着実に加点しコールド勝利/東大1回戦

準硬式野球
TEAM
東大  
早大   11
(早)大沢、空閑―服部
◇(二塁打)服部(1回裏)、岡田(1回裏)、川原(4回裏)◇(三塁打)服部(5回裏)◇(本塁打)新井(1号3ラン、2回裏)

 ※氏名に旧字体を含む場合は原則として新字体に直して掲載しております。

 東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)も最終週を迎え、早大は東大と対戦した。法大戦で勝ち点を落とし、優勝こそ絶望的となった早大だが、1つでも上の順位を目指すため、何としても連勝で勝ち点を獲得したい。試合は序盤から早大のペースで進行した。早大は岡田和也(スポ2=東京・国学院久我山)の2点適時二塁打や新井健太主将(商4=東京・早大学院)の3ランで2回までに5点のリードを奪うと、中盤以降も得点を重ねてコールド勝ち。勝ち点獲得に向け、まずは初戦をモノにした。

先制の2点適時二塁打を放った岡田

 早大の先発は、ここまで投手陣の柱としてチームを支えている大沢龍登(文構2=埼玉・星野)。この日も大事なカード初戦を任された大沢は、3回に適時打で1点を失うも、打たせて取る投球で試合のリズムを作る。6回には守備の乱れをきっかけにしてピンチを招く場面もあったが、後続の打者をしっかりと打ち取り、ピンチを脱した。大沢はこの日、6回を投げて被安打2、1失点と好投。自らの役割をしっかりと果たしてマウンドを降りた。

6回1失点と好投した大沢

 一方の打線は初回、先頭の服部峻也(社4=東京・早実)が二塁打を放ち好機を作る。その後、2死一、三塁となったところで打席に入った岡田が右中間への2点適時二塁打を放ち、幸先よく先制する。続く2回、先頭の鳥越康介副将(文構4=東京・早実)が右翼手の前に落ちる安打を放つなどし、2死二、三塁とする。この好機で、打席には新井主将が入る。「スイングの強さなどを意識して練習をしてきた」という新井主将は、春季リーグ戦第1号となる3ランを放ち、リードを5点に広げた。

 早大は中盤以降も攻撃の手を緩めない。4回には新井主将が敵失を誘い出塁すると、4番・川原崚(商4=東京・早実)が適時二塁打を放ち6-1とする。続く5回には連続四球で好機をつかむと、服部が右翼への2点適時三塁打を放ち追加点をもたらす。さらに、6回には押し出し四球や中村文哉(法3=埼玉・早大本庄)の犠飛で2点を追加した。そして、8回には先頭の岡田が安打を放つと、岡田の代走に送られた鷲田拓未副将(スポ4=神奈川・日大高)がすかさず二盗を決める。無死二塁としたところで久保嶋真也(社2=神奈川・桐蔭学園)が犠打を試みると、この打球を処理した相手投手が一塁へ悪送球。ボールがファールゾーンを転々とする間に二塁から鷲田副将が還り、点差を10点とした。ここで、規定によりコールドゲームが成立。大事な初戦で白星を挙げた。

3ランを放った新井主将

 リーグ戦最終カード、下位チームとの対戦ということもあり、各選手たちは否が応でも個人タイトルを意識せざるを得ない状況だっただろう。そんな中でも、早大の選手たちは大味な野球ではなく、確実に1点を取りに行く意識を貫いた。この日、早大は犠打を5度企画し、いずれも成功。このうち4度は得点につながった。春季リーグ戦の集大成となる最終カード。次戦でも最後まで早大らしい野球を貫いてほしい。

(記事、写真 渡邊悠太)

コメント

新井健太主将(商4=東京・早大学院)

――今日の試合を振り返ってください

 まず初回しっかり0点に抑えて、初回の裏に先制点を取れたということが一番大きかったと思います。その後も手を緩めず、点数を重ねていけたので、良い試合運びができたかなと思います。

――今週の東大戦が最終カードとなりますが、どういった気持ちで今日の試合に臨みましたか

 自分たちとしては、優勝の可能性はほとんどなくなってしまったのですが、2位以上で全日予選に出場するという望みをつなぐためにも、絶対に2連勝しようというところで、なんとしても勝とうという士気を保って練習を行ってきました。

――序盤から点数を重ねていけましたが、どういった攻撃でしたか

 しっかりとランナーをバントなどで進めて、後続のバッターが返すという自分たちのかたちとして、しっかりできたと思います。

――今日の試合で反省点はありましたか

 走塁面で走塁死がいくつかあったので、そういったところはまた場面を考えた走塁というところを徹底していきたいと思います。

――2回の3ランの感想を教えてください

 リーグ戦(東京六大学春季リーグ戦)を通して、長打をほとんど打てていなかったというところもあって、前回の試合から2週間あいだが空いて、その中でスイングの強さとかを意識して練習をしてきたので、その結果が出たのかなと思います。

――勝ち点をかけた明日の試合に向けて意気込みをお願いします

 春季リーグ戦最終カードで、何としても2連勝で終わって、良いかたちでリーグ戦を終わりたいと思うので、なんとしても勝ちます。

大沢龍登(文構2=埼玉・星野)

――今日の試合を振り返ってください

 今日は勝ちにはつなげられたのですが、この先自分がレベルアップしていく上で、反省するべき点が多くあったかなと思います。

――具体的にどのような反省点が見つかりましたか

 盗塁を2回企画されてしまったことと、3回の2死からの四球はそのまま失点につながってしまったので、良くなかったなと思います。

――好投する試合が多くありますが、どのようなシーズンになっていますか

 2年生ながら全てのカードの頭の先発で投げさせてもらっていて、良い経験ができているので、一試合一試合成長させてもらってるなという実感はあります。

――2週間ぶりの登板となりましたが、調整の難しさなどはありましたか

 先週の土曜、日曜で実戦形式で練習はできたので、投球感覚のにぶりはなかったと思います。今週の平日は雨も多かったので、そこの調整は自分的にも難しかったなと思いました。

――今日の相手が東大ということで何か意識したことはありましたか

 東大さんは決めたボールを強く打ってくる印象が自分の中であったので、振ったゾーンにボールを入れたくないな、という気持ちがあったのですが、失点してしまった時に打たれた球は、運悪く(ゾーンに)入れてしまったので、そこはダメだったと思います。

――これからの試合に向けての意気込みをお願いします

 これから全国の予選(全日本出場校選出予選会)に行くために、明日勝つことが必須なのですが、チームの結果を待ってからになると思うので、もし行けるのであれば、自分はピッチングでしか(チームに)貢献することができないと思っているので、2年生ながら投げさせてもらって、良い経験をさせてもらってお世話になっているので、そこの面で恩返しできたらなと思います。