男子団体戦である関東学生優勝大会が、日本武道館で行われた。早大剣道部は全日本学生優勝大会(全日)への出場権を獲得し、さらに昨年度準優勝チームである中大を撃破。法大には敗れるも、ベスト8で今大会を終えた。
※氏名に旧字体を含む場合は、原則として新字体に直して掲載しております。
引きメンを放つ門田功成(社1=兵庫・育英)
1回戦をシードで通過した早大。初戦となる2回戦の相手は、宇都宮大に4-2で勝利した常磐大。早大の先鋒・山本勇真(スポ3=大阪・明星)が序盤に引きメンを決められ、そのまま一本負けを喫する。しかし次鋒の外山大地(社3=神奈川・鎌倉学園)が自分のペースを守り切り、メンで一本勝ちして同じ勝数に持ち直す。嶋田陽樹副将(社4=栃木・佐野日大)、馬場恭大(スポ2=神奈川・東海大相模)、大串快晴主将(スポ4=愛知・星城)も勝利し、最終的には4-1と快勝した。
全日出場のかかった3回戦の相手は、同じくシードで1回戦を通過し、一橋大を破った東京国際大。先鋒には、この試合からオーダー入りした門田が起用される。1年生で今大会が初出場ということもあり「少し動きが硬かった」と振り返るも、相メンで旗1本が上がる惜しい場面も。大学初の公式戦を引き分けで終えた。その後次鋒以降は両チーム一本も取ることができない試合が続き、なんと大将戦まで全試合引き分けの激烈な戦いとなる。代表戦にもつれ込む事態となり、再び両チーム大将同士の対決に。全日出場をかけて長期戦が予想されたが、大串が早々にメンを決め、見事早大は全日進出を決めた。
構えて様子をうかがう大串
ベスト8のかかった4回戦は、前回準優勝チームである中大との対戦に。先鋒にはこの日初出場となる松田圭司(社4=大阪・清風)が出るも、メンを先制される。終盤にはコテで惜しい打突も見られたが、そのまま一本負けとなる。それでも次鋒の門田が出鼻メンで先制。一本を守り切って公式戦初勝利をつかみ取り、試合を振り出しに戻した。しかし、続く和田晃貴副将(社4=東福岡)が引き分けとするも、中堅の嶋田がコテを狙うと、上からメンに乗られて一本負け。接戦の中で1-2とリードを取られる展開に。
ここで試合に臨むのは、三将の馬場。流れを変えたいところで、焦らず自分のペースを守り試合を進める。そして連続で二本のメンを決めて勝利し、2-2で後ろの二人につないだ。副将の門間光児(社3=熊本・九州学院)は引き分けと、2-2のまま試合は大将戦へ。緊張感のある戦いが続く中で、大串は相手がメンに来たところでコテを捉える。そのまま一本勝ちとして、3-2で見事中大を撃破した。
メンを決める馬場
準々決勝となる5回戦は、この日初となる白側で迎える。相手はなおも強豪の法大。早大は初めに松田が一本負けでリードを許す。その後中堅まで3人連続で引き分けとなり、挑むのは中大戦で値千金の二本勝ちを見せた馬場。しかし善戦むなしく、コテ二本を取られて敗戦する。後がない早大だったが、門間、大串は引き分けに。2-0で準々決勝敗退となり、早大はベスト8で大会を終えた。
なお全日は10月30日に、エディオンアリーナ大阪で開催される。全日出場を決め、ベスト16の昨年度より順位を上げた早大。さらに今大会では上級生だけでなく、1、2年生の活躍も光った。この勢いに続き、関東女子学生優勝大会では、女子の2年連続となる全日出場権獲得にも期待がかかる。
(記事、写真 荒井結月)
結果
1回戦 シード通過
2回戦 ○早大4(5)―(1)1常磐大
先鋒 山本 ―メ 中野
次鋒 外山 メ― 松本大
五将 和田 ✕ 麻生
中堅 嶋田 メ― 丸目
三将 馬場 メ― 上野
副将 門間 ✕ 松本要
大将 大串 メメ― 大川
3回戦 ○早大1(1)―(0)0東京国際大
先鋒 門田 ✕ 太田垣
次鋒 外山 ✕ 吉川
五将 馬場 ✕ 鍋田
中堅 嶋田 ✕ 岡
三将 和田 ✕ 小林
副将 門間 ✕ 松田
大将 大串 ✕ 関口
代表 大串 メ― 関口
4回戦 ○早大3(4)―(2)2中大
先鋒 松田 ―メ 川崎
次鋒 門田 メ― 藤田
五将 和田 ✕ 中山
中堅 嶋田 ―メ 木島
三将 馬場 メメ― 小川
副将 門間 ✕ 小畔
大将 大串 コ― 池田
準々決勝 法大2(4)―(1)0早大●
先鋒 矢野 メ― 松田
次鋒 三宅 メ―コ 門田
五将 高橋 ✕ 和田
中堅 藤岡 ✕ 嶋田
三将 阿比留 ココ― 馬場
副将 鈴木 ✕ 門間
大将 松沢 ✕ 大串
コメント
大串快晴主将(スポ4=愛知・星城)
――大会を終えて、今の気持ちはいかがですか
全日に出られたというホッとした気持ちと、ベスト8で負けてしまったという悔しい気持ちが半々です。
――東京国際大戦では、全試合引き分けの末、大将同士の代表戦となりました。どのような気持ちで代表戦に臨みましたか
いつも通りの自分の剣道を出そうと思って試合に臨みました。
――代表戦でのメンの手応えは
もういったなという感じでした。
――昨年度準優勝チームの中大戦では、引き分け以上で勝利という中、コテの一本勝ちで試合を決めました。振り返っていかがですか
守りに入らず、攻め勝つというのを意識したことがあの結果につながったかなと思います。
――毎試合違うオーダーでしたが、その意図は
相手のオーダーに対して、個人の相性を見て代えていきました。
――全日本学生優勝大会(全日)に向けての意気込みをお願いします
チームの雰囲気や状態はすごくいいので、このまま日本一に向けて頑張っていきたいです。
馬場恭大(スポ2=神奈川・東海大相模)
――試合を終えて今の気持ちはいかがですか
いろいろ全日がかかった試合というのもあって、前日からすごく緊張していたのですが、今終わって、疲れたということと、全日に出られて良かったなという気持ちです。
――中大戦では、三将の馬場選手までに2-1とリードを取られていましたが、メン2本で快勝し、嫌な流れを断ち切りました。あの2本を振り返っていかがですか
(同じ相手と)一回練習試合で当たっていて、そこで勝ってはいたので、いいイメージを持って試合に入ることができました。それで運良く一本を最初に取れました。自分がやる前はポイントを取る場所だなと思っていたので、それがちゃんとできて良かったです。
――法大戦では反対に二本負けを喫しました。振り返っていかがですか
あそこの二本は、自分が打たれるとしたらそういう部分だろうなという、駄目なところが全部出た試合だったかなと思います。
――全日に向けて意気込みをお願いします
全日では私自身もレベルアップして、もっとチームの勝利に貢献できるように頑張りたいと思います。
門田功成(社1=兵庫・育英)
――1年生ながら団体戦に出場することとなりましたがいかがでしたか
後ろの先輩方がすごく心強くて、試合がやりやすかったなというのが率直な感想です。
――東京国際大戦からオーダー入りしていましたが、試合を振り返っていかがですか
1試合目は初めての公式戦ということもあって、少し動きが硬かったです。試合内容はあまり良くなくて、後ろの先輩に助けてもらったなという感じです。
――中大戦では出鼻で取ったメンを守り切って、貴重な1勝を取りました。振り返っていかがですか
先鋒の4年生の先輩が勇気づけてくれるような試合をしていたので、流れに乗っていけたかなと思います。
――全日への意気込みをお願いします
全日でも一戦一戦必死に戦って、日本一取りたいと思います。