1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | ||||||
早大 | 4 | 1 | 4 | 3 | 12 | |||||
中大 | 4 | 3 | 1 | 3 | 11 | |||||
▽得点者 菊地4、中小路2、森松2、青木、柳沢、浜田、後藤 |
---|
初戦で快勝したものの、2戦目の法大戦を辛勝した早大は、3連勝をかけて中大戦に臨んだ。早大は幸先よく先制したが、要所でロンクボールを通されるなど、迫力のある中大の攻撃によって次々とゴールを決められる。第3クオーター(Q)途中には、一時3点差に広がり万事休すと思われたが、AT菊地智貴副将(政経4=東京・早大学院)やMF中小路渉(社3=埼玉・川越)などのゴールを中心に同点に追い付き、第3Q終了時には1点をリードした。最終Qは一進一退の攻防となったが、MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)のゴールにより、大熱戦を制した。
「相手は特徴のあるオフェンス陣だと思っていて、やりたいことをさせない」(DF高野智史、教4=東京・錦城)。チームのディフェンス陣がテーマとしていたことは、あえなく第1Qで崩壊した。中大の攻撃陣による速いボール回しや、カウンターの際のロングボールの攻撃によって、得点は決めてはいるものの早大のペースにすることができなかった。第1Qは4対4と辛うじて同点で終えたが、第2Qになると中大の勢いが加速する。「自分たちのラクロスができなかった」(後藤)。まさにその通りの展開となったのが、第2Qだった。早大の攻撃は苦しまぎれのものとなってしまう。対して、中大の攻撃はスピード感にあふれた効果的なものとなり、前半を5-7と2点ビハインドで終えた。
チャンスをものにした中小路(中央)
第3Qも先に中大に得点を決められ、負けるのではないかと不穏な空気が漂った。その空気を打破したのは、菊地のゴールからである。左サイドから中央に切り込んで、鋭いシュートを決める。そして得点後のフェイスオフでは、MF浜田雄介(人4=東京・穎明館)がフェイスオフのこぼれ球を拾って1人で速攻して得点を決めて、1点差と迫った。そして、中小路が「今まで最も練習してきたシュートのかたち」と語る、左サイドからのパスを受けてからのシュートでゴールを決めて、同点に追い付いた。さらに1点を第3Q終了時に決めて、1点リードで終える。最終Qは中大にリードを許すことなく、最後は相手のファウルで得たエキストラマンオフェンスの間に後藤がゴールを決めて、一進一退の攻防となった試合を締めくくった。
攻撃陣の核として4得点を決めた菊地
苦しみながらも、最後は底力を見せて中大を撃破した早大。「少しでも相手がリードしてしまうと、自分たちが浮き足立ってしまって今までやってきたラクロスができなくなる」と菊地が語るように、オフェンス陣は相手にペースを持っていかれた時に冷静さをもってプレーすることが求められるだろう。一方でディフェンス陣は早慶定期戦で実現できた、「やりたいことをやれて、しっかり楽しめるディフェンス」(高野)をもう一度取り戻したい。また、控えの選手が出場機会をものにすることによって、チームの力を底上げしていくことも重要になってくる。海外遠征が来週には控えており、次の試合からはさらにパワーアップした早大を、我々は見ることができるはずだ。
(記事 大島悠希、写真 村上萌々子、中島和哉)
コメント
MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)
――接戦をものにしました
正直ほっとしています。勝ち切れて良かったと思うんですけど、こちらのブロックではもっと相手を圧倒しないといけないので、そういう観点からいうと、良かったのか悪かったのかという感じがあります。
――試合を振り返られていかがですか
向こうのチームがすごく自分たちのスカウティングをしてて、本当にやりづらいというのは感じていたんですけど、自分たちもその相手のリズムに合わせてしまって自分たちのラクロスができなかったと思います。
――相手のクリアを止め切れない場面が多かったように思えます。
そこもスカウティングをされていて、いつもはこっちのライドで激しくプレッシャーにいって落とし切るというのができていたんですけど、向こうがこちらのライドに対していいかたちでクリアをしていて、それに対応し切れてなかったと思います。
――最後の逆転弾が決まる前のタイムアウトでは何か確認などはされましたか
特にこれという指示はないんですけど、オフェンスが責任を持って決めるというのはみんなが分かっているので、おのおのがやり切るということでした。
――きょうはいつもの試合よりも頻繁に交代を行なっていた印象です
こちらの体力的に選手を代えざるを得なかったというのがあって、そのおかげで中小路(MF中小路渉、社3=埼玉・川越)であったり、ロングの選手たちが少ない出場機会で活躍してくれたのは、すごくはまったところだと思います。
――そういった選手の活躍がチームの底上げにつながっていきますか
控えの選手がワンチャンスをものにしてくれると、ボックスも応援席も盛り上がるので、これからはこういうことをどんどん増やしていって、波に乗れたらいいなと思います。
――ファイナル4に向けて、リーグ戦の残り2戦はどのように戦っていきたいですか
とりあえず来週から海外遠征が1週間ほどあるので、そこでさらにパワーアップして、あと2戦は相手を吹き飛ばすくらいの勢いで大勝したいと思います。
AT菊地智貴副将(政経4=東京・早大学院)
――今の率直な気持ちを聞かせてください
苦しい試合でしたが勝ち切れて良かったと思います。
――きょうのオフェンス陣全体の雰囲気や調子はいかがでしたか
試合を通してずっといい雰囲気では戦え切れなかったです。2クオーター目ですごく失点して雰囲気が悪くなった時もありましたし、3クオーターから応援の力も借りてどんどん雰囲気あげられてきたので最終的には良かったと思います。オフェンス陣の調子としては良くはなかったと思いますし、中大にやられたところは結構あったと思います。
――チーム最多得点でした。ご自身の調子はいかがでしたか
オフェンスに関しては6人で崩して誰が点数を取ってもいいと思っているので、結果的に自分が最後のフィニッシャーだっただけだと思っているのですが、調子としてはすごくいいと思います。
――リードを広げられた中でのご自身3得点目が印象的でした
苦しい時間帯で次の1点を取られたら流れが中大にいってしまうという状況の中で、自分自身も次の1点が大事だと思っててそこで決められたのは良かったと思います。
――きょう見つけた課題を教えてください
毎年そうなのですが、少しでも相手がリードしてしまうと、自分たちが浮き足立ってしまって今までやってきたラクロスができなくなるというのが課題なので、どのような場面でも自分たちのラクロスを信じてプレーしていきたいと思います。
――次戦への意気込みをお願いします
次は成蹊大戦なのですが、成蹊大もすごくいいチームで強いと思うので、気を抜かずにオフェンス陣で頑張っていきたいと思います。
DF高野智史(教4=東京・錦城)
――今の気持ちを教えてください
とりあえず勝てたということは大事なので、それは良かったんですけど、プレーシーズンに向けて課題がしっかり残ったので、そこを練習でより一層つぶしていかなきゃいけないなと思います。
――きょうの試合でディフェンスの方針はありましたか
相手は特徴のあるオフェンス陣だと思っていて、やりたいことをさせないのがテーマだったんですけど、途中でやりたいことを逆にやられてしまって、広大なスペースでカットインをされたり点を取られてしまいました。
――出来はあまり良くなかったのですか
そうですね。あまり良くないです。
――ロングパスを通される場面もありました
ヘッドコーチの方はいい感じに守れているとおっしゃっていたんですが、やりたいことが自分の中ではできなくて、やっていて楽しくないというか、早慶戦とかはやりたいことができて、やっていて楽しかったんですけど、そこをどうにか練習でつぶしていきたいです。
――あと2戦どう戦っていきたいですか
やっぱりやりたいことをやれて、しっかり楽しめるディフェンス、早慶戦の時はすごい楽しんで、その場その場で集中してできていたので、そのディフェンスを体現できるようにやっていきたいです。
MF中小路渉(社3=埼玉・川越)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
チームにとっては苦しい試合となりましたが、自分にとってはリーグ戦はじめての出場であったので緊張はしてたのですが、楽しみにしてた部分もあったので、2得点というかたちでチームに貢献できたことはうれしいです。
――出場時にどのようなプレーをすることを心掛けましたか
自分は今まであまり期待されていなかったのですが、夜の練習などで共に一生懸命に努力してきた仲間がいたので、そのようなチームメイトや後輩にプレーで勇気を与えられたら理想的だなと思い、グラウンドに立ちました。
――1得点目の右サイドからの得点シーンは
大きなチャンスのところでボールをもらえたので。考えてやったプレーではないです。遊び感覚で得点シーンのようなプレーを練習していたのですが、それがとっさに出た感じです。
――2得点目、8-8に追い付いた得点は
あの得点は、自分が今まで最も練習してきたシュートのかたちだったので、それが本番に一発で出せたので、非常に自分の中で自信となるシュートでした。
――あと2戦、これからの抱負についてお願いします
まだリーグ戦は半分くらい残っているので、プレーオフ、そして自分達の目標である日本一を達成するために、先輩たちと一緒にプレーをできるのはあと3カ月なので、まだまだ面倒を見てくれた先輩たちに恩返しがしきれていないので、しっかりと恩返しができるように一生懸命チームに貢献していきたいです。