1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | ||||||
早大 | 4 | 3 | 3 | 1 | 11 | |||||
日体大 | 2 | 3 | 1 | 0 | 6 | |||||
▽得点者 伊藤大3、岸本3、岩野2、高橋、丸山、篠崎 |
---|
関東学生リーグ戦もいよいよ大詰めのファイナル4を迎えた。今シーズンも順当にブロック戦を勝ち上がり、この舞台へ駒を進めた早大。迎える相手はBブロック2位の日体大。攻守共に波に乗せると非常に恐い相手だ。試合は早大が第1クオーター(Q)にリードを奪うと、そのまま逃げ切り勝利。2年連続でのファイナル進出を決めた。次戦の関東制覇を賭けた戦いは早慶戦となることが決まった。
ミドルシュートを決め、拳を突き上げる伊藤大
先取点を挙げたのは早大。DF中林惇主将(スポ4=東京・城北)のパスカットからポゼッションを開始すると、AT伊藤大貴(教4=東京・早実)が左45度からのミドルシュートで先制。続けざまに伊藤大がAT畑田峻希(スポ3=福井・若狭)のゴール前への縦パスを流し込み2点目を挙げる。しかし、その後ライドでのミスが重なり2失点。振り出しに戻されたものの、MF岩野岳(政経4=東京・三鷹)が強烈なシュートをたたき込み勝ち越しに成功。流れるようなパス回しからMF丸山卓郎(スポ3=埼玉・浦和)にもゴールが生まれた。第2Qに入っても勢いそのままに2点を追加。6-2とリードするが、ここからDF陣が乱れ3連続失点を許してしまう。1点差に迫られ嫌なムードに包まれるも、AT岸本僚介のフィジカルの強さを生かした突破からの得点で、流れを引き戻し7-5で後半へ 。
第3Q序盤には危険なファールからマンダウンのピンチを招くも、立て続けにG服部俊介(スポ4=東京・早稲田)の好セーブで切り抜ける。すると8分に畑田のアシストから岩野が、10分には岸本のアシストを伊藤大が決め切り再び4点差に。その後、相手のゴール裏からの攻撃で失点するも後半はこの1失点のみに抑え、日体大を勢いに乗らせない。第3Q終了間際には岸本がこの日3得点目。第4Q終盤には2年生のAT篠崎大雅(スポ2=栃木)がゴーリーとの1対1を制し、自身リーグ戦初得点。大きくガッツポーズをして早大スタンドを沸かせた。11-6で勝利し、見事ファイナル進出を決めた。
積極的にシュートを放ち、2得点を挙げた岩野
前半は攻撃の焦りから、失点につながってしまう場面も見られた。しかし、後半にきっちり立て直し、勝利へ向けての盤石の試合運びで白星を手にしたのは大きな収穫。次戦ではさらにプレーの精度を高めて臨めるか。関東ファイナルの相手は宿敵・慶大。5月に行われた早慶定期戦ではドローと、因縁の相手との決着は持ち越されたままだった。勝てば全日本学生選手権へ、負ければ引退――。最高の舞台での伝統の一戦を前に、この日ヒーローにも選ばれた伊藤大は「いままで戦ってきた相手に恥じないようなプレーをしたい」と闘志を燃やし、勝利を誓った。
(記事 田島光一郎、写真 松田萌花)
関連記事
圧勝でブロック1位通過決める!/第27回関東学生リーグ戦(10/06)
立大に逆転勝利 ファイナル4進出決定!/第27回関東学生リーグ戦(09/22)
大一番一橋大戦、結果も伴い確かな手応え/第27回関東学生リーグ戦(09/17)
コメント
平山直ヘッドコーチ(平19人卒=東京・桐朋)
――ファイナル4を終えて、感想をお願いします
ファイナル4はずっと鬼門だと思っていました。選手たちは恐らく通過点だと思っているとは思うのですが、一つの鬼門を抜けてほっとしたのが一つ。また次もファイナルだなという気持ちで切り替えたいと思います。
――鬼門ということで相手は日体大でしたが、きょうはどのような点に重点を置いて戦いましたか
日体大も久しぶりのファイナル4だったので、どういう作戦で来るか分からなかったのですが、勢いがあるチームだったので序盤にペースを握られたくないなというところを意識してやりました。
――きょうの試合のポイントは
ディフェンスがよく粘って最少失点に抑えたかなと思います。オフェンスは最初ミスが目立ったのですが、後半はきっちり1点ずつ積み重ねてくれたので、後半は落ち着いて見ることができました。
――この試合の課題として挙げられることは
全体で言うと、ライドの失敗が多くて、ライドでの失点が3点くらいありました。その後もディフェンスがすぐにセットディフェンスに入り切れずに失点したということが多かったのでそこがディフェンスサイドの課題です。オフェンスの方は焦りがあったのか分からないですけど、厳しいフィードとか遠くからのショットを打って、自分たちでポゼッションを失ってしまったというのが課題ですね。シュートセレクト、パスセレクトの課題です。
――きょうの試合を100点満点で表すと
ギリギリ及第点で、60点か70点ではないでしょうか。
――次戦まであと2週間ありますがどのように立て直しますか
慶大が来ても、東大が来てもミスの少ないチームだし、そう簡単にワセダペースにはできないチームだと思っているので、とにかくこちらがミスをしないこととペースを握られないことを徹底するようにしたいなと思います。なので精度を上げることですね。
――平山ヘッドコーチはことしヘッドコーチに就任して、初のファイナルとなりますが、意気込みをお願いします。
嶋田さん(雄二監督、平7政経卒=神奈川・桐光学園)の(ファイナル4進出の)連続記録もとりあえずファイナル4に出れたので、この後はファイナル出場とファイナルで勝つことを連続記録で続けていきたいなと思います。
DF中林惇主将(スポ4=東京・城北)
――きょうの試合を振り返っていかがですか
日体大に対しては勢いがすごい相手とわかっていたので、対策はしていたのですが、少しヒヤヒヤした試合展開になってしまいました。
――ファイナル4に向けてどのように調整してきましたか
ファイナルまでの期間が短いのもあって、とても調整が難しかったのですが、この1、2週間は日体大のことしか考えず調整してきました。
――チームの雰囲気はいかがでしたか
負けたら引退というのはあるのですが、そういう雰囲気ではなかったです。ことしのチームの雰囲気は、ラクロスを楽しむという状況を保てていたので、良かったかなと思います。
――試合前に話したことはありますか
いつも僕が言っていることなのですが、自分たちのできることをやれば絶対勝てるということをチームに言っておきました。
――きょうの結果には満足していますか
いや、してはいないですが、課題が見つかったので、そういう意味では収穫のある充実した試合でした。
――課題とは
相手が自分たちに対して対策を立ててきているので、それに対して自分たちもどういう工夫や試合展開をするかということが課題です。
――ファイナルに向けて意気込みをお願いします
きょねんに引き続きファイナルの舞台に来られたのですが、そんな簡単な試合が当然できるわけではないので、応援も含めて、ことしのスローガンである『To be ONE』といった意味で、チーム全員で頑張っていきたいと思います。
AT岸本僚介(政経4=東京・早実)
――きょうの試合を振り返って
最終的には勝てればよいという試合だったので、勝つことができたのは本当によかったです。
――ブロック戦を通過してきょうのゲームへの意気込みは
意気込むというよりはしっかりと平常心で戦おうと思っていましたが、やはり目標がある中で一つ一つ勝ちあがっていかなければならないので、日体大も強い相手ということで地に足をつけてしっかり戦っていこうと思っていました。
――具体的に話し合われたゲームプランなどはありましたか
相手が特殊なゾーンでくるということは想定していたので、相手の特殊なゾーンに対して慌てずにオフェンスを組み立てていこうということをチーム全体で考えていました。
――実際に対戦してみていかがでしたか
うまくいったところはありましたが、攻め急いでしまってミスを重ねてしまったのは、今後に向けての課題だと思います。
――ご自身は3得点の活躍でしたが振り返って
ここで取れたことはよかったと思いますが、ここで終わらないで、今後得点を積み重ねていけるように普段の練習から意識していきたいと思います。
――次はいよいよファイナルです。突破のためのカギは
相手ディフェンスに対するプランは多く考えていますが、それよりも一人一人がシュートを決めるとか、切り替えを早くするなど、個人の部分が非常に大事になると思います。
――個人的にはどんなプレーを見せたいですか
得点に絡めるようなプレーをしていきたいと思います。
AT伊藤大貴(教4=東京・早実)
――きょうの試合を振り返って
中盤に1点差までに詰め寄られてひやひやとした展開だったのですが、最後には自分たちのやることができて勝つことができたので良かったかなと思います。
――前半の日体大のオフェンスの印象は
日体大は波に乗ると怖いチームなので、とにかくランニングシュートを打たせないようにと守っていたのですが、2点取った後に2点取られてしまい、強いなという印象を持ちました。乗ると強いなと。結構、前向きな選手が多いので勢いを感じました。
――きょうのワセダのチームの雰囲気はいかがでしたか
自分たちのやることをしっかりとできたら勝てると試合前に話していました。ちょっと焦った部分もあったのですが、そのなかでもコーチ陣や幹部が中心になってくれたので、焦らずに1点を取っていくことができたので、冷静だったと思います。
――幹部から下級生に話していたことなどがあるのですか
自分は幹部ではないのですが、特には話していなかったと思います。個々で頼りになる選手がいるので、MFだったらMFの上級生が後輩に指示をしていましたね。ATもしっかりと連携が取れていたと思います。
――伊藤選手は3得点を決めましたね
先制点でしっかりと自分の武器であるミドルシュートを決めることができました。チームに流れをつけることができたと思います。
――次戦に向けての対策は順調ですか
東大と慶大のどちらが来ても強豪であるので、しっかりと自分たちのラクロスをしていきたいです。この2週間で、自分たちのラクロスというのをしっかりと詰めていくことができたらいいなと思っています。
――ファイナルで生かせそうなご自身の強みとは
しっかりとシュートを決めることがATの仕事だと思うので、決めきるというところを2週間で詰めていきたいです。本番もしっかりと決めたいなと思います!
――最後に、ファイナルに向けて意気込みを
ファイナルというのは、関東の4年生の学生の中で、自分のチームと相手のチームだけがラクロスをできているということを意味するので、いままで戦ってきた相手に恥じないようなプレーをしたいなと思います。