立大1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
立大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
早大 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 5 |
(早)○向江-松下
◇(二塁打)高橋、笹井(三塁打)松下 |
---|
暑い夏の練習を乗り越えて、ようやく開幕した東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)。相手は昨季4位の立大だ。相手の立ち上がりを一気に攻め、初回に4点を先制。そして、点を取られてもすぐに取り返すなど、常に試合を優位に進め5―1で快勝した。開幕投手を務めた向江洋光(人4=大分上野丘)は走者を出すものの、要所を締める投球で早大の白星発進に大きく貢献。ストライク先行で9回を一人で投げきり、エースの貫禄を見せた。
開幕戦を迎えたワセダナイン。初回からファーストストライクを積極的に狙い、2本の長打を含む3者連続適時打で相手の出鼻をくじく。しかし、その後は3回の倉本芳郎(法2=広島・修道)のうまく球の勢いを殺したスクイズで取った1点にとどまり、出塁しても後続が倒れてしまうもどかしい攻撃が続いた。
スクイズを決め笑顔でベンチに戻る倉本
開幕マウンドを任されたのは春、不調にあえいだエース・向江。立ち上がりは順調に打者を切っていった。3回、味方の失策から出塁を許すとそこから3者連続安打で1点を返され、なおも満塁とされるが、外角低めに制球された変化球で三振に抑え、このピンチを最少失点で切り抜ける。それ以降も毎回のように走者を出しながらも低めへの丁寧な投球で本塁を踏ませることなく、粘りを見せた。
ピンチを切り抜けた向江。開幕投手の大役を見事果たした
エースの130球を超える熱投が勝利へ導いた。それに対し、勝利したものの、きょうの試合では中盤以降、あと一本が出ない淡白な攻撃が続いたことが気になるところだ。今季のリーグ戦は4年生にとっては最後の公式戦となる。「粘り強く諦めないで野球をやりたい」。池田訓久監督(昭60教卒=静岡・浜松商)がそう語るように、春季リーグ戦で3位に終わった雪辱を晴らすため、粘り強い野球で実りある秋にしたい。
(記事 加藤耀、写真 杉田陵也)
関連記事
コメント
池田訓久監督(昭60教卒=静岡・浜松商)
――きょうの試合を振り返っていかがですか
きょうは向江(洋光、人4=大分上野丘)が頑張った。これに尽きますね。あれだけしっかりした投球をしてくれれば試合も成り立ちますし、初回のいいところで適時打が出たのも大きいと思います。苦しみながらも試合をつくった、向江の活躍に尽きますね。
――開幕戦前のチームの雰囲気はいかがでしたか
夏に全日本(全日本選手権)に出られなくて、特に4年生は悔しい思いをしたと思います。4年生は就職活動が忙しくて、練習時間的にどうなるのかなと思った部分もあったのですが、秋(秋季リーグ戦)で優勝するという目標に向かって一つの方向に向かっているのかなという感じは受けました。
――向江選手も忙しい夏を過ごされたと思いますが、池田監督から見てこの夏の向江選手の様子はどう映りましたか
表立った練習ではそこまでガツガツやっているという雰囲気はありませんでしたが、恐らく彼なりに(しっかりと練習を)やっていたのだと思いますね。練習をやっていたからこそ完投もできるわけですし、きょうのような投球ができると思うので。
――向江選手の完投は試合前から予定されていましたか
そうですね、いけるところまでいこうという考えでした。なので、きょうのような内容であれば(完投させようと思っていました)。途中心配な場面はありましたが、我慢してくれたので良かったと思います。
――春季リーグ戦と比べ、先発メンバーの中に若手選手が増えました
そうですね。4年生がどうしても練習不足ということもありますし、1、2、3年生共にしっかりと練習をしています。その中で頭角を現してきた人を配置していこうということはチームでも決めていたので、その結果きょうのようなメンバーになりました。よく頑張ってくれたと思います。
――就職活動が終わり徐々に4年生が復帰してくると思いますが、このシーズンでメンバーが変わる可能性はありますか
(きょう出場した)このメンバーが核になってくるということは間違いないですね。結果も出ているで。もちろん相手も変われば戦略も変わってくるので多少の入れ替えはあると思いますが、基本はきょうのメンバーを軸にチームを編成していくことになると思います。
――最後に秋季リーグ戦の目標を教えてください
粘り強く諦めないで野球をやりたいですね。当然苦しい場面は出てくるので、やはり自分たちが全日本に出られなかったのかという悔しさを試合で出すことができれば、良いプレーは出てくると思うので、とにかく粘り強い野球をやっていきたいです。そして、最後に優勝できればベストですね。
松本憲太郎主将(スポ4=福岡・筑紫丘)
――きょうの試合を振り返ってみていかがですか
まず、きょうは雨が降っていて(試合が)あるかないか分からない状況だったのですが、選手個人がしっかりと切り替えて、準備をしてくれました。そして、それが初回の4得点につながったと思います。秋リーグ(秋季リーグ戦)の初戦ということで、これ以上ないスタートが切れたと思います。
――春季リーグ戦は敗戦からのスタートでしたが、きょうの開幕戦で勝てたことはチームにとっても大きいと思います
そうですね。夏にオープン戦などをやっていましたが、自分たちがどれだけ(秋季リーグ戦で)やれるのかが正直つかめていませんでした。きょうは立大戦ということで、春も接戦でしたし、投手もいいので、その中でどれくらいやれるのかということはありましたが、いい流れで試合を進めることができたので、チームにとっても大きな勝ちだと思います。
――きょうは若い選手が多く出場しましたが、メンバー構成についてはチーム内でどのようなことがありましたか
夏の練習でみんな頑張って、それぞれがレベルアップしてくれたので、彼らは実力で勝ち取ったスタメンだと思います。このシーズンを通して様々なことを経験してもらって成長してほしいです。
――下級生が多い中で、試合中その選手たちにはどのような話をされましたか
特に遊撃手の吉田康佑(先理2=東京・早実)は試合経験が少ない中で彼なりに頑張っていたので、特に何をするわけではなく、いつも通りにやってくれればいいものを出してくれると僕は思っているので、「いつも通り頑張ってくれ」ということくらいでした。
――8月中旬に行われた秋田合宿ではどのような練習をされましたか
打撃ではチーム全体の取り組みとして、逆方向に強い打球を打とうということを意識しました。そのために打撃フォームを見直したり、細かいことまでやっていきました。守備ではカバーリングなどの細かいプレーまで詰めていきました。
――合宿では練習以外のところでどのようなことをしましたか
春(合宿)は声出しなどをやりました。今回は練習で疲れていたので、監督を含めてミーティングをしました。ポジションごとに課題を話し合って、練習で意識する点を他のポジションの人とも共有したりですね。
――これから長いシーズンが始まりますが、そこでの目標をお願いします
きょう勝てたことはとても大きいですが、もっと波に乗っていくためには必ず勝利が必要だと思うので、粘り強く、挑戦者のつもりで、相手に全員で向かっていきたいと思います。
向江洋光(人4=大分上野丘)
――まず夏の練習で意識的に鍛えたところは何ですか
野球をやりながら就職活動もするというなかなか難しい時期だったのですが、一番大きいところは気持ちの部分です。やはり春がダメだったので、秋に優勝して最後にひとつ何か残せるように、ということでやってきました。あとはけん制を合宿の時に先生に教わったり、投げ方で問題のあったところを修正したりはありましたが、一番はメンタル面です。
――きょうの試合を振り返ってみていかがですか
ピンチで慌てることもなく味方の守備もいいプレーをしてくれました。試合を通して前向きに、ネガティブなことを考えずに常に強気にいけたと思います。
――雨の影響はありましたか
それはなかったですね。
――今季の抱負をお願いします
僕たちはまだひとつもタイトルを取れていないので、学生野球最後の公式戦なのでそれをいい形で締めくくれるように、優勝という目標を達成できるように頑張ります。