あと一歩及ばず優勝逃す

日本拳法

 東日本の覇者を決める東日本総合選手権と、東日本大学新人戦(新人戦)が行われた。東日本総合選手権では75kg以下級で西野誠士主将(社4=大阪・清風)が準優勝、石田勝希副将(スポ3=大阪・初芝立命館)が3位入賞。また女子の部では新井咲里(国教3=埼玉・不動岡)が準優勝に輝いた。1、2年生が出場した新人戦は、中大に決勝進出を阻まれ3位に終わった。

打ち合う西野(左)と石田

 今大会連覇を狙う西野は初戦こそ一本を取れず判定勝ちだったものの、その後は順調に勝ち上がり、準決勝で石田と当たる。「どちらが勝つかは時の運」(西野)と、気負うことなく落ち着いた戦いぶりを見せる。3分間で決着は付かず、勝敗の行方は時間無制限の延長戦へもつれこんだ。弱点や得意技をお互い分かっている相手だけに、拮抗(きっこう)していたが、西野は一瞬の隙を見逃さず面突きで決め勝利。決勝進出を決めた。決勝戦は中大の仁井主将と対戦。全日本学生選手権(府立)のためにも負けられない相手だが、長身のためリーチの差があり、西野にとって戦いづらいタイプである。幾度となく蹴りを防がれ苦しい戦いになるも、一歩も引かない。だがまたもや延長戦となり、西野もここまで。抑え面突きで一本を奪われ敗北。悔しい準優勝となった。


 一方新人戦はチームの総合力が問われる5人の団体戦形式。初戦の国士舘大には本来ならば圧勝したいところだが、副将戦までを終えて2勝2敗と流れをつかみ切れない。負ければ終わりという場面で登場したのは田中健博(商2=東京・国分寺)。気迫でも相手を圧倒し、開始6秒に面突きで一本を取ると、立て続けに2本目も奪い速攻勝利。白星を引き寄せた。続く準決勝の相手は昨年度の大会で3位に食い込んだ実績を持つ中大。先に2勝されてしまい厳しい展開となるが、中堅の田中が鮮やかに一本を決め勝利。このまま逆転したいところだったが、三橋啓吾(スポ2=千葉・成田)、 小枝信介(社2=埼玉・西武文理)が引き分けに倒れ、1勝2敗2分で苦杯を喫した。3位決定戦に回った早大は立正大と対戦。先鋒の田中、次鋒の深嶋重光(商1=東京・日比谷)、中堅の小枝が勝利し3連勝で、3位の座を手にした。だが優勝を狙っていた早大にとってこの結果は決して満足のいくものではない。「一本を取り切る決め技みたいなものをもっと磨いていったら勝てるだろう」(田中)と語るように、引き分けに持ち込まず勝ち切る力を付けることが今後の課題になってくる。

相手を抑え込む田中

 個人でも団体でも優勝を逃し、悔しさが残った今大会。次戦は今季最後にして最大の大会である府立だ。「学生として日本拳法をやるのは残り1週間なので、悔いのないように」(西野)。ラストを笑顔で締めくくるために、早大の集大成を見せる時だ。

(記事、写真 伊藤なつ実)

結果

▽一般の部75kg以下級
準優勝
西野誠士主将(社4=大阪・清風)
3位
石田勝希副将(スポ3=大阪・初芝立命館)
ベスト16
猪又健一郎(創理4=東京・早実)
松田道明(基理3=東京・早実)
2回戦敗退
下島海(創理3=東京・巣鴨)
1回戦敗退
沼沢祐典(教4=大阪・清風)
中山拓也(基理3=智弁和歌山)
欠場
土嶋悠太(創理4=東京・早実)

▽一般の部75kg超級
1回戦敗退
佐藤仁彦(教4=東京・大泉)

▽一般女子の部
準優勝
新井咲里(国教3=埼玉・不動岡)
1回戦敗退
吉村朱夏(基理1=東京・頌栄女学院)
欠場
鈴木佑璃奈(文1=神奈川・湘南白百合学園)

▽新人戦
早大 3位

2回戦 対国士舘大 3勝2敗
●先鋒 森和将(社1=千葉・東邦大東邦)
○次鋒 小枝信介(社2=埼玉・西武文理)
●中堅 深嶋重光(商1=東京・日比谷)
○副将 三橋啓吾(スポ2=千葉・成田)
○大将 田中健博(商2=東京・国分寺)

準決勝 対中大 1勝2敗2分
●先鋒 森
●次鋒 深嶋
○中堅 田中
△副将 三橋
△大将 小枝

3位決定戦 対立正大 3勝1敗1分
○先鋒 田中
○次鋒 深嶋
○中堅 小枝
△副将 大栄卓磨(文構1=上智福岡)
●大将 三橋

敢闘賞
田中

※シードのため1回戦は無し

コメント

西野誠士主将(社4=大阪・清風)

――きょうの結果についてはどう思われますか

やっぱり連覇は難しいなと思いました。

――2試合連続延長戦でしたが、体力的、精神的にどうでしたか

体力的にはきつくなかったです。

――決勝戦で仁井選手(中大)に敗れた理由は何だとお考えですか

彼は手足の長い選手で、前拳と僕が得意な蹴りをつかんで対応してくるのでやりにくかったです。その点を試合時間内に克服できなかったのが敗因だと思います。

――準決勝では石田勝希選手(スポ3=大阪・初芝立命館)と対戦しましたが意識していた点はありますか

いつも練習している相手でお互い手の内は分かっているので、どちらが勝つかは時の運ですし、いつも通りやろうと思っていました。緊張もせずにやれました。

――新人戦の結果についてはどう思われますか

正直きょうは自分のことで精いっぱいだったのであまり見れていないのですが、国士舘相手に辛勝だったので大丈夫かなと思いました。そのまま中大戦で小枝(信介、社2=埼玉・西武文理)が最後引き分けて負けてしまったのですが、全然勝てる相手だったので、日頃から言っている課題がさらに浮き彫りになっていたかなと。あした以降改めて悪いところを指導していって、それが来年結果につながれば良いと思います。

――いよいよ全日本学生選手権(府立)まであと1週間ですが、どのように過ごされますか

学生として日本拳法をやるのは残り1週間なので、悔いのないように思い切り練習を課すことはもちろんですが、楽しんでできれば良いなと思います。

田中健博(商2=東京・国分寺)

――3位という結果をどうとらえていますか

優勝を目指していたので悔しい思いはありますし、今後の課題も見つかったなと思います。

――準決勝で中大と対戦し、差を感じた点はありますか

一本を取り切る決め技みたいなものをもっと磨いていったら勝てるだろうなというのと、全体的に基本が崩れてしまうのでそこをもっと徹底していったら良いと思います。

――田中選手自身は全勝でしたが、調子が良かったのですか

結構相手によると思います。僕も他の相手に当たったら全勝では無かったと思います。

――リーダーシップを取る立場ということでどのような意識を持って臨みましたか

自分が勝つということとアップのタイミングを適切に取ろうということに気を使おうと思ったのですが、僕がテンションを上げようとしているのが上滑りになってしまったりしたので、もっとみんなの気持ちを考えてアドバイスをしたら良かったかなと思います。これからもっと改善しようと思います。

――来週には府立が迫っていますが、その大会で引退となる4年生に対する思いなどはありますか

主力の大半を占めているのが4年生で今まで引っ張ってきてくださったので、僕も貢献して優勝しようと思います。