【連載】全日本直前特集『奪冠』 男子・第2回 勇佑多×嘉数卓×諏訪稜介

剣道

 3年ぶりに早慶対抗試合(早慶戦)を制し、勢いに乗る早大。今回は、その剣道部の中から勇佑多(社3=東福岡)、嘉数卓(スポ3=神奈川・桐蔭学園)、諏訪稜介(スポ3=茨城・水戸葵陵)の3年生トリオにスポットライトを当て、これまでの振り返りや、次に待ち受ける大一番への意気込みを語っていただいた。

※この取材は10月31日に行われたものです。

「ここから先が本番」(勇佑)

小柄ながら粘りの剣道で勝利に貢献する勇佑

――早慶対抗試合(早慶戦)を終えて、いまのチームの雰囲気はいかがですか

勇佑 次の全日本学生優勝大会(全日本)と関東学生剣道新人戦大会(新人戦)に向けて、選手が一丸となって優勝を目指し良くまとまってきています。

嘉数 チームとしてはすごい勢いがついていると思うので、雰囲気は良いと思います。

諏訪 部員全員が日本一に向けてまとまって練習や練習試合に臨めているので、良い雰囲気のチームになってきていると思います。

――早慶対抗試合(早慶戦)でのご自身の結果をどう受け止めていますか

勇佑 接戦したところでたまたま勝てたんですけど良かったです。チームに貢献できたかなと。

嘉数 自分は残念ながら負けてしまったんですけど、反省するところはしっかり反省して、全日本では挽回できるように頑張っていこうと思います。

諏訪 中堅というポジションで意地でも負けられない、大事なところだな感じていたので勝てて良かったし、この調子で全日本にもつなげられたらいいなと思っています。

――いまの3年生の代は、入学以来初の早慶戦での勝利となりましたが、やはり喜びは大きかったでしょうか

勇佑 そうですね。これまで2年連続で負けてきたので、早慶戦に対する思いは強くて勝つことの難しさも感じていました。その分やっと勝てたということで、非常にうれしかったです。

嘉数 初めて勝つことができて、祝勝会もすることができて良かったと思います。

諏訪 初勝利ということでうれしい思いもありますが、ことしは正直早大の方が強いと言われていたので、うれしさもありますがほっとしたというか。これでようやく全日本に向けて切り替えてやれるという気持ちもあります。

――いままでで一番印象に残っている試合、大会はありますか

勇佑 やっぱりきょねん全日本で3位になったことですね。ベスト8を賭けた鹿屋体大戦とか、主将が最後意地を見せて勝ってくれたとか。あの試合が自分の中では一番印象に残っています。

嘉数 自分も同じですね。きょねんのあの経験っていうのは根深いものがありますし、あとはきょねんの新人戦もチームが一つになって戦えたのでよく印象に残っています。

諏訪 早大に入学してから、早慶戦も含めて初めて優勝したのが新人戦だったので、それですね。

――ことし1年間の自身の活躍を振り返っていかがですか

勇佑 個人戦で全日本学生選手権(インカレ)に出られたのは良かったんですけど、順位を上に上げるところやチームの大事なところで勝つといった勝負強さが、まだ勝利っていうかたちで出ていないんですよね。なので、今季は引き分けではなく勝ちを目指してチームに貢献できるように頑張っていきたいと思います。

嘉数 昨年の成績をベースに考えると、ことしはそこまで結果が残せていないのかなというのはやっぱりあります。これから残る試合は少なくなるんですけど、もう一度しっかり結果を残せるようにベストを尽くしたいと思います。

諏訪 横の2人に比べて、自分は大会にもあまり出られていなくて、初めて団体のチームで全部の試合に出たのが先日行われた関東学生優勝大会なので、ようやく試合に出られるレベルになってきた、というかまだその程度なので、全日本に向けてもっと力をつけたいと思います。

――勝負強さをまだかたちとして残せていないとありましたが、その他で何かまだ足りないなと思う点はありますか

勇佑 まだ大会自体が半分終わったくらいなので、ここから先が本番、一番大きい大会が残っているので、きょねんを越せるかはそこに懸っていると思っています。諦めていないので、まだ後半頑張ります。

嘉数 きょねんは2年生という学年で、ある意味思い切って(プレー)できた部分もあると思うんですけど、ほかの大学も力をつけてきてそういったところで競り負けているのかなという感じはしますね。

「部全体がよくまとまっている」(諏訪)

唯一全日本学生選手権に連続出場した嘉数

――剣道を始めたきっかけを教えてください

勇佑 家族がやっていたので、小さい頃から道場に行っていて、それでいつの間にか防具をつけていたっていう感じです。

嘉数 小学校に入学した時に、幼稚園から仲の良かった友達に誘われて始めました。最初は自分でやりたいと言ったわけでもなく、誘われて、流れで始めました。

諏訪 小学校に入って、クラスのみんなが習い事を始めてしまって、放課後に遊ぼうと思っても遊ぶ友達がいなくなってしまって。それで母親に、「僕も何かやりたい」と言ったら、たまたま剣道のチラシが来ていて、本当はサッカーをやりたかったんですけど、「あんた、先に剣道を見といたら?」と言われて、(道場に)行ったら、先生に引き込まれちゃって、始めました。

――剣道の魅力は何ですか

勇佑 他の競技と違って、幅広い年代の人と同じ立場で関われるのが剣道だと思います。お年寄りと稽古する機会もあるんですけど、それは他のスポーツにはない剣道の魅力だと言えると思います。

嘉数 私もその点はすごく魅力的だと思います。何歳になっても続けられるのが魅力だというのと、あとはスポーツによっては体格差が重要になってくると思うんですけど、剣道も多少はありますけど、体格差があっても自分より力のある選手に勝てたり、その逆もあったり、そういう不運なことが起きるのも剣道なので。それも魅力の一つかなと思います。

諏訪 日本古来の武道というのも、良いところだと思います。あと、いろいろなスポーツに言えるかもしれないんですけど、遠征に数多く行くことで全国各地に友達が増えたというのが、私としては一番良かったかなと思います。例えば、いろいろな大会があったときに、剣道をやっている遠くの友達と競い合えることがとても良いことだと思います。

――早大を選んだ理由は何ですか

勇佑 自己推薦で入ったんですけど、その時にたまたま通ったのがワセダでした。第一志望のところに落ちて、第二志望がワセダで入ったので、偶然ですね。今はワセダに入って良かったと思ってますけど、ワセダを目指してたわけじゃなくて、流れでワセダに入ったという感じですね。

嘉数 高校時代にお世話になった先生がワセダ出身で、高校・大学の先輩になるんですけど。その人からワセダの話を結構聞いていたというのもありますし、私は地元が大阪なんですけど、大浦さん(大浦彰一郎副将、スポ4=大阪・上宮)と道場が一緒で。一個上にそういう身近な人がいたのもあってワセダで剣道をしたいなっていう時に、運良くスポーツ推薦をいただいたので、それで入学させていただきました。

諏訪 私の2つ上のキャプテンが同じ高校というのもあって、高校在学時にその先輩のワセダ進学が決まったと聞いて、俺も狙えるかなくらいに思ってて。私がいざ3年になった時に(高校の)監督に(希望を)伝えたところ、その時の早稲田大学の監督も私の高校出身の方だったので、話をしてくださって、それで運良くスポーツ推薦でとっていただきました。

――早大に入る前と後で、印象が変わったことはありますか

勇佑 そうですね。高校時代は、大学って想像もつかないし、高校生と大学生は全然違うし、大学生を見るとすごく賢そうで、ちょっと次元が違うというか。大学生は自由な環境が整っているという部分で、大学にはめっちゃ憧れてたんですけど、入って慣れると、それが普通になってきました。

嘉数 部活の面で言うと、入りたての時はこんなにきついのかとびっくりしました。練習内容がすごくきつくて、高校の頃と比べてもしんどかったなというのがあります。あとは、そんなに違いは感じなかったです。私生活の面では、自由な時間が増えた分、いろいろな誘惑があるなっていうのは感じましたね。

諏訪 剣道面では、先輩から聞いていたよりもすごく練習がきつくて、うわーとか思ってたんですけど、高校の時とは違って、師範しか練習に来られてなくて、自分が思ってることを練習のなかで試すことができるので。高校とはまた違ってすごく良い環境でできるなと感じます。生活面では、あの、大学生になって遊ぶことを覚えてしまって。それをどう調節しながら剣道をちゃんとやっていくか、というところでは(大学生になって)楽しくもなったし、考えることも多くなりました。すごく良い環境でできてると思います。

――高校時代よりも練習がきつく感じたということですが、高校時代とは何が変わりましたか

諏訪 入ってすぐは1年生だったので、お茶汲みだったりとか仕事もあって。1年生はちょっと早く集合して、練習の時に隊列の確認だとか、自分の練習以外のところに頭を使っていないと先輩から怒られてしまったり、自分たちも「あーやらかしてしまった」って練習にしっかり臨めなくなってしまうので。いろいろなことに気を配った分、精神的にも体力的にも疲れていたのがやっぱりきつかったのかなと思います。

嘉数 高校だと、ある程度は言われたことだけやってればいいっていう環境だったんですけど、ワセダの剣道部は学生が主体となってやっているので、そういう意味でそれぞれが考えなきゃいけないこともあって。気持ちの面で余裕がなかったからきつく感じたのかなとは思いますね。

――オフはどのように過ごされていますか

勇佑 できるだけ練習するように心がけてるんですけど、毎日はなかなか体が道場に向いてくれないので(笑)。バイトをしたり、飲みに行ったりとか。でもまあ、特には変わらないですね。練習して、バイトして、って感じですね。

嘉数 結局、オフの日も一緒に過ごすのは剣道部の人たちなんで。自主練する時もありますし、自主練して昼からどっか遊びに行こうかってなることが多いですかね。

勇佑 飲みの回数がちょっと増えるくらいですね。

諏訪 学生はやっぱり勉強することが一番大事なので、私は単位を取ることに(努めます)。オフに入って練習がなくなって、だるいなって(授業を)切っちゃったりしたら大変なので。オフの時はしっかり学業に努めて、できるだけたくさん遊ぶようにしてます。

――3人で会われたりもしますか

勇佑 まあ、練習しに道場に来たらいたりしますね。

諏訪 多分なんですけど、私たちの学年は基本的にみんな剣道が好きで、(道場に)行ったら誰かしらいるんで。勝手に集まって、じゃあちょっとやるかーみたいな。

勇佑 みんな自主練してますね。

諏訪 あとはもう、終わったら飲んで、勉強して、みたいな。

――1、2年生の印象はいかがですか

嘉数 そこまできつい上下関係はないので、仲良くやってます。

――特に仲の良い後輩はいらっしゃいますか

諏訪 1年生は基本的に私たちのことを舐めてるっていうか。

勇佑 やんちゃな子が多いんで。

諏訪 それでも練習中は全員が必死にやってるんで、私生活ではあまり上下(関係)がなくても最低限のことだけしっかりやってくれれば。とりあえず剣道を必死にやっているというのが、私たちからしたら「こっちも負けられないな」と思えるので、そこが1、2年生のすごいところでもあるし、私生活では仲良くやれていてとても良いと思います。

――4年生の印象はいかがですか

嘉数 逆に4年生も、先輩っていう感じじゃなくて、フレンドリーな感じですね。

諏訪 部全体が良くまとまっているんですよね。練習だけはどの学年も必死ですね。練習をしっかりやってるからこそ、私生活でつながれているのかなと思います。

――西村主将はどんな方ですか

勇佑 かっこいいっす(笑)。カリスマ性にあふれてます。

諏訪 かっこいいっすね。顔もかっこいいし、背も高くて、剣道も強いので。本当に尊敬するところしかない先輩です。

――嘉数選手、諏訪選手からみて、勇佑選手はどんな方ですか

諏訪 試合とかは、一番小さいのにすごく強気で相手に向かっていくところがすごく良いところだなと思ってて。でも私生活では結構いじられてます。いじられると、面白い反応をするから剣道とのギャップが可愛らしいです。

嘉数 結構口がうわーってなりますね。意外と攻められたら、弱い人ですね(笑)。

――嘉数選手はどんな方ですか

諏訪 2年の時に一人だけ個人で全日(全日本学生選手権)に出てて、剣道に関しては何も言うことなく、3年生のなかでも一番強いから頼れる存在です。次、キャプテンやるので。

勇佑 とにかく真面目だと思いますよ、誰よりも。真面目で一生懸命です。

諏訪 ひたむきに誰よりもやってるんで、ここ(嘉数選手)には何にも言えないかなって感じです。

――諏訪選手はどんな方ですか

勇佑 声がでかいですね。1個下に森本(森本翼、社2=京都・龍谷大平安)っていうのがいるんですけど、森本と諏訪どっちがうるさいかぐらいのレベルです。

嘉数 とりあえず声が聞こえるんで、いればすぐ分かりますね。

――らいねんは4年生になりますが、どのように意識されていますか

嘉数 結局この三人を中心に部をまとめていかないといけないと思うので、周りに注意することも出てくると思うんですけど、注意するからには自分たちができていないと言えないと思うので。

勇佑 この三人含めて、学年とかから厳しくしっかり固めていって。

嘉数 「あいつ人のこと言ってるのに、自分やれてないやん」って言われたら部としてまとまりがなくなってくると思うので、人に指導する立場として自分たちが中心となって、先頭に立っていくっていうのが一番大事かなと思います。

「きょねんより成長したと信じてやっている」(嘉数)

関東学生優勝大会では先鋒として活躍した諏訪

――全日本まで残る時間は少ないですが、なにかいま重点的に練習している点だとかはありますか

嘉数 技術とかいうよりかは調子とかコンディションとかですね。

勇佑 そうだね。そういうのをこれから上げていって臨めるように、気持ちの部分、体の部分を高めています。

諏訪 チームとしては勝手にまとまると思っています。個人個人しっかり調整してベストを尽くせば必ず結果はついてくると思います。あとは気持ち次第ですね。

――きょねんの全日本からそれぞれ成長したと実感する点、またまだ足りないなと思う点はどういったところでしょうか

勇佑 難しいですね(笑)。

諏訪 自分はきょねんほとんど試合に出ていなかったので、とりあえず試合に出れたっていうのは成長できたってことかなと。先ほども言ったんですけど、出るからには絶対勝つということ。関東学生優勝大会では先鋒を任されていたので、一番最初に戦いそこから流れが始まるということなので、出るからには勝てる選手に、残り時間はわずかですが成長したいと思っています。 

嘉数 成長した点ってなにかなって考えたとき、具体的には思い浮かばないんですけどなにかしらは成長したんじゃないかなと(笑)。それを信じてやっています。団体戦だと中盤から後ろにかけてのポジションを任されることが多くなった中で、自分より前の選手が戦ってつくった流れに対して、自分が勝ちを求められるというか、大事なところでの一勝を求められることが多くなりました。そこで勝ち切れるか勝ち切れないかが今後の課題で、まだ足りないかなと思います。

勇佑 具体的には難しいですけど、みんな自分も含めて多少は成長しているんじゃないかなと(笑)。それくらいしか感じられないですね。

――チームにとって自分が任された役割はどういったことだと考えていますか

諏訪 さっきも言ったんですけど、先鋒なので流れをつくることですかね。ただばんばん打って勝つだけのではなくうしろの選手一人一人に勢いをつけられるようにやれたらなと思っています。ちょっとうまく言い表せないんですけど。

嘉数 周りの期待というか、(周りが自分に対して)これぐらいはできてほしいっていうのがきっとあると思うんですけど、それを確実にこなさないといけないなというのは感じます。試合に出させてもらっている以上、できなかったで終わったらだめなんで、しっかり出たくても出られない人のためにも自分が勝ってチームの勝利に貢献することが役割だと思っています。

勇佑 自分は前のほうで使われることが多いと思うので、負けないのはもちろん、ミスをせず安定して勝利を挙げられる選手にならないといけないと思っています。

――自分の強みや、こういったプレーを見てほしいというポイントがあればお願いします

諏訪 自分はどちらかというと細かい技が苦手なので、豪快さ、鋭さを持った技を出してやっていこうと思うので、相手を剣道でも気持ちでも制して強気でやっているところを見ていただけたらなと思います。

嘉数 体格が小柄なほうなので、気持ちを切らず足を止めず、相手が打ったあとにも2本3本と続けて打つといった技を出せるように、いつも意識はしています。それがうまくできているときは良い流れでできると思うので、気持ちを切らないっていうのは自分の強みかなと思います。

勇佑 豪快な技とかはなかなかできないので、ミスをせず粘り強く戦って試合中に何度かあるチャンスを逃さず打てるように意識しています。切り開いて自分から1本を取るとかはできないので、やっぱり粘り強さかなと思っています。

――最後に全日本に向けて一言お願いします

勇、嘉数、諏訪 日本一狙います!

――ありがとうございました!

(取材・編集 佐藤凌輔、稲満美也)

3年生トリオの活躍が日本一へのカギです!

◆勇佑多(いさむ・ゆうた)(※写真右)

1993(平5)年6月2日生まれ。162センチ、58キロ。AB型。東福岡高出身。社会科学部3年。ことし弟の勇大地選手(スポ1=東福岡)が早大に入学。大地選手を「問題児」と語りながらも、剣道には一生懸命なので甘くなってしまうそうです。

◆嘉数卓(かすう・すぐる)(※写真中央)

1993(平5)年9月30日生まれ。165センチ、61キロ。神奈川・桐蔭学園高出身。スポーツ科学部3年。来季、主将を務める嘉数選手。同期からは頼れる、真面目な選手との評価でしたが、お酒を飲むと顔が真っ赤になるというかわいい一面もあるそうです。

◆諏訪稜介(すわ・りょうすけ)(※写真左)

1994(平6)年2月17日生まれ。172センチ、72キロ。B型。茨城・水戸葵陵高出身。スポーツ科学部3年。学生は勉強が一番大切と語った諏訪選手。勉強も剣道も手を抜かずに取り組む文武両道の姿勢が剣道の強さにも生きているのかもしれません。