ことし最後の戦いにして、全国の強者が揃う大舞台。全日本学生体重別団体優勝大会が、兵庫県尼崎市で行われた。今大会は、階級別の配列に準じて、計7人の団体戦で競い合う。早大は、先日の早慶対抗戦(早慶戦)の結果も踏まえたベストな布陣で全国の有力校に挑んだ。1回戦は接戦となるも、先鋒・蛯沢敏生(スポ2=埼玉・蕨)や大将・小林将来(社3=三重・四日市中央工)の活躍で辛くも突破。続く2回戦では、挙げた4勝すべて一本勝ちの快勝を収めた。大会2日目に行われた3回戦では日体大と対戦するも、林孝樹(スポ1=富山・小杉)の奮闘実らず、1-4で惨敗。それでも、ベスト16入りの健闘で、今季の集大成を見せた。
大会1日目、2戦2勝の活躍を見せた蛯沢
役割は心得ていた。1回戦、団体戦において重要となる先鋒を任された蛯沢は、「チームの流れをつくるためになんとしても勝とう」と、序盤から積極的な柔道を見せる。中盤に、大内刈りで技ありを奪うと、そのまま逃げ切り勝利。チームを勢いづける先勝を手にした。後続の選手も蛯沢に続きたいところだったが、しかし、粘る相手に2勝目が奪えない。各試合を優位に進めながらも、次鋒から副将まで5者連続で引き分け。勝利を決定づけられないまま、勝負は大将戦へともつれ込む。一本負けなら、チームの敗退が決まるという重圧のかかる場面を託されたのは小林。今季、ここまで幾度もチームの窮地を救ってきた男が、この日も勝利を使命として、畳に上がった。「負けない柔道をする」と試合に臨んだ小林は、勝機を伺う相手に一切の隙を見せない。そして、試合終盤には内股返しで有効を奪い、勝負あり。頼もしい大将の白星で、2-1とし、見事接戦を制した。これで勢いに乗った早大は続く2回戦でもその実力を大いに発揮する。蛯沢が一本勝ちで、またしても鮮やかに先陣を切ると、中堅・中上駿(社1=大阪・清風)も大外返しで一本。先日の早慶戦では大会優秀賞を受賞する活躍を見せた新鋭がリードを広げた。その後も、2勝を一本勝ちで奪った早大。快勝で、3回戦に駒を進めた。
3回戦日体大戦で一矢報いる1勝を挙げた林
ベスト16校が出そろい、迎えた大会2日目。早大は準々決勝進出をかけ、日体大と対戦した。今季、5月に行われた東京学生優勝大会で敗戦を喫している強敵との再戦に、「力がどれだけ通用するか」(蛯沢)と、真っ向から勝負を挑んだ。この日の先鋒・圓山泰雄(社1=島根・作陽)は、「最低、負けない」という思いのとおり、慎重な柔道で引き分けに持ち込む。続いて、次鋒として登場したのは林。前日、2戦2敗と波に乗れていなかった大型新人がついに本領を発揮する。「ガツガツ行こうと思っていた」と、強気の柔道で序盤からポイントを奪取。その後も集中力を切らさなかった林は、先手を取る一勝を挙げ、チームを鼓舞した。しかし、全国屈指の強豪の壁は厚い。その後、前日大活躍の蛯沢、小林らが3者連続一本負け。1-4の逆転負けで、悔しい3回戦敗退となった。
「とても頼もしい」(星野映主将、スポ4=埼玉・春日部)。今季、1、2年生を中心に戦い、躍動してきたチームに対し、今大会をもって引退する星野主将はそう感じている。今大会でも、蛯沢、林ら若手選手の堂々とした戦いぶりは早大の脅威であった。そして、その若いチームの原動力こそ、多くの選手が口にした「(引退する)先輩方のために少しでも勝ち上がりたいという思い」(林)だった。結束もまた武器の一つであった今季のチームの戦いはこれにて終わる。最終戦での、全日本ベスト16という結果から、得た自信、見えた課題はともに多くあるはずだ。「ワセダの柔道部としての誇りを持って、今後も精進していってほしい」(星野主将)――。来季のさらなる飛躍に向けて、思いは今継承された。
(記事、写真 平岡櫻子)
結果
ベスト16
▽1回戦 ○早大2-0大阪体大
先鋒(66kg級)蛯沢○技あり(大内刈)
次鋒(100kg超級)圓山×(引き分け)
五将(81kg級)中上×
中堅(90kg級)林×
三将(100kg級)井上×
副将(60kg級)山田×
大将(73kg級)小林○有効(内股返)
▽2回戦 ○早大4-2東北学大
先鋒(66kg級)蛯沢○一本(送足払)
次鋒(100kg超級)圓山×
五将(81kg級)中上○一本(大外返)
中堅(90kg級)林△一本
三将(100kg級)片岡○一本(反則)
副将(60kg級)古川○一本(裏投)
大将(73kg級)小林△一本
▽3回戦 ●早大1-4日体大
先鋒(100kg級)圓山×
次鋒(90kg級)林○有効(小内刈)
五将(100kg超級)キアラシ△一本
中堅(73kg級)小林△一本
三将(66kg級)蛯沢△一本
副将(81kg級)中上×
大将(60kg級)古川△一本
コメント
星野映主将(スポ4=埼玉・春日部)
――4年間を振り返って
自分はけがが多くて、特に最後の一年は、大好きな柔道をできないというのがつらかったですね。でもいろいろ勉強もさせてもらったので、ワセダの柔道部が大好きになりました。
――主将としての1年で難しかったことは
やっぱり自分が(けがで)柔道をできないなかで周りを鼓舞していくのは大変でしたね。
――同期への思いは
たくさん迷惑をかけたので、よく助けてもらってありがたいなという感謝ですね。あとはお疲れ様でしたと言いたいです(笑)
――後輩への思いも教えてください
本当に、これからも頑張ってください、と。ワセダの柔道部としての誇りを持って、今後も精進していってほしいです。
――最近の大会では特に1、2年生の活躍が目立っています
そうですね。それは、とても頼もしく感じています。これからもっとみんなで競い合って成長していってほしいです。
――今後、柔道とはどう関わっていかれますか
あと50年くらいは柔道着を着て、畳に上がろうかなと思っています!(笑)試合も出れるうちは出たいので、まずはけがを治さなくてはいけないですね。年明けに手術もするので、回復したらできる限りやっていきたいなと思います。あとは、大学院での研究も柔道中心にしたいと思っているので、そういった関わり方もしていきたいです。
小林将来(社3=三重・四日市中央工)
――この大会の位置づけ、目標は
2日目に残るということがここ数年なかったので、それを最大の目標にしていました。
2日目のベスト16以上では、強豪校と当たるので、どれだけ良い戦いができるかということを考えながらやっていました。
――1回戦では、大将としてチームを勝利に導く活躍でした
自分が負ければチームも負けるという場面だったので、とりあえず、まずは負けないということを意識してやりました。プレッシャーはありましたね(笑)
――そのなかでどういった柔道を心掛けていたんですか
とりあえず、負けない柔道ですね。隙を見せず、負けない、ということだけを考えていました。
――3回戦では今季2度目の対戦となる日体大が相手でした
課題が多く残ったという印象ですね。もっと自分の技を見直して、体力的にもまだ強化できるところがあると思ったので、今後やっていきたいです。
――引退する4年生への思いはありますか
最後勝ってもっと良い報告ができればよかったんですけど、情けない結果になって悔しいです。
――来季は最上級生となりますが、意識が変わる点はありますか
チームの中心となっていけるようにやっていきたいです
――今後の意気込みをお願いします
来季はことし以上の成績を残せるように頑張りたいと思います。
蛯沢敏生(スポ2=埼玉・蕨)
――今大会前、目標としていたことは
他の団体戦だと重い階級の人が出るのですが、今回は軽量級の人も出れる数少ない体重別団体戦だったので、みんなで上位を目指してやっていました。
――1日目は2戦2勝と、チームを勢いづける活躍でした
初日は先鋒としてチームの流れをつくらなくてはいけなかったので、なんとしても勝とうという思いでした。結果的に勝てたので本当によかったです。
――強豪日体大との試合はいかがでしたか
対戦した相手が世界を舞台に活躍する選手だったので、自分の力がどれだけ通用するかなと思ったんですけど、全く歯が立たなくて、力不足を感じました。
――今後克服していきたい課題は見つかりましたか
体づくりですね。もっと力をつけていきたいと思いました。
――引退する4年生への思いは
この1年間チームをまとめて、引っ張ってくれたので、その4年生のためにも、今後も頑張っていきたいと思います。
――来季の目標と意気込みをお願いします
来季もまた全国大会に出れるように、そして上位進出できるように、またみんなと頑張っていきたいと思います!
林孝樹(スポ1=富山・小杉)
――どんな気持ちで今大会に臨まれましたか
体重別の大会は、階級の同じくらいの人と戦うので、どれだけ自分の実力が試せるかなと思ったんですけど、1日目良くない形で終わってしまった分、2日目は頑張ろうと思っていました。
――1日目は不調だったんですか
いえ、ただただ、自分の力不足ですね。
――変わって2日目はチームで唯一の白星を挙げる活躍でした
相手はガツガツくる選手だと聞いていたので、自分も負けずにガツガツ行こうと思っていました。勝ててよかったです。
――1年生としての今季、最も成長したと感じる点はどこですか
大学の柔道に慣れてきて、入学当初よりは混乱することなく、柔道をできるようにはなってきたと思います。
――引退する4年生への思いは
1年間、主将を中心に頑張っている姿を見てきたので、先輩方のために少しでも勝ち上がりたいなという思いでいました。
――来季への意気込みをお願いします
今季は団体戦すべてベスト16で終わってしまったので、来季は学年も一つ上がるということで、後輩もできますし、ベスト8に上がっていけるように頑張りたいです!
圓山泰雄(社1=島根・作陽)
――今大会前、目標としていたことは
自分は1年生なので、最低負けない、という思いでやっていました。
――2日間の3試合を振り返って
自分は技を出すのが遅くて、どうしても先に指導を取られてしまうので、もっと技だしを早くしなければならないというのを改めて思いました。
――3回戦では強豪日体大の選手相手に粘り強い戦いを見せていました
相手は高校時代から知っているのですが、とても強いので、自分がどれだけやれるか、また苦手な組手や相四つをどうさばけるかというのを意識していたのですが、そこをしっかりできたのでよかったです。
――日体大戦では先鋒での登場でしたが、なにか意識していた点はありましたか
攻めて、攻めて、良い流れで後の選手にまわすというのが自分の役割だと思っていたので、頑張りました。
――早大での1年間で最も成長したと感じる点はどこですか
・・・柔道を楽しくできているので、良いと思います!(笑)
――引退する4年生への思いは
自分は4年生にいろいろな迷惑をかけているので(笑)、最後は本当にこんな良いチームを作っていただいて感謝しています。
――来季への意気込みをお願いします
来季はまた強い1年生が入ってくると思うので、自分も負けないように、しっかりと、良いチームをつくって、団体戦ベスト8以上に入れるよう頑張りたいと思います。