昨年の雪辱果たせず敗戦 ファイナル4進出を逃す

女子ラクロス
前半 後半
早大
日体大
▽得点者
曲道2、堀切、小谷

 10月にも関わらず強い日差しの降り注ぐ中、関東学生リーグ戦(リーグ戦)最終節が行われた。勝てばファイナル4進出、負ければ今季のAチームの活動が終了。絶対に負けられない大一番でワセダは日体大と対戦した。日体大は昨年のリーグ戦で屈辱の敗戦を喫した相手。昨年と同じ会場で同じ相手との試合にことしこそはと選手たちの士気も高まる。しかし序盤から相手のパワーに押され、リードを許す苦しい展開が続いた。後半怒とうの追い上げで1点差まで詰め寄るも、終盤に追加点を奪われ万事休す。4-6で敗戦し、ファイナル4進出はならず。目標の『学生日本一』を果たすことはできなかった。

AT中川真菜(スポ2=大阪・茨木)など下級生も活躍した今季チーム

 試合開始早々、主導権を握ったのは日体大だった。ワセダは開始直後から自陣に攻め込まれ、相手の見事なパスワークを止めることができず、まさかの開始3分で2失点。鬼のディフェンスで日体大の猛攻に耐えるが、中盤にさらに1点を追加される。波に乗れないワセダは前半3本のフリーシュートを1本も決めることができない。前半終盤は相手陣内でのパス回しが多く見られたが相手の隙のないディフェンスを前にシュートを打つことさえままならなかった。3失点にとどめたが、攻撃のリズムをつくれないまま0-3で前半を折り返す。

4年生として『意地』のゴールを見せつけた曲道

 これ以上の失点は許されない後半だが、前半同様ドローを奪われ立ち上がりに2点を失う。しかし、ここからワセダの怒とうの反撃が始まった。後半から出場のAT曲道楓副将(スポ4=東京・国分寺)の2得点、MF堀切梓沙(スポ4=東京・成蹊)の相手Gの開いたスペースをうまく狙ったシュート、さらにはAT小谷英里(国教3=東京・大妻多摩)のフリーシュートで一挙4得点。今年のスローガン通り、『意地』を見せた4年生の活躍で4-5と1点差まで迫った。だが、猛追もここまで。終盤に自陣ゴール付近でファウルを取られ1点失うとその差を詰めることができずに4-6でゲームセット。ワセダが逃したファイナル4進出の切符を日体大に手渡すこととなった。

悔しさをにじませる川勝主将(左)と堀切

 昨年の雪辱を果たし、ファイナル4に進出することはできなかった。シーズン序盤はなかなか勝利をつかめず苦しんだが、試合を追うごとに数少ない4年生を中心に結束を強め成長してきたことしのチーム。その4年生の背中を見てきた後輩たちが来年はチームを引っ張っていく。「後輩が強くて安心してプレーできた」と曲道が話すように、ことしチームの中心だった2、3年生が多く残る来年のチームに期待が高まる。「自分たちが達成できなかった『日本一』を必ずやってくれると思う」(堀切)。『日本一』への挑戦の続きは後輩たちに託された。この日流した涙を来年は笑顔に変えるために、4年生の思いを受け継いだ後輩たちが新たな戦いに向け走り出す。

(記事 小川由梨香、写真 喜田村廉人、大石藍、後藤あやめ)

関連記事

守備に課題が残るも2連勝 ファイナル4の舞台へ駆け上がれ!/第28回関東学生リーグ戦(09/22)

千葉大相手に快勝!リーグ戦初白星を挙げる/第28回関東学生リーグ戦(09/07)

攻守で圧倒され、強豪・明大に完敗/第28回関東学生リーグ戦(08/30)

コメント

川上順久女子部ヘッドコーチ(平10理工卒=東京・早大学院)

――きょねん敗北を喫した同じ相手との試合でしたが、どのような意気込みで臨みましたか

きょねんと同じ舞台で、さらには最終戦で、ほぼほぼ勝った方が2位通過でファイナル4に進めるという中での試合でした。きのうのミーティングでプレーヤーだけでなく、チーム全員で勝利をつかむということで、応援も含めてワセダ色にしようということでした。チーム一丸となって臨みました。

――きょうはその面で一丸となって臨めたのではないでしょうか

きょうはアップしているときからできていたと思います。男子部も来てくれましたし、応援団の方もワセダの(試合に)出られなかった部員と一体となって、ワセダ色の環境をつくれていたと思います。

――前節から合宿なども挟みましたが、どのように調整されましたか

オフェンスを中心にやりました。今後の試合だと厳しくなることがあるので、追いかける時にどのようにボールを奪い返すのかなど最悪のシチュエーションを含めて、準備して臨みました。

――前半は相手に連続得点を許しました

こっちが堅くなってなかなか点数が取れない中、きょねんもそうでしたが、相手は簡単に先取点を取り、リズムに乗られてしまいました。辛い展開になってしまいました。しかし、その中で3点で済んだというのは、ディフェンス陣の頑張りがあったと思います。

――一方後半は5点差をつけられた後、猛追を見せました

そこはもう最後4年生の意地だったと思います。いままではスタメンで出ていましたが、きょうの試合は後半からの出場となったオフェンスリーダーの曲道(楓副将、スポ4=東京・国分寺)や、MFの堀切(梓沙、スポ4=東京・成蹊)を中心に点数を重ねられました。4年生の意地で流れをつくれたと思います。

――今季は若い選手が中心のチームだったと思いますが、コーチの目から見てチームの印象はいかがでしたか

若い選手が多いので爆発力がある分、不安定さもありました。そこをどうコントロールしていくか、きょうは誰が調子が良くて、誰が悪いのかというのを見極めるのが神経を使いました。

――チームを引っ張ってきた4年生に向けて一言お願いします

まだまだ未完成でこれからというチームで、この先もっと見ていたいという4年生でした。残念ながらここで終わってしまいました。本当に一年間お疲れ様でした。来年はOGとして後輩のサポートに立ってもらえたらなと思います。

DF川勝美輝主将(法4=埼玉・春日部共栄)

――リーグ最終戦は昨年敗北を喫した日体大との試合になりましたが、どのような意気込みで臨みましたか

勝負が決まるきょねんと同じ相手で、さらには同じ場所でした。きょねんの先輩方の思いというものも背負いながら、絶対に勝つぞという気持ちでこの一戦に臨みました。

――前半は連続失点を許してしまいました

あの失点がなければと終わってみれば思ってしまいます。そこの入りの部分というのは非常に大事なポイントとなるというのはわかったので、来年以降後輩たちがつないでくれたらなとは思っています。

――一方で後半は猛追を見せました

やっとエンジンがかかってきたという感じです。自分たちのペースに持っていくというのがことしのチームは遅かったかなと思います。そこはことしの課題として、後輩たちに来年以降生かしてもらいたいです。

――きょうは男子部や応援団の方が応援にいらしていましたね

久しぶりに観客席が埋まっているのを見て、正直勝利というかたちで皆で喜びたかったです。そこはとても申し訳なかったなと思っています。

――若い選手が多いチームだったと思いますが、川勝主将から見てどのようなチームでしたか

2年生が多く、下の代がのびのびとやっていてくれていたらうれしいです。そのような下級生がのびのびとできるチーム作りというのを心掛けてきました。元気のよいチームだったと思います。

――ラクロス部での四年間を振り返っていかがですか

いろいろありましたね。日本一になりたいという思いでこの部活に入りました。それができなかったという悔しさがいま一番残っています。

――同期に伝えたいことは

スタッフがいなかったり、チームの中での4年生の比率が少なかったのですが、それぞれがそれぞれの場所でそれぞれの役割を担ってくれました。私も主将として前を向いて思いっきりできたので、感謝の気持ちでいっぱいです。

――これからを引っ張っていく後輩に向けて一言お願いします

自分自身も日本一になりたかったですし、後輩たちもそういった思いでこのラクロス部に入部してきていると思います。結果が全ての世界なので、しっかり勝ちにこだわって、今後やっていってもらえればなと思っています。私もOGとしてこれから女ラクの応援やサポートをしていきます。

AT曲道楓副将(スポ4=東京・国分寺)

――今日の試合全体を振り返って一言いただけますか

去年は日体大に負けたことでファイナル4進出が難しくなってしまいました。同じ場所で同じ相手ということですごく気持ちを入れて臨んだんですけれど、やはり出だしでばたついてしまって点差をつけられたところと、点を取れなかったことが敗因かなと思いました。

――先ほど述べられたように、前半は序盤から失点を許してしまう厳しい展開でしたが、前半はどのような気持ちで戦われていましたか

わたしは前半はベンチにいたんですけれども、ドローを取られてしまってディフェンスで簡単にやられてしまったりですとか、オフェンスになったときも大事に行きすぎてボールを失う場面がありました。相手の迫力に押されてしまったのか、自分たちがばたついてしまってリズムに乗れなかったところがあったと思います

――一方で後半は曲道選手の2得点を始め怒とうの追い上げがありましたね。ご自身の得点シーンを振り返っていただけますか

必ず自分が決めてチームを勝たせるという思いでこの試合に臨んだので、その思いが得点につながったと思います。

――やはり今日の試合はファイナル4進出がかかった大事な試合ということで懸ける思いは強かったと思いますが、試合前に緊張はされましたか

わたしはあまり緊張はしないタイプなのでいつもどおりの試合でという風に。あまり考えすぎると体が動かなくなってしまうので、変に考えないようにいつもどおりにしようと思っていました。

――リーグ戦を戦い終えて、また4年生として副将としてチームを引っ張ってこられて、改めて今年のチームはどのようなチームでしょうか

後輩が強くて、下級生の2、3年生がしっかりやっていてくれているので、4年としてもすごく安心してプレーをできました。きょう以外の4戦というのが私個人としては得点がなかなかできなくて調子が上がらなかったので、そこはすごくふがいなく思っています。そこがすごく自分の中で後悔している点です。きょう得点できたことに関しては良かったと思いますが、それを勝利につなげたかったなと後悔が残っています。

――ラクロス部で活動されてきて、大学生活はどのような四年間でしたか

ラクロス中心の生活だったので、終わってしまって心に穴が開いたというか、今は何も考えられない状態なんですけれども、すごく自分の中で得るものの多い四年間だったので、その分は成長できたと思っています。

――4年生として後輩に伝えたいメッセージはありますか

頼りない先輩だったかもしれないけれど、付いてきてくれて本当にありがとうという気持ちと、私たちの気持ちを乗せて来年は必ず日本一になってほしいと思います。

AT岡朋奈(国教4=智弁和歌山)

――最終戦を終えてのいまの気持ちを教えてください

勝たなければならないところで踏ん張れず、悔しいです。自分たちのシーズンが終わってしまったという虚無感しかないです。ただ、ずっとATを引っ張ってきたまがり(曲道楓副将、スポ4=東京・国分寺)が最後に2点決めてくれたことは個人的にとてもうれしかったです。自分ももっとできることがあったと思います。

――四年間ラクロス部として過ごしてきていかがでしたか

部活の忙しさなど苦にならないほど、ラクロスが大学生活の全てでした。特に4年生では自分の役割を意識して、最も集中してラクロスに打ち込めた気がします。本当にあっという間の四年間でした。

――同期へ伝えたいことはありますか

四年間本当に一緒に苦楽を共にして、ありがとうの気持ちしかないです。私たちの学年は、弱みを見せない強がりで負けず嫌いな学年でしたが、だからこそ四年間切磋琢磨(せっさたくま)できたのだと思います。辛い時言わずとも気持ちをわかってくれた同期、背中でチームをけん引してくれた同期に感謝の気持ちでいっぱいです。

――後輩へのメッセージをお願いします

私たちの良き後輩でいてくれてありがとうと伝えたいです。特に3年生は、私たち4年がくじけそうになった時にいつも支えてくれた存在でした。仲間がいるからいまの自分がいる、そのことを忘れずにラクロスに向き合い続けて欲しいです。常に挑戦者の気持ちで強豪校に立ち向かって、ワセダの強い歴史を築いていってほしいです。

MF堀切梓沙(スポ4=東京・成蹊)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

きょねんもブロックで日体大とあたって、ファイナル4に行けませんでした。ことしも同じ場所、同じ相手ということで、懸ける思いも大きかったです。勝ちたいと思って臨んだ試合でした。

――リズムに乗り切れなかった要因についてはいかがお考えですか

積極的に前半から試合には臨めたと思いますが、思わぬファウルなどで自分たちの勢いが少し空回りしてしまったところがありました。それで相手に確実に押し込まれてシュートを決められてしまったという印象です。

――リードされての後半はどのような気持ちで臨まれましたか

自分たちは絶対に勝ち切らないとファイナル4に行けなくて、相手は引き分けでも行けるという状況だったので、しっかり後半は3点以上取りにいかなきゃいけないと思っていました。3点なら自分たちがやることをやれば追い付けるし、追い越せる点数だなと思って後半臨みました。

――ご自身のゴールについてはいかがお考えですか

良いかたちでクリアが運べて、相手のディフェンスがセットされる前だったので、ことしのスローガンにもありましたが、4年生として自分の『意地』を見せなきゃいけないと思って、ゴールに叩き込みました。

――四年間を振り返っていかがですか

個人的には3年間リーグ戦を経験して、毎年違う気持ちでリーグ戦に臨んでいました。『勝つ』という目標と『日本一になる』という目標は一緒でしたが、3年間のリーグ戦は自分の立場としても担うものは変わりましたし、振り返ると4年生の時が一番チームづくりや、背負うものの大きさ、責任感などいろいろなものと戦って、プレッシャーと戦った4年目でした。その意味では自分はラクロスを常に楽しんで、笑顔でラクロスしようという入部した時の目標を心掛けていたんですけど、最近はそういうところを忘れていたかなと思います。四年間毎年色んな思いで臨んで、でも軸にはずっと『日本一』を目指していたというのがありました。でもやっぱり達成できなかった空しさが四年間振り返るといますごく残っています。

――後輩の皆さんに向けて一言お願いします

私たちのチームはすごく4年生が少ない中で、この1年間すごく後輩に支えてもらった部分がすごく大きかったです。その面ではすごく頼りになる後輩たちでした。毎年4年生がこのように言ってるとは思いますが、自分たちが達成できなかった『日本一』を必ず後輩たちがやってくれると思うので、目標を達成できなかった要因を振り返って考えてもらって、必ず達成して欲しいと思います。

DF横田真理(スポ4=東京・都武蔵)

――いまの心境を教えてください

勝てばファイナル4で負けたら引退という試合だったので終わってしまったなという気持ちです。

――日体大に対してどのような対策をしてきましたか

キーマンがいるのでキーマンに対するディフェンス。あとは向こうがゾーンディフェンスだったのでそれに対するディフェンスをメインにやってきました。

――前半は3失点をしました

防ぎようがないと言ったらあれですが、3点取られてしまって残念でした。あとは点が取れなかったので苦しかったと思いました。

――守りの場面も多くみられました

リードされたので向こうが余裕をもって回してしまって、無理には攻めてこない中でただ辛抱強く守りました。

――ハーフタイムではどのような話をしていましたか

点差はついてしまったんですけど、ATにボールをつなげられればひっくり返せると話していました。そのためにもっとDFもプレッシャーをかけようといいました。

――第2Qを振り返って

試合の入りが良くなかったというか、ドローを取られたり失点もしてしまいました。それが良くなかったかなと思います。

――中盤は点数を重ねました

1点目まがり(曲道楓副将、スポ4=東京・国分寺)が決めてくれて、点が取れたので良い流れだったかなと思います。

――終わった後、チームでは何と話しましたか

Aチームは敗れてしまいましたが、Bチームの試合もあるのでそこで優勝するように他の人たちもサポートしていこうと話しました。

――四年間のラクロス生活を振り返って

初心者から初めて何もわからないところから初めて、ラクロスの面白さに気づいてワセダという1部のチームにいられて戦えたのはかけがえのない経験だったなと思います。

――ことしのチームはどのようなチームでしたか

きょねんの4年生が人数も多くて、私たちは下級生がすごく多くて下級生の助けを借りながらここまで来たなという感じです。

――4年生はどのような学年でしたか

自分で抱え込むタイプですが、それぞれがそれぞれのところで頑張っていたと思います。

――最後に、後輩へのメッセージをお願いします

試合にも出てことし経験したというのが大きいと思うので、その経験を生かして来年日本一になってほしいです。

G永井亜実(社4=埼玉・早大本庄)

――ファイナル4進出が懸かった試合でしたが、チームとしてはどのような意気込みで臨みましたか

個人個人が強くなること、そしてチーム全体が強くなるという時に自分自身の立場であったり、自分のやるべきことを常に考えてやってきました。

――きょうの試合をベンチから見られていかがでしたか

同期の強さや後輩の強さをしみじみと感じました。このチームで私自身もっとプレーしたかったというのがあります。ファイナル4に向けての思いというのは試合の中でも常に感じながら見ていました。

――きょうは男子部や応援部の方がいらしていました

本当にうれしい気持ちでいっぱいです。応援部の方もいつも来てくださって、男子のラクロス部の方も来てくださって、ベンチから見る景色というのも全く違います。1本強くつなぎたいという時に心の支えになってくれたり、背中を押してくれたりというのをとても感じます。

――Aチームとしてゴーリーとして戦ってきたと思いますが、いままでを振り返っていかがですか

まだ気持ちの整理もついていません。いまの気持ちとしては自分がプレーをできなかったことに対して、ふがいない気持ちでいっぱいです。涙も出なかったですし、どういう言葉で自分の気持ちを表していいかわからないところです。

――若い選手が多いチームでしたが、最高学年の立場から見て、今季はどのようなチームでしたか

後輩が強くなって、下から押し上げてくれるチームだったと思います。若いからこそできることだったり、また4年生でしかできないことも必ずあると思うので、毎年チームは変わると思いますが、その時に自分の最大限を残していくということがどんなチームでも大事だと思いました。

――同期に向けて掛けたい言葉はありますか

いままでありがとうという言葉が一番ですね。またこれからもよろしくというふうに一番思います。

――これからチームを引っ張っていく後輩に向けて一言お願いします

悔しい気持ちを忘れずに、私たちが成し遂げられなかったことをまた一年間を通して成し遂げられるということは大きな可能性だといま感じます。その可能性に向けて、自分の中の全力を常に出していってほしいと思います。

AT小谷英里(国教3=東京・大妻多摩)

――きょうどのようなことを意識して取り組みましたか

練習通りのことしかできないっていうのがいつも思っていることですが、なにか相手がいつもと違うことをしてくるときに、いかに臨機応変に考えられるか、動けるかをちゃんと切り替えられるようにというのを意識しました。

――得点を入れた時のお気持ちは

私たち負けていて、一点一点重ねていくしかないという状況だったので、とにかく落ち着いて一点を決める、ほんとにそれだけを考えていました。「うれしい」、「ほっとした」というのと、「これから」という自分とチームを鼓舞する気持ちでした。

――これから引っ張っていく立場となりますが、どのようにチームをまとめていきたいですか

きょうもいままでの試合も通して、やっぱり練習してきたことをいかに本番にだせるかというのがすごく大事になってくると思います。そのためには練習でどれだけ自分でチームとしても選手一人一人が成功体験をいかに積めるか、それがすごく大事だなと私自身このリーグ戦を通して思いました。来年は試合に向けてというよりも、練習をより試合に近く、成功体験がたくさん積めるというのをモットーにやっていきたいと思います。

AT平野薫(国教2=神奈川・桐蔭学園)

――いまの心境はいかがですか

きょう勝つ気だったのですごく悔しいんですが、監督が言うようにVリーグや自分の同期が活躍する試合もあるのでそこのサポートと、自分の後輩になるであろう1年生の育成に自分の持っている技など全てを叩き込んで、自分の代になった時にしっかりと土台が出来るよう力を入れていきたいなと思います。

――前半を振り返って

裏を起点に練習してきたのですが、そこがあまり試合とはまらなかったなというのがあってすごく反省しています。試合中に気づいて上で展開すればよかったのですが、試合の中で修正できなくて3点は取られてしまいました。しっかりファウルも取れたし、ショットを打てるチャンスもあったんですけど、決めることができませんでした。そこが課題かなと思います。

――ハーフタイムの間に第2Qに向けて修正したところはありますか

点を奪いたかったんですけど、そのあと2点を奪われてしまって0-5の状態をつくってしまいました。きょねんと同じ状況をやってしまったことが変わっていないところかなと思います。頑張ってディフェンスが守ってくれたおかげでそのあと取り返せました。時間が足りなかったなというのはあります。

――後半は一気に4点を奪いましたが、うまくいったところはありますか

前半はうまくいかなかったんですけど、全員が足が動いて攻撃的にできていました。前半は戸惑いのせいでみんなどうしようという不安定なのが多かったんですけど、ミスしても思い切ってみんなフォローするっていうのが点数につながったんじゃないかなと思います。

――試合全体を振り返ってください

試合を見ていてきょう私は点は取れなかったんですけど、4年生が最後『意地』を見せたなというのは感じています。自分も4年生になった時にこういう厳しい状況で自分がどの学年よりも頑張って最終的に勝利に結びつけられる選手になりたいなと思いました。

――ことしはAチームでの活躍も目立ちました。どのような1年間でしたか

きょねんも1年生でAチームで出ていたんですが、コーチにいろいろなことを叩き込まれました。言われた通りにやるのがきょねんだったんですけど、ことしは自分が試合をつくる方に回りました。言われた通りにやる方が楽ですが、難しいところもあったので、そこは人としても成長できたかなと思います。

――今後はチームを担っていく立場かと思います。どのような選手になりたいですか

ピンチの時も点を取りたいです。自分のポジション的にも立場的にもそうだと思いますが、たくさん良い後輩を育てて1人も置いていかないようにみんなでうまくなりたいなと思います。