投打がかみ合い早慶戦に勝利 3位でリーグ戦を終える

準硬式野球

 

                  

慶大3回戦
早大

慶大
(早)◯山口、田中、久郷―齋藤
♢(本塁打)池上(二塁打)鈴木、矢坂、笹井、齋藤

 勝利した方が勝ち点を取り良い形でリーグ戦を終えれる慶大3回戦。初回、笹井健佑(社4=東京・早実)の打球を相手が失策すると、二塁走者の吉田康佑(先理4=東京・早実)がホームインしワセダが先制する。法大3回戦から数えて4試合連続で初回に先制点を奪う。3回にも鈴木夏亥副将(社4=東京・早実)の適時二塁打と池上倫平(政経3=東京・早実)の本塁打で追加点を奪うと5回、6回にも追加点を奪う。投げては山口将宏(スポ4=愛知・横須賀)、田中宏和(スポ4=福岡・久留米)、久郷太雅(創理2=静岡・沼津東)の3投手による投手リレーで慶大を2点に抑える。投打のかみ合ったワセダは7-2で慶大を圧倒し勝ち点を奪い3位でリーグ戦を終える。

 ここ数試合、初回に先制点を奪えているワセダ。きょうもそのいい流れのまま初回に先制点を奪う。2番の吉田が安打で出塁すると、相手投手の暴投もあり二塁へ進む。続く笹井の打球を相手の一塁手が失策。吉田がホームインして先制に成功する。3回にも森田達貴(スポ3=埼玉・県浦和)が四球で出塁すると、吉田が送り得点圏に走者を進める。好機の場面で鈴木が適時二塁打を放ち貴重な追加点を取ると続いて打席に立つのは池上。初回にも好機で打席に立ち凡退していたがこの場面では結果を残す。内角のスライダーを力強く振り抜き右翼へ本塁打を放った。チームメートに当てに行っているというアドバイスをもらい力強く振り抜くことを考えていたと振り返る。チームで奪った豪快な本塁打だった。5回には矢坂颯雅(社4=東京・早実)の適時二塁打で1点、6回に笹井の適時二塁打と相手投手のボークで2点を追加し試合を決めた。打線が機能し得点を奪った早大。秋季リーグに向けて良い終わり方だったと思える。

本塁打を放つ池上

 第3戦までもつれ込んだケイオーとの伝統の早慶戦。この日、先発を任されたのは山口。「いろいろ考えたけど、最後は山口を信頼して山口で行こうと決めた」と語る池田訓久(昭60年教卒=静岡・浜松商)の期待に応える投球を山口は見せる。走者を出すものの、大事な場面で粘り、4回を犠打飛によって許した1点のみに抑える好投。チームに流れを呼ぶ好投だった。5回から久しぶりの登板となった田中がマウンドに上がる。チームメートから多くの声援を受け見事な投球を披露。相手に流れを渡さないどころか、さらにチームを勢いづかせる好投。最後には疲れも見えたものの、こちらも4イニングを1失点に抑えた。9回は久郷がピシャリと抑え勝利。投手力の差を見せつける試合となった。

先発で結果を残した山口

 
 

 勝ち点4の3位で春季リーグ戦を終えた。全日本大学選手権の出場権を得ることはできなかったものの良い形でリーグ戦を締めくくった。ワセダは春季リーグを通じて多くの投手が好投を見せ、投手が充実していることは心強い。打撃陣も4年生を中心とし、タレントが揃っている。充分に優勝を狙える戦力がある。これから始まる新人戦、夏の期間に新たな選手が台頭してさらに選手層を厚くして秋のリーグに臨みたい。

(記事、写真 藤本壮汰)

 
 

コメント

池田訓久(昭60年教卒=静岡・浜松商)

――早慶戦に勝利して春季リーグ戦を終えましたが

初戦の立大戦で連敗して、その後本当に選手が頑張ってくれて勝ち点4、これはもう立派ですね。よくやってくれたと思います。

――きょうの試合は投手がよく投げましたね

山口には去年の秋の実績があったんで、実は昨日いろいろ考えたんですけど、最後は山口を信頼して山口で行こうときょうの先発を決めました。期待通りの投球を見せてくれたと思います

――救援した田中投手も好投しましたね

彼にしても去年の春に投げていて実績のある投手だったんですけど、もともとしっかりした身体を持っていてだいぶ球速も出でくるようになったんですよね。彼が個別に練習をした成果だなと思ってまして、それがこの一番大事なところに4年生で出てくれてよかったと思ってます。

――多くの得点を奪いましたが、打線が機能しましたね

今までの打てていない中で、いろいろ課題があったわけで、それぞれああいう意識を持とう、こういう意識を持とうと選手同士でも声を掛け合っていたし、我々指導者側も声がけをして学生たちが実践してくれたというのが、きょう出たなと思います。

――春季リーグ通じての収穫と課題をあげてもらってもいいですか

収穫は去年の秋もそうだったんですけど投手陣がしっかりしてるんで、うちには良い投手が何人もいますから、これはベンチワークの責任なるんですけど、調子をきちっと見定めながら投手を変えていく。調子が良ければきのうの黒須のように最後まで投げさせるというようなことができれば、より良い磐石な状態になるということが大きな収穫でしたね。課題に関して言えば、やっぱり攻撃面。どうしても打撃というのは水物なんで、日ごとに調子は変わりますから、法大1回戦では良い打撃ができたんですけど、2回戦では打てなかった。3戦目では逆に違う選手が打撃よかったりして勝てたんでそのイメージがあってのケイオー戦ということがあった。ベンチサイドとして考えているものがなかなか思うように出なかったので、そこでどうじゃあそれが出ない時に得点をしていくか、そこは打線の状況を見ていきながら我々の方でサインを変えていく、犠打や機動力を絡めながら得点を取るというふうに変えていかなきゃいけないと思います。状況を見て判断して、いろいろミックスした攻撃ができるようになればいいなと。その辺はこれから夏も練習する時間があるのでやっていきたいなと、その辺りが課題として感じました。

――次は新人戦ですが、新人戦に出場する選手に期待することは

去年は練習する時間があったんですけど、今回は明日からの4日間しかないので、選手個々の見極めというのがまだそんなにできてない状況の中で1年生に2人ほど打撃練習や紅白戦で投げさせた選手がいて、試合で使ってみたいのでこの二人については期待しています。

 

池上倫平(政経3=東京・早実)

――土曜日の敗戦で全日本大学選手権(全日本)の可能性がなくなっての試合でしたが気持ちの切り替えはできましたか

チームとしては全日本を目指してやってきた中で、勝ちきれず目標がない状態できのう、きょうと戦っていたんですけど、4年生が慶大に絶対に勝たなくてはならないと勝ち切るというところを出してくれたので、きょうは1勝1敗の中でしっかりできました。

――本塁打の場面を振り返ってもらえますか

自分はこのリーグ戦、使われたり使われなかったりが多かったんですけど、使われた時にはあまり貢献ができていなかった中で、きょうも初回に好機で回ってきたんですけど凡退して、自分自身チームに何ができるかなと思って、ちょっと当てに行ってるというアドバイスをしてもらったので、思い切り振ろうとそれだけを意識していました。

――打った球は覚えていますか

内角低めの入ってくるスライダーです。

――春季リーグ通じてご自身のプレーをどう見ていますか

正直、自分の活躍よりチームの結果を自分は考えていて、全日本に出れなかった中で、自分が出た試合でどれだけ活躍できたかというと、負けた試合でも自分にあと一本出ていればという場面もありましたし、もう少し自分が力になれれば勝敗も変わってきたかなというところが少なからずあると思うので満足はしていないです。

――秋季リーグ戦に向けて重点的にやっていきたいことはありますか

4年生中心のチームではあるので、自分たち3年生はそれをサポートしつつ、4年生と下級生の架け橋みたいになれる存在だと思うので、立場も上がってきて、責任感持ってやんないといけないと思いますし、秋はスタメンでもう少し出て、チームに勝利を導く活躍ができればなと思います。