2種目で2位入賞!ルーキーが上々のデビューを飾る

漕艇

 暖かい日差しが感じられるようになったお花見レガッタ最終日は予選を勝ち抜いたクルーが出場する決勝と、順位決定戦が行われた。男子シングルスカルと女子舵手付きクォドルプルで共に銀メダルを獲得、シーズンの開幕戦で十分な結果を残した。

 前日の予選、準決勝の結果を受けて、女子ダブルスカルと男子舵手付きフォアの2艇が順位決定戦に挑んだ。女子ダブルスカルは終盤に失速してしまった前日の予選を踏まえて順位決定戦に臨んだ。今大会が久しぶりのレースとなった髙田涼花(社1=静岡・浜松西)がストロークを務めるこのクルーは、得意とするスタートこそ決まったものの予選同様ラストスパートが上がり切らず、3着でのフィニッシュとなった。体力面での課題が明確になった髙田は「練習で体力面や、最後まで技術がぶれない漕ぎをこれから追及していけたら」と、修正すべき点を口にした。

女子ダブルスカルはラストスパートに課題を残した

 そして、前日の準決勝で前半の出遅れが響いた男子舵手付きフォアは、その課題を意識して順位決定戦に挑んだ。前日より改善できたスタートから中盤の失速も抑えられたものの、実力のある他校のクルーに先行を許し、6着でレースを終えた。それでも「結果以上に内容には満足しています」(川野柊、法2=東京・早大学院)と、手ごたえをつかんだレースとなった。

 決勝に臨んだのは男子シングルスカルの阿部光治(スポ1=愛知・猿投農林)と女子舵手付きクォドルプル、男子舵手なしクォドルプルの3艇。新1年生のみで構成された男子舵手なしクォドルプルは予選なしの一発勝負で決勝に挑んだ。レースは東京外語大と戸田中央総合病院RCが飛び出しに成功し、早大、法大、慶大3艇が追う展開となる。早大は最終盤で法大とし烈な3位争いを演じたが、半挺身ほど及ばず。4位に終わり、惜しくもメダルを逃す結果となった。

コンマ差でメダルを逃した新1年生のクルー

 前日に行われた予選を勝ち進み、決勝へと駒を進めていた男子シングルスカルの阿部と女子舵手付きクォドルプルは上々の結果を残した。決勝へ向け、「前半で飛び出して、その後どんどん差を開いていくレースにしたい」と意気込んだ阿部だったが、「真逆の展開になってしまった」とレースは前半500メートル時点で阿部を含む上位4艇が2秒内の差に位置するという混戦を極めた。それでも、終盤でスパートをかけた阿部は1位のオカダ電機にわずか0.23秒及ばなかったものの、2位という堂々の成績でフィニッシュ。「優勝できると思っていた中で2位だったので悔しさは残りますけど、いいレースだったのでやりきったなという思いはあります」と振り返った阿部。早大の未来を担う新星は上々の滑り出しを見せた。

 前日の予選タイムでは全体2位に付けていた女子舵手付きクォドルプル。「東北大と仙台大でタイム差が近い3艇で並んでいたので、厳しい戦いになる」(勝又真央、スポ1=東京・小松川)という言葉の通り、序盤から早大、東北大、仙台大による一進一退の首位争いが繰り広げられる。「レース展開的に全体的にハイペースだったので、後半に少し船全体としてバテてしまった部分があった」(勝又)と1位の仙台大には1艇身ほど差をつけられたものの、スパートで東北大を振り切り2位に入賞。「1週間という期間の中で練習してきたことを考えると、練習のうちから意見を擦り合わせることもできていた」(勝又)とこちらも手応えを感じるデビュー戦となった。

優勝はならなかったが、手ごたえをつかんだ女子舵手付きクォドルプル

 新入生を含む若いクルーが出場した今大会。2種目でメダルを獲得し、早大の明るい未来を予感させる結果となった。また、メダル獲得には届かなかったクルーもそれぞれが課題を確認でき、収穫のあるレースになったと言える。短い練習期間で一定の結果を残したルーキーたちの伸びしろは計り知れない。新入生が新たな風を吹き込んでくれるであろう早大に、今後も注目だ。まずは2週間後に迫った早慶レガッタに向け、気持ちを一つにしていきたい。

(記事 加藤千咲、林大貴、写真 石井尚紀、加藤千咲)

男子シングルスカル

女子舵手付きクォドルプル

結果

▽男子部

【シングルスカル】

【決勝】

阿部光治(スポ1=愛知・猿投農林)
3分45秒69 【2着 総合2位】

【舵手付きフォア】

【順位決定戦】

C:川野柊(法2=東京・早大学院)
S:牟田昇平(商2=兵庫・三田学園)
3:飯島温人(基理2=東京・早大学院)
2:筆島一輝(先理2=東京・早大学院)
B:岡本真弘(商2=東京・早大学院)
3分36秒23 【6着】

【舵手なしクォドルプル】

【決勝】

S:越智竣也(スポ1=愛媛・今治西)
3:中島湧心(スポ1=富山・八尾)
2:菅原陸央(政経1=秋田・本荘)
B:森長佑(スポ1=福井・若狭)
3分09秒66 【4着 総合4位】

▽女子部

【ダブルスカルスカル】

【順位決定戦】

S:髙田涼花(社1=静岡・浜松西)
B:大槻のりか(スポ2=宮城・佐沼)
3分57秒59 【3着】

【舵手付きクォドルプル】

【決勝】

C:勝又真央(スポ1=東京・小松川)
S:中尾咲月(スポ1=三重・津)
3:浅利真美子(スポ3=秋田)
2:大崎未稀(スポ2=福井・美方)
B:茂内さくら(社1=秋田)
3分秒 【2着 総合 位】

コメント

【男子舵手付きフォア】

C:川野柊(法2=東京・早大学院)

――昨日、岡本選手がきょうのレースではスタートをしっかり決めたいと話していましたが、きょうのレースを振り返ってスタートはいかがでしたか

スタートからドンケツだったんですけど、昨日より良かったと思います。練習期間が短かったのでなかなかうまくいかない時もあったんですけど、短いなりに一番いいものが出せたんじゃないかなと思います。

――折り返し地点で他の艇に後れを取ってしまいましたが、その要因は何か考えられますか

ちょっとまだ四人で合わせ切れていなかったところがあって、そこが中盤の失速につながっちゃたかなという感じがありました。でも昨日よりは中盤も良くなったので、結果以上に内容には満足しています。

――今大会で何か得た収穫はありますか

他校との差を実感して、僕たちはサードといって早慶戦に出られないメンバーでどちらかというとこの部活で実力が下なんですけど、でもこの大会を通して実力の差を実感して、来年はこのサードの位置に居てはいけないなと、来年も同じようなこの大会に出てはいけないなといい意味で活力になってこれからもうひとつ上のステップに行こうというのが確認できたので、そこが今大会の唯一の収穫かなという感じですね。

――今シーズンの目標やどのようなシーズンにしていきたいなどといった思いはありますか

早稲田全体としはインカレのエイトの優勝を目標にしているんですけど、僕自身はまだそのような立場ではないので、11月の全日本新人(全日本新人選手権)でエイトで優勝することを目標にしています。

【男子シングルスカル】

阿部光治(スポ1=愛知・猿投農林)

――早大での最初の大会となりましたが、2位という結果についてはどう捉えていますか

優勝したかったですし、できると思っていた中で2位だったので悔しさは残りますけど、レース展開としては楽しかったので、落ち込むことはないですね。いいレースだったので、やりきったなという思いはあります。

――きのう「最初に出て、後半で離していきたい」とおっしゃっていましたが、きょうのレースを振り返っていかがですか

真逆のことになってしまって。最初他の選手に出られてしまって、最後粘って差を詰めていった感じだったので、自分が目標としたレース展開ができなかった点については少し残念な部分があります。

――きょうの試合は序盤から終盤まで接戦の展開でしたが、レース中に意識したことはありましたか

監督(内田大介、昭54教卒=長野・岡谷南)に1週間ぐらい前に漕ぎを訂正されまして、漕ぎを引ききるようにアドバイスをいただいていたので、そこを意識して漕ぎました。

――その点はきょうのレースではいかがでしたか

そうですね、うまくできていたと思います。

――今大会振り返って、収穫や課題など得られたものはありますか

自分が後半でもバテずに勝負できるっていうことがわかりました。大学だと2000メートルが主になって、距離が長くなるので、後半の1000メートルで相手にどれだけ差をつけることができるかといった部分を大切にしていきたいですね。

――早大での4年間での目標はありますか

エイトで全日本(選手権)やインカレ(全日本大学選手権)で優勝することです。

――今後に向けての意気込みをお願いします

夏に世界ジュニア(選手権)に出るので、全日本は早大として出ることがかなわないんですけど、そのぶん世界ジュニアでしっかりと結果を残して、早稲田の名を世界に知らしめたいです!

【女子舵手付きクォドルプル】

C:勝又真央(スポ1=東京・小松川)

――早大での初めての大会となりましたが、今大会全体を振り返っていかがですか

大学に入ってから、トレーニングだったり、練習に入るまでのペースが早くて。最初高校生気分だったところもあったんですけど、そのペースで練習をしてレースに臨みました。高校の時とは違う緊張感というか、体格とかレースの展開も今までと違う中で、予選の時はそれに戸惑っていた部分はあったんですけど、1日目を終えてその雰囲気とかをつかめてきて、決勝を迎えることができたので、自分の中では試合を迎えるまでのリズムのつくり方だったり、レース展開の相手が仕掛けて来たときにどう仕掛けていくかっていうことをたくさん考えながらレースができたと思います。

――きょうのレースプランや、レース中に意識したことはありますか

予選は余裕を持って勝ち上がれる当たりだったので、中間地点で伸ばして後半につなげていこうっていうレースプランでした。きょうは決勝で東北大と仙台大でタイム差が近い3艇で並んでいたので、厳しい戦いになるだろうなっていう中で、きのうよりハイペースのレースだったので、スタートから出て行きたいという意識でイメージを固めていきました。だたレートもハイレートのまま進んでいって、レース展開的に全体的にハイペースだったので、後半に少し船全体としてバテてしまった部分があって。きのうも最後上がり切らないという感じだったので、それは避けたいなと思っていたので、最初に出てと最後離してっていうイメージで仕掛けていったんですけど、最後上がり切らないところがあって、2位という結果になってしまったんですけど、イベントとかを入れていく部分に関しては自分のイメージ通りにできたかなと思います。

――2位という結果について、率直にどう受け止めていますか

1週間ぐらいしか練習ができなかった中で、ブレードワークとかの細かい部分は合わせられなかったりしたんですけど、イメージだったりは擦り合わせることができてレースに臨めました。練習の時はうまくいかなかった部分もレースになって合ってくることもあって。細かい部分のズレで最後上がり切らなかった部分もあったんですけど、1週間という期間の中で練習してきたことを考えると、練習のうちから意見を擦り合わせることもできていたのでよかったかなと思います。

――早大での目標はありますか

目標は全国大会で優勝することです!

【女子ダブルスカル】

S:髙田涼花(社1=静岡・浜松西)

――今大会が早大漕艇部として出場する初めての大会でしたが、レースを終えてどのように感じていますか

今までと全然違うロース―(ローイングスーツ)を着て出たので、「ワセジョになったんだな」というのはすごい感じました。昨年の10月に国体があってそれを引退してから初めてのレースで、それまであんまりトレーニングを現役の時よりもしてなかったので、レースのスピード感とかレースの楽しさを感じたのと同時にレースの厳しさも今回の大会で思い出しました。

――大学でのレースはこれまでとは違いましたか

高校生の時は結構自分たちが前に出てという展開が多かったんですけど、やっぱり大学生はいつも2000メートルで練習しているというのもあって1000メートルだと最後まで漕ぎが崩れない選手がいて、自分はあまり練習がまだ積めてないので1000メートルの最後は崩れちゃって艇速が落ちちゃってというのがあったので、周りの選手の最後までぶれない強さというのをすごく感じました。

――昨日のレースを振り返っていかがですか

昨日は私は結構パワーとかスタートを得意としているので、最初は出られたんですけど、250メートルくらいから他の艇に抜かれて、最後自分の体力が持ち切らなくて自分の目標としている漕ぎができなくて崩れていって、艇速が落ちて負けてしまうみたいな感じでした。なので、きょうはそうならないように常に自分の漕ぎを1ストローク1ストローク頭で考えながら漕ごうというのをいしきしたんですけど、一番最後のラストスパートが上がり切らなくて負けてしまったので体力をもっと練習で積めていけたらなと思っています。

――大槻選手とのコンビネーションはいかがでしたか

大槻さんは1個上なんですけど、後ろからその時の船の感じがどうなのかを常に大きな声で言ってくれて、元気にパワフルに二人で練習もレースもできていたかなと思います。

――練習はどのくらいしましたか

練習は全然できなくて、今まで練習でクォドに乗っていて、1週間くらいダブルスカルに乗って練習したという感じです。

――今大会を通して収穫になったことはありますか

自分たちのスタートの強みがわかったというのも収穫ですし、あとそのパワーを最後まで生かしきれないというのがわかったのでそこは練習で体力面や、最後まで技術がぶれない漕ぎをこれから追及していけたらなしていけたらなと思います。

――最後に、早大の4年間での目標を教えてください

早慶戦に出て慶大に勝つことと、インカレ(全日本大学選手権)で優勝したいです。