春に大敗喫した駿河台大に善戦 守備的シフト功奏す

女子ホッケー

 この日同会場で行われた関東学生秋季リーグ第3試合の結果(学習院大6-0上智大)により、早大の1部Bプール2位以上が確定。決勝リーグ進出が決まった状態での駿河台大戦となった。FW古屋萌杏(スポ3=埼玉・飯能)を後方に下げるなどディフェンシブな布陣が機能し、第3クオーター(Q)を0-0で終える。ここで1点を決め金星をつかみたい早大だったが、惜しくも第4Qに失点。先に突破口を開いたのは駿河台大だった。ただ春に11失点した相手に対しどちらに勝敗が転ぶか分からない展開を見せ、『守りの早稲田』を意識させる好ゲームとなった。

 「攻められることは想定していた」(GK高橋詩帆主将、スポ4=栃木・今市)という言葉通り、ゲーム開始から相手オフェンスからゴールを守る展開となる。第1Q開始4分、すぐにペナルティーコーナー(PC)を獲得されるがGK高橋主将がここをセーブ。その後の相手PCも、DF有賀瞳(スポ4=東京・成城学園)が体を張ったディフェンスでシュートを枠に捉えさせない。第2Qでも駿河台大ペースで試合は進むが、ゴール前でシュートコースとパスコースを作らせず、無失点で前半を折り返す。第3Qも2度のPCをDF有賀やMF南家未来(教3=京都・立命館)の好ディフェンス、そしてGK高橋主将のナイスセーブで守り切り、0-0で第4Qを迎えた。

相手陣でボールを奪うMF南家。この日は特に守備面で活躍した

 このまま無失点で引き分けるか、カウンターで1点を決め格上から勝利をつかみ取るか。そう思わせられる試合運びだったが、一枚上手だったのは駿河台大。第4Q開始5分、ゴール左上に放ったボールが早大のネットに刺さり、駿河台大に待望の先制点。その後早大はオフェンスのかたちを作ることができず、1-0で敗戦した。

後方からパスを送るDF村山。攻撃の起点を生み出す

 今春の関東学生春季リーグ、早大は駿河台大に一方的に攻められる展開で11失点を喫し敗戦した。今回の試合では得点こそできなかったが、フォーメーションの変更や積極的な守りの意識で駿河台大を1失点に抑えたことは、チーム全体として春からの大きな成長だ。DF有賀は試合後「守りの早稲田が特徴だと思うので、そこを生かしつつ1回のチャンスを無駄にしないように点数を取りに行けたら」と、次週迎える山梨学院大との順位決定戦へ意気込む。『守りの早稲田』、少数精鋭の早大が関東最強チームの山梨学院大にどこまで通用するか、次戦に注目だ。

(記事 細井万里男、写真 布村果暖)

結果
TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
早大
駿河台大
関連記事


1部昇格の上智大にドロー 関東3位の意地見せられず/関東学生秋季リーグ(10/01)

新布陣で勝利 連係課題も決勝リーグへ好発進/関東学生秋季リーグ(9/25)

コメント

GK高橋詩帆主将(スポ4=栃木・今市)

――試合を振り返って

きょうは事前のミーティングで話していたことをみんながしっかり理解して、それを徹底してやってくれました。春(関東学生春季リーグ)は11失点してしまったんですけど、まああそこまでいったら点数を抑えたかったですけど、春に比べてやることが明確になっていたので良かったかなと思います。

――相手は駿河台大でしたが、どのようなゲームプランでしたか

相手がすごく強いチームなので、攻められることは想定していて、守って守ってカウンターで攻め切ろうというプランでした。

――実際に戦ってみていかがでしたか

自分たちのビハインドの時にスイーパーが一本いいコースに切ってくれたり、中に打った時もフォワードがちゃんと前に出て競り合ってくれる場面が結構あったので、私が思っていた以上に中で取られることが少なかったかなと思います。

――相手のオフェンスの印象は

持てる選手が結構多いし、サークルの中に入ってきたら積極的にシュートを打ってくるというイメージだったので、私も気を抜かないようにずっと集中していました。

――きょうの試合は高橋選手の好セーブが続きましたが、ご自身のプレーを振り返って、いかがですか

前回(の駿河台大戦)は開始1分で失点してしまったんですけど、(きょうは)最初の1クオーターを0点で乗り切れたのが大きいです。それは全然自分だけの力じゃなくて、中で走ってくれた子達が一生懸命プレーしてくれた結果ですね。あとは最終的に1失点してしまったことは心残りですね。

――来週からの決勝リーグに向けて意気込みをお願いします

今まで以上に攻められることも増え、苦しい時間帯も増えると思うんですけど、事前のミーティングでやることを明確にして、できるだけ高い順位を狙っていきたいと思います。

DF有賀瞳(スポ4=東京・成城学園)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

守りを重視した試合運びにしようとみんなで決めていて、ポジションも入れ替わっていました。ディフェンス重視で後ろの方を固めていたので、それがハマったのかなと思います。カウンターとかチャンスになった時にやっぱりFWで(ボールを)持てる選手がいなかったので点数を取れなくて、1-0に抑えられたのはすごく良かったんですけど、欲を言えば1点返したかったのはちょっとあります。

――相手は強敵の駿河台大でしたが、DF陣で意識していたことはありますか

個人的には相手に付いていくのが苦手ですぐ振り切られてしまうので、とりあえずきょうは何が何でもずっと付いて回ろうというのはみんな意識していたので、それが徹底できたのかなと思います。

――駿河台大のオフェンスの印象はいかがでしたか

(駿河台大は)すごく動き回っていて、常にスペースを作って、そこに(パスを)入れてきてタッチシュートを狙うというパターンが多かったので、打ち込ませないように、打つ瞬間は打たせる人にもコースを作らせないし、打った先にも行かせないようにずっと体をくっ付けてやっていたので、やらせたいことは防げたのかなと思います。

――有賀選手の体を張ったナイスディフェンスが連発しましたが、自身のプレーを振り返っていかがですか

技術だけで一対一をすると負けてしまうので、最初に体を入れちゃおうと思って体で当たりに行きました。PCも体で(相手ボールを)取りに行ったら当たったので、今回はそれで良かったのかなと思います。

――来週から始まる決勝リーグに向けて意気込みをお願いします

相手は山梨学院大に決まってすごく強い相手だと思うんですけど、守りの早稲田が特徴だと思うので、そこを生かしつつ1回のチャンスを無駄にしないように点数を取りに行けたらいいなと思います。