | 6 |
6 | 青学大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 18 | 186 | -168 | 2 |
6 | 成蹊大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 7 | 247 | -240 | 1 |
6 | 日体大 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 268 | -265 | 0 |
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。 |