5回にわたる連載の初回を飾るのは、中上駿(社4=大阪・清風)、田中大勝(社2=青森北)、佐藤竜(スポ1=東京・修徳)だ。昨年度全日本学生体重別選手権でベスト4入りを果たした中上、ことしの全日本ジュニア体重別選手権(全日本ジュニア)で4強入りし講道館杯に出場した田中、1年生ながら団体戦で勝利を重ねている佐藤竜。早慶対抗戦(早慶戦)でも活躍が期待できる三人に、団体戦を前にした心境をうかがった。
※この取材は10月22日に行われたものです。
「どんな相手でもチームとして戦える」(中上)
明るく取材に応じる中上
――これまでのシーズンを振り返って、個人戦はそれぞれいかがでしたか
中上 去年は全国大会で入賞できたのにことしは個人戦が少しふがいない結果で終わってしまったな、という印象があります。
田中 学生の大会はそこまで結果を残すことができなかったのですが、今年最後の全日本ジュニアで3位に入賞できたのは頑張ってきた結果が出たのかなと思います。
佐藤竜 目標としていた全日本ジュニアには出場することができたのですが、入賞ができずにこうやって田中先輩が結果を残していたので悔しい思いをしました。
――団体戦についてはいかがでしたか
中上 いつも先鋒でしか出ないので、先鋒で出たときにはちゃんと役目を果たせたのかな、と思います。なので、団体戦に関しては自分なりにチームの中の役割を果たせたと思います。
田中 団体戦はあまり活躍できていないので、早慶戦で一発かましてやろうと思います。
佐藤竜 僕は活躍した試合もあるのですが、足を引っ張ってしまった試合もあるのでしっかり自分が活躍してチームが勝てるようにしたいです。
――みなさんから見てことしはどのようなチームでしょうか
中上 みんな柔道のスタイルがバラバラで、どんな相手でもある程度しっかりチームとして戦えるのがことしの強みかなと思います。
田中 層がだんだん厚くなる中で、4年生が引っ張っていって1、2、3年生がついていくというのが自分は恵まれている環境にいるなと思います。
佐藤竜 ことしは4年生が強くて個性的なので一緒にいるのが楽しくて、それについて頑張っているというのがチームのいいところだと思います。
――早慶戦はみなさんにとってどんな大会でしょうか
中上 普段とルールが違うというのもあって、いつもの試合とは違って一つの試合会場で自分たちが中心となって試合ができるというのはとても光栄なことです。また、早大と慶大の負けられない戦いというのも実際あるのではないかなと思います。
田中 独特の緊張感と観客の他の大会とは違う盛り上がりがあって、やる気も起きるし負けたときの悔しさが他の大会とは違って何倍にもくるなという印象があります。
佐藤竜 高校の時には早慶戦と聞いてもピンとこなかったのですが、大学に入ってからはとても大きなイベントなのだなというのを感じて。ことしは早慶戦が4年生の最後の試合になるので、気持ちよく勝って送り出したいなと思います。
――慶大は皆さんから見てどのようなチームでしょうか
中上 後藤くん(隆太郎、慶大)という日本代表レベルの人がいるのでその子をいかに止めるかというのが、今までもそうだったのですがことしもそれが一番大きいと思いますね。
田中 慶大はどちらかというと個人技が多彩で、抜けている人が強いというイメージがあります。後藤さんを止める、そこまでに自分たちがいかに勝っていくかがポイントだと思います。
佐藤竜 後藤さんは後ろの方たちが止めてくださると思うので、そこまでに僕たちが慶大の人数を削りたいと思います。
「相手が大物だと燃えるタイプ」(佐藤竜)
1年生ながら団体戦で大活躍の佐藤竜
――初めての対談ということで、少しゆるめの質問もさせていただきたいと思います。まず、お互い初めて会った時の印象などはいかがでしたか
中上 田中とは、田中が高校2年の時にガイダンスで初めて会って、めちゃめちゃ強くて入ってきたらやばいなと思っていたのですが、いざ入部してきたら最初大したことなくてどうしたのかな、ちょっと遊びすぎちゃったのかな、と思いました(笑)。
田中 まあノーとは言えないですね(笑)。高校で引退した後に少し柔道からいったん離れてしまって。
佐藤竜 僕が中上さんと会ったのは早大に入りたいと思って練習に来た時だったのですが、話して乱取りをして、その時にこの人は入ったら絶対尊敬できる先輩になるなという確実な予感がしていました。
中上 みんな結構早くから仲良かったですね(笑)。
佐藤竜 田中さんとは高校の時から試合で、あいつ強そうだなみたいな感じでお互い見ていましたね。
田中 上からだな(笑)。
佐藤竜 まともに話したのは大学に入ってからですね。結構見た目が怖くて話しかけづらくて。
田中 人見知りだからあまり話しかけられなくて。ガイダンスの時に組んでみて、この子一個下なんですけど、高校の時、自分たちの代から団体戦で活躍していたのでやっぱり強いのだなと思いましたね。中上先輩は最初はちょっとちょろいなと思っていたのですが、大学入ってきて大学の柔道で勝っていくにはこうしていったほうが良いのだなと感じましたね。
佐藤竜 なんだかんだ強いですね。
中上 なんだかんだ(笑)?
佐藤竜 馬鹿にしつつもやっぱりなんだかんだ強いですね。田中先輩も中上先輩も入った時には尊敬できる先輩だなと完璧に分かりましたね。
中上 入った時には(笑)。ちゃんと仕事するっていうのが強みなんでね。ちゃんとしてないみたいに言わないで(笑)。
田中 勘違いされちゃうから。
――それぞれの学年のカラーや特徴はありますか
中上 4年生は個性の塊というか、みんなそれぞれに色がありますね。個性はすごく強いけど、なんだかんだまとまっているという印象があります。僕とかでも普通に遊びに行くときもありますし。そういった意味ではうまい具合にまとまっていると思います。
佐藤竜 本当に個性が豊かで引退したらさみしくなっちゃうなと思います。
田中練習が静かになるのかなと思います。
中上 うるさいからね(笑)。練習中はちゃんとしないといけないからね。自粛するか、これから。
佐藤竜 みんな柔道に真面目なので、うるさいとか言いつつみんなついていくくらいいい人ですね。
中上2年生は選手というよりはサポートとして後ろから押してあげる感じの人が多いですね。
田中 大学から本格的に始めた人もいるし、やめた人もいるのですが、ボディビルダーになりたいとか夢があったり、そういった中で自分たちがそれぞれやりたいことができる学年かなと思います。
中上 お前が一番やりたい放題してる(笑)。
田中 そうですね(笑)。サポートしつつ自分たちも頑張っています。
佐藤竜みんな優しい人たちです。
田中 自分以外は本当にまともな人たちです。
中上 悪く言えばポンコツだし、よく言えば自分に直っていうのがこいつの強みなのかなと思います。まあ、ちょっとどうにかしてほしいところもあるかなというのはあります(笑)。2年生はみんなサポートという感じで、支える人が多い中でリーダーシップを発揮するとかいった人がまだ現れていないのでそういう子が一人でもできたら学年の中でいろいろ変わっていくのかなと思います。だから、田中くんには期待してるんですけど(笑)。
佐藤竜 1年生は僕からしたらみんな真面目で、はっちゃけたやつがいなくて大人しいかなと思います。
田中 大人しくはないやろ(笑)。どちらかというと4年生に似てない?
中上 個性がね、結構あるんじゃない。
佐藤竜 みんな大人しいと思うけどな。みんな柔道に真面目で。
佐藤竜 高校時代キャプテンやってた子が多いので、みんなやるときには頼りになっていつも助けられてます。
中上 1年生はまだ高校から上がってきたばかりなのでまあお子ちゃまみたいなところがあるのですが、そこもかわいいところがあって1年生らしく元気で良いのではないかなと思いますね。
田中 2年生からしたら力のある選手が入ってきて、こちらとしては助かっております。
中上 3年生は意外とみんなまともかな。4年生と1年生が個性が強くて、3年生がすごく常識人でなんとか保っているみたいなところはあるかなと思いますね。
――部内で流行していることはありますか
中上 流行していることはあまりないかな。みんな好きなことをそれぞれやっているっていうイメージ。やっぱりそれも個性が強いから。 趣味が合う人とかで集まったりとか。
――趣味などはありますか
佐藤竜 僕は読書です。みんなすかしてるとか言うんですけど、本当に好きです。
中上 YouTube見てるかな、俺。
田中 トレーニングですかね。筋肉痛になることがしばしば。学生トレーナーだけでなくて外部からトレーナーが来ているんですけど、その人が少し厳しめなので、追い込まれて自分の体も変化していってます。
中上 僕ら3人が特別トレーナーに目をかけてもらっていて、教えてもらったりしているので強くなるためには江川さん(陽介トレーナー)というトレーナーの人が必要不可欠な存在で、その人の影響でこいつはトレーニングにはまっているみたいです。自称(笑)。
――オフの日などはどう過ごしていらっしゃるのですか
中上 オフの日は昼まで寝ているしなあ。
田中 飯食って寝て、飯食って寝て。あ、食事かな。趣味。あとは普通に暮らしていますね。
中上 普段そんなに使える時間がないかなあ。カラオケが好きかなあ。
田中・佐藤 ああ、カラオケはいいですね。
――これから団体戦を迎えますが、皆さんは緊張するタイプですか
田中 準備をたくさんするのでその場に立つときには緊張するけど、試合が始まってしまえば忘れてしまうかな。
中上 みんなここ3人が目立ちたがりなので、緊張するというよりはいいところを見せてやろうというような感じですね。
佐藤竜 相手が大物だと食ってやろうという感じで、燃えるタイプですね。楽しいです。
中上 いかにいいところを見せられるかっていう(笑)。ちやほやされたい(笑)。
田中 早スポにいかに写真を撮ってもらうか。写真が載ると「よしっ」と思います(笑)。
「去年の借りを返すために活躍したい」(田中)
田中は昨年のリベンジに燃えている
――今、チームの状況はいかがですか
中上 ケガ人が多いです。僕もきょう復帰したのですが、きのうまでずっと休んでいました。そういう人が多いです。ちょっと厳しい状況にはあるかもしれないです。
佐藤竜 4年生が引退間近にして少し浮き足立っているので(笑)、中上さんとかも少し気を引き締めて臨んでほしいです。やるときはやる人なので。
中上 YDK(やればできる子)やろ(笑)。
――ずばり、キーマンは
田中 みんながキーマンですね。
中上 20人みんなキーマンだけど、目立ちたいみたいな。
田中 みんな自分がキーマンだと思って早慶戦や団体戦に挑むのではないかなと思います。
――早慶戦では講道館ルールが適用されますが、それに向けてどのように対策をされますか
中上 僕は講道館ルールのほうが正直得意ですね。わりと毎年いつも通りの試合になるので、特に講道館ルールだから変わるかというとあないですね。普段通り戦って勝つか負けるかということもあるけど、いかなきゃいけない時にはどんな手を使ってでも勝つという感じでいかないといけないので、講道館ルールならではの足持ちだとか、そういうのをこれから尼崎(全日本学生体重別団体優勝大会)の後やっていくんじゃないですかね。
田中 今のルールと講道館ルールが交互に来るのでそういうところは難しいところかなと思います。
佐藤竜 講道館ルールは足持ちをしていいので、自分とか中上さんみたいな少し小さい人が大きい相手と戦いやすくなるのでそういうのをうまく使って目立てたらいいなと思います。
中上 目立ちたがりだなあ(笑)。
――ご自身のアピールポイントは
中上 動きが止まらないところかな。いつまでも動き続けています。
佐藤竜 中上さんは組手が厳しいんですよ。練習とかでやると全然こっちが取れなくて結構泣きそうになるんですけど、そのくらい本当にすごいです。それが発揮されたら、かなり強いですよ。
田中 自分のアピールポイントはやるかやられるかというところでやるときに一発場を盛り上げられるのではないかと思います。去年はやられて相手側の場を盛り上げてしまったので、ことしは自分らのチームが盛り上がるように、沸く試合をしたいです。
中上 探求心が強いというか、なんでも手を出してみようというのが1年生の時からあるのでそれがことし花咲いたと思います。それが田中の強みだと思うし、これからも続けてほしいなと思います。
佐藤竜 僕は個人戦の100倍くらい団体戦が好きでみんなと戦えるというのがすごく燃えるので、そういう気持ちが試合に出るというのは全然きれいな柔道ではないのですが、ガッツで戦うのが一番いいところだと思います。
田中 気持ちがすごい出ているよね。
中上 気持ちが先走っているところとかあるよね。練習の時とかもすごく闘争心むき出しで、上級生とか関係なく挑んでくるときもあります。まあ、とりあえずすねるのだけはやめてほしいです(笑)。かわいいですけどね。
佐藤竜 心が先に折れちゃうことがあるんですよね。
田中 柔軟性もあるのでいろんなタイプの柔道に戦っていけるのはすごくいいと思います。自分は固いので。団体戦ではあまり失敗しないので安心して見ていられます。
――最後に意気込みをお願いします
中上 4年間の中で1番目立ちます。
田中 去年の借りを返すために活躍したいと思います。
佐藤竜 抜き勝負なのでどこまでも抜いてMVPを取りたいと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 高橋里沙)
色紙には、目立ちたがり屋だという三人らしい言葉が並びました
◆中上駿(なかうえ・しゅん)(※写真中央)
1994年(平6)7月4日生まれ。身長166センチ、体重83キロ。大阪・清風高出身。社会科部4年。目立ちたがり屋で、いかにいいところを見せられるかが重要だという中上選手。早慶戦では勝利を重ねて思う存分目立ってくださることでしょう!
◆田中大勝(たなか・ひろかつ)(※写真左)
1996年(平8)11月14日生まれ。身長177センチ、体重95キロ。青森北高出身。社会科部2年。田中選手は江川陽介トレーナーの影響でトレーニングにはまっているとのこと。早慶戦でも、追い込んだ体を生かして活躍する姿に期待です
◆佐藤竜(さとう・りゅう)(※写真右)
1998年(平10)2月22日生まれ。身長173センチ、体重73キロ。東京・修徳高出身。スポーツ科学部1年。「個人戦の100倍くらい団体戦が好き」という佐藤竜選手。20人勝ち抜き制の早慶戦ではさらに団体戦らしさが増すはずです。1年生らしい柔道でチームを勢いづけてください!