【連載】『奪還』への船路 【第6回】4:長田敦:×3:角南友基

漕艇

 持ち前の持久力を武器に安定した漕ぎでワセダをけん引する長田敦(スポ3=石川・小松明峰)。鍛え上げられた体から生まれる強力なパワーでチームを支える角南友基(スポ3=岡山・関西)。前後の仲間にリズムを伝え、クルーを勢いづける役割が求められる3年生コンビに、昨シーズンを振り返るとともに間近に迫った早慶レガッタや今季への意気込みを伺った。

※この取材は3月14日に行われたものです。

悔しさを糧に

対校エイトでの出場に喜びを語る角南


――早慶レガッタの対校クルーに選ばれてのお気持ちは

長田  僕は選考をしていないので、乗っちゃったなという感じです(笑)。

角南  僕はきょねん、セカンド(第二エイト)に乗ることになってしまって悔しい思いをしたので素直にうれしかったです。


――長田選手は対校クルーとして出場された昨年の早慶レガッタを振り返っていかがですか

長田  正直、ケイオーをなめているところがあったと思います。相手は本当に速くて、本当に悔しかったです。


――何が敗因だったと思いますか

長田  しっかりと準備はしてきたのですが、実力の差が出てしまったと思います。


――特別なプレッシャーなどはありましたか

長田 きょねんは自分だけ2年生という立場であとは先輩でしたが、新藤さん(耕平、平26スポ卒=山梨・富士河口湖)を始め、4年生の皆さんが多く乗っていたのでどうしても勝たせてあげたかったんですけど、それがプレッシャーになった部分もあったとは思います。でもそんなに悪い感じのプレッシャーではなかったので、悔しいです。


――隅田川のコースの印象は

長田  全然いつものコースと違うんですよね。まず、真っすぐではないという点で、いままでやったことないレースだったのですごく難しいと思いました。でも、とても大きな大会なので楽しみではありました。


――真っすぐではないコースへの対応は技術的に難しいのでしょうか

長田  高校のときはそういううねうねした川でもレースがあったんですけど、その時もふたり並んでスタートするのではなく、一人一人がレースをしてあとでタイムで勝敗をつけるという感じでした。今回は2つ並んでのレースだったので、カーブしている分、ぶつかることも覚悟しながらのレースだったので、その点で難しいというか、大変でした。


――角南選手は昨年第二エイトクルーとして早慶レガッタに出場し、感じたことは

角南  特にはないです(笑)。ただ、普通のコースよりもうねうねした波もあったので、ポイントを決めて落ち着いたところで伸ばすということを意識しました。


――自身の漕ぎ自体を振り返って

角南  ケイオーは最初のスタートがとても速くて、(ワセダは)波がある中で出ることができなかったので、ことしはしっかり波がある中でもスタートから出るということをやっていけたらと思います。


――早慶戦を含め、昨シーズン全体の成績を振り返ってどう思われますか

長田 大学に入ってから、全日本新人(全日本新人選手権)でしか勝てていないんですけど、やっぱり大きな大会というのはインカレ(全日本大学選手権)と全日本(全日本選手権)だと思うんですよ。きょねんを振り返ってみてもインカレ3位が一番いい成績だったので、そこはやっぱり満足しないというか、優勝するまで頑張らないといけないと思います。

角南 きょねんは厄年でケガとかいろいろあって、結果を残せたのが全日本新人しかなくて。ことしはそうならないように、全大会で勝てるように練習を頑張っていきたいと思います。


――冬場のトレーニングについてお聞きしたいと思います。冬の練習はどのような目標を持って臨みましたか

長田 冬はもう一度体力、持久力を付け直すということをメインに練習をしました。きょねん、インカレや全日本とかでスタートは優勝したチームとそんなに変わらなかったのですが、中盤からラストにかけて置いていかれるようなレース展開が多かったので。

角南 きょねん、冬の練習がはっとする間に過ぎてしまって終わるのが早かったので、長田が言っていた持久力などの僕に足りない部分というのをつけられるように。そこはきつくても頑張っていきたいと思います。


――具体的にはどのような練習をされましたか

長田 速いピッチで短い距離を漕ぐというよりは、ゆっくりと低いレートで長い距離を1本1本力強くという感じで体力をつけています。

角南 オフのときとかに、(戸田ボートコースの)1周が5.5キロなのでそれを走ったり。毎回やっているわけではありませんがそういうボート以外で心肺機能をつけて。あとは体幹。これからメニュー組んでもらってやっていきたいですね。


「負けたくない」

今季はエースとしての期待がかかる長田


――青松主将(載剛、スポ4=京都・東舞鶴)の下、新体制が始まりました。チームに変化はありますか

長田  そんなにチームとしては変わっていませんけど、新藤さんのときと同じでやりやすいです。自分のやりたいように意見も聞いてくれるので、やりやすい主将です。

角南  長田と全く一緒で、相談とかも乗ってくれて、(問題を)解決しようとしてくれるので、優しいし、すごくいい先輩です。


――ことしのチームの特色やカラーは

長田  1個上の先輩たちはすごく真面目です。ね?

角南  うん(笑)。

長田  俺らの代がふざけるような感じです。真面目な印象が強いです。

角南  一緒です(笑)。


――この春ごろの具体的な練習内容について

長田  2月末ころからここから隅田川まで漕いでいって、隅田のコースを漕いでいます。あとは、もうすぐお花見レガッタという大会があるのでそれに向けての練習をしています。早慶戦と違って1000メートルのレースなんですけど、そのスピードが早慶戦にもつながってくるということで、しっかりとお花見レガッタも勝てるように練習をしています。


――スピードを求めた練習の中で調子はいかがですか

角南  いま僕は個人的にあまり調子が良くなくて、来週から良くなると思います(笑)。

長田  来週から(笑)。


――長田選手は調子はいかがですか

長田  調子に波はあるんですけど、そんなに何日も沈んでいることはないので、大丈夫だと思います。


――現時点で挙げられる課題は

長田  コックス合わせて9人で(全員がそろって)練習できていないので、ここからはケガなく練習ができたらいいなと思います。


――角南選手は早慶レガッタで初の対校クルーメンバーとなりますが、臨むにあたってのお気持ちはいかがですか

角南  いろいろな部分で緊張しているということはありますが、練習で自信に変えられたらと思います。


――昨年の全日本新人選手権でお二人は同じクルーで出場されていますが、そのとき感じたことは

長田  僕らの代と1個下の代がいい意味でバカなので、わいわいやって楽しかったです。

角南  楽しかった(笑)。


――昨年1年間で成長した点は

長田  よくわからないです(笑)。特に目に見えて成長した部分はないと思いますが、負けたくないという気持ちがきょねんよりもより一層強くなりました。


――長田選手はちょうど一年前の取材で身体を大きくするためのトレーニングをされているというお話をされていました。それはこの1年間も継続されていたのですか

長田  きょねんは部のメニューでやっていたのですが、ことしはそういったことも言われていないので、そのままという感じです。ことしは身体を大きくするというよりはもっと漕ぎをうまく、きれいにしたいです。


――角南選手は自身で成長を実感する部分は

角南  きょねんから自分が成長したという部分は自分ではわからないですけど、きょねんからサイドが変わって役割も変わってきたので、ことしはリズムを後ろの人たちにしっかりとつなげるということを頑張っていきたいです。


――それぞれ昨年からポジション変更がありますが、自身が求められている役割とはどういったものだと考えていますか

長田  いまポジションとしては真ん中あたりを任されているのでクルーを盛り上げることと、きついところで自分たちががんばって前の二人を助けて上げるような後押しができるように頑張っています。

角南  うしろの人たちにリズムをつなげるということと、長田と一緒できつい場面で盛り上げて、バックアップで前の人たちを助けることを頑張っています。

――自身の強みとはどのようなところだと思いますか

長田 部内では持久力がある方なので、終盤で自分が変わらず垂れずにいけたらいいと思います。

角南 自分は持久力はあまりありませんが、疲れてきたところで垂れずにしっかり力を出すということを意識できたらなと思います。

――3年生になって心境の変化はありますか

長田 きょねんはクルーに後輩がいなかったのですが、ことしはいるので大人な感じで漕ぎたいと思います。

角南 僕はあまり真面目なキャラではないので、自分の強みというか、いいところを伸ばしていきたいと思います。

――下級生と一緒に漕ぐときなどで、気を使っていることはありますか

長田 下に気を使うことは特にないです。

――声を掛けたりとかは

長田 2年生は僕らにとって1学年下ということで、4年生には言えないことを聞き出せたら思っていて。そういうつなぐ立場になれればいいかなって思います。

角南 僕もあまり気は使わないですね

――下級生とはあまり話さないのですか

角南 仲は良い方だと思います。仲が悪いという感じはないですね。結構いろいろな人と仲良いので。

長田 ほう。

一同 (笑)。

角南 なので、しっかりそれを続けていきたいなと思います。

――2人のお互いの印象をお聞きしたいのですが、まず長田選手から見た角南選手の印象というのは

長田 見た目通りめちゃくちゃマッチョなので、僕の1個後ろのシートで漕いでいるんですけどすごく力強いです。本番でも僕らがバックアップして前を助けられればという感じですね。

――角南選手から見た長田選手の印象というのは

角南 ワセダのトップというかすごく大事な選手でリスペクトしているのですが…。

長田 適当だな、お前。

一同 (笑)。

角南 人間的にも、見えないところで練習していたりするので、しっかりそこをまねできたらなと思います。

――2人は学部も一緒ですが、授業などは一緒に取られたりするのですか

角南 いや、コースが違うので。

長田 キャンパスが違っていて。時々一緒になったりしたときにご飯を食べたりはします。

――漕艇部の皆さんは学校でも一緒にいることが多いのですか

長田 ご飯のときくらいですね。あとはみんなやりたいことやっている感じです。結構学校行ってないやつも多いのでそんなにですね。うちの学年のスポ科生はあまり学校が好きではないので(笑)。遠いと行きたくなくなりますしね。そんな感じです。

――寮ではどのように過ごしていますか

長田 僕は先輩と一緒にいるよりは同期と一緒にいることの方が多いですね。

――角南選手は寮でどのように過ごしていますか

角南 掃除していますね。

一同 (笑)。

――掃除の係などでですか

角南 いや、そういうわけではなくて。なんか部屋が汚くなっちゃうときがあるんですよ。

長田 俺らの学年はリア充が多くないので。

角南 なので掃除しています。

長田 1個上と1個下の分もね。

一同 (笑)。

「最高のレースを」

伝統の一戦へワセダの誇りを胸に挑む

――今シーズンについて、1年間の目標というのは

長田 まず早慶戦に絶対勝ちます。そこで勝てればいい流れに乗れると思うので、そこから5月の軽量級(全日本軽量級選手権)、夏のインカレ、全日本もとりあえず絶対上位入賞は果たして、社会人、日大も倒して優勝できるような力をつけていきたいです。

角南 僕も早慶戦をまず一番の目標において、目標を達成してまた次の目標という感じで頑張っていきたいと思います。


――早慶レガッタへの特別な思いはありますか

長田  すごくワセダを背負って戦っていることは感じますし、他の大会に比べて観客の数も違うので、勝たなければいけない大事な大会の一つだと僕は思っています。

角南  一緒です。僕も個人的にという特別な思いはないのですが、伝統ある大会なのでしっかりといろいろなスポンサーさんや応援してくださっている方がいるので、恥ずかしい姿を見せられないなと思います。

――ケイオーのクルーの印象については

長田 ケイオーは川で速いんですよね。きょねんも絶対勝てるだろうとまでは思いませんでしたが、コースで見ている感じはうちの方が速いなと思っていたんですけど…。やっぱりそういうふうに油断せずに速いと思って戦っていきたいです。

角南 僕はあまり目から情報を入れないようにして。いまの状況がいいか悪いかというのはよく分かりませんが、長田が言ったように油断はせずに頑張っていきたいです。

――キーマンは誰になると思いますか

長田 中村拓(法3=東京・早大学院)じゃないですかね。あいついま風邪で寝ているので元気になったら最強になるんじゃないかと。

角南 あと痩せてくれたら。

一同 (笑)。

角南 きょねんは体重がオーバーしていたので、ことしはちゃんと痩せてほしいです。

――最後に早慶レガッタへの意気込みをお願いします

長田 きょねん負けてしまったので絶対勝てるとは言えないですけど、応援している方に最高のレースを見せたいと思うので頑張ります。応援よろしくお願いします!

角南 両校すごくこの時期頑張っていると思うんですけど、いろいろことしの大会は特別なものがあると思うので絶対負けたくないという気持ちを持って頑張っていきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 荒巻美奈、伊藤広真、写真 加藤千暁)

◆長田敦(ながた・あつし)(※写真左)

1993(平5)年5月9日生まれのO型。182センチ、69キロ。石川・小松明峰高出身。スポーツ科学部3年。ポジションは対校エイトの4番。3年生ながらワセダのエースとして活躍を見せている長田選手。ケイオーに勝ちたいという気持ちが一層増したという昨年の早慶レガッタでの悔しさをバネに、ことしはリベンジを果たしてほしいです!

◆角南友基(すなみ・ゆうき)(※写真右)

1993(平5)年10月25日生まれのA型。176センチ、76キロ。岡山・関西高出身。スポーツ科学部3年。ポジションは対校エイトの3番。色紙用の言葉には、高校時代に先生から教わり、よく口にしていたという英文をチョイスした角南選手。自身のサインまでかっこよく決めてくれました!