筑波大に敗れ3回戦敗退 ベスト16で大会を終える

柔道

 団体戦で学生日本一を決める全日本学生優勝大会。早大男子部はベスト4進出を目標に掲げ、今大会へ臨んだ。初戦の東北学院大戦を6―1で快勝すると、続く2回戦でも同志社大を相手に5―0で勝利を収め、危なげなく3回戦へと駒を進める。この勢いに乗りたい早大だったが、続く3回戦で強豪・筑波大の前に惜しくも1―2で敗れ、ベスト16での敗退となった。

ベスト4を目標に大会へ臨んだ早大柔道部

 大会1日目に行われた1回戦、早大は東北学院大を初戦の相手に迎えた。試合は先鋒・松崎渡(スポ2=埼玉栄)が内股で幸先よく一本を獲得すると、続く期待の1年生、次鋒の笠井雄太(スポ1=愛知・桜丘)も小外刈りから上四方固めの合わせ技を決め、一本勝ち。その後も試合は早大のペースで進み、6―1で2回戦進出を果たした。2日目に行われた2回戦では、同志社大と対戦。1勝2引き分けで迎えた4人目の中堅・高山康太(スポ4=神奈川・桐蔭学園)が、横四方固めで一本勝ちを収めると、そこから早大は3人連続で一本を獲得。5―0と相手に得点を許さず、着実に3回戦進出を決めた。

上四方固めを決める期待のルーキー笠井

 ベスト8進出をかけた3回戦の相手は、強豪の筑波大。試合は2人目の次鋒・松崎が内股、3人目の五将・高山が裏投で一本を奪われ、筑波大にリードを許す展開となる。なんとか得点したい早大はその後、2敗2引き分けで迎えた5人目の三将・中野智博(スポ2=神奈川・桐蔭学園)が、残り時間わずかのところで大外落としを決め一本を獲得。自身より40キロ以上重量のある相手にも臆することなく、早大に待望の得点をもたらした。しかし続く6人目の副将・園田陸斗(スポ3=熊本・九州学院)が果敢に攻め立てるも引き分けに終わり、1―2とリードされたまま最後の大将戦へ。長嶋勇斗主将(スポ4=山梨・東海大甲府)が積極的に技を仕掛けて得点を狙うも、筑波大の粘りを前に引き分け、早大は1得点差でベスト16での敗退となった。

大外落としを決める中野

 惜しくも3回戦敗退となった早大柔道部。しかし「来年につながるいい試合ができた」と長嶋主将が振り返るように、今大会は上級生の他にも1年生の笠井や2年生の中野、松崎、飯田健介(社2=福岡・南筑)ら下級生が奮闘し、今後へ活かすための重要な経験を積んだ。今大会で抱いた悔しさを糧に、今後も更なる成長を見せるであろう早大柔道部の躍動に注目したい。

(記事 湊紗希、写真 安齋健)

結果

▽1回戦 対東北学院大 6−1

▽2回戦 対同志社大 5−0

▽3回戦 対筑波大 1−2

コメント

長嶋勇斗主将(スポ4=山梨・東海大甲府)

――チームとして、どんな目標で今大会に臨まれましたか

 今大会はベスト4というのを目標に掲げてやっていたので、それに届かず悔しい思いはありますが、来年につながるいい試合だったなと思います。後輩たちには来年また頑張ってほしいですね。

――本日の3回戦は主将としてどのようにチームをご覧になっていましたか

 筑波大に敗れた3回戦についても、僕としては勝てると思っていました。「絶対に勝つんだ」という気持ちでやろうとチームにもずっと声をかけていましたね。

――今大会で得た収穫はありますか

 チームとして、いつもより一体感が出てチーム力が上がったというか、「みんなが同じ目標に向かって頑張ることができている」と思えたことがすごく良かったと思います。

――反対に、大会を終えての反省点はありますか

 反省点は中野くんが強くて、ちょっと彼頼りになってしまっている部分があったので、他のメンバーもしっかり取りきれるようになってほしいなと思います。ただチーム力という点では、みんな本当に熱い思いをもってやってくれたので、それはすごく嬉しかったです。

――最後に、今後への意気込みをお願いします

 これから都学(東京学生体重別選手権)や尼崎(全日本学生体重別団体選手権)があるので、そこでしっかりと結果を出せるように、都学や全学(全日本学生体重別選手権)の個人戦では優勝できるように頑張りたいと思います。

中野智博(スポ2=神奈川・桐蔭学園)

――3回戦の筑波大戦にはどのような気持ちで臨まれましたか

 組み合わせを見たときに僕が一番弱いというか、相手としては劣るなと感じました。結局は誰が相手でも取ることは変わらないのですが、僕が一番難しい試合になるなと思いました。

――今大会で感じた課題や反省点はありますか

 試合中メンバーが畳の横で声を出しているのですが、僕だけちょっと集中して違う所に行っていたので、チームの一員としてそこが良くなかったかなと思います。個人としては3回戦を振り返って、もっと早く試合を決められなかったかと感じる部分があります。なんかぐるぐるしてしまって、もっと早く決めていれば流れが早大に来ていたかもしれないので、もう少しどんな相手でも投げられる技づくりと、一つ自分の中で「これ」という技をつくりたいなと思います。

――最後に、今後への意気込みをお願いします

 これは以前のインタビューでも言ったことがあるのですが、僕は個人戦で未だ優勝したことがなくて。高校時代の県大会でも優勝したことがないので、どんな大会でも優勝の経験を積んで、一皮むけたいなと思います。