Bブロック | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
早大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
東洋大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 1 |
(早)久郷、●清水-吉田 |
---|
この日は、勝てば全日本大学選手権(全日)への出場が決まる大一番の試合。相手は昨年の関東地区大学選手権(関東大会)の準決勝で惜しくも敗れた因縁の相手、東洋大。早大の先発マウンドには、久郷太雅(創理4=静岡・沼津東)が上がった。制球に苦しみ走者を背負うピンチの場面でも、要所を締め相手打線を封じ込めた。4回からは投球が安定しない久郷に代わり、2番手の清水佑樹(スポ2=早稲田佐賀)にマウンドが託される。安定したピッチングを見せたが、7回に味方の失策に泣き先制点を許してしまった。その間打線は沈黙を続け、出塁してもチャンスを生かしきれず。得点することのないまま1-0でゲームセットとなり、早大は今回の試合で全日への出場を決められなかった。
不調ながら3回を無失点に抑えた久郷
序盤から制球が定まらない久郷。2回は死球や四球で1死一、二塁に、3回は四球や中前打で無死満塁に追い込まれた。しかしここで崩れないのが早大のエース。3回には内野陣がマウンドに集まる場面もあったが、いずれも点を許さずピンチを切り抜けた。3回のピンチの場面を「「この回だけはしっかり抑えないと」という気持ちで投げた」と振り返る久郷。味方の援護を待つ。すると4回1死の場面で、2番の塚脇太陽(人3=千葉)が中前打で出塁。さらに、2死一塁で4番の須能浩太郎(商2=東京・早実)も右中間に打球を運び2死一、三塁に。次の打席に立ったのは関大輝(基理2=茨城・江戸川学園取手)。全員の期待を背負う場面。しかし二ゴロに打ち取られ、チャンスを生かすことはできなかった。
4回のチャンスで二ゴロに倒れた関
4回から久郷に代わり、マウンドに上がったのは清水。三振やゴロで次々に相手打者を打ち取った。一方打者陣はそんな清水の好投に応えられず、相手の投球に翻弄された。6回まで両者のスコアボードには0が並ぶ、1点が遠い展開に。しかし7回、試合が動いた。東洋の攻撃。清水は最初の打者に四球を出すものの、後続2人を打ち取り、2死三塁に。次の打者も打ち取った――はずだった。高々と上がった飛球を右翼手の関が捕り切れず。その間に走者が生還し、渇望していた1点を相手に与えるかたちとなってしまった。8回早大は反撃を仕掛ける。2死の場面で、2番の塚脇が死球で出塁。続く3番の中村康祐(教3=早稲田佐賀)の打席で塚脇が盗塁に成功した。1点をもぎ取る絶好のチャンスだったが、ここも生かしきれず。二ゴロに倒れた。8回も清水は好投を見せたが、9回早大打線に快音は響かず、ゲームセットに。全日への出場権獲得はお預けとなった。
決勝点を許し、悔しい表情の清水。5回を被安打0、自責点0に抑えながら敗戦投手となった
投手戦となり1点の遠い展開となった今回の試合。主将の吉田龍平(スポ4=東京・小山台)は「今回は打てなかったことが反省点。集中を切らさず切り替えて次戦に臨みたい」と前を見据えていた。次は全日本出場予選会2次トーナメント。全日への出場権を獲得するには2連勝する必要がある。後がない早大。打撃面での課題を克服して次の試合に臨みたい。
(記事 西山綾乃 写真 瀧上恵利、池田有輝、工藤智裕)
コメント
吉田龍平主将(スポ4=東京・小山台)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
ピッチャー陣は本当によく投げてくれたと思います。チャンスで一本が出ませんでした。バッターが打てませんでした。そういう試合だったと思います。
――東洋大は昨年の関東地区大学選手権の全日本大学選手権出場を懸けた試合で惜敗した因縁の相手でした
自分を含め、あの悔しさを経験しているメンバーがいたので、とにかく勝つことだけを考えてリーグ戦(東京六大学春季リーグ戦)が終わってからやってきました。ですが、また及びませんでした。切り替えて、何としても2連勝したいと思います。
――きょうはどのようなリードを心掛けられましたか
ピッチャー、久郷と清水らそれぞれ良さがあります。きょうはどちらも真っすぐが走っているという印章がありました。久郷はコントロールに苦しんでいましたが、球は悪くないと思っていたので、その良さを使ってどんどん攻めていきました。
――3回の無死満塁の場面ではどのような心境でしたか
あのような場面は開き直るしかないと思います。ノーアウト満塁でしたし、1点、最悪2点は仕方ないという気持ちで割り切って考えていたのですが、久郷が本当によく踏ん張ってくれました。
――その時、池田訓久監督(昭60教卒=静岡・浜松商)からはどのようなお話がありましたか
とりあえず、この後のバッターを抑えることに集中しようということでした。久郷もそれに応えてくれたな、と思います。
――7回、ピンチの場面で1番打者を迎えた時、清水選手とマウンドでどのような話をされていたのでしょうか
相手の2番バッターにはヒットを打たれていましたし、調子がいいのかな、と思っていました。なので、1番バッター、ここが踏ん張りどころやぞ、と清水に声を掛けて、勝負にいきました。
――試合後のミーティングでは選手からどのようなお話が出ましたか
打てなかったということが反省だと思います。ここからあと2連勝するには(全日予選も)2週間続くので。集中を切らさず、切り替えてやっていこうという話をしました。
――その課題を踏まえ、次戦に向けてどのような練習をしていきたいですか
ピッチャーはそのままやってもらって。トーナメントの試合は一つのミスで負けることも多いので、守備練習ではより一層意識をして。バッティングが課題だったので、しっかりと振り込みをすること。また、実戦形式でのフリーバッティングではしっかりとピッチャーが投げた球を打つ、という練習をしていきたいと思います。
――最後に二次予選に向けての意気込みをお願いします
負けてしまったことは仕方がないので。まだ全日ヘの道が閉ざされてしまったわけではないですし、あと2連勝すれば全日にいけるので、(今は)それだけを目標にがんばっていきたいです。
久郷太雅(創理4=静岡・沼津東)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
自分はきょう、ああいったピッチングをしてしまったのですが、後に清水がリズムをつくってくれました。1点を争うゲームで良くないところが出たのですが、1つのミスがこういう結果につながるっていうことを本当に身をもって学んだ試合でした。まだ終わったわけではないので、次に生かしていかなければいけないと思いました。
――今日の調子を振り返っていかがでしたか
調子はあんまり良くなかったのですが、満塁になったくらいで「なんとかこの回だけでもしっかり抑えないと」という気持ちで投げました。
――3回の満塁を抑えた場面を振り返っていかがですか
リーグ戦(東京六大学春季リーグ戦)でもあのようなピンチがたくさんあって、その中でもずっと抑えてきたので自信を持って投げることが出来ました。結果として抑えることができてよかったかなと思います。
――次の試合に向けての課題はありますか
ピッチャー陣全体としては状態はいいと思うので、このままロースコアのかたちに持っていければいいと思います。チーム全体としては得点力不足なので、相手のピッチャーをよく研究して1点でも2点でも多く取れるようにやっていかなければいけないと思いました。
清水佑樹(スポ2=早稲田佐賀)
――4回からと少し早めの登板になりましたが、交代すると決まった時はどう思いましたか
今日の久郷さんはボールが高めに浮いていて、早めに肩をつくっておくよう言われていたのでしっかり準備ができた状態でマウンドに立てました。
――きょうの投球ではどんなことを意識していましたか
いつも通りのピッチングを心がけて投げました。
――サインに首を振る場面もありましたが、球種にこだわりなどはありましたか
別にいつも通りなので。その場面で自信のない球要求されたり、要求された球以上に自信がある球があれば首振りますね。
――来週以降に向けて一言お願いします
やることは変わらないので、しっかり調整して全日の切符を取りたいと思います。
新井健太(商1=東京・早大学院)
――Aチームの公式戦に出場するのは初めてでしたが、どのような気持ちで臨みましたか
けっこう緊張していたのですが、先輩方が「楽しんでやっていいよ」とか「自由にやっていいよ」という声を掛けてくれたので気持ちが楽になりました。それで初回にゴロをさばけて、それ以降は気持ちを持っていけたかなと思います。
――守備ではミスなどもなくいい動きをされていましたが、振り返っていかごですか
あまり難しい打球はなかったのですが、ミスなくできたのはすごくいいことかなと思います。
――打撃に関しては振り返っていかがですか
やはりまだ技術が追い付いていないというか、相手のピッチャーのほうが全然格が上だなと感じました。もっと練習してそういうピッチャーでも打てるようにしていきたいと思います。
――来週、再来週と試合がありますが、それに向けてどのような練習をしていきたいですか
打てなかったのがきょうの一番の課題なので、そこをどういうふうに工夫していくかですね。きょうは2回三振して、その時は全然バットにも当たっていませんでした。やはり当たらないと何も起こらないので、そこをどう工夫していくか考えながら練習していきたいと思います。