ことしは墨田区総合体育館の地で関東女子学生新人戦が行われた。きょねんは準優勝に輝いたということもあり優勝を狙って臨んだ早大勢だったが、迎えた3回戦で強豪・法大に苦戦。最後は代表戦で太田麻友(スポ2=茨城・守谷)が相メンを制することができず一本負け。早すぎる敗退となった。
初めて先鋒を務めた阿住
シードのため2回戦からの出場となった早大の最初の相手は首都大。先鋒の川畑美紗妃(教2=鹿児島・錦江湾)は果敢に相手に攻め込むも、中盤技を仕掛けたところを抜かれ、コテを決められてしまう。なんとか取り返そうと川畑も奮闘したが無念の一本負けを喫してしまう。しかし、続く次鋒・阿住朱莉(社2=山形・左沢)は序盤に相メンを、中盤にもメンを決め見事2本勝ち。「自分のペースで戦って相手の得意なところを打たせない、っていう気持ちで頑張りました」と述べた通り落ち着いた試合運びで勝負を振り出しに戻した。阿住の勝利で勢いにのった早大はその後中堅から大将まで全て二本勝ちで勝利を決め、危なげなく3回戦進出を果たした。
3回戦の相手は法大。早大はオーダーを大幅に変更し勝負に挑んだ。先鋒戦は引き分けに終わり、続く次鋒は1年で唯一メンバーに選出された和田桃花(社1=鹿児島・錦江湾)。序盤から技を仕掛け、旗が1本上がる惜しい場面も見られたがなかなか1本にはつながらない。そして中盤、一瞬の隙をつかれ相手にメンを決められてしまう。そのまま1本負けとなり、またも相手を追い掛ける展開となった。早大の中堅は品川大華(スポ2=広島・広)。一本を取り返して後続につなげたい場面だったが、序盤から激しい打ち合いが続く。途中惜しいメンを繰り出すもこれは有効打突と判断されず、無念の引き分け。「一本を取る力がないなと実感した」と品川も肩を落とした。副将戦も引き分けに終わり、勝負は大将戦に委ねられることに。早大の大将に抜てきされたのは太田麻友(スポ2=茨城・守谷)。勝つことが絶対条件の中猛攻を仕掛けるが相手も守りが堅くなかなか技が決まらない。そのまま時間だけが過ぎ、ここで終わりか、と次第に重い空気が流れだす。しかし試合終了間際、なんとか太田がメンを決め一本勝ち。早大観客席は大いに湧き、女子剣士たちは安堵(あんど)の笑みを浮かべた。そして迎えた大将戦、送り出したのはもちろん太田。「やっぱりワセダの代表としては麻友(太田)がふさわしいと思って送り出しました。」(阿住)とチームメイトからの信頼も一身に背負う。試合はなかなかきまらず長丁場に。太田も得意の返しドウを打とうとするが相手に警戒されなかなか決まらない。そして、大将戦からの疲労もあった太田は「最後は打ち切って終わった方がいいのかなって思って勝負しました」と大勝負に出る。残った力を振り絞って出ばなメンを繰り出すが、相手もそれにのってきてしまう。竹刀のぶつかる音が響きわたった。、最後に審判が掲げたのは法大を示す赤旗。惜しくも相メンで競り負け、早大の3回戦敗退が決まった。
いつも通りの強さを見せた太田
「大将戦で太田が取って代表戦に、という試合で、結果的に太田に頼っていくチームになってしまいました。その前に取り返す力が私だけでなくみんなに足りなかったので、そこがこれからの課題だと思います」(品川)。惜しい技はいくつもあったが、一本が遠かった。強い相手からも一本を奪えるかどうかがこれからの早大の課題であることは明白だ。しかし、試合の内容としては悪くなく、下級生の健闘は剣道部全体にも良い影響となるだろう。新体制は始まったばかりだ。これから早大女子剣士たちは鍛錬の冬に突入する。今回で得た課題を修正し、春にはさらにたくましくなった姿を見せてくれるだろう。
(記事 松本一葉、写真 佐藤慎太郎)
結果
2回戦 ○早大4(8)―(1)1首都大●
先鋒 川畑 ―コ 岡部
次鋒 阿住 メメー 杉山
中堅 中澤 メメー 藤尾
副将 品川 メメー 武田
大将 太田 ドコー 長沼
3回戦 ●早大1(1)―(1)1法大○
先鋒 阿住 × 北條
次鋒 和田 ーメ 西口
中堅 品川 × 後藤
副将 中澤 × 木村
大将 太田 メー 佐藤
(代)太田 ーメ 佐藤
早大 3回戦敗退
コメント
太田麻友(スポ2=茨城・守谷)
――きょうはどのような意気込みで臨まれましたか
きょねんは一応準優勝ということだったんですけど、またそれは別物として、このチームで優勝できるようにっていう気持ちでいきました。
――大将としての出場でしたが緊張感などはありましたか
緊張はそんなで。自分的には後ろ(副将・大将)とかで勝負が懸かった時の方が自分の力を発揮する場面が多いので、結果的に負けたのであまり言えないのですが、いつもより楽しかったと思います。
――2回戦は勝負が決まった状況での出場となりました
2回戦なんですけど、試合としては1試合目なので次の試合につながるような試合をしようと思いました。
――初太刀で見事なドウを決められましたね
ずっと狙ってて。そのドウが決まるかどうかで緊張してました(笑)。
――3回戦は勝たなければならない中での出場となりました
守る方なら緊張してたと思うんですけど、もういくしかなかったので緊張はなかったです。逆にどうやって勝とう、みたいな感じで結構冷静に考えて試合に臨めました。
――代表戦に臨むにあたってな
ここからが勝負だってことは強く言われました。
――メンバーからはどのようなお声掛けをされましたか
がんばって、っていう感じです(笑)。
――代表戦では相メンで競り負けてしまったのですか
そうですね、それまでに結構体力が自分が相手よりやばいなっていうのがつま競り合いとかの息遣いでわかったのでどうやって勝負しようと思って。でも最後は打ち切って終わった方がいいのかなって思って返しドウは警戒されてたので、出ばなメンで最後勝負したところを相手に乗られてしまいました。
――惜しい場面が何度も見られました
決め切る力が足りないかなと思いました。
――きょうの結果を振り返っていかがですか
結果的には3回戦負けだけど、内容的にはがんばってた、と先生からは言われたんですけど、やっぱり強いチームとかにあと少しで勝てないっていう自力の足りなさがそれぞれあると思ったので、それが課題かなと思います。
――きょうは2年生の活躍が目立ったように思われました
それは個人的にはすごくうれしくて。また新体制で、今度は4学年そろった体制でも2年生が(メンバーに)いっぱい入ってチームを勢いづけれたらなと思います。
――小西波瑠新主将(スポ3=大分鶴崎)はいかがですか
主将らしかったです(笑)。
――試合後に集まっていらっしゃったのが見えたんですけど、どのようなお話をされたのですか
がんばってたよ、みたいな。悔しいかもしれないけどいい試合だったよ、とは言われました。
――これからはオフに入られると思うんですけど、やっていきたいことなどはありますか
本当に体力の足りなさが自分自身でも痛感した試合だったので、ああいった試合でも勝ってこれるような大将だったらみんなからも信頼されると思うので勝ちきれるように体力をしっかりつけていきたいなとは思いました。
――では最後に次の関東女子学生選手権(個人戦)への意気込みをお願いします
2年連続で個人戦は出れているので、この勢いで3年目も出れるように頑張ります。
阿住朱莉(社2=山形・左沢)
――きょうはどのような意気込みで臨まれましたか
ことしは初戦から出場したんですけど、1試合目は2試合目をメインとしてたのでそれに向けてしっかりやっていこうっていう気持ちで臨みました。
――やはり法大は意識していましたか
そうですね、もともと練習試合でやってこともあってやっぱり負けられないという気持ちと自分のポジションをしっかりやらなきゃという気持ちがありました。
――2回戦は二本勝ちで流れを引き寄せることができましたね
そこはほっとしています。ワセダが後ろにどんどんつないでいくっていう剣道を目標としてきたので、私はとりあえず自分のペースで戦って相手の得意なところを打たせない、っていう気持ちで頑張りました。
――3回戦では先鋒での出場となりました
話し合いはそこまでなかったんですけど、元々の練習試合で多分ここで出るだろうっていうポジションでやってて。どうすれば勝てるかっていうのを先生方が話し合って決めたんだと思います。
――いつもは先鋒が多いのですか
正直、今まであまりやったことがなくて(笑)。今回初めて先鋒でやりました。
――緊張はありましたか
結構しました(笑)。
――代表戦への経緯を教えてください
やっぱりワセダの代表としては麻友(太田、スポ2=茨城・守谷)がふさわしいと思ってみんな(太田選手なら)絶対勝てると思って送り出しました。
――何かお声掛けなどはしましたか
ファイトーって言いました(笑)。
――新体制初の試合となりましたが雰囲気はいかがですか
みんな太田を中心に一丸となってすごいいい雰囲気でした。
――2年生の活躍も目立ちました
確かに。人数も多いし。
――結果を振り返っていかがですか
きょねんは準優勝だったし、やっぱり勝てるメンバーだったと思うので負けてすごく悔しかったし、次に向けてしっかり頑張らなければいけないなと思いました。
――これからオフに入られると思うのですが何か強化していきたいことなどはありますか
決められるところでしっかり決められるように、一本に対する執着をしっかりもってもっと厳しくやっていこうと思いました。
――最後に来年の関東個人への意気込みをお願いします
まずは選手に入ることを目標に、すごい先輩方とかのいいところをしっかり学んで自分に厳しくやっていこうと思います。
品川大華(スポ2=広島・広)
――試合前の意気込みを教えてください
昨年は準優勝していて、結構いいトーナメントで勝ち上がって気付いたら決勝だったというくらい楽しかったんですけど、ことしは2回戦が法大、勝っても国士舘大という激戦区に入って、そこをどう戦っていくかが勝負だと話していました。私はいつも緊張するので、きょうも緊張しました。
――初戦は勝てば勝利が決まる場面でした
結果的には二本勝ちできたんですけど、一本取るまで緊張していて、相手が打ってきたところをよけて終わるという場面が多かったです。二本目のメンは自分として良かったと思うんですけど、トータルの試合内容としては動きが良くなかったかなと思います。
――次の試合ではオーダーが変わりましたがその意図は
チームが決まって初めて練習試合をやった時に、前で勝つのではなく後ろに回ってくるチームだったので、私を副将ではなく中堅に置いて、そこでの勝敗を次につなげられるようなオーダーになったのかなと思います。結果的に大将につなぐオーダーになったなと思います。
――ご自身の内容としてはいかがですか
次鋒が負けて、自分が一本取れたら良かったなと思うんですけど、打っていってリスクを負うのも危ないし、かといって打たないのも副将につながらない試合だと思ったので、難しいところでした。もうちょっとリスクを負ってでも思い切り打っていれば、惜しいメンもあったので一本にできたら良かったなと思います。でも内容は良かったと思うので、自分が一本を取る力がないなと実感した試合でした。
――今の話にも惜しいメンという話がありましたが、手応えとしてはいかがでしたか
打たれそうだなとは思わなかったです。相手が守谷(高校)の子で、太田(麻友、社2=茨城・守谷)で、(チームとして)胴とかを打てないといけないと。高校の時も(試合を)やったことあるんですけど、何でも打てる人だったので、メンにいって結果的に当たったので惜しいなという感じでしたが、そのあとに胴を打たれたらどうしようと思って飛んじゃったので、そこで強い気持ちを持っていればいけたかなと思います。
――代表戦が太田選手に決まりましたが、その前に何か話し合いはありましたか
特に技術的なことは言うことはなくて、とにかく頑張れという感じでした。いけるよ、という雰囲気はありました。
――きょうのこの結果を振り返っていかがですか
結果的に太田に責任というか、頼っていくというチームになってしまったので、できれば引き分けで大将に回して普通の大将戦にしたかったと思いました。きょうの試合結果だと大将戦で太田が取って代表戦という試合になってしまいました。その前に取られても取り返す力が私だけでなくみんな足りなかったので、これからの課題かなと思います。
――新体制初戦、雰囲気はいかがでしたか
個々が強いというか、粘り強くやっていく個性豊かなチームでした。同期が6人で後輩が1人だったんですけど、楽しくて頑張ろうという雰囲気がありましたね。
――来年に向けて一言お願いします
ことし一年は個人的に結果が全く残せていない年でした。早慶戦も負けたし、全然ダメな結果だったと思うので、来年はチームだけではなく個人的にも活躍してチームに貢献できるような剣道をしていきたいと思います。