【連載】早慶レガッタ直前特集『起死回生』 第3回 3:伊藤大生 × 2:鈴木大雅

漕艇

 続いて登場するのは、3年生の伊藤大生(スポ3=埼玉・南稜)と鈴木大雅(スポ3=埼玉・浦和)。1年時から活躍してきたお二人に、部の中核となるに当たっての決意と、早慶レガッタへの思いを伺った。

※この取材は3月5日に行われたものです。

『勝つワセダ』をどうしても見たい(伊藤大)

穏やかな調子で話す伊藤大

――伊藤大選手は昨年に引き続き、鈴木大選手は初めて、早慶レガッタの対校エイトメンバーに選出されました。その時のお気持ちはいかがでしたか

鈴木大 うれしかったのはうれしかったのですが、ご存じの通り今5連敗中なので、決まった時はうれしさよりも勝たなきゃいけないという使命感の方が強く感じました。

伊藤大 僕は去年に引き続きなので、選ばれるのは分かってて、今年こそ勝たなきゃという感じです。『勝つワセダ』をどうしても見たい、自分でつくり上げたいっていう気持ちです。

――昨年の早慶レガッタを振り返っていかがですか

伊藤大 これ(この天候)でやるのかっていう気持ちで正直出艇して、でもスタートして…もう記憶が薄いんですけど、気付いたら沈んじゃって。対策不足だったかなと思います。

鈴木大 自分はセカンドエイトに乗っていて、スタートまで付けたのになんやかんやでレースできませんとなってしまって、頭真っ白でした。その後対校エイトが沈むのを見て。まあセカンドは後日やり直して、その時は対校の分まで漕いでケイオーに勝たないといけないなと思ってやりました。その気持ちがああいう結果で出せたことは、自分としてはうれしかったです。

――今は今回のクルーで練習していると思いますが、そのクルーの中でご自身の役割はどのようなものだと考えていますか

伊藤大 自分のポジションが真ん中の、力を出すところなので、長い距離ですけど最後まで自分の力を出し切ること、誰よりも力を出し続けて周りを楽にする漕ぎをすることです。

鈴木大 自分も真ん中なので、とにかく前の人の力を伝えて伝えてつないでいくというポジションなのでそれを全うしたいと思います。今もですけど、練習でもずっととにかく前に合わせて、力を出してっていう役割を全うしようと思っています。

後のシート変更により鈴木大は2番での出場が決定。

――今回のクルーで練習してきての感触はいかがですか

伊藤大 ちょっとまだ全員の力を出し切れていない、乗り切れていない部分があります。その分まだまだ伸びしろはたくさんあるなと思います。

鈴木大 まあ新しいことに挑戦しているっていうのもあって、まだまとまり切れていない感じはあるので、これから練習とか集中してやっていってどこまでまとまり切れるかが大切になってくると思います。そこでどれだけケイオー
といい勝負ができるかにつながってくると思いますね。

――先日行っていたクロアチアへの遠征はいかがでしたか

伊藤大 新4年生と、新3年生3人で行きました。自分たちが知っていたボートの知識から、こんなところまで考えているのかという新しい視点というのをたくさん知ることができて、1週間くらいでしたがすごく学ぶことが多かったです。

鈴木大 外国の選手というと体がでかくてパワーがあってそれで走っていると思っていたんですが、それだけじゃなくて理論に裏付けされたものがあって、それで勝てるクルーができるんだと肌で感じました。たくさん学ぶことがあったし、それを取り入れてまたやっていこうと思いました。自分にとっても部全体にとってもいい糧になったと思います。

――特にどういった部分に刺激を受けましたか

鈴木大 クロアチアの代表のコーチをされている方にずっと見てもらっていたんですが、やっぱり緻密な部分ですね。どこをとっても理論に裏付けされていて、ひとつもあやふやなところがない感じ。自分たちだと、そうするのがなんとなく当たり前になってるけどそれって誰が言ったんだろ、なんでだろっていうあいまいな部分があるんですが、あっちで言われたことは全部理論が後ろにあって、その上ですべてが成り立っているという感じで、教えられたことを納得して受け入れられた、そこがすごいなと思った部分です。

伊藤大 データの量がすごいなと感じて。その日漕いだ距離やスピードとか全部、何年分とデータがあって、大雅が言った通りどこをとってもちゃんとした理論がありました。僕らはとりあえずメニューがあってその日の目標があって、それをがむしゃらにこなして、みたいな感じだったんですけれど、向こうは練習メニューからちゃんとした理論の上にあってどういう練習をしたかという細かい記録まであって、そこまで気を配っているんだなと思いました。

――そういった経験を経て、現在のクルーの雰囲気はどのようなものですか

伊藤大 そうですね、そこで新しいものを取り入れようとしていて少し今全員の調子が乗り切れていないという感じです。模索しているという感じですね。

――話し合いをしたりもしているのですか

伊藤大 そうですね、週に1回、2回くらい話し合っています

――お二人は多くの大会で同じ艇に乗られていて、1年生の時から活躍されていたこともあって近い立場にいたのではないかと思いますが、お二人はどのような関係ですか

伊藤大 乗る艇にいるから、みたいなところはありますね。普段の生活だとそんなに(笑)。

鈴木大  彼は本当にスカルが大好きなんで、楽しそうに漕いでいるところを見るとこっちまで幸せになります。楽しそうだなって。スイープでももっと楽しそうにしてくれたらなって(笑)。

――2年間一緒に過ごしてきて、今のお互いの印象は

伊藤大 大雅はどんどん趣味とかが幅広くなっていっていて、もともと音楽が好きなんですが最近その幅がぐんと広がりました。ほかの部員の影響なんですがジャンルが増えてるなって。割と音楽が好きでよく流しててこっちにも聞こえてくるんですよ。昔は80年代とかジャズとかだったのが、最近あれ、アニソンが流れてる! とか思って聞いています(笑)。どんどん幅広い人間になっていくなと思って見ています。

鈴木 伊藤ちゃんはこうのらりくらりして見えますけど、最後のところで芯が通っている感じです。ぱっと見ふわふわしてるんですが、芯のところは自分でちゃんと持っているという感じです。

――今までは先輩に交じって、ということが多かったと思うのですが、これから部やクルーの中核となっていくに当たって変化はありましたか

伊藤大 後輩が入ってきて艇にも後輩が乗っていたりするんで、ついていくだけじゃもう駄目だなっていうのは最近すごく感じています。あと自分がちゃんと後輩のことを見ないといけないという思いもあるので、普段の生活から変わってきたと思います。普段の生活から、今までより周りを気にするようになりました。

鈴木大 大学に入ってから今までずっと先輩と一緒にやってきて、後輩と乗ったクルーって本当に思い返せば少なくて。でも早慶戦終わったら後輩と乗る機会も増えてくるんじゃないかなと思うので、先輩だから威張るんじゃなくて、クルーを円滑に進められる雰囲気をどうつくるか考えてやっていきたいと思います。

――今の部の雰囲気はいかがですか

鈴木大 4年生の先輩が引退した後に、8人部屋から2人部屋に移ったんですけど、けっこうみんなラウンジとかでバカ騒ぎしてるんです(笑)。8人部屋の時もかなりにぎやかだったんですけど、ラウンジにいると部屋にいてもどこかから笑い声が聞こえてくる、そんなやかな場所かなと。今日も日本は平和だなと思います(笑)。

――学年の雰囲気はいかがですか

伊藤大 相変わらずみんな仲良しだと思います。でも、仲良しごっことかではなくて、ちゃんと意見を言い合えるような関係になってきたかな。昔は、学年で話し合ったりする機会はほとんどなかったんですけど、最近少しづつ増えてきて。ちゃんと話し合えるいい学年になってきたかな、と自分で思います。

――どんなことを話合われるのですか

伊藤大 部に関わることだったり、大きな問題でも小さな問題でもまず学年で話し合うんですけど、そういうことがこまめにできるようになってきたかなと。

――新3年生のムードメーカーはいらっしゃいますか

鈴木大 衝撃的なキャラはいないですね(笑)。だからさっき伊藤ちゃんが言ったように学年が円滑に回っているのかもしれないですね。

――男女も仲が良いのですか

伊藤大 そうですね、この学年は仲が良いほうだと思います。

――お忙しい中ですが、オフの日は何をされていますか

伊藤大 20歳になったので先輩と夜出かけてお酒飲みながら話をしたり。丸1日オフであれば、家が近いので家に帰ってゆっくりしたり。基本ゆっくりしていることが好きですね。

鈴木大 大抵オフの日は練習で疲れているので、自分も家に帰って、DVD借りて見たり、読書したり。アクティブな衝動に駆られたときは、写真が好きなので、どこかにカメラもって出歩いて写真撮ったりしてます。

――遠くまで行かれることもあるのですか

鈴木大 1年生の長期オフのとき、なぜか衝動に駆られて知床まで1人で行きましたね。なんで知床を選んだのか自分でもよくわからないです(笑)。

――最近寮で流行っていることはありますか

鈴木大 最近ではないんですけど、夕食はみんなラウンジで食べるのですが、片付けじゃんけんをよくやっています。4人とか5人とかで食器洗いを片付けるじゃんけんとかはよくやってます。

――それは学年問わずですか

鈴木大 学年問わずですね。ちょうどそこにいるご飯を食べ終わったメンバーでやる感じです。

――食生活で気を付けていることはありますか

伊藤大 練習が終わったら、なるべく早いうちに食べようとは思っています。お腹が減るのもあるんですが、一番栄養が吸収できる時間帯に食べようとは思っています。

鈴木大 ほんとに疲れていると、食欲も起きないような時があるんですけど、食べないとどんどん痩せていってしまうので、そこはどうにか工夫しています。

自分が乗って負けたくない(鈴木大)

鈴木大は昨年夏から対校のメンバー入りを果たしている

――昨年から精神面、技術面で成長を感じられる点はありますか

伊藤大 技術面だと、遠征で新しいことを取り入れ出したので伸びているんですけど、まだまだだなと感じています。新しいことを取り入れるのは難しいことなので、少しずつできてきていると思ってはいるんですけど、やっぱりまだまだだなと。一番完成形の状態を遠征先で見てきてしまっているので、現実を見るとそう感じてしまいます。悩みどころですね。精神面に関しては、早慶戦で去年の結果を乗り越えているので、確実に強くなっているかな、と自分の中では思っています。

――やはり去年の早慶戦は悔しい出来事でしたか

伊藤大 そうですね。悔しいし、衝撃でした。艇って沈むんだな、と思って。

鈴木大 技術的なところは、自分は器用な感じではないので、1日0.1%ずつしか成長していないような感じなんですけど、それでも後退はせずに着実に前に進んでいるかなと感じています。精神的には、さっき上級生になったらクルーを円滑に進めたいと話したんですけど、自分が自分がっていう考え方は違うと思っているので、そこを一歩引いて、相手の考えも許してやっていかないとクルーボートは走らないと思っています。そういうとことはだんだんできるようになってきているかな、なれていたらいいな、と思っている感じです。

――今の状態に点数をつけるとしたらどのくらいですか

伊藤大 結構低いんじゃない

鈴木大 まあ、30くらいかな

――個人としてもですか

伊藤大 そうですね、3割くらい…

鈴木大 そのくらいであってほしいって感じです

――早慶戦のプレッシャーは大きいですか

伊藤大 勝たなきゃっていうのもあるし、対校としての責任を去年を通じて強く感じたので、やっぱり勝たないとワセダの負けになってしまうようなものなので、やはりプレッシャーはあります。

鈴木大 連敗していますけど、結局自分としては何連敗しても勝っていても、結局自分が乗って負けたくないので、連敗しているからという理由でプレッシャーを感じているわけではないです。やっぱり自分が乗って勝ちたいと思っています。

――早慶レガッタで注目してほしいポイントはありますか

鈴木大 おそらくスタートから両国橋っていう最初の橋までは、ケイオーもワセダのクルーも猛烈に出ようという展開になると思うので、中継されればそこが見どころなのかなと思います。

――早慶レガッタに向けて特別な練習などはされているのですか

伊藤大 今のところはしていないですね、やることは一緒なので。ただコンディションが悪いだけなので。特別なことはせずにエイトとしてのスピードを求める練習をしています。

――レースのキーマンは誰だと思いますか

伊藤大 全員が大事なポジションではあるので、特別なキーマンというのはいないのかなと自分では思います。挙げるとすれば、自分がへたくそなので、自分がうまくならないといけないというのは思います。

鈴木大 あえて言うならやっぱり伊藤ちゃんかな(笑)。伊藤ちゃんがスイープを好きになってくれればもうちょっと艇も走るかもしれないと思います(笑)。

伊藤大 好き嫌いは関係ないんじゃないの(笑)。

――スカルとスイープでは何が違うんですか

伊藤大 身体の動きが違いますね。シングルは1人で漕ぐんですけど、僕1人が好きなので。1人で艇を進める感覚がすごい好きで、その感覚が忘れられなくて、でもエイトに乗ると9人乗っているわけで。自分の好き勝手にやると絶対にだめなので、力をどう発揮するかが難しくて。

――今年のケイオーの印象はいかがですか

伊藤大 ケイオーのエイト自体最近やっと組み始めたので、まだちゃんとは知らないんですけど、去年に引き続きのメンバーが多く乗っているので、やはり強敵で間違いないなと。

鈴木大 すごいパワフルだな、という印象を受けて。グイグイ艇を進めている感じがあるので、間違いなくワセダが楽勝という展開にはならないかな、と思います。強敵なので、こっちも相当覚悟してかからないと勝てない存在だと思うので気合い入れないとなと思います。

――ケイオーと比べるとミドルフォアの方々のパワーが少し弱いのではないかと思うのですが

伊藤大 自分個人としては絶対に負けてないと思っていますし、本番でも絶対自分と同じシートに入っている相手には負けない、負けないようなドライブを出すと覚悟を決めてやっているので。練習して強くなります。

鈴木大 現状弱いんだったら、もう仕方がないというか。いかに自分の持っているすべてを出し切っていけるかだと思うので、自分の持っているすべてを出して負けたなら諦めもつくようなことだと思うので。もちろん負けたくないし、絶対勝とうと思っているので、練習して自分が出せる全てを出して、そのうえで結果はついてくるものだと思うので。練習するしかないな、と思います。

――最後に、早慶レガッタへの意気込みをお願いします

伊藤大 3750メートルと普段より長いレースなので、そのすべてで自分の全てをぶつけてやろうかなと思います。

鈴木大 自分は去年レーススタートもできなくて3750メートルを行き切れてもいないので、そこで100パーセント出し切ってそのあと死んでもいいくらい出して勝ちます。

――ありがとうございました!

(取材・編集 久野映、秦絵里香)

◆伊藤大生(いとう・だいき)(※写真左)

1996(平8)年9月13日生まれ。180センチ、72キロ。埼玉・南稜高出身。スポーツ科学部3年。ポジションは対校エイトの3番。寮で行われている夕飯の食器の片付けじゃんけんでは、負けることが多いのであまりやりたくないと話していた伊藤大選手。練習の話をするときの生き生きとした表情が印象的でした。去年の雪辱を果たし、ワセダを勝利へと導いてくれることでしょう!

◆鈴木大雅(すずき・たいが)(※写真右)

1997年(平9)3月13日生まれ。177センチ、77キロ。埼玉・県浦和高出身。スポーツ科学部3年。ポジションは対校エイトの2番。独特の言い回しで対談を盛り上げて下さった鈴木選手。2度目の早慶レガッタで、悲願の対校エイトのシートを勝ち取りました。「自分が乗った艇で負けたくない」という静かな、けれども熱い闘志を胸に、3750メートルを漕ぎ切るエンジンとなります!