涙のBリーグ準優勝、またも東大のカベに阻まれる

男子ラクロス
1Q 2Q 3Q 4Q
早大
東大
▽得点者
小菅2、吉永、高橋、斎藤

 2位に終わった関東ファイナルから1週間。早大は2年連続の優勝を目指して全日本学生選手権決勝に臨んだ。決戦の相手は関東ファイナルで敗れた東大。試合は「2回同じ相手に負けるのは許されない」(AT小菅英祐、基理2=東京・早大学院)と、リベンジに燃える早大が気迫あふれるプレーで相手ゴールに迫るものの、東大のディフェンス網を打ち破ることが出来ず5-8で敗戦。夜空に歓喜の紺碧の空を響かせることは出来なかった。

先制点となるショットを決めたMF小菅

 第1クオーター(Q)開始早々から試合が動く。先制したのは早大だった。1分、敵陣に入り込んで小菅が右横からショット。これがゴールネットを揺らし、幸先のよいスタートを切る。しかし、4分に同点に追いつかれると試合は相手ペースに。何度も自陣に攻め込まれ、まさかの3連続失点。1-4で第1Qを終える。迎えた第2Q、先に得点したのはまたしても早大だった。開始直後から敵陣に入ると、2分に細かいパス交換からMF吉永佑大(社2=東京・早実)がゴール。これで反撃の狼煙(のろし)を上げたかに見えた。だが、5分に相手の個人技にゴールを献上し、つかみかけた流れを離してしまう。その後はG石井佑城(商3=神奈川・横須賀学院)の好セーブもあって失点は防ぐものの、出足の鋭い相手DFに苦戦しスコアは停滞。それでも第2Q終了間際に小菅のショットで1点を返し、3-5と2点ビハインドで前半を終えた。

 勝負が決まる後半。何としてでも追いつきたい早大は何度も相手ゴールに襲い掛かる。だが、敵陣でプレーする時間が増えたのにもかかわらず、相手の好守だけでなく、ミスや反則で好機を逸してしまう。逆に17分には相手に追加点を許し、3点差で第4Qへ。ここで、抑え込まれていたAT陣が意地を見せる。7分にAT高橋哲(政経3=東京・早稲田)、9分にMF斎藤友智(スポ3=東京・早大学院)が連続ゴール。5-6と一気に1点差まで詰め寄る。逆転勝利、そして優勝へ――。応援のボルテージが最高潮に達するなか、一進一退の攻防が続く。しかし、「我慢しきれなかった」とDF菅原暁洋(教3=神奈川・横浜緑ヶ丘)が語るように、14分に失点すると、終了間際には無人のゴールへロングシュートを決められ万事休す。5-8で敗れ、連覇はならなかった。

試合終了直後、うずくまる選手たち

 試合終了を告げる笛が鳴ると同時に多くの選手が涙を流し、グラウンドにうずくまった。この試合にかける思いが強かっただけに、悔しさも大きいだろう。だが、下を向いている時間はない。この試合に出場した選手の中には、Aチームのメンバーとして試合が残っている選手もいる。奇しくも翌週のファイナル4の相手は東大だ 。この試合の悔しさを糧に今後の成長、そして大一番での活躍に期待したい。

(記事 菅原拓人、写真 芦川葉子、荒巻美奈)

コメント

AT荒浪大(スポ4=静岡・藤枝東)

――2位という結果に終わったいまの気持ちを教えてください

やっぱりBチームとしてはこの大会で優勝することを目標に、またチームとしても全パートで日本一ということを目標にやってきたので、優勝できなかったことに関して、個人としては申し訳ない気持ちでいっぱいです。それから、試合後に泣いている選手や下を向いている選手もいたのですが、チームのみんなには、ワセダラクロスのシーズンは終わっていないし、これから成長してくれるようなプレーヤーもいるので、ここで終わりじゃないってことを伝えました。

――先週敗れた東大が相手ということで、やはりチーム全体にリベンジしたいという思いはあったのでしょうか

そうですね。先週敗れた同じ相手と全日(全日本学生選手権)の決勝で試合するということで、リベンジしてやりたいという気持ちは強かったんですけれど、同じ相手に2回負けてしまい、力の差を実感することになってしまいました。

――ATとしてはどのようなことを意識して試合に臨みましたか

まず、相手のDFがかなりプレッシャーに来るということで、ATが主体となって試合を作ろうとしました。具体的には広く出てあげて、MFにボールをもらいに行ってあげる動きを増やそうとしたんですが、相手にリードを奪われてからは少し焦りが出てしまったかなというのが反省点です。

――第4Qの途中に1点差に迫った場面がありましたが、あの場面を振り返ってみていかがですか

もう時間が少なくて、点差があったのでどんどん行くしかないという状況で、あの場面ではことし1年やってきたBチームの強い気持ちというのがすごく感じられて、特に点を取ってくれたのが高橋(哲、政経3=東京・早稲田)や斉藤(友智、スポ3=東京・早大学院)といった3年でこれまでチームの中心になってくれた選手だったので、彼らの気持ちが1点差というところまで持っていってくれたのかなと思います。

――荒浪選手はAチームのメンバーとしてファイナル4にも出場すると思うのですが、そこに向けての意気込みをお願いします

ファイナル4の相手も東大ということで、きょうは前哨戦の意味合いもあったのですが負けてしまいました。今回の試合で特に感じたのが、相手の6番の選手(AT河合孝哉)がキーマンになっていたと思うのですが、彼も4年でAチームに入っている選手で、彼と僕の力の差というのがきょうの勝敗を分けたということです。また、僕は4年生として苦しい場面でチームを引っ張ることができなかったということも強く感じています。まだシーズンがあるので頑張りますというのは終わってしまったメンバーがいるからあまり言えないんですけど、死ぬ気で練習して、東大にリベンジするしかないなと、複雑な気持ちではあるんですけど、ただ頑張ることしか出来ないので、それでチームに何か示せたらと思います。

DF菅原暁洋(教3=神奈川・横浜緑ヶ丘)

――試合を終えての感想をお願いします

先週負けた相手だったので今度は勝ちたかったですが、負けてすごく悔しいです。

――先制したもののその後は立て続けに失点しリードを奪われる展開となった序盤のディフェンス面について聞かせてください

相手がやってくることがわかっていたなかで、自分たちがやってきたことを出せませんでした。結局先週と同じように相手の思うようにやられてしまって本当に悔しいです。

――しかし、第2Q以降は徐々に追い上げを見せ、一時は1点差まで詰め寄りました。チームの雰囲気はいかがでしたか

ラスト9分くらいで1点差まで追い上げて、ここで点を取ったらいけるというなかで我慢しきれなかったところに弱さがでてしまったと思います。

――きょうの試合で引退の4年生もいらっしゃいますが、4年生への思いは

やっぱり最後、優勝して胴上げしてあげたかったのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

――3年生ながらBチームのキャプテンを務められた感想を教えてください

個人としては成長の場でしたが、最後までキャプテンらしいことはできませんでした。まずは同期も後輩も含めてみんなが協力をしてくれて感謝の気持ちがあります。せめて最後優勝という形で恩返しできたらと思っていましたが、優勝まで持っていけなくて申し訳ないです。

――来季に向けての意気込みをお願いします

この負けを無駄にしないで、自分たちの代でAチームで日本一になれるように、活躍できるように頑張りたいです。

MF小菅英介(基理2=東京・早大学院)

――準優勝となりました。感想をお願いします

悔しいの一言ですね。本当にこの1年間Bチームといういいチームでプレーしてきて、最後に勝って終わりたかったんですけど、それが最後の心残りですね。

――先週の東大との試合はどのように生かしてきましたか

2回同じ相手に負けるのは許されないことだと思っていて、きょうに向けて日々の練習やミーティングから意識高くやってきましたが、最後に同じような負け方をしてしまって、そこは反省すべき点かなと思います。

――1Qをふりかえってみて

1点を取られてしまってずるずるという形になってしまって、先週もそんな感じの試合でしたが、DFが苦しい時にOFが頑張れなかったのが敗因の一つかなと思っています。最初から苦しい展開になってしまうと、最後まで苦しい展開が続いてしまうので、そこですね。

――2Q、3Qと差を縮められませんでしたが、4Qでは攻撃の流れを取り戻し一時は1点差に迫りました

追い付けるっていう気持ちでいっぱいでしたが、最後に決めきれなかったり、焦ってパスミスしてしまったりとか、そういう一球に対するこだわりというのが足りなかったかなと思っています。

――試合全体を振り返ってみると、1Qの点差が響いてしまったというころでしょうか

終始相手にやりたいことをやらせてしまったという感じで、ワセダの苦手とするDFをしてこられて、それに対する対策っていうのも1週間やってきたんですがそれを試合に出せなかったというのが駄目でした。

――逆にワセダとしてできたと思う部分はありますか

終始攻めの姿勢っていうのは見せられたと思うんですが、最後に決めなくてはいけない部分が良くなかったかなと思います。

――Bチームとしての試合は今季終えられて、この1年間を振り返って

自分はBチームでずっとやってきて、このBチームは自分の居場所でした。最後勝ってみんなで終わりたかったんですけど、日々の練習で何かが足りなかったんだと思います。

――来季に向けて意気込みをお願いします

自分はずっとBチームでやってきましたが、来季からはAチームでやって頑張っていきたいです。