実力のカベに力尽きる/法大3回戦

準硬式野球

法大3回戦
法大
早大
(早)●向江、沼座―松下

◇(二塁打)松川

 東京六大学春季リーグ戦(リーグ戦)第1週に行われた対法大戦。1勝1敗となったものの悪天候が重なり、延期となっていた。そしてこの日、澄み切った青空の下で行われた第3回戦。リーグ開幕戦でもあった第1回戦で、完封負けを喫した屈辱を晴らすべく、早大は3つ目の勝ち点に向け試合に臨んだ。しかし、結果は7-1で大敗。投打共にレベルの高い法大に対し、なすすべなく力尽きた。

 リーグ開幕戦の悪夢再び――。法大の先発は開幕戦同様、末次慶一郎。前回の試合で、3安打無失点とほぼ完璧に抑え込んだ早大キラーだ。この試合に向け、対末次対策を行ってきた早大。しかし、それもむなしく、この試合も華麗な投球術を前に、早大打線のバットが空を切る。凡退が相次ぎ、6回までわずかに3安打。完封負けに終わった、あの試合の屈辱が頭をよぎる。7回一死二、三塁の場面で平田祥太郎(基理4=大分上野丘)の内野ゴロの間に1点を返すも、反撃はそこまで。開幕戦の反省を生かし切れず、相手の術中にはまってしまった。

鋭い打球も好守に阻まれた吉田康佑(先理2=東京・早実)

 「打つ力は早大より格段にあった」(松下和樹、先理4=静岡・掛川西)。守備でも格の違いは歴然としていた。鋭いスイングで、積極的な攻撃を展開する法大打線。ストライクを取りにいった甘い球を迷わず振り抜く相手打線に、早大投手陣は苦しめられた。先発には向江洋光(人4=大分上野丘)が登板。しかし、初回から3安打と打ち込まれ先制点を許すと、2回にも追加点をあげられ4失点。3回、自身の打席に代打が送られて無念の降板となった。何としても流れを変えたい早大は、沼座翔平(スポ4=広島なぎさ)にマウンドを託す。しかし、相手の勢いが勝って6回3失点。試合の大勢を決定づけられてしまった。また、力のある法大の攻撃は投手だけではなく、野手をも苦しめた。早いスイングスピードから生み出される打球に、対応しきれず安打や長打となったケースも少なくない。チームの失策数は1であったものの、隠れた守備のミスが傷口を広げてしまったことは、大量失点の要因の一つ。打撃力向上と共に、守備の確実性を上げることも急務だ。

3失点を喫した沼座

 「完全に力負けです」。試合中、チームの陣頭指揮を執る寺西洋学生コーチ(社4=神奈川・桐光学園)はこう振り返った。早大は、この敗戦で初めて勝ち点を逃し、現在2位。目標とする全日本大学選手権予選出場の条件である、リーグ戦2位以上をクリアするためには、残る2つの勝ち点を確実に取らなければならない。「この負けをプラスにとらえて、今後も練習をしていきたい」(寺西)。浮き彫りとなった攻守の課題を乗り越え、まず挑むはライバル・慶大だ。

(記事、写真 杉田陵也)

関連記事

完勝も課題が残る試合に/東大2回戦(4/29)

チームの力で逆転勝ち/法大2回戦(4/8)

開幕戦で完封負け/法大1回戦(4/5)

コメント

寺西洋学生コーチ(社4=神奈川・桐光学園)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

完全に力負けですね。もしきょう勝っていても、次の慶大と明大に連勝しようという話になっていましたし、その点に関しては変わらないので、次の試合に向けてもう一度練習するだけです。

――大方の予想通り、相手の先発は末次慶一郎選手(法大)でした。何か対策はしていましたか

対策はベンチで決めましたが、好機をつくれなかったことはベンチの責任ですし、やはり序盤にビハインドを背負ってしまったためにベンチの動きも消極的になってしまったことが反省ですね。

――具体的にどのような対策をされていましたか

狙い球や、打席の立ち位置などです。あと1巡目は見逃し三振しても、3巡目に勝負しようと言っていました。しかし、3巡目が回ってくる前に勝負が決まってしまったことが誤算でした。

――平田祥太郎選手(基理4=大分上野丘)が久々にスタメン復帰しましたが、それは右投手対策のためですか

そうですね。彼は打撃の選手ですし、良い投手から安打を打つ可能性のある数少ない選手なので、1打席でも多く打って欲しいという気持ちがありました。しかし、守備に不安があるので、そこが彼の課題ですし、スタメン定着のためには守備を上げていく必要があると思います。

――序盤に点数を取られる悪い流れの中、ベンチの雰囲気はいかがでしたか

ベンチのメンバーは本当に活気よく、特に増田(庸介、政経3=東京・国学院久我山)とか菅谷(尚弘、社2=東京・成蹊)とかやってくれていますし、代わった後の沼田(駿希、政治4=東京・早実)とかも盛り上げてくれました。監督(池田訓久、昭60教卒=静岡・浜松商)も「ベンチの雰囲気は良かった」と言うように、良い意味で負けている雰囲気のないベンチでした。

――かなり早い段階での登板になりましたが、沼座翔平選手(スポ4=広島なぎさ)には何か伝えたことなどはありましたか

(沼座選手は)誰よりも経験のある投手ですし、すごく頼りになるので、特に伝えることはありませんでした。沼座自身もそのことを分かって、すぐにマウンドに上がってくれたので、頼もしかったです。

――打線が抑え込まれた要因はどうお考えですか

相手と比べると、スイングのスピードが違いました。能力の差が顕著に出たと思います。もともと打線に差があることは分かっていたので、守備で何とかしのごうというプランでしたが、それから外れてしまいました。それが(敗戦の)原因ですね。打線はすぐに変わらないので、打線が劣る中でどう勝つかが重要になると思います

――法大1回戦では末次選手に完封負けを喫しましたが、今回は1点を取ることができました。その点では成長が見られたと思います

あれは取らせてくれた1点なので、今度はしっかり打ち尽くそうと思います。

――これから4戦負けられない試合が続きますが、そこに向けての意気込みをお願いします

やることは変わらないので、しっかり練習をして準備をしたいと思います。きょうの負けで、みんなが気を引き締めなおして練習できれば良いなと思います。この負けをプラスにとらえて、今後も練習をしていきたいと思います。

松下和樹(先理4=静岡・掛川西)

――きょうの試合を振り返っていかがでしょうか

絶対に負けられない試合で、反省点は色々ありますが、ここでくよくよしても仕方がないので次に切り替えていこうと思います。

――捕手から見てきょうのチームの状況はどう感じましたか

投手が打たれたように見えますが、自分としても配球を変えることができましたし、チーム全体的に打撃が落ちている中で、練習で変えることが副将としてもできたのかなというか、そこをもう少しやっていけていればと思いました。

――今大会は先制される試合が多いですが、その要因は何であるとお考えですか

つまらないミスでの失点が最近多いように思うので、やはり守備の入り方が少し問題なのかなと感じています。

――きょうの相手打線への印象はいかがですか

打つ力は早大より格段にあったので、そこを上手く外して配球できれば良かったのですが、そこがきょうの反省点ですね。

――配球以外で相手打線を止められなかった要因は何ですか

三塁手に強い打球が何回か飛びましたが、あれをたまたまでも捕っていたら(試合の)流れは変わっていたと思いますし、安打性の当たりを飛び込んででも止めることができれば、少しでも(試合の)流れを変えることはできたと思います。何かしら(試合の流れを変えるプレーが)できたら良かったなと思います。

――きょうの向江さんの調子はいかがでしたか

いつもより良かったと思いましたが、狙われて打たれたという感じです。

――続く沼座さんも調子は悪くなかったと思います

立ち上がりが悪かったですが、彼(沼座)も彼なりに考えて、ずっと打ち合わせをして配球できたので、全く悪くなかったと思います。

――絶対に負けられないこれからの4試合に向けて一言お願いします

最後の4試合は全勝で、全日(全日本大学選手権)に向けて頑張りたいと思います。

※掲載が遅れて申し訳ありませんでした。