森下約30分の激闘を制すも… 全日個人出場とはならず【松田・森下・門間】

剣道

 今年度初の個人戦である関東学生選手権が、無観客の中、日本武道館で行われた。出場者436人のうち、上位60人が7月頭の全日本学生選手権(全日)への出場権を得る。早大からは6人の選手が出場するも、全日出場権を獲得する者は出なかった。本記事では松田圭司(社4=大阪・清風)、森下維友(法4=茨城・茗渓学園)、門間光児(社3=熊本・九州学園)の3人の試合を振り返る。

 この日一番に初戦に臨んだのは松田。引きメンやツキなどで惜しい場面も見られたが、一本を取れないまま試合は延長戦へ突入する。互いに決めきれない状況が続き、迎えた延長5分半。ここでツキを狙って飛び込んできた相手の竹刀が、松田の手元に引っかかる。相手が片膝をついたところで松田は引きメンを仕掛けたが、旗は上がらず。この拍子に相手は面がずれたのかタイムを取る。そしてタイム後、お互いに仕切り直せるかという大事な場面。しかし相手に先を取られ、メンを決められた。松田は悔しい初戦敗退となった。

機をうかがう松田

 門間は危なげなく初戦を突破した。開始1分、相手のメンに対して出ゴテを決める。攻めの姿勢を崩さない相手に対し、終始落ち着いて試合を進めた門間。一本勝ちを収めた。続く2戦目は延長戦へ突入。延長7分に入るあたりで、竹刀の中結同士が触れるほど近い間合いから、メンを狙われる。これに返しドウで対応しようとするも、相手のメンが上回り一本を決められてしまう。2回戦敗北となった。

飛び込んで技を繰り出す門間

 森下の初戦は、森下の選手人生で最も長い試合となった。お互いに一歩も譲らず、延長戦へ入る。フットワークを生かした攻めを見せるも、なかなか一本につながらない。試合が長引き、2度の休憩を経たところでお互いに間合いを取って仕切り直すような状態に。ここでメンを打ってきた相手をさばき、引きメンを決めた森下。約30分にわたる激闘を制した。

2戦目は森下にとって悔しい戦いとなった。開始1分を過ぎた頃、竹刀がつばぜり合い中に立っていたという理由で早々に反則を取られる。そのすぐ後、相メンで一本を決められた。その後は間合いを取ろうとしてもすぐに寄られてしまい、得意な間合いで勝負をさせてもらえない。まもなく4分になるという頃「決めきるしかないという気持ち」でメンを打ち抜いた森下。しかし残心で後ろに下がり、白線の際で耐えようとするもバランスを崩して場外へ出てしまう。打ち抜いたメンに対して旗は上がらず、反則を取られる。始めの反則と合わせて相手の一本となり、2回戦敗退となった。

メンを狙う森下

 大串快晴主将(スポ4=愛知・星城)、和田晃貴副将(社4=東福岡)は3回戦敗退、馬場恭大(スポ2=神奈川・東海大相模)は2回戦敗退と、全日出場権を手に入れた者は出なかった。しかしどの試合も相手と競り合った早大。今大会をばねに、秋の関東学生優勝大会へ向けてまい進する。

(記事 荒井結月、写真 早大剣道部提供)

結果

松田圭司(社4=大阪・清風)

1回戦△ 立正大・居樹│(延長)メ-│松田

森下維友(法4=茨城・茗渓学園)

1回戦〇 専大・政野│-メ(延長)▲│森下

2回戦△ 森下│▲▲-メ、反▲│中山・中大

門間光児(社3=熊本・九州学園)

1回戦〇 中央学院大・野見山│-コ(一本勝ち)│門間

2回戦△ 駿大・松本│メ(延長)-│門間

試合後インタビュー

松田圭司(社4=大阪・清風)

――今日の試合を全体的に振り返ってみていかがですか

 全体的に、時間を使って確実に勝とうとするあまり、積極性に欠けてしまいました。良かった点は、(会場の)第一試合でも変に力が入らなかったこと、試合中でも相手を観察して思考できたことです。反省点は、打たれてしまった時だけは、自分のタイミングではないのに無理に狙いに行ってしまったことです。もう少し力むぐらいの緊張感はあっても良かったかもしれないと思います。

――今日は何を目標に取り組みましたか

 全日出場、さらに上位を目標に取り組みました。

――拮抗した戦いが続いていたように思います。延長戦でメンを取られての負けとなりましたが、具体的に振り返ってみていかがでしょうか

 試合全体としては自分のペースで展開できて、惜しい技も打っていたと思います。ただ最後に打たれたメンは、完璧に自分の弱いところを突かれました。

――第一試合ということもあり、試合を多くのチームメートがご覧になっていたと思います。試合後何か声を掛けられたり、話したりしましたか

 特に自分の試合に関しての話はしていません。第一試合で悪い流れを作ってしまったなと自分で思ったので、試合のあるチームメートのバックアップや、声掛けに回りました。

――今大会を終えて、新たな目標を教えてください

  非常に残念な結果に終わってしまったので、もう一度自身の強み弱みを洗い出して、団体(関東学生優勝大会)にかけていきたいです。

森下維友(法4=茨城・茗渓学園)

――今日の試合を全体的に振り返っていかがですか

 初戦、30分ほどの長丁場の試合でも、集中力を切らすことなく粘り勝つことができて良かったです。反省として、2回戦では油断から開始早々に一本を取られてしまったことや、最後の面を決めきれなかったことがあります。

――今日は何を目標に取り組みましたか

 1回戦から厳しい試合になることは分かっていたので、それでも粘り抜いて、全日出場を決めることを目標にしていました。

――初戦は30分ほどの激闘となりましたがいかがですか

 足が疲れていたので休憩の時はそれを伸ばすことに集中していて、(試合への)集中が途切れることはありませんでした。また、このような長い試合を経験したのは初めてでした。

――2回戦では、試合終了間際に場外反則で2度目の反則を取られての敗北となりました。これについてはいかがですか

 あの場面では攻め勝って、面が惜しかったので決めきるしかないという気持ちでした。

――2回戦を戦うにあたって、初戦の疲れはありましたか

 次の日に全身筋肉痛になったので、おそらくあったと思います。

――試合後、チームメートの皆さんと何か話したことはありますか

 全日に誰も行くことができなかったということで、今後の練習をどうしていくべきかを話し合いました。

――今大会を終えて、新たな目標を教えてください

 団体(関東学生優勝大会)でも選手に入り、最低でも上位入賞を目指して頑張りたいです。

門間光児(社3=熊本・九州学園)

――今日の試合を全体的に振り返っていかがですか

 自分のペースで試合を運べた点は良かったです。反省点は、足が止まってしまい、居着いてしまう場面があったところです。

――今日は何を目標に取り組みましたか

 早稲田の代表として、最低でも全日に出るということを目標に戦いました。

――2試合目は延長で、返しドウで対応するも相手のメンが上回ったかたちでした。これについてはいかがですか

 試合中に相手の得意技がメンだと感じたので、誘って返しドウを打とうと思っていたのですが、間合いが近くなったことで対応が少し遅れてしまいました。

――試合後、チームメートの皆さんと何か話したことはありますか

 団体戦に向けて、選手各個人の課題点や今後の稽古方針について話し合いました。常に試合を想定して稽古をしようという話になりました。

――今大会を終えて、新たな目標を教えてください

 団体戦では私がチームを引っ張り、勝利に貢献できる選手になりたいと思います。