前期最大の大会である春の全国大会が開催された。この大会ために早大の拳士たちはこれまで個人戦に出場し経験を積み、技を磨いてきた。初戦を3勝2敗で突破し、順調に勝ち進むかと思われた。しかし選手たちが「鬼門」と称する龍谷大に対し、自分たちのプレーが通用せず無念の3回戦敗退が決定。早大の挑戦はベスト16で幕を閉じた。
シード権により2回戦に進出した早大は大阪産業大と対戦する。先鋒の小坂怜亜(教1=大阪・関西福祉科学大高)は素早いパンチで相手を下し、良い流れを呼び込む。次鋒の佐々木啓行(スポ3=神奈川・鎌倉学園)は組みに持ち込み、胴突きを決め勝利。中堅には調子が上向きの橋本周平(社3=大阪・清風)が登場。1週間前に怪我した足の状態が案じられたが、組み技から胴膝蹴りを決めるなど痛みを感じさせない堂々たる姿を見せつけた。しかし副将戦で高橋世駿(社4=東京・早稲田)が面突きを決められ敗れると、大将戦でも森和将主将(社4=千葉・東邦大東邦)が自分のプレーができずに敗戦。3勝したことで2回戦突破は決まったものの、不安を残して3回戦に挑むことになった。
先鋒戦を制した小坂
3回戦の相手は強豪・龍谷大。先鋒を任された橋本が1本目を抑え面突きで奪うが、終盤に面突きをくらい1対1とされる。そのまま2本目を取ることができず、まさかの引き分けで初戦を終えた。続く次鋒戦、中堅戦も落とし、試合の主導権を握られる。負ければ3回戦敗戦が決定する副将戦には森主将が出場。徹底して組み技に持ち込むも、試中盤、組みに行ったところを倒され逆に抑え面突きで1本奪われる。このまま黙って終わらないのが主将だ。粘り強く組みで攻め、何とか抑え面突きで1本奪い、試合を振り出しに戻すことに成功。しかし最後は相手の素早いタックルに屈し、敗北を喫した。「最後は相手のほうが勝ちに対する気持ちが強かったのかなと思います」とこの試合を振り返った。大将戦に出場した高橋は蹴り技を決めるために繰り出した足を掴まれ、バランスを崩されたところ面突きを決められる。攻める姿勢を見せるが、一矢報いることができなかった。
面突きを決めにいく橋本
関西の壁の厚さを実感することになった今大会。「応援部の方や、OBの方もせっかく見に来てくださったのに、このような試合をしてしまい申し訳なく思います」。期待を背負ったなかで、納得のいく結果を出すことができなかったことに対し森主将は悔いた。夏のオフシーズンには課題となる関西の拳法への対応策が求められる。これから秋の全日本学生選手権にむけてレベルアップを誓う。
(記事、写真 森原美紘)
結果
▽男子の部
3回戦敗退
1回戦
シード権により2回戦進出
2回戦 対大阪産業大 3勝2敗
○先鋒 小坂怜亜(教1=大阪・関西福祉科学大高)
○次鋒 佐々木啓行(スポ3=神奈川・鎌倉学園)
○中堅 橋本周平(社3=大阪・清風)
●副将 高橋世駿(社3=東京・早稲田)
●大将 森和将主将(社4=千葉・東邦大東邦)
3回戦 対龍谷大 4敗1引き分け
△先鋒 橋本
●次鋒 小坂
●中堅 佐々木
●副将 森
●大将 高橋
コメント
森和将主将(社4=千葉・東邦大東邦)
――今大会の結果に関して、主将として今のお気持ちをお願い致します
まだあまり気持ちの整理ができていないです。東日本大学リーグ戦で2位という結果を残していたので、自分たちの中で気のゆるみがあったと思います。関西と東日本の拳法は少し違うのですが、その対策ももっとできたのではないかなと思っています。
――今大会に挑むにあたって、目標はありましたか
1戦1戦厳しい試合になるとは思っていたのですが、勝って、(昨年度優勝した)立命館大までたどり着くという目標を持っていました。昨年は5対0で負けていたので、特に重点を置いていました。
――個人的には結果が出ませんでした
主将として情けないという一言です。
――首をかしげている様子が見られましたが、あまり調子は良くなかったですか
自分の中では、1本取られたときでも最後の最後で勝てるなという自信があったのですが、それでも負けてしまいました。
――龍谷大戦では、ひたすら組みをしかけていましたが、何か意図はありましたか
僕がチームから期待されていたのは、組んで勝つということだったので、組みにいきました。
――前期最後の大会ということで、強い思いはありましたか
春の全国だったので、結果を残したいなという思いはありました。来年のシード権も厳しいと思うので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
――夏に向けて
まだ時間があるので、この夏を無駄にしないようにしたいです。