まさかの決勝トーナメント1回戦敗退 2連覇ならず

女子ラクロス

 1年生にとって初めての公式戦となるサマーステージ。2日目は予選リーグと決勝トーナメントが行われた。早大は、すでに決勝進出を決めている早大βに加え、早大αも予選リーグを2連勝で飾り予選突破を果たした。しかし、迎えた決勝トーナメントで両チームが1回戦で敗れる思わぬ結果に。優勝を目標としていた新人戦は、早すぎる幕引きとなった。

 自分たちの持ち味を、最後まで発揮出来なかった。まず早大αは、初の公式戦となる予選リーグ。行われた2試合を共に10-0で快勝する強さは見せたが「らしくないプレーを連発してしまった」(MF亀井佑紀主将、スポ1=東京・日大豊山女)と、緊張のせいか、普段はできていたパスやグラウンドボールでミスが重なるなど不安が残る内容。そして決勝トーナメント1回戦は上智大β・東農大の合同チームとの試合に臨んだ。開始4分、相手にこの試合初得点を決められるも、すぐさまMF加藤友里(スポ1=神奈川・東)が1点を返し同点に。その後1点を奪われ、2-1で前半を折り返す。逆転したい後半だったが、ミスの目立つ早大に、容赦なく相手のショットが襲い掛かる。追加点を挙げられ2点のビハインド。終了間際には再び加藤友がゴール左からシュートし1点を返したが、追撃は及ばず。1回戦敗退となった。

必死の猛追を見せる加藤友

 おととい行われた予選リーグを突破し、決勝トーナメントに駒を進めた早大β。「決勝でαと当たる」(G加藤海咲、人1=新潟)。その気持ちを胸に挑んだ決勝トーナメント初戦の日大との一戦。開始2分、攻め上がったMF土生りさ(文構1=東京・江戸川女)のパスにMF佐久間南(スポ1=東京・国分寺)が反応。このボールを確実に決め、先制点を奪う。しかしパスミスから相手にカウンターを許し1-1に追いつかれ、同点のまま前半を終えた。後半に入り、次の1点をもぎ取りたいところだったが「体が動いていなかった」(加藤海)と語るように、うまく攻撃の形をつくれない。ここまでなんとかゴールを守ってきた守備陣も、こらえきれずに1失点を喫すると、そのまま終了のホイッスル。αに続き、βまでもが敗退することになった。

早大αの思いも胸に、戦いに挑んだ早大β

 「一言でいうと不完全燃焼」(細木咲帆学生コーチ、教4=埼玉・越谷北)。サマーステージ2連覇と高い目標を掲げてきただけに、実力を出し切れなかったことへの悔しさばかりが残った。しかし、冬にはまた1年生による大会であるウインターステージが行われる。「泥くさく全力でやっていく」(亀井)。この敗戦を糧に、また新たなスタートを切る。

(記事 久保田有紀、写真 後藤あやめ)

結果

予選Nブロック

○早大α10-0東京女大(得点者:永広3、山田2、太田2、吉田、鈴木、大谷)

○早大α10-0千葉大・茨城大合同チーム(得点者:永広5、吉田2、太田、加藤友、斎藤)

予選Dブロック

△早大β3-3大妻女大(得点者:大住、土生、安田)

○早大β2-1中大(得点者:大仲、大住)

1回戦

●早大α2-3上智大β・東農大合同チーム(得点者:加藤友2)

●早大β1-2日大β(得点者:佐久間)

コメント

田代美生子学生コーチ(教4=東京・戸山)

――決勝トーナメント1回戦を振り返って

焦ってしまって、いつもできていたところができなくなってしまった気がします。

――具体的にはどのようなところですか

予選は圧勝していましたが、その時から普段はできていたキープミスをしてしまったり、パスしなくてもいいところでしてしまったのが農大戦でも出てしまって、予選では大丈夫だったところが農大戦では大丈夫ではなかったです。

――うまく力を出し切れなかった要因はどこにありますか

固くなってしまったなと思います。

――相手に攻撃される場面が多かったかなと思いますが

持ち込んでも、キープミス、パスミスして取られてしまったり、味方のボールになってもうまく生かせずに相手のボールになってしまう。そういう場面が多かったと思います。

――うまくいかないときも10得点と攻撃力は垣間見えました

個人の力だったり1on1の強さはありますが、それをもっと出せたらと思います。

――βの試合を振り返っていかがでしたか

前半はディフェンスも粘れていたり、オフェンスもやりたいことができていて、引き分けで折り返しましたが、点を取られてジリジリした展開が続いてしまいました。粘っていましたが、ラスト点を取るべきところで取り切れなくてという感じですね。

――1日おいての試合でしたが、予選での修正点は生かせましたか

おとといはもっとスペースを空けて1on1しようねと言っていて。点を取れたところではできたかなと思います。

――大会全体を振り返っていかがでしたか

悔しい気持ちと、信じられない気持ちとありますが、ここからまた前を向いて ウインターステージに向けてやっていきたいと思います。

細木咲帆学生コーチ(教4=埼玉・越谷北)

――αの1試合目を振り返って

一言で言うと不完全燃焼です。今までやってきたことや積み重ねてきたことが100パーセント出せない試合でした。80パーセントも出せないまま終了を迎えてしまったというのは心残りではありますね。

――出せなかった要因を挙げるとしたら

初めての公式戦の舞台ということでガチガチになってしまいました。点差は離れていましたが、内容的には悪い試合だったので、2試合目は切り替えようとして良い雰囲気ではできていました。決勝トーナメントの1戦目も試合でここぞという場面でボールと取るだとか決めるという気持ちは出ていましたが、経験者が多いチームだったのでそれに圧倒されたりだとか、相手のレベルが上がったので、それにうまく対応できませんでした。場面場面では頑張っていた姿もありましたが、ちょっとしたところのキープミスだとかグラボが取れなかったことで自分たちの流れに持っていけなかったと思います。

――1対1では負けない強さも見られました

そこは自信もってやっていますし、私自身もすごく確信していましたが、そこよりも基礎技術が足りていなかったです。パスキャッチだったり、グラウンドボールのキープミスもあったと思うのでそこの詰めの甘さがつながったかなと思います。

――βチームは中1日あっての試合でしたが、どのような調整をされましたか

基本的にはαチームと一緒に練習していたので、ゲームライクな練習をなるべくやるようにして基礎、あとはグラウンドボールへの詰めの甘さがすごく目立っていたのでそこのところを詰めていこうと思いました。濃い練習はできていたと思います。

――決勝トーナメントを振り返って

日大戦でいい形で点を決められてすごくいい流れもありましたが、個人の基礎技術で相手に取られていたので、個人の基礎技術の問題かなと思います。

――この大会の総括をお願いします

やりたいことを出来ずに不完全燃焼で終わってしまったというのがあるので、そこから基礎技術を上げないとミスが起こってしまいます。経験者がいるところには勝てないと思うので、そこをメインにやっていきたいと思います。

――最後にウインターステージへの意気込みをお願いします

前回3冠で2連覇がかかるということで期待もされていましたし、上級生からもいろいろなことを教えてもらって頑張っていましたが、優勝するどころか決勝トーナメントで負けてしまいました。一番感じているのは日々の練習の詰めの甘さでここまで来たと思います。本人達はすごくがむしゃらにやっていましたが、指導者の責任かなと感じています。ここまで期待されている学年を勝たせてあげられなかったのは私達の責任だと思います。あすからまた切り替えて、日々の精度を上げられるかがウインターステージの優勝にもかかってくるので、詰めていきたいと思います。

MF亀井佑紀(スポ1=東京・日大豊山女)

――サマーステージを振り返っていかがでしたか

正直一瞬で終わってしまいました。ずっとサマーステージでの優勝を目標にやってきたのですが、結果として敗退してしまって非常に悔しいです。

――どのような戦い方を目指していましたか

今回例年とは違い2チームに分かれて戦っていたのですが、どちらのチームもチームワセダとして気持ちを入れて戦うということを徹底してきました。

――最初の2戦は圧勝でしたが振り返っていかがでしたか

点数的には圧勝でしたが、強くない相手に対して自分たちらしくないプレーを展開してしまったのでそこは反省点です。

――らしくないプレーとは

1対1を仕掛けてからパスをさばいてシュートを決めるというものでしたが、それを落ち着いてできずバタバタとしたプレーになってしまいました。

――3戦目を振り返っていかがでしたか

気持ちを入れていこうと思っていて、入れることはできたのですが、相手に1点決められて、その後からなかなか自分たちのボールにする時間が短くて攻められなかったという印象が強かったです。

――主将としてチームをまとめてみていかがでしたか

主将としてやらなければならないことはたくさんあるなと思いました。今回は2チームに分かれていましたが、次のウインターステージでは1つのチームで戦うと思うので、今までの練習ではなく、気合を入れ直してよりよい練習をして、冬にはもっと強いチームになっていたいと思います。

――ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか

自分はまだ基礎の部分で甘いところが多いのでもっと詰めていきたいです。

――今後の意気込みをお願いします

ウインターステージに向けて、ワセダらしく泥くさく全力でやっていきたいと思います。

G加藤海咲(人1=新潟)

――今回の試合はどのような気持ちで臨まれましたか

βはαよりは力が劣ってはいますが、決勝でαと当たるという思いでやってきました。予選はみんな気持ちが乗っていて、1勝1分けで勝つことができ、良い流れできょうを迎えることができました。その中でαが本戦の1回戦で負けてしまったので、私たちが今度は勝つ番だという気持ちで臨みました。しかし、負けてしまって本当に悔しかったです。

――予選を振り返って

初戦は後半負けていて、ノータイムの中で見方がゴールを決めてくれました。2戦目は1戦目より気持ちが乗っていて、良い試合でした。

――きのうはどのように調整されましたか

学校のグラウンドで、αとβ一緒に午前中練習しました。

――きょうの試合を振り返って

きょうは夕方からでいつもと違う状況でした。みんなもいつもと違って体が動いていなかったですし、いつもできていたことができない部分が多かったです。それが課題として残りました。

――今回の大会で収穫はありましたか

サマーステージは気持ち次第だと思います。予選も本戦もみんな一丸となって戦えました。いつも見られないようなプレーができたりという良い発見がありました。

――ラクロスを始めてまだ4カ月ほどだと思いますが、学年の雰囲気はいかがですか

学年試合が年に3回ありますが、先輩方が三冠を達成していて、私たちも三冠が目標でした。それに向けて、話し合いをたくさんしながらやっているので、団結力があります。

――これからの目標をお願いします

三冠はもう不可能ですが、ウインターステージとあすなろカップで優勝して二冠を達成したいです。