全国の猛者が集い日本一を決める日本選手権が、個人戦は日本武道館、団体戦は東京武道館で開催された。早大からは団体で土谷菜々子(スポ3=北海道・札幌北)が、団体・個人ともに長沼俊樹(スポ3=東京・保善)、天本菜月(スポ2=宮崎第一)、藤平梨沙(スポ1=埼玉・花咲徳栄)が出場。早慶戦から1週間の厳しい日程で挑み、それぞれが来年への課題を見つける大会となった。
初日に行われた団体戦では、長沼の所属する東京都代表が決勝に進出した。チームメイトには2学年上の先輩である芝本航矢OBもおり、早大勢が主軸のチームで決勝に駒を進めた。決勝の相手は大阪府代表の小崎友碁(近畿大)。互いに慎重な立ち上がりとなったが、残り1分に差し掛かった頃に長沼が上段突きで先制すると、小崎も近接戦になったところで上段蹴を決め反撃。最終盤はここまでとは一転して激しい技の応酬が繰り広げられるが、長沼がリーチを生かした突き技でペースを掴む。長沼が3連続得点で逆転に成功し、接戦を抜け出したと思われた。しかし小崎が蹴り技で猛攻を仕掛けて長沼をコーナーに追い詰めると、再び小崎の上段蹴が炸裂。「過去にも2回も蹴りをもらった試合はなかなか無かった」。互いの長所が出た激戦だったが、小崎の蹴りがわずかに長沼を上回り3-6で試合終了となった。 決勝戦こそ悔しい敗戦に終わったものの、通算では4勝2敗の好成績。チームの準優勝に貢献し、「予想外の結果で嬉しい」と振り返った。
個人戦では藤平の3回戦進出が最高成績となった。初戦・2回戦は小気味良い刻み突きを軸に突破し、3回戦で対戦したのは京産大の小堂利奈。藤平と同じ1年生ながら全日本学生選手権で準優勝の実績があり、今大会では初戦で天本を下した強敵だ。試合は序盤に小堂に先制を許すと、藤平の突き技に的確にカウンターを合わせられ徐々に点差が開いてしまう。攻め合いに勝機を見出すことができず、強敵相手に「自信のなさが出てしまっていた」と悔やんだ。
例年になく大会が集中し、過密スケジュールとなった後半期もこれで終了。締めくくりとなった今大会ではそれぞれがトップクラスとの差を体感し、再び上の舞台を目指して練習に励むこととなる。そして、男子個人組手では芝本OBが3位入賞を果たした。準決勝の様子はテレビでも中継され、日本のトップクラスとしてその戦いが全国で放送された。「正直悔しい思いもあります。来年は超えたい」(長沼)。共に練習を重ねた先輩の勇姿を眺めているだけではいられない。この冬を越えた先にどのような成長が見られるのか、長沼主将率いる新体制の歩みに注目だ。
結果
▽男子個人組手
長沼俊樹(スポ2=東京・保善) 2回戦敗退
▽女子個人組手
藤平梨沙(スポ1=埼玉・花咲徳栄) 3回戦敗退
天本菜月(スポ2=宮崎第一) 1回戦敗退
▽男子団体組手
東京都(長沼が出場) 準優勝
▽女子団体組手
埼玉 (藤平が出場) 3回戦敗退
佐賀 (天本が出場) 2回戦敗退
北海道( 土谷菜々子(スポ3=北海道・札幌北)が出場) 2回戦敗退