攻撃の手を緩めず2―0で勝利 秋リーグを5位で終える

女子ホッケー

 「4年生にとって最後のリーグになるので、勝ち切りたいという思いがすごく強くあった」とGK古屋萌杏主将(スポ4=埼玉・飯能)は語る。関東学生秋季リーグ(秋リーグ)最終戦となる5位決定戦。4年生にとっては最後のリーグ戦でもあり、絶対に勝つという思いで臨んだ。相手は昨年度秋リーグ7位の学習院大。果敢に攻める早大は、第1クオーター(Q)でペナルティコーナー(PC)を獲得すると、MF南家未来副将(教4=京都・立命館)がシュートを決めて先制。第2Qは学習院大のPCでピンチを迎えたが、固い守備でしのいだ。後半の第3Q、第4Qでは巻き返しを図る学習院大の攻撃の勢いが増し、攻め込まれる場面が何度も見られる。しかし、試合時間残り4分で早大が再びPCを獲得すると、今度はDF橋本実結(社4=東京・早実)がシュートを決めて貴重な追加点。その後も相手の得点を許さないまま2―0で試合終了。見事秋リーグ最終戦を勝利で飾り、リーグ5位という成績で終えた。

 試合開始直後は相手にサークル内まで攻め込まれるなど危ない場面も見られたが、南家や橋本、MF吉野真啓(スポ1=富山・石動)を中心に相手のパスをカットして攻撃の流れをつくり、果敢に攻める。すると第1Q約12分、早大がこの日初のPCを獲得すると、橋本からのアシストを受けた南家が強烈なシュートを放つ。得点力が課題となっていた早大にとってうれしい先制点となった。つづく第2Qは開始3分ほどで学習院大にシュートを放たれるが、これは左に逸れる。8分には早大が2回目のPCでチャンスをつくり再び南家がシュートするが、相手キーパーのナイスセーブで追加点とはならなかった。そのおよそ3分後、相手にPCを獲得されるが固い守備でシュートを阻み、ピンチを切り抜けた。

ドリブルでボールを運ぶ南家

 試合は後半に突入すると、何とか追い付こうとする相手の攻撃の勢いが増し、早大はやや押されぎみに。第3Q開始3分で学習院大のPCとなる。しかし、これも左に逸れて同点には追い付かれず。その後はFW堀山夏帆(教3=東京・早実)がドリブルでサークル内まで攻め込み攻撃のチャンスをつくろうとするが、相手キーパーに阻まれて得点にはつなげられなかった。そして迎えた第4Q。開始直後から縦にパスを回し相手サークル内に到達すると、南家がゴールを狙う。これは惜しくも右に逸れてしまい追加点とはならない。その後は追加点を奪いたい早大と追いつきたい学習院大で押しつ押されつの構図が続き、なかなか両者攻め切れないまま時間が過ぎる。しかし試合終了まで残り5分、吉野と橋本がドリブルでサークル付近に攻め込むとPCを獲得した。ここは南家が打つと見せかけ橋本がシュート。「自分のところにボールが来たら確実に決めよう」(橋本)という言葉通りしっかりと決め、2―0に点差を広げた。その後も固い守備で相手の得点を許さないまま、試合終了となった。

相手サークルに攻め込む橋本

 トーナメント方式となった今季の秋リーグ。初戦の慶大戦に敗れた時点で最高順位が5位となる厳しい状況になってしまった。しかし、振り返ると3戦のうち2戦で勝利し、試合を重ねるごとに得点も増えている。残す試合は奇しくも秋リーグ初戦の相手、早大として秋リーグ唯一の黒星となった慶大。毎秋の早慶定期戦では早大が13連覇を達成しており、「絶対に勝ち切りたい相手」(古屋)と、かける思いも格別だ。早慶戦勝利のためには古屋が「全員で輝けるような試合を展開」と述べるように今回課題となったディフェンス面の向上も欠かせない。残る1試合、課題を克服し宿敵・慶大にリベンジを果たせるか。伝統の一戦から目が離せない。

(記事 布村果暖、写真 青山隼之介、渡邉彩織)

結果
TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
早大
学習院大
コメント

安岡裕美子監督 (平16人卒=山形・米沢商)

――今日の試合の位置付けは

初戦で慶大に負けてしまったので、最後取れるところ(最高順位)は5位ということでそこはみんなで目指そうとしてきました。

――想定していた試合展開はどんなものでしたか

キーマンを抑えて得点するというのは想定通りだったかなと思います。

――実際の試合を振り返っていかがですか

先程言ったようにキーマンを抑えるところと、マークの付いている人と後ろのサポートでうまく抑えられました。また得点もうまくコーナー(PC)で入ったのも良かったかなと思います。

――今季秋リーグの得点としては最多の2得点となりましたが、練習時から手応えはあったのでしょうか

そうですね、コーナー(PC)の練習は多くしていたので、回数が増えれば得点できるという感触はありました。

――次戦の早慶定期戦への意気込みをお願いします

早慶戦はこの前負けているので、しっかり得点して勝ち切ることを目標としています。

GK古屋萌杏主将(スポ4=埼玉・飯能)

――今日の試合にはどのような思いで臨みましたか

自分達4年生にとって最後のリーグになるので、勝ち切りたいという思いがすごく強くありました。この前の上智戦の時に結構反省点がたくさんあって、その反省点をこの一週間で生かして今日の学習院戦ではしっかり点を取り切って無失点でというところを目標にしていました。無失点にできたところは良かったのですが、ちょっとまだ課題点はあるかなと思いました。

――今季の早大としては最多の2得点を挙げましたが、そのことについてはどう思われますか

PCで2点取ったのですが、練習のときもPCの練習をかなりしていたし、4年生の未来(南家副将、教4=大阪・立命館)や実結(橋本、社4=東京・早実)がしっかり自分の力を出して決めきってくれたというところで、主将としても同期としてもすごくうれしかったです。その反面、もっと後輩の子とかが点に絡んでいかなければいけないのかなと思っています。

――今回の試合での課題はどのような点ですか

上智戦のときも課題点としてあったのですが、ディフェンスの不安定さやディフェンスの落ち着きがないというところで、試合が始まった直後にパスが合わなかったり声を出せなかったりしたところが課題です。フォワード面だと早稲田の真啓(吉野、スポ1=富山・石動)と未来が結構(ボールを)持てる子なのですが、その周りの子がまだ後ろに隠れていて、もっと積極的にフォワードの子ももらいに行かないといけないのかなと思いました。

――ディフェンス力が鍵になっているということですか

そうですね。

――次の早慶戦までにどのように改善していきたいですか

とりあえず早慶戦までに結構練習試合を組んでいるので、ディフェンスの子にまず落ち着いてもらいたいと思っています。そのためには練習のうちから試合を想定した練習を組むことや、それぞれでしっかりとベーシックな部分を抑えてディフェンス力を上げれば、もう少し得点も取れるだろうし、チームとしても安定するのかなと思います。

――次戦の早慶戦に向けて意気込みをお願いします

早慶戦はこれまで負けることもなかったですし、絶対に勝ち切りたい相手です。自分がキーパーをやっているということもあるのですが、絶対に無失点におさえるということはもちろんですし、今早稲田のキーマンとして真啓とか未来、実結が活躍しているのですが、そうではなくて全員で輝けるような試合を展開して行けたらいいなと思っています。

DF橋本実結(社4=東京・早実)

――今日の試合にはどんな思いで臨みましたか

リーグ戦最後の試合だったので、勝ちたいという思いと、今までキープしていたリーグ4位は、守ることが出来なかったのでせめて5位になって後輩たちがいいポジションで戦えるように、ということを思っていました。

――試合前はどのようなことを想定していましたか

未来(南家)と真啓(吉野)がケアされることは分かっていたので、それ以外の選手がどれだけ動いたりボールをとれたりするか、そしていかにキーになる選手にボールを繋いで試合を組み立てていくかが重要だと感じていました。

――試合全体を振り返っていかがですか

相手にPCを奪われてしまってので、反則なしで守り切ることが出来なかったという反省点があります。前回の対戦で敗れている慶大に勝つことを考えると、もう少しやらなければならないことがあるかなと思います。

――試合中のご自身の役割はどのように考えていましたか

一番後ろのポジションだったので、どんなに苦しくても、押し込まれていても冷静に全体を見てチームメイトを動かせるか、そしてその中で自分もどう動けばいいのか、というチーム全体としての動きを意識しながらやっていました。

――2点目のシーンを振り返って

1点リードの状況で、追いつかれてしまう可能性もあったので、自分のところにボールが来たら確実に決めようと思っていました。実際に決め切ることが出来たのはとてもうれしかったです。

――練習の時からセットプレーに対する手応えはありましたか

真啓(吉野)がいいボールを出してくれているので、自信はありました。来たら決め切りたいなと思っていました。

――最後に早慶戦への意気込みをお願いします

最後の試合ですし、14連覇がかかっているので絶対に負けられない試合だと思います。もう一度、試合に出る選手もそうでない部員も話し合ってチームを組み立て直して、前回の対戦の借りを返せることが出来るように頑張りたいです。