中上、圓山、共にベスト8入り!

柔道

 新体制を迎えた早大柔道部にとって、ことし初となる公式戦が東京・講道館で開催された。全日本学生体重別選手権大会ベスト16以上の者を除く3年生以下の者に参加資格が与えられた今大会。早大からは14名が出場し、81kg級の中上駿(社1=大阪・清風)、100kgの圓山泰雄(社1=島根・作陽)がベスト8入りを果たした。また、81kg級の石井雄也(スポ2=近大和歌山)と、同じく81kg級の浅賀慎太郎(社1=静岡学園)も健闘を見せたが、共に3回戦で惜敗した。

低姿勢から積極的に相手を攻める中上

 今大会で上位進出を果たし、自信に繋げたい中上。1回戦を順調に突破すると、2回戦では低姿勢から積極的に相手を攻め、内股で技ありを奪う。続く3回戦も気迫ある背負投から技ありを得て勝利し、準々決勝に駒を進める。強敵である東海大の選手を相手に果敢に挑むも、試合の序盤で小外刈を決められ、なすすべもなく敗退。「完全に組み負けてしまって、自分の苦手なポジションについてしまった」と語り、悔しさをにじませた。

相手と競り合い健闘を見せた圓山

 一方、ベスト4入りを目標に大会に臨んだ圓山は、1回戦、2回戦共に始終優勢に試合を進めながら一本勝ちし、3回戦に進む。試合開始後50秒が経過したところで相手の一瞬の隙を突く渾身の投げが決まり、迎えた準々決勝。なんとか技を繰り出そうとするが相手の粘りを前に思うように動けず、競り合った際の攻めが遅れ判定負け。惜しくも準決勝進出はならなかった。

 今季は全日本学生ベスト8と早慶戦優勝を成績目標に掲げる早大柔道男子部。「東京学生では全国レベルの選手が出てくるので、そこでもっと自分がレベルアップできるような試合をすることも課題」(圓山)と語る通り、目線は常に全国の高みへと向けられている。5月に開催される東京学生優勝大会まであと約3カ月。今大会で得た収穫と課題を胸に、選手たちが大いに奮闘してくれることを期待したい。

(記事 山本葵、写真 平岡桜子、三尾和寛)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません。

結果

▽60kg級

古川 2回戦敗退

▽66kg級

石井悠 1回戦敗退

蛯沢 2回戦敗退

▽73kg級

桐生、五嶋 1回戦敗退

▽81kg級

石井雄、浅賀 3回戦敗退

中上 準々決勝敗退

▽90kg級

井上、林 1回戦敗退

▽100kg級

片岡 1回戦敗退

圓山 準々決勝敗退

▽100kg超級

長谷川 2回戦敗退

コメント

中上駿(社1=大阪・清風)

――きょうの試合を振り返って

調子自体は悪くなかったんですけど。最後に負けた相手は、前から強いのは知っていたのですが、予想以上に何も出来なかったです。

――ご自身の中で、今大会の位置づけ・目標はどのようなものでしたか

上位進出を目指していましたし、それによって自信をつけられればよいなと思っていました。

――2回戦・3回戦は技ありで勝利しましたが、どのような気持ちで臨みましたか

自分から攻めていく気持ちで臨みました。

――4回戦の敗因は

完全に組み負けてしまって、自分の苦手なポジションについてしまったことが敗因だと思います。

――今大会で得た収穫や課題は

最近ひじを壊してしまい高い立ち試合が出来なくなってしまったので、2~3週間前から低い姿勢を取り入れたんですけど、それが思った以上に相手に効くと分かったことが収穫です。課題としては、最後に負けた相手のように背が高くて手足の長い左手の相手に、どのように対処していくか考えなければならないと思いました。

圓山泰雄(社1=島根・作陽)

――きょうの試合を振り返って

自分はトーナメントの当たりが比較的よかったのでベスト8まで進めたのですけど、ベスト8まで進むと相手も強くて、競った時に攻めが遅くなって判定が不利になってしまうので、そこは気を付けないといけないなと思いました。

――ご自身の中で、今大会の位置づけ・目標はどのようなものでしたか

出来ればベスト4に入って、全日本学生や東京学生に繋げる試合をしたかったです。

――1回戦から3回戦までは一本勝ちでしたが

ポイントを取れるようにできるだけ多く攻めて、相手に隙があったら一本取れればよいなという感じでした。

――4回戦の敗因は

攻めが遅かったことが敗因だと思います。

――東京学生に向け、収穫や課題はありますか

競った時にどうしても攻めが遅くなって、自分の悪い所が出てしまうので、その部分をこれから直していかないといけないと思います。あと、今回の大会は全国でベスト16以下の選手しか出場していないのですけど、東京学生では全国レベルの選手が出てくるので、そこでもっと自分がレベルアップできるような試合をすることも課題です。