『ワセ女』の強さ見せつける

漕艇

 きのう行われた予選、準決勝の結果により、迎えた決勝。予選同様、女子舵手付きクォドルプルAはスタートから頭一つ飛出し、相手を寄せ付けない。最後までスピードは衰えず、今季初の大会で堂々の優勝。「勝てて良かった」(望月みづほ、スポ3=埼玉・大宮)と、ゴールでガッツポーズが飛び出るほどの最高のレース内容だった。一方男子対校エイトAは、決勝Bに登場。そのレースで、3位という不本意な結果に終わり、早慶レガッタに向けて課題が浮き彫りとなった。

後半失速してしまった女子ダブル

 やはり『ワセ女』は強かった。女子舵手付きクォドルプルAは、準決勝で社会人の強豪・明治安田生命に1.5艇身の差をつけ、決勝Aに進出。前日の勢いそのままに、決勝Aでも圧倒的な強さを見せつけた。4人の動きをしっかり合わせることで、安定感のある漕ぎを披露。「良いスタートが切れた」(大石綾美主将、スポ4=愛知・猿投農林)と序盤から相手を大きく突き離し、自分たちのペースを崩さなかった。終盤も他艇を抑えて1位でゴールし、最後は4人で渾身のガッツポーズ。それでも「明大を引き離したかった」(望月)と、宿敵明大と3秒差だったことには悔しさをにじませた。早慶レガッタに向け、細かい部分を修正し、万全な体勢で臨みたいところだ。

バラつきが目立った第二エイト

 一方男子対校エイトは、前日に引き続き課題の残るレースとなった。現在、早慶戦を想定して練習を積んでいるクルーにとって、1000メートルという短い距離での試合運びは難しかっただろう。ただそれ以前に、「クルーにまとまりがない」(佐藤琢、創理3=東京・早大学院)と言うように、勢いが感じられなかった。一人一人の小さなずれが合わさって、大きなずれとなり、雰囲気の悪さにつながる。この悪循環でタイムは伸び悩み、総合9位という不本意な結果に終わってしまった。それでも、不安材料ばかりではない。「前日よりは、まとまりができた」(佐藤)と、悪い中でも修正できた点はある。また、予選で敗れた東北大に競り勝てたのも収穫だ。まだ「8人の動きは合っていない」(長田敦、スポ2?=石川・小松明峰)と反省点はあるが、2日間という短期決戦でも確かな手応えはあったようだ。

 早慶レガッタまで残り3週間。まだ3週間もあると考えることもできれば、あと3週間しかないと考えることもできる。いずれにせよ、残された時間で勝つためにやるしかない。男子は昨年の雪辱を晴らし、女子は24連覇という快挙達成へ。今回のレースを糧に、完全優勝に向けて身を引き締めて挑みたい。

(記事 栗坂美祐、写真 荒巻美奈、細矢大帆)

★ルーキーが初の表彰台に立つ

 新1年生にとっては、大学入学後初の公式戦となった今大会。竹内友哉(スポ1=愛媛・今治西)は、男子シングルスカル2部で出場した。きのうの予選、準決勝と冷静なレース展開で、順調に勝ち進む迎えた決勝。表彰台が懸った舞台でも力強い漕ぎをみせ、2位でフィニッシュ。だが2部で2位という結果に対し、「悔しさしかない」(竹内)と無念の表情を浮かべた。今後の目標は、全日本大学選手権で対校エイトに乗ること。大物ぞろいのワセダだけに対校エイト選出は容易ではないが、向上心に溢れるルーキーの活躍が楽しみだ。

コメント

3:佐藤琢(創理3=東京・早大学院)

――きょうは決勝Bに出場し、順位は3位でした

いいか、悪いかで聞かれたら悪いです。でも、この2日間の中ではいいです。このクルーでのトップパフォーマンスではないですが、2日間の中では立て直して、いいパフォーマンスを出せたかなと思います。

――トップパフォーマンスではないということですが、足りなかった点は

全日本の時に、クルーの心が一つになったと感じました。この時の感覚を覚えているので、今のクルーはまだまとまりがないと感じています。一人一人の小さいずれが重なっていって、大きいずれになっているという感じです。先々週の荒川での練習では、すごくいい感覚で、みんなでその感覚を共有できていました。狙いとしてやっていることが、みんなでしっかりできていたから良かったんです。調子とかもありますし、早慶戦に向けて練習を積んでいるので難しい部分はありますが、自分たちの求めるレベルには全然達していないです。

――修正できた点もあるということでしたが

オールを水中から抜いて、また入れるところを合わせようというのを課題としてやっていました。一か月間ずっとそれをやってきたのですが、特にこの2日間でずれを感じました。練習の時にできるのだから、できるはずなのに練習で出せませんでした。小さなずれなんですけど、8人集まると大きなずれになるんですよね。ボートは強さとレートと長さがすごく大事になってくるのですが、きのうはずれていたし、短かったし、自分たちの課題もこなせず、それが雰囲気の悪さにもつながるという悪循環になっていました。きょうは目指していたAファイナルではなく、Bファイナルという舞台でしたが、ここで負けるわけにはいかないと思っていました。そういう意味で、予選で負けた東北大に勝てたというのは修正できた点なのかなと思います。クルーの雰囲気が悪い中でも、上手くまとまって、きょう臨めたのかなと。きのうよりは勢いがあったし、まとまって焦げたと思います。

――早慶レガッタに向けて

しっかりと2日間のレースを反省して、悪かった点と、良かった点を洗い出して、修正していかないといけません。クルーの雰囲気が悪いので、何が悪いのか、何で悪いのか、必ず原因はあると思うので、洗い出したいです。四年生の中で唯一役職についてないですが、自分にもできることはあるので、しっかり新藤、高橋、山下をサポートしていきたいです。とりあえずクルーをこの3週間でまとめて、自分にしかできないことを考えてやりたいと思っています。

S:長田敦(スポ2=石川・小松明峰)

――決勝Bで3着という結果でしたが

決勝には一橋大も日大も残っていて、僕らは決勝Bで東大に負けているので、満足のいく結果ではなかったですね。

――3分08秒11というタイムについては

やっぱり夏とかだと、1位になれるタイムではないなと思います。

――早慶レガッタに向けて修正すべき点は見つかりましたか

この大会は1000メートルで本番は約4000メートルのレースで、この大会ではスピード感というものをクルーで得られたんじゃないかと思うんですけど、早慶戦に向けてはもっと一本で大きく、強く、長く漕げるようにこれからは練習していきたいです。

――その課題を克服するために具体的にしていきたいことは

まだ8人の動きが合っていないので、バラバラになってしまって一人一人小さく動いている感じがして、コースで漕げていないようじゃ隅田川では絶対に漕げないので、漕手8人のオールの動きから体の動きから一つ一つ合わせていくような練習をしなければならないと思います。

――早慶レガッタに向けて意気込みをお願いします

今大会、たくさんの方が応援してくれたのに優勝インタビューができなくてすごく残念なので、きょねん僕は出ていないんですけど、早大は負けているので、ことしこそ女子舵手付きクォドルプルも男子対校エイトも第二エイトも勝って完全優勝して、もう1度インタビューしてもらえるように頑張ります。

C:中村拓(法2=東京・早大学院)

――今大会が今シーズンの幕開けでした

早慶レガッタにむけて練習をやってきたなかで、お花見レガッタに向けてベストを持ってきたわけではなかったので、そこで持っている力を出し切ることが出来ませんでした。幕開けとしてすごく良かったかと言われれば、そうではないですが、あくまでいまの目標は早慶レガッタなので、今回出た反省を活かして、早慶レガッタに繋げられたら良いと思います。

――例年お花見レガッタに男子エイトは出場しませんでした

早慶レガッタは一発勝負というところで、そこに掛けるというのはありますが、個人的にはその前にレースを経験しておけば気持ち的にも引き締まるというのがあるのではないかと思います。

――今大会の収穫は

トップスピードを出すためにはもっと他のことをやっていかなければならないと感じました。いままでやってきたことにプラスしてスピードをアップさせないといけない。ロング(長距離)をやるにしても、早く進むためには必要なことで、ここから早慶レガッタに向けてピークを持っていくためにそこをやっていかなければならないということが見えました。

――チームの課題は

良い時はすごく良いのですが、相手に出られてしまった時や勝負どころで全体としてもっとまとまっていかなければいけないというのがひとつです。あとはテクニカルをまだまだ詰めないといけないなと思います。

――早慶レガッタまであと3週間です

まずはお花見レガッタでは結果が良くなかったですが、そこはあくまでも通過点なので、反省するところは反省し、またそこに囚われすぎないようにして、このお花見レガッタでみんな気が引き締まったと思うので、次のロング(長距離)という変わったレースのイメージをしっかり作っていき、ムラをなくすために、毎ラウンド毎ラウンド集中していきたいです。

――早慶レガッタに向けて意気込みを

第二エイトはずっと慶大に負けているので、まずは自分たちがここでしっかり勝ちたいというのがあります。勝ってワセダとして勢いがつけば良いと思います。

竹内友哉(スポ1=愛媛・今治西)

――準優勝という結果について

1位を狙っていたので、自分としては悔しさしかないです。

――3分51秒という結果について

自分は2部で出場しましたが、1部の選手たちはもっともっといい結果を残しているので、まだ全然満足できるものではありません。

――目標のタイム等はありましたか

風によって変わってくるので、なんとも言えませんが、もう少し良いタイムを想像していました。

――早大漕艇部の門をたたいたきっかけは

ワセダにはやはり憧れもあって、あとは先生の後押しが大きかったです。「ワセダはどうだ」と聞かれて、それで決めました。

――早慶レガッタへの憧れのようなものはありますか

憧れはやはりあります。ことしは出場することができませんが、らいねんは絶対に対校クルーに乗って、ワセダの一員として活躍したいと思います。

――いよいよシーズンが始まります

いままではスカル種目ばかり取り組んできましたが、大学ではスイープ種目もあります。それに早く慣れて、先輩たちに早い段階で追いつき、対校エイトに乗って一緒に戦っていきたいです。

――ことしの具体的な目標をお願いします

ことしはインカレで対校エイトに乗るということが一番の目標です。2連覇している新人戦も、自分が3連覇に貢献できたらと考えています。

大石綾美主将(スポ4=愛知・猿投農林)

――優勝おめでとうございます!いまのお気持ちは

シーズン初めのレースなので勝ててうれしいというのと、良いスタートが切れたかなと思います。

――レースを振り返って

逆風が強くて、練習のときはどうなるのかなと不安もありました。でも、レースが始まったら5人が集中してできました。

――コースも短くなりましたが、意識していたことはありましたか

スタートでしっかり他のクルーより出て、その勢いで最後までいこうと話していました。実際にそれができたので勝利につながったのだと思います。

――きのうのレースからきょうにつなげられたと感じた点はありますか

やはりきのうも他のクルーより出ることができてうまくいったので、その部分は本当に強みになっていますね。きょうもそこは意識できたのできのうからつなげられた点だと思います。

――ゴール直後には大きなガッツポーズもされていましたが

初戦で勝てるということはいいリズムを生むので、本当に良かったです。ずっと冬の間は勝てるか不安だったので、ワセダとして勝てたことは今後につながるので嬉しい勝利でした。

――来月には早慶レガッタも控えますが、強化していきたい部分はありますか

まだまだ組み始めて数週間のクルーなので、もっと細かい部分で4人で合わせていけるはずです。気を抜かずに集中してやっていきたいと思います。

――今後へ向けて意気込みを

早慶戦は絶対に勝ちたいですし、この春の大会で勝てると夏に向けて良いリズムで前へ進んでいけると思います。ひとレースひとレースを大切に頑張っていきたいです。

望月みづほ(スポ3=埼玉・大宮)

――レースを振り返って

きのうの予選は結構良くて、社会人より早くゴールすることができました。その勢いはそのままに、きのう出た課題である、ファイナル抜くところからエントリー狙うところまでのクルー4人のまとまりをだそうということで、きょうはやりました。総じて悪くはなかったとは思いますが、となりの明大をもうちょっと引き離したかったなというのはあるので、その課題は早慶戦に持ち越しかなと思います。

――スタートはいかがでしたか

頭出ることができたので、スタートはそんなに悪くなかったと思います。

――明大は意識していましたか

そうですね。やっぱり今シーズンも、インカレや全日本で戦う相手になると思うので、春の一番のレースで様子を見るというか練習するという感じで意識していたので、となりのレーンでできていい刺激になりました。明大だけではなく、法政大学もいいクルーができあがっているなときょう感じたので、ワセダ一丸となって意識し直して練習するいい刺激になったと思います。

――ゴール直後にガッツポーズする姿が見えました

シーズン最初の、規模的には大きくない大会でも勝てたらやっぱり嬉しいです。クルー組んでまだ短かったので、不安もあったんですけど、先輩にうまく引っ張ってもらって、勝てて良かったというか安心したという感じですね。

――早慶レガッタへ向けて調整はいかがですか

きょうはスピード感を出すことができました。隅田川ではきょうとは違う波や風があるレースになるので、そこはしっかり気をつけて、また波対策の練習をして、5人で力を合わせて慶大に負けないようにしたいと思います。

――早慶戦に向けて課題は

コースでのレースが続いて、隅田川での漕ぎ方を忘れていると思うので、4人で同じ水をつかんで、どんなに波が高くても波を叩かないようにするとか、エントリーを8枚のオールが一緒に入るように狙っていくとか、そういった細かい際の部分をやっていきたいと思います。

――早慶戦の意気込み

2年連続で出させてもらうので、出られない同期や他のチームメイトの分も責任持って必ず勝ちます。