反撃も及ばず、春季新人戦は悔しい準決勝敗退/立大戦

準硬式野球
TEAM
早大
立大
(早)髙橋、空閑、大澤、宮内―網野
◇(二塁打)渡邉(3回表)、岡田(3回表)、春名(7回表)、中村(9回表)

 木村杯春季新人戦(春季新人戦)の初戦では東大を相手に打線が爆発し、見事な勝利を収めた早大。その勢いのまま勝利をつかみたい今回の準決勝だったが、立大に悔しい敗戦を喫した。早大は初回、4番に座った岡田和也(スポ1=東京・国学院久我山)の適時打などで2点を先制する。その後は両校点を取りあう展開で試合が進んだが、6回に適時打で勝ち越しを許してしまった。その後、点差を広げられて迎えた最終回には敵失と3番・春名真平(教2=東京・早大学院)の適時打で2点を返すもあと一歩及ばず。若き早大ナインは立大に競り負け、春季新人戦の決勝進出とはならなかった。

 早大は初回、先頭の中村文哉(法2=埼玉・早大本庄)が冷静に四球を選ぶと、次打者の2球目にすかさず盗塁を決め、攻撃の足掛かりをつくる。そして1死二、三塁と好機が拡大したところで、打席には1年生ながら4番を任された岡田。「内野の間を狙うコンパクトなバッティングを意識した」という岡田の打球は右翼方向への適時打となり、幸先よく先制に成功した。さらに続く網野幹太(法2=東京・早実)の内野ゴロの間にさらに1点を加える。また、同点に追いつかれて迎えた3回には1死から渡邉真之介(社2=早稲田佐賀)が二塁打を放ち好機を演出すると、この好機に4番・岡田がエンタイトル二塁打を放ち勝ち越しに成功。前半は早大が優位の試合展開が続いた。

2安打の活躍となった中村

 一方、投手陣は苦しい投球となった。今回の早大の先発はリーグ戦でも登板経験のある髙橋隆之介(法2=東京・早実)。髙橋は初回を無失点でしのいだものの、2回には1死二、三塁のピンチから暴投と内野安打で2点を奪われ同点とされる。さらに1点リードで迎えた4回には1死二、三塁の場面から犠飛で同点とされるなど、4回途中3失点でマウンドを降りることとなった。髙橋の後を受けてマウンドに上がった空閑悠馬(社1=東京・早実)は5回、2死から味方の失策などで満塁とされるも、相手9番・橋本誠士(2年)を空振り三振に抑え、ピンチを脱する。しかし続く6回、連打を浴び1死一、二塁とされると、相手4番・伊藤優樹(2年)に2点適時二塁打を浴び、勝ち越しを許した。その後に登板した大澤龍登(文構1=埼玉・星野)、宮内康汰(教2=東京・早実)も失点し、4点ビハインドで試合が進んだ。

7回途中からマウンドに上がった宮内

 そして迎えた9回、2死を取られ絶体絶命となった場面から打線が奮起する。1番・中村がこの日2安打目となる二塁打を放つと、続く渡邉が敵失を誘い、まず1点を返す。さらに、2死二塁の場面から3番・春名から適時打が飛び出し2点差に詰め寄った。なおも2死一塁という一発出れば同点の場面。ここで4番・岡田が打席に入ったが、最後は二ゴロに倒れ試合終了。春季新人戦は準決勝で敗退という結果となった。

この日、勝ち越しとなる適時二塁打を放った岡田

 今回の試合では打線のつながりが光った。また、1番から4番までの4人が複数安打を記録、その他のメンバーも、指名打者での起用となった草島怜應(政経2=山形・鶴岡南)が安打を放つなど、秋季リーグ戦に向けて存在感を放った。また、投手陣も立大の強力打線を相手にしながらも与えた四死球は3つと、強気の投球で試合を作った。まだ若い選手たちが今回の経験を糧にして夏を越え、秋季リーグ戦で活躍する姿を見るのが楽しみだ。

(記事 渡邊悠太 写真 早大準硬式野球部提供)

コメント

中村文哉(法2=埼玉・早大本庄)

――本日の試合を振り返って、チームとしてはいかがでしたか

結果は負けてしまいましたが、声も出ていてとても良い雰囲気で最後まで試合をできていたので良かったと思います

――前回に引き続いて1番での出場となりましたが、どのようなことを意識して試合に臨みましたか

自分の長所は足だと思っているので、とにかく出塁することを考えて試合に臨みました

――初回、四球で出塁してすかさず盗塁し、得点に貢献しました。あの場面ではどのようなことを意識して走塁していましたか

とにかくチャンスを作り、次の打者が打ちやすい場面にすることを意識していました

――今日は2安打の活躍となりましたが、打撃について意識していることやこだわりはありますか

相手投手の甘い球を逃さずに打つことだけです

――秋季リーグ戦での目標は何ですか

打力を上げて、1試合でも多く出場することです

――そのために取り組みたいことは何ですか

課題はバッティングにあるので、その面に重きをおいて練習していきたいです

――これから試合に出ることが増えていくと思います。どのような選手になりたいですか

どんな場面においても任せられるような選手になりたいです

宮内康汰(教2=東京・早実)

――本日の試合を振り返って、チームとしてはいかがですか

力負けです。新人戦ということもあり、普段試合に絡んでいない人が多く出るため、本当の力を100%出すことは難しいですが、こちらの方が相手よりミスが目立ってしまった為、スコアにその差が表れてしまったと感じています

――先週もいい投球でしたが、ご自身の投球スタイルや武器は何ですか

いろいろな球種を投げて、打者に的を絞らせないようにしていくという投球スタイルです

――先週は先発、今週は救援での登板でしたが、先発と救援とで何か変えたりしていることはありますか

救援の方が気持ちの準備など難しいことが多いので、いつでもいけるような心構えは作っていました

――今日の投球を振り返っていかがですか

ピンチを抑えるまでは良かったですが、次の回の被弾は完全に余計でした。3点差と4点差では気持ちの部分で大きな違いがあるので、反撃ムードに水を差す結果となってしまい、非常に悔しいです

――今日はイニングの途中での登場となりましたが、どのようなことを考えてマウンドに上がりましたか

負けていて、ピンチの場面での登板だったので、開き直ってキャッチャーのミットだけに集中しました

――この場面でしっかりとピンチをしのぎましたが感想などはどうですか

網野(幹太、法2=東京・早実)の配球通りに投げた結果抑えられたので、彼のおかげです

――秋のリーグ戦での目標は何ですか

同期の太田(遼、スポ2=神奈川・横浜翠陵)や髙橋(隆之介、法2=東京・早実)は、上でも役割をこなしているため、負けていられないという気持ちは強く持っています。チームの優勝に貢献するために、腕を振っていきます

――秋のリーグ戦に向けて夏の間に取り組みたいことは何ですか

コントロールに自信を持てるようになることです。日頃から監督さん(池田訓久監督、昭60教卒=静岡・浜松商)が「ピッチャーはコントロール」とおっしゃっていますし、自分みたいに直球が強くないピッチャーは尚更そこで勝負していかないといけないので、どの球種でも勝負できるようにコントロールを磨いていきたいです

岡田和也(スポ1=東京・国学院久我山)

――本日の試合を振り返って、チームとしてはいかがですか

技術面での課題はまだまだ多いですが、フレッシュマンとして良い雰囲気で試合に臨めました

――リーグ戦でも主に代打で起用されることがありましたが、緊張などはされていましたか

緊張はしておりません

――初回、1死二、三塁から先制点となる適時打を放ちましたが、何を意識して打席に入りましたか

2ストライク追い込まれるまでは長打を狙っていましたが、追い込まれてからは内野の間を狙うコンパクトなバッティングを意識しました

――打った感想はいかがでしたか

中々結果が出ていなかったので安心しました

――その後、3回には勝ち越しとなる二塁打を放ちましたが、そちらについては手ごたえなどいかがでしたか

この打席も追い込まれてからのコンパクトなスイングを心がけました。手応えは完璧でした

――これから試合に出る機会が増えていくと思います。ご自身のアピールポイントや武器を教えてください

思い切りの良いバッティングです

――秋のリーグ戦に向けて、夏の間に取り組みたいことを教えてください

勝負強いバッティングができるように、誰よりも練習します