連日の延長戦に勝利! 中央大を撃破しベスト8、準々決勝に進出/第4回戦 中央大戦

準硬式野球
TEAM 10
早大
中央大
(早)大澤、髙橋浩、髙橋隆、〇岡田―阿部剛
◇(二塁打)村上(3回表)、◇(三塁打)松永(10回表)、◇(本塁打)松永(1回表1号2ラン)

 関東地区大学選手権(関東大会)の2回戦、3回戦で連勝を果たした早大は4回戦に進出。全日本大学選手権を何度も制覇している中央大との一戦に臨んだ。試合はこの日も早大が先制し、その後も順調に得点を積み重ねる。しかし6回以降、中央大に猛追を許すと、9回2死でついに同点に。それでも延長タイブレークに突入した10回、松永賢三(スポ3=東京・早実)がこの日4打点目となる勝ち越し適時三塁打を放ち、強豪に競り勝った。4回戦勝利により、早大は関東大会ベスト8に。東洋大との準々決勝へ駒を進めることとなった。

 関東大会では初の先攻となった早大は、この日も初回から仕掛ける。市川諒汰郎(社3=早稲田佐賀)が安打で出塁すると、続く4番・松永の放った打球はライトを悠々と越える2ランに。この日も先制に成功した。3回には2死から市川が安打、松永が失策で出塁すると、村上翔祐(商3=東京・早実)が左中間を破る適時二塁打。さらに2点を追加した。先発は2回戦で好投した大澤龍登(文構3=埼玉・星野)。この日は2回以降、毎回走者を背負ったが得点は許さず、粘りの投球を見せた。さらに、2回には大澤の牽制球、4回には女房役の阿部剛士(社3=神奈川・川和)の送球で走者をアウトに。バッテリーの好守もあり5回まで無失点に抑えた大澤はマウンドを後続に託した。

5回無失点の力投を見せた大澤

 6回表には渡邉真之介副将(社4=早稲田佐賀)の適時打でリードを5点に広げた早大。しかし、その裏から中央大の反撃を受ける。6回に1点を返されると、7回には打者8人の猛攻で一気に1点差に。7回途中からマウンドを継いだ岡田和也(スポ3=東京・国学院久我山)が9回2死までリードを守ったが、あと一歩のところでついに同点に追いつかれ、連日の延長戦へと突入した。

 この日も無死一、二塁からのタイブレーク制で実施された延長戦。延長戦が始まって間もない10回、先制2ランを放った松永が先頭に立つ。初球を振りぬくと打球は右中間を破り、勝ち越しの適時三塁打に。値千金の2点を獲得した。逃げ切りを図りたい早大は、この回も岡田がマウンドに上がる。先頭に送りバントを決められ二、三塁、さらに2死から死球を与え満塁に。大ピンチを迎えたが、最後は右飛に仕留めてゲームセット。強豪との激戦を制し、準々決勝進出を果たした。

10回表、決勝の2点適時三塁打を放つ松永

10回裏を無失点で締めた岡田

 この日も粘りの全員野球を体現した。3戦連続で先制点を獲得し、主導権を握ることに成功する。中盤で追いつかれるも勝ち越しは許さず、主導権を完全に渡すことはなかった。そして、この関東大会で著しいのが新レギュラーの躍動。昨年の東京六大学秋季リーグ戦から本格的に出場し始めた選手たちが関東大会では主力として活躍を続け、勝利に大きく貢献している。勢いに乗る早大が次に対峙するのは東洋大。関東大会制覇まであと3勝。準々決勝でも引き続き『一戦必勝』を掲げ、目の前の一勝を全員でつかみに行く。

※記事中の学年は新年度のものです。

(記事、写真 横山勝興)

コメント

春名真平主将(教4=東京・早大学院)

――今日の試合を振り返っていかがですか

 今日の試合は結果としては昨日と同じタイブレークで勝ったのですが、内容としては昨日の反省をしっかり生かせた試合だったと思います。

――反省をしっかり生かせた試合というお話がありましたが、今日の試合で特に良かったところは

 守備は相変わらずしっかり守り切れて、バッティングも打ってつなぐことができて、最後も打ってランナーを帰したので、欲しい場面で一本が出ていたと思います。

――昨日のインタビューで「食らいついていきたい」というお話がありましたが、そこの出来については

 食らいつくことができた結果がタイブレークでの勝利につながったと思います。

――準々決勝で勝利するためにさらに必要だと感じていることはありますか

 この集中力、試合に臨む姿勢を切らさないことですね。少し日数が空いてしまうので、試合勘を切らさずに臨むことが大事だと思います。

――準々決勝はどのような試合にしていきたいですか

 常にチャレンジだと思うので、『一戦必勝』で目の前の一戦をしっかり勝ち切っていきたいです。

松永賢三(スポ3=東京・早実)

――今日の試合にはどのような気持ちで臨みましたか

 試合前から今回のカードは接戦になって食らいつくしかないと思っていたので、どちらが先制しても食らいつく意識で臨むことができたと思います。

――先制2ランを放った初回の打席にはどのような意識で臨みましたか

 甘い球は振っていく意識で臨んで、思い切ってバットを振った結果が2ランにつながったと思います。

――勝ち越しの2点適時三塁打を放った延長10回の打席にはどのような意識で臨みましたか

 得点圏にランナーがいることはタイブレークということで分かっていたので、最高の形でランナーを帰すことができて良かったです。

――4打点の活躍となりましたが、今日のプレーの出来は

 結果的に見れば100点ではありますが、要所要所の守備やバッティングで修正できることは修正しないと次の相手は勝てないと思うので、しっかり練習していきたいです。

――準々決勝での意気込みをお願いします

 チームで決められた最低限のことをしっかり突き詰めていきたいです。1回戦負けも準々決勝負けも変わらないので、優勝できるように頑張りたいです。

岡田和也(スポ3=東京・国学院久我山)

――勝利した今の心境は

 中央大学は全国でも強豪の大学だと思うので、勝つことができてほっとしている気持ちもあります。ですが、次戦に向けて引き締まる気持ちでいます。

――登板の準備はできていましたか

 大澤の後に登板することはだいぶ前から決まっていて練習もしてきたので、準備はできていました。

――8回は同点のピンチ、9回はサヨナラのピンチをしのぎましたが、どのような意識でマウンドに立っていましたか

 今までの自分の野球人生において厳しい場面はたくさんありましたが、自分を俯瞰して自分の持っている球を信じて、気持ちを落ち着かせて物怖じせずに投げました。

――延長10回はどのような気持ちで投げましたか

 正直体はきつく感じることもあって、中央大学さんの覇気に怖さを感じることもありましたが、グラウンドを目一杯使って打たせて取ることを心がけて、自分のできる最大限のことをやりました。

――打者としても1安打を放ちましたが、今日のプレーの出来は

 バッティングに関しては自分の中で納得がいっていません。ヒットは1本出ましたが、バントも失敗してしまいました。バッティングの面では足りない部分がありましたが、その分ピッチングの面で挽回しようという気持ちでした。

――準々決勝での意気込みをお願いします

 対戦相手がどこであろうと、自分たちの野球をすれば必ず勝ち進めていけると思うので、次戦に向けてしっかり準備していきたいです。