1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | ||||||
早大 | 0 | 1 | 3 | 1 | 5 | |||||
東大 | 2 | 2 | 0 | 1 | 5 | |||||
▽得点者 岩野2、山口、畑田、岸本 |
---|
2年連続の学生日本一を目指す早大ラクロス部の戦いが幕を開けた。初戦の相手は強豪・東大。東大5月祭招待試合では早大が快勝しているが、日本一頭脳明晰で特出した分析力、状況に合わせた的確なプレーは大学トップクラス。前半はその東大にペースを握られてしまい、4連続失点と苦しい展開を強いられる。それでも、早大は立て直して5連続得点で一気に逆転。しかし、終了間際に手痛い失点を許し引き分け。勝利が見えていただけに悔しいドローとなった。
「おそらく東大は何かしてくるだろうな」(AT畑田峻希副将、スポ3=福井・若狭)。その言葉通り、東大は試合開始からスローペースなゲームを展開。早大はボールを支配され10分間ほど守備の時間が続くと、耐えきれず先制点を与えてしまう。14分にもゴール裏からのパスに対応できず、2点目を献上。第2クォーター(Q)に入っても流れを変えることができない。相手の攻撃を防ぎ、クリアしようと繋いだボールをカットされ、まさかの失点 。ここで、雷の影響により約20分の中断が入る。試合再開後に4点目を取られるも、G服部俊介(スポ4=東京・早稲田)の好セーブなど守備陣が踏ん張り、徐々に守りの時間を減らしていく。すると18分、得点のチャンスをうかがっていた畑田が仕掛ける。ゴール裏で快速を飛ばし、相手DFをかわすと、ゴール前に走り込んだAT山口俊(国教3=神奈川・湘南)へラストパス。これを確実に山口が流し込んだ。1ー4と3点のビハインドも後半戦に良い流れで突入した。
ディフェンス陣を統率したDF中林惇主将(スポ4=東京・城北)
AT陣は「急がず焦らず1点ずつ」(山口)と話していたと語るように、着々と第3Qで得点を重ねていく。まずは4分に畑田がゴール付近でのこぼれ球を拾い、そのままゴールネットを揺らす。続いて12分にはMF岩野岳(政経4=東京・三鷹)が右45度から勢いをつけた豪快なシュート。さらに16分にも岩野が同じ角度から一度シュートフェイントで相手DFをかわしゴールを決め、ついに同点に追いついた。そして第4Qに入り、待望の逆転弾となる5点目をたたき出したのはAT岸本僚介(政経4=東京・早実)。さらに早大は攻撃の手を緩めることはなく、その後も再三東大ゴールに迫る。しかし、なかなかダメ押しの1点を取ることはできない。すると、残り2分のところで、早大がイリーガルクロスの反則を取られ、1人少ない状況に。このピンチをなんとか凌ぎたい早大だったが、相手のミドルシュートは無情にもゴールに収まっていた。勝利を目前にしていただけに、5-5の悔しい引き分けとなった。
同点弾となるシュートを放つ岩野
関東学生リーグ戦が開幕して幸先よく勝ち点3を取ることはできなかったものの、点差を離されても焦らず取り返せる精神力と対応能力の高さが十分に発揮され、ワセダラクロスの神髄が垣間見られた。ただ、グループ1位通過に向けて、ここからは負けられない戦いが続いく。「一戦一戦しっかりと勝っていきたい」(岸本)と再度気を引き締め、エンジの戦士たちは日本一への階段を一歩ずつ登っていく。
(記事 田島光一郎、写真 菅原拓人、谷口武)
コメント
平山直ヘッドコーチ(平19人卒=東京・桐朋)
――5−5という結果についてどう受け止めていますか
リーグ戦の初戦、東大戦ということで、強豪ということは分かっていて、なんとかこの初戦を取ってリーグ戦のいい流れを作りたいなと思っていたのですが、うまくいかなくて残念です。
――序盤に連続失点を喫しましたが、そのときの様子はどう見えましたか
クリアがうまくできず、なかなかオフェンス機会を持てなかったので、フラストレーションは溜まっていました。それでも焦っている選手はいなかったですし、いまは我慢の時間だと選手が割り切っていたので、ここから追いつけるだろうという雰囲気でした。
――劣勢のときに選手に話したことを教えてください
1Qと2Qの途中まで完全に東大戦ペースだったのですが、80分終わったときに勝っていればいい、いま我慢していこうと話しました。
――後半は圧倒していたように見えました
後半はワセダがやりたい方向に東大を引きずり込めたかなと思っています。圧倒まではできていませんでしたが、ワセダのペースになんとか持っていけたという感じです。
――試合後に選手に話したことはありますか
あと4戦ありますが、これで今後の関東学生リーグ戦(リーグ戦)どこにも負けられなくなったので、「いい緊張感でこれからできるね」とプラスの言葉をかけました。
――春から夏にかけてチームで特に強化した点はどこですか
オフェンス・ディフェンスともに切り替えと展開の早さ意識してやっていました。
――その部分について、この試合での出来はいかがですか
展開としては、どうしても東大のスローペースになりがちだったのですが、ワセダ側のオフェンスサイドではグラウンドボールを取ったあとや、リスタートの展開などは意識してできていたので、やってきたことはできていると思います。
――次戦に向けての意気込みを聞かせてください
一戦も負けてはいけない状況に追い込まれたと思っているので、1勝ずつ積み上げていきたいと思います。
DF中林惇主将(スポ4=東京・城北)
――リーグ戦が開幕しました。どのような意気込みで臨まれましたか
常に勝ち続ける、全試合勝つというところには個人的にすごく意識しています。チームとしても、強豪・東大というのはわかっているので、それに対して泥臭くチーム一丸となって挑もう、という気持ちでした。
――先週の夏合宿ではどのようなことに重点を置いていましたか
東大に対してどう試合を進めていくかということを重点に置いてやっていました。
――その東大が相手でしたが、きょうの同点という結果は何点ぐらい与えられますか
勝てたら100点だったんですけれど、引き分けだったので、50点ぐらいでしょうか。ただまあ(本当なら)勝てた試合なんで30点ぐらいですかね。
――きょうの試合展開はいかがでしたか
最初自分たちがクリアできなくて自分も流れを悪くしてしまいましたが、その中で耐えて耐えて、オフェンスが絶対取ってくれると思って信じていたので、そこでしっかり逆転できたのは、本当に流れは良かったと思います。
――今後への課題は何かありますか
あと一試合、一橋大との大事な試合があるので、そこに絶対勝てるように残り3週間、また切り替えてゼロからやっていきたいと思います。
AT畑田峻希副将(スポ3=福井・若狭)
――開幕戦は引き分けとなりました。感想はいかがでしょうか
開幕戦の相手が東大ということでけっこう苦戦してしまって、そのなかで最後に勝ちきれなかったところがまだうちのチームの弱さだなと感じました。あと、プレーをしている感覚ではまだうちの方が地力はあると感じたんですけど、そこでそれを表現できなかったという試合慣れなどの部分もまだまだだと感じたので、下級生を含めてそういったところを修正していかなければならないと思いました。
――個人としては得点、アシストも決まりましたが、どういった自己評価になりますか
目標としていた得点とアシストを達成できなかったので、個人としては悔しいです。ただ自分の良さは点を取るだけではなく、アシストできるところにもあると思いますし、それを次からも生かしつつやっていければその分自分も生きてくるのではないかと思うので、継続していきたいです。
――試合展開としては前半は苦しい時間が続きました
おそらく東大は何かしてくるだろうなという考えがあって、最初はリードされるだろうなというくらいの感覚で僕は試合に臨んでいたので、焦りはなかったです。ただうちが流れが良くなった時に一気に引き離せなかったところが駄目でした。ギアの上げどころがまだチームとして徹底できていないと感じました。
――序盤のビハインドは想定内だったということですか
0-4とかまでの差になるとは思っていませんでしたが、そんな簡単にはいかないだろうなというつもりではやっていました。
――具体的に東大の良かったところは
やっぱりうちのオフェンスに好きにやらせると勝てないと東大は考えたと思います。相手が無駄なシュートを打たずにしっかりとオフェンス時間をつくって、うちがオフェンスできる機会を少なくしてきました。一橋がいつもそういう戦い方をしてくるので、一橋大戦もそんな感じになると思います。だから同じようなことを2回繰り返さないようにしなければと思いました。
――その後、逆転に成功。特にAT岸本僚介選手(政経4=東京・早実)やMF岩野岳選手(政経4=東京・三鷹)などとの連携もしっかりしている印象がありました
そうですね。毎日一緒に練習しているのでやりやすいですし、試合中もいてほしいところにいてくれますし、きょうも岳さんとか決めてほしいところで決めてくれましたし。すごく信頼していますね。
――あとは試合終了間際に許した1点が悔しいといったところでしょうか
(最後の場面は)頼む頼むと思いながら見てましたが、駄目でしたね…。でもきょうの試合でクロスチェックに2回引っかかってしまったじゃないですか。あれもチームとしては試合前にクロスチェックの対策はしているんですけど、それでも(反則を)取られてしまうということは徹底できてないということで。強いチームはそういうところで隙を見せないと思うので、まだまだレベルアップできるとポジティブに捉えています。
――ワールドカップ、夏合宿を経てリーグ戦を迎えました。夏に向けてはどのようにトレーニングされてきましたか
ワールドカップにかなり照準を合わせていたんですけど、そのワールドカップで世界を見れたのが大きかったです。アメリカとかカナダの代表って本当に世界のトッププレーヤーばかりで、そういう選手たちと試合ができたことで、そういうレベルを肌で感じられて、それだけでレベルアップできたと思っています。そこで試合に入るモードや集中力の部分も世界大会では全然違うなと感じたので、技術だけではなくてメンタルコントロールの部分でも成長できましたね。ワールドカップでちょっと自分は成長できたんじゃないかと思います。
――ワールドカップでも得点されていましたね
ちょくちょくですね。もっと(点を)取りたかったですけど(笑)。最後はまだまだ実力がなかったですね。きょうの試合も自分があと3点くらい決められるシーンがあったんですけど、そこを決めきれないからああいうゲームになってしまったかなと。そこが自分の甘さですし、日本代表のコーチにも「シュート力!」と言われていたんですけど、そこをもうちょっと練習しなければと思っています。
――その他今後に向けての課題は
これからも相手がいろいろとやってくると思います。きょうみたいにわざとスローペースにして試合をつくってきたり。そのなかで序盤はうまくいかないこともあると思うんですけど、そこで崩れるのではなくて、しっかり立て直して相手を突き放すくらいにならなければと思います。きょうの試合ならば3クオーター(Q)や4Qで相手を突き放す力がなかったので、そこのシュート精度だったり細かいところをもっと厳しく言っていかないと一橋とかにも苦戦することになると思います。
――次戦への意気込みを
きょうは1点しか取れなかったので、僕はATですし、あと3点くらいは取らないと駄目ですね。個人としてはとにかく点をとることとチームとしては相手にあわせるのではなく、自分たちのペースを貫きたいですね。これから格下の相手が続いていくんですが、そのなかでも自分たちのやることをしっかりやっていかないと本当に強いチームとは言えないと思うので、練習から厳しくやっていきたいと思います。
AT岸本僚介(政経4=東京・早実)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
勝てる試合だったのですが、最後僕のクロスがクロスチェックでひっかかって失点してしまったので、本当に申し訳なく思っています。
――リーグ戦の初戦でしが、どのような気持ちで臨みましたか
目標は日本一になることです。結局開幕戦の一戦も全日本選手権の決勝の一戦も変わらないので、この一戦一戦戦って行き、普段通りに行こうという気持ちで臨みまた。
――今後の試合に向けてどこを強化したいですか
チームのことで言うと、クリアができていなかったので、クリアの成功率を高めて、チーム全体としてオフェンスにつなげるということをもっと高めていきたいと思います。
――次の試合に向けての意気込みをお願いします
もう引き分けだったり負けることはできないので、一戦一戦しっかり勝って行きたいと思います。
MF岩野岳(政経4=東京・三鷹)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
最初は流れが悪くて、そこからベンチも含めて流れを取り返したのですが、結局勝てる試合を4年生が壊してしまって下級生に申し訳ないのと、ここから先は勝たなければいけないなと思っています。
――きょう2得点を挙げられましたが、ゴールの感触はいかがでしたか
ゴール前の1ON1などの点ではきょうの2つは調子が良かったのかと思います。流れが悪いなかで自分が2得点とって同点にまで持っていけたというのは良かったですが、1点をとったあとにもう1点重ねることができなかったのがきょう勝てなかったことにもつながったので、ここから練習するべきことは流れをいかに持続させるかということなのかなと思います。
――東大DF陣の印象は
正直怖さというよりかは自分たちがミスをしてボールを落とすというのが強い印象だったので、特段にボールを落とされたりゴールに向かえないなということはありませんでした。
――日本代表として何かチームに還元したことなどはありますか
ジャパン組が共通して取り組んでいると思うのがグラウンドボールです。基本的なことではありますがアメリカの選手やトッププレイヤーだからこそニュートラルの部分を誰よりもしっかり取り組んでいて、グラウンドボールを取りきれれば1点取られても消して追加点を重ねることができるので、オフェンスグラボであったり1つの小さなグラウンドボールを取れるようにチームとして取り組んでいます。
――最後にリーグ戦全体の抱負をお願いします
もうここから1回も負けられないと思うので、全部勝つことです。その上でチームを引っ張っていくのはやはり4年生だと思うので、きょうのようなミスを最後にしてこの先頼りがいのある4年生として試合に取り組んで、絶対優勝したいと思っています。
AT山口俊(国教3=神奈川・湘南)
――リーグ開幕戦は悔しいかたちでの引き分けとなってしまいました。試合を終えてみて感想は
開幕戦ということで勝って次につなげるという意味では波に乗りたいという意味では大事な一戦と思っていました。結果的に引き分けてしまいました。振り返ってみると、決め切れたシーンとか要らないミスとか、まだまだ詰めていかなくてはいけない課題が多く見つかったと思います。
――相手の東大は長くポゼッションしてきましたが、今節の印象は
六大学戦でも五月祭でも東大を圧倒することはできていたので、チームの中ではまた確実に圧倒して絶対に勝ち切ろうという雰囲気でした。1週間前の合宿でもこの試合に向けて詰めてきたんですが、自分たちが思っていた以上に東大もこの試合に向けて対策してきていることが多かったと感じています。正直今まで見たことないような状況にワセダが追い込まれることもありました。
――具体的に、今節の東大が今季これまでと違っていた点は
決めプレーというか、東大独自の作戦を増やしてきたなというイメージがすごくあります。失点したシーンや、あとはこちらがクリアするときの相手のライドなどは、今シーズン2、3試合対戦してきた中で見てきた東大とは違うのかなと思いました。
――第1Qでは、攻撃の糸口をつかめず防戦一方になってしまった印象ですが
ディフェンスの時間が長くて、アタックとしてはDFを少しでも楽にしてあげるためにもポゼッション時間を長くするというのが大事だったと思うんですが、そこで攻め急いだりもったいないミスが増えたりして、結果的にどうしてもこちらに流れを引き寄せることができないまま、第1Qは終わってしまったなという感じです。オフェンスも1、2回しかしていないと思います。でも第1Qでオフェンスできなかったというのも大きかったですが、その他のクウォーターで決め切れるシーンや詰められる部分があったのかなというのが、全体を通して見た時の感想です。
――第2Qでは相手にさらに2点を追加され0-4となった中で、ご自身の得点がチームの1点目となりました
タイムアウトやベンチでもチームで話していて、0-4にされでも自分も含めチームはそんなに慌てている雰囲気は無くて、ここからまだ全然時間もあるしいけるぞという感じでした。その中でも早い段階でチームの1点目を早く取って、流れを少しでも引き寄せたいという気持ちがあったので、それが偶然自分だったと思います。うれしかったですし、それでここから流れを引き寄せていこうという風になっていったと思います。
――その後第3Qで同点になり、最終第4Qに向けてはチームでどのような話をしていましたか
あと20分もあるということで、やっぱりポゼッションが大事になってくると思っていました。あと、東大が途中からゾーン(ディフェンス)になってきて、そのときの対策というのは合宿でも多く取り組んできたので、チームとして自分たちは慌てることなく、1点1点積み重ねていこうという話をオフェンスでしていました。『急がず焦らず1点ずつ』と話していました。
――終了間際にご自身、AT畑田副将からパスを受けて連続でシュートを放つ場面もありました
向こうは落としてくるディフェンスをしてきていて、その中で逆にこっちが点を取れば相手の気持ちも凹むだろうし、こっちとしても2点差がつくということでシュートを決めたいなという感じでした。結果的にはコントロールミスで相手に止められてしまって、しかも2本目のシュートの後に相手にポゼッションを取られてしまいました。正直決め切ることができなかったということに関してはかなり悔いが残りますし、あの場面のシュートというのはもっと日頃の練習の中でやっていかないといけないなというのは思いました。
――開幕戦は引き分けとなってしまいましたが、この後の試合に向けて意気込みを
一試合目は勝てなかったということで、もちろん全勝を目指してやってきたんですが、次の試合勝たなくてはいけないという気持ちは強いです。ファイナル4へ進むためには必要不可欠な勝利の数というのが増えてきたと思っているので、そういう意味ではこの引き分けという結果をしっかり受け止めて、一日一日練習をしていきます。次節は東京理科大との対戦となりますが、そこでこれまでチームとして積み重ねてきたことを出して相手を圧倒して、さらにそこから3試合目4試合目、そして最終戦とつなげていって、最終的に日本一になれればいいなと思います。
DF谷嶋悠大(政経4=神奈川・桐蔭学園)
――開幕戦引き分けという結果をどのようにとらえていますか
残念というのはあります。リーグ戦全部勝つというのが目標でしたが引き分けたことで今後一層負けられなくなったと思います。
――相手は東大でしたがどのようなことを意識されていましたか
毎年普通の戦い方ではなく、いやらしいというかそのような戦い方をするとは予想していました。結果的に予想していた通りの普通でないことをやってきたのですが、そこで驚かず焦らずにできたことが追いついたことにつながったと思います。
――夏合宿ではどのようなことを意識されていましたか
最終的には社会人を倒すという目標を掲げているので、ひとつひとつのプレー、ルーズボールにどれだけいけるかとかチーム全体で点を取ることに集中してやっていました。
――きょうの試合前後半で内容が変わったかと思いますが、それぞれ振り返っていかがでしたか
前半の最初の方は苦しい展開が続いたのですが、持ち直して、追いついて逆転して最終的に追いつかれてというところはツメが甘かったのかなと思います。
――ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか
自分としては、苦しい時間にもう少し早いところで仕掛けてボールを奪えたらもう少し早く楽な展開になったのだと思います。
――今後の意気込みをお願いします
目指すところは社会人を倒して日本一ということなのですが、そこに向け頑張っていきたいです。
G服部俊介(スポ4=東京・早稲田)
――リーグ戦初戦は引き分けという結果でしたが、振り返っていかがですか
序盤に相手に流れを取られて、ワセダとしてはもっと早いペースで試合をしていきたかったのですが、それができなかったです。相手に最初に4点取られてなかなか厳しい試合だったかなと思います。
――4年生にとっては最後のリーグ戦になりますが、きょうの試合はどのような意気込みで臨みましたか
自分自身は2年生の時から開幕戦に出させていただいて、本当に3回目で最後のリーグ戦が始まったなという感じです。そのために合宿もやってきましたし、気持ちは目いっぱい十分で臨みました。
――合宿では重点的に意識したことはありますか
基本的な部分は春にある程度落とし込んできたと思っていたので、シチュエーション別に練習してきました。何点勝っているだとか、何点負けているとか、そういう細かい戦術に関する練習を多く行いました。あとは1日中ラクロスできる環境があると伸びると思うので。
――東大には5月祭招待試合で快勝していましたが、その時とのギャップはありましたか
そうですね。やっぱり5月祭の時とは違ったので、相手に先制されて流れを持っていかれてしまったかなと思います。5月祭の時は相手に点を取られても、それ以上に点を取ることができていましたし、それが今回できなかったのがこっちを追い込んだというか、少し辛い状況にしたのかなと思います。
――ご自身としては好セーブも多く見られましたが、振り返っていかがですか
自分自身は大きな舞台は苦手ではないので、いつも通りやっていこうと心掛けました。本当に調子は良かったですし、十分チームに貢献できたかなと思うのですが、やはり最後の5点目のシュートがどうしても悔やまれます。それまで頑張ってどんなに良いプレーをしていても、あの1球でスポーツというのは1点で同点になってしまうので、そこは今後の練習で1点1点の大事さというのを感じながらやっていきたいと思います。
――これからの戦いに向けての意気込みをお願いします
ここで引き分けたことで、今後のリーグ戦も絶対に負けられないことになったので、本当に絶対相手を全部打ち負かすというような気持ちでもう1回切り替えてやっていきたいと思います。