国士舘大に敗れ、ベスト4入りはならず

空手

 武道の聖地・日本武道館で、新体制初の公式戦である東日本大学選手権が行われた。女子が団体を組むことができず、男子のみの出場となった今大会。早大は準々決勝まで駒を進めたものの、強豪・国士館大に敗北。昨年同様ベスト8に終わった。

 幸先のよいスタートを切った。初戦となった2回戦の新潟産大戦では次鋒で期待のルーキー吉田翔太(スポ1=埼玉・栄北)が出場。相手に一切の隙を与えず、鋭い上段突きを重ねて6ポイントを奪取し、6−0で大学デビュー戦を白星で飾った。「自分なりにいい仕事ができたのかなと思います」(吉田)。他の4人も1ポイントも落とすことなく勝利し、結果は5勝無敗で圧勝。順当に3回戦に進んだ。続く対戦相手は国際武道大。先鋒・芝本航矢(スポ2=東京・世田谷学園)と次鋒・澤入迅人主将(スポ4=静岡・常葉菊川)が引き分けとなった後に、中堅・笹野由宇(スポ3=東京・世田谷学園)が登場した。序盤は互いに得点を決められず、膠着(こうちゃく)状態が続いたが、後半に笹野が上段突きを繰り出し、先取。さらに残り30秒を切った時点でも上段突きで1ポイントを奪い、2−0で勝利した。「3回戦はポイントを取られないで、自分の組手ができたので良かったです」(笹野)。続く塚本惇樹副将(スポ4=千葉・拓大紅陵)は体格差のある相手にもひるまずに挑み、中段蹴りを決め逆転勝利。2勝2分で8強入りを果たした。

大学デビュー戦を白星で飾った期待のルーキー吉田

 迎えた準々決勝の相手は、昨年準優勝の国士舘大。先鋒の芝本は、先取こそされたものの、立て続けに突きを繰り出し、逆転に成功する。その後はにらみ合いが続き、このまま芝本の勝利で終わるかと思われた。しかし、試合終了間際、相手の突きが芝本を捉え、それが有効となり土壇場で同点に。先取を獲得した山本陸(3年)に軍配が上がり、芝本はあと一歩のところで勝利を逃した。次鋒の澤入も1−2で敗れ、後がない状況に。背水の陣で中堅を託されたのは笹野。ところが、上段蹴りで一本を取られてしまい、3ポイントを失う。その後も諦めずに相手に食らい付き、1ポイント差まで詰め寄るが、ここで試合終了。国士舘大に完敗し、ベスト4入りとはならなかった。

上段蹴りを決められる笹野

 「(国士舘大に対しては)全体を通してはまだ大きい差があるのかなというのが率直な感想ですね」(澤入)。強豪との対戦の中で、それぞれ自分たちの課題が見つかったはずだ。次に控えているのは関東学生選手権。きょうの経験を生かし、全員が全日本学生選手権出場を目指す。

(記事 宇根加菜葉、写真 萩原大勝、江藤華)

結果

▽男子団体組手

2回戦  ○早大5-0新潟産大

3回戦  ○早大2-0国際武道大

準々決勝 ●早大0-3国士舘大

早大 ベスト8

関連記事

主力が不在で苦戦するも、笹野が3位入賞!/東京六大学大会(4/09)

コメント

澤入迅人主将(スポ4=静岡・常葉菊川)

――ベスト8という結果を受けて率直な感想をお聞かせください

悔しいですね。OBの先輩方はちょっとの差だとおっしゃっていたんですけど、自分の感覚としたら、断片的にはいい場面はあったかもしれないですけど、全体を通してはまだ大きい差があるのかなというのが率直な感想ですね。

――試合前は国士館大に対してどのような印象がありましたか

割としつこくてガツガツ来るというのが国士館の印象だったので、こちらもしつこくいくというのと、今まで見過ぎてしまって先にやられるということがあったので、出よう出ようとやっていたんですけど、無理に詰めたところを簡単に合わせられてしまいました。勝つ気で行ったんですけど、うまくやられてしまった感じがありますね。

――準々決勝のご自身の試合を振り返っていかがでしょうか

やったことある相手ではなかったんですけど、手足が長くてスピードもあるという特徴があると思っていたので、技を出させて合わせていきたいと思っていました。でも最初の2点は相手の技に対して浮いてしまったのと、逆に取りに行って無理に詰めて簡単にちょこんと合わせられてしまいました。技以外の動きの精度がまだ自分には足りないと思いました。

――3回戦では先取が取り消されて引き分けとなってしまいました

相手がガツガツくる選手で蹴りがうまいというのはわかっていたので、守りに入り過ぎてしまいました。もっと前でやるやり方があったんじゃないかと、今冷静になったら思いますね。

――吉田選手が公式戦デビューとなりましたが、戦いぶりはいかがでしたか

最初の試合しか出してあげられなくて、もう少し経験させてあげたかったんですけど。背が高くて体格的にはすごくいい選手なんですが、ちょっと消極的になってしまうところがあるので自分から手を出すように練習をしてたんですけど、その一試合で今までなかった自分から長さを生かした技が一発だけありました。それが出ただけでも収穫かなと思うので、あの感覚を忘れずにこれから練習して得意な技にしていってほしいと思います。

――2回戦で吉田選手を次鋒に置いたのはどのような意図があったのでしょうか

初戦では何も考えずにといったらあれですけど、何か意図があっていうわけではないですね。その次は自分とやった池澤(国際武道大)という選手がいるんですけど、その順番を考えて組んだりはしました。

――最後に関東学生選手権への意気込みをお願いします

個人としては3年間で一度も全日本個人(全日本学生選手権)に出れていないので頑張って出るしかないと思ってます。もう組み合わせが出まして、全体的に厳しい山に入っているので、きょうの反省をしっかりして、あと1か月しかないですけど、試合に出る人みんなが全日本個人に出れるように全力でやっていきたいと思います。

笹野由宇(スポ3=東京・世田谷学園)

――きょうの調子はいかがでしたか

そうですね、初戦から体も動いていたので、2回戦はポイントが取れるってわけではなかったんですけど、相手の突きはしっかり見えてて、対応できていたのが良かったのかな、と思います。

――2回戦、3回戦ともにポイントを相手に与えませんでした

3回戦の国際武道大は割と強かったので、そこは集中しました。3回戦はポイントを取られないで、自分の組手ができたので良かったです。

――2回戦はいかがでしたか

3回戦に(コンディションを)合わせていったので、2回戦は集中してのびのびとやって、体を温めて、自分の技を確認していました。

――3回戦では先鋒の芝本航矢選手(スポ2=東京・世田谷学園)と次鋒の澤入迅人主将(スポ4=静岡・常葉菊川)が引き分けとなり回ってきましたが、どのような気持ちで臨まれましたか

前の2人がしっかりやってくれたので、自分はそこで勝ちを付けて副将に回したかったので、勝ちを付けたのは良かったと思います。

――準々決勝の相手は昨年準優勝の国士舘大でしたが、意識したことはありましたか

自分は2年生まで国士舘大とか帝京大とかとやれてなかったので、初めての対戦だったんですけど、そこでどれくらい自分の力があるかを試したかったので、そこで蹴りをもらってしまったんですけど、惜しい蹴りとかポイントもしっかり取れたので、そこまで(相手との)差はないのかな、と思いました。

――上段蹴りで3ポイント先取されましたが、いかがですか

もらったものは仕方ないので、ここからどうやってポイントを返していくかを悩んでて。大きい蹴りを出そうか、突きを3、4つ出してポイントを重ねようか迷っていたんですけど、その間に時間が来てしまって、ポイントは返せてはいたんですけど、もうちょっとだったなと思います。

――今後の試合への意気込みをお願いします

6月に全日本(全日本学生選手権)の予選(関東学生選手権)があるので、それに向かってチームで影響し合って、チームで(個人の実力を)向上させて、1人でも多く全日本個人に出られるように頑張ります。

吉田翔太(スポ1=埼玉・栄北)

――初の早大代表としての公式戦でしたが、緊張はしましたか

すごくしました。2日くらい前から寝れませんでした。

――きょうの試合はどのような意気込みで臨みましたか

先輩たちにも1年生だから緊張しなくてもいい、思い切りやってこいと言ってもらったのでびびった試合はだけはしないように思い切っていこうと思いました。

――2回戦では6ー0と圧勝しました。

勢いづけられたらなと思っていたので、6点取って6-0で勝ってこれて自分なりによい仕事ができたのかなと思います。

――3、4回戦では戦うことはありませんでした。先輩の姿を見て思ったことなどはありますか

結果としては国士舘との戦いは負けてしまったのですが、結果だけみれば0-3で負けていますが、内容をみるとどれも接戦だし先輩たちの技も全然強い大学に通用するということがわかったのでこれから自分もああいう相手と戦いたいと思いました。

――高校と違って大学ではメンホー(顔面の防具)を装着せずに試合を行いますが、何か異なったことなどはありましたか

自分はないほうがやりやすいですね。

――なぜ早大を進学先に選んだのですか

将来トレーナーになりたいからです。スポーツ科学部にはトレーナーコースもあり、将来についての勉強もできるのに加えて、空手部の先輩も自分が前から知っている先輩たちなのでそういう人たちの中で部活がしたいと思って志望しました。

――大学生活は慣れましたか

はい、慣れました。

――大学4年間の目標は何ですか

文武両道ですね。4年間で卒業できるように単位を取ることはもちろんのことですが、先輩たちの意思を継いで少しでも早大の名を上げられたらなと思います。

――最後に次の大会での意気込みをお願いします

次は個人戦ということで、全部自分次第なので1個でも多く、1点でも多くという気持ちで頑張っていきたいです。