絶対王者の高きカベ。山梨学院大に力及ばず

女子ホッケー

 厳しい残暑の中、駒沢の地で行われた関東学生秋季リーグ第2戦。早大は関東で圧倒的な結果を残す強豪・山梨学院大に挑んだ。試合は相手に先制を許し主導権を握られると、第2クオーター(Q)にも追加点を献上し苦しい展開に。後半はディフェンス陣が踏ん張り、最少失点に抑えたが結果は0―5。絶対王者に力及ばず、積年の雪辱を果たすことはできなかった。

 山梨学院大のセンターパスで試合開始。序盤から牙をむく相手の強力なオフェンス陣に攻め込まれ、防戦一方の展開に。MF的場朱音副将(教3=滋賀・伊吹)らの決死のクリアで応戦し、GK高橋詩帆(スポ3=栃木・今市)の好守で窮地を脱する場面もあったが、ゴール前の混戦から先制点を献上。続く第2Qでは、攻勢を強める相手に王者の貫禄を見せつけられると、強烈なシュートを豪快に決められ失点を重ねた。反撃に転じたい早大だったが、多くの選手を入れ替えフレッシュなメンバーで戦い続ける相手に隙は無く、4点のビハインドで前半を折り返す。

好セーブをみせたGK高橋

 迎えた後半。依然としてボールを支配される状況が続いたが、相手の攻勢に怯むことなくMF有賀瞳(スポ3=東京・成城学園)が目一杯に腕を伸ばしシュートコースを消すなど、早大は懸命に粘りのディフェンスを続けた。さらに、立て続けに奪われたペナルティーコーナー(PC)の場面でも「集中してプレーできた」(高橋)と、頼れる守護神が好セーブを連発。ディフェンス陣が奮闘し得点を許さなかった。第4Qには「カウンターからの攻めを大事にしていこう」と、FB瀧澤璃菜主将(スポ4=岩手・沼宮内)のオーバーラップでサークル内へ侵入。果敢に切り込んだ闘将が好機を演出したが、堅守に阻まれ得点とはならなかった。その後、突破口を開けぬまま時計の針は進み、残り時間30秒のところでPCからダメ押しの5点目を決められ試合終了。0―5のスコアで黒星を喫した。

相手の守備に苦しんだ早大

 これまで山梨学院大に幾度となく苦杯をなめさせられた早大。「全員で守るという意識はできていた」(安岡裕美子監督、平16卒)と、人数をかけたディフェンスで後半は何とか最小失点に抑えたが、今試合も高きカベを越えられず悔しい結果に終わった。掲げる目標を達成するためにも、次戦は是が非でも勝たなくてはならない。次戦までの1ヶ月間が勝負。悔しさを胸に課題と向き合い、実りある秋をつかみ取りたい。

(記事 成瀬允、写真 新藤綾佳、元田蒼)

TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
早大
山梨学院大
コメント

安岡裕美子監督(平16卒)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

全員で守るという意識はできていたので、守備については成果が出たかなと思います。

――きょうはGKの働きが大きかったように見えました

本当にGKの高橋がナイスセーブをしてくれたおかげだと思っています。

――相手の脅威となったポイントは

FWで3Dドリブル、ピックアップで上げてドリブルを得意とする選手も多かったので、その辺は脅威でした。

――後半に粘ることができた要因は

全員で守って自陣では、はっきりとしたプレーで切るかつなぐかを判断していこうと再度明確にしました。あとはモチベーションで、あと30分を全員でフォローしながらやっていこうとしていました。

――今後の抱負や取り組みについて最後にお願いします

リーグ戦はまた1ヶ月間が空くので、チームでもう一度どのように攻めるのかを明確にして、練習をしていけたらなと思います。

FB瀧澤璃菜主将(スポ4=岩手・沼宮内)

――強豪・山梨学院大との対戦でしたが、チームとして意識した点は

攻撃では、右からの攻撃を意識していました。疲れてくると、ロングヒットに頼ってしまうので、相手のフォアの強さを考えて、チームでは右側から攻撃するということを決めて臨みました。守りでは、プレスの仕方を直前の3日前ごろから変えて臨みました。

――前半は失点が重なりましたが、後半は粘りが見られたように思います

GKの高橋(詩帆、スポ3=栃木・今市)に、「ちょっとたっきーさん引きすぎ」「もっと前で、サークル外でいかないと、反則を取られた時にPC(ペナルティーコーナー)になりやすいから、もっと前で(プレスを)かけて」と言われていました。それは少し自分でも思っていたことだったので、図星で、突き刺さりました。個人的には、そういうこともあり、もっと前でプレスをかけなくてはだめだなと思って、前に出たので、人数が相手の方が多くなって、ついていけなくなるような場面は減ったかなと思います。

――後半は、主将ご自身のオーバーラップなど、攻め込む場面も増えたのではないでしょうか

強豪の山梨学院大が相手ということで、カウンターからの攻めを大事にしていこうという話がありました。ただ、正直、攻め込む場面はあまりなかったかなと思います。

――次戦まで間が空きます。チームとして確認したい点はありますか

ディフェンスを確認したいと思っています。チームでは、プレスをかけて、縦に追い込んで、2人で、2枚目でボールを取り切るという話をしていました。ただ、そうしたペアディフェンスがいまひとつできていなかったり、簡単に中に切り返されて、逆サイドに展開されたりということが多かったので、守備をもう一度確認して、簡単に相手にボールを回されないようにしたいです。

――主将の立場から、今季のチームとしての目標をお願いします

秋季リーグで優勝、インカレ(全日本学生選手権)ではベスト4進出です。

――大学生活の最後のシーズンで、ご自身で達成したいことはありますか

自分の考えていることがよく分からなくなって、プレーにそれが表れていることがあると思います。今一度、自分の中でどういうホッケーが楽しいのかということを、固めて、思い出していきたいです。今、やっとやりたいプレスや、守備の仕方、得点のパターンなどが浮かんできているところなので、それを結果に反映させたいなと思っています。

GK高橋詩帆(スポ3=栃木・今市)

――きょうの試合を振り返ってみてはいかがですか

かなり人数がギリギリなのですが、これに向けて士気を高めてやってきたました。ですがけが人が多かったり、慣れないポジションにいたり、1年生の初心者の子たちもいて慣れないことが多くて不安はあったのですが、入りは良かったのかなと思いました。

――山梨学院大戦へ向けて特に練習してきたことなどはありますか

山梨学院大さんは本当に強くて攻められる場面が多くなってくると想定していたので守備の練習やプレスの確認を集中的にやってきました。

――ペナルティーコーナー(PC)ではかなりシュートを止められていましたが、そういったご自身のプレーを振り返ってはいかがです

春に対戦した時は焦りとかもあったのですが、きょうはみんなとの声かけや自分の調子もよくて集中してプレーできたので良かったです。

――試合をしてみて山梨学院大の脅威などはありました

各個人の能力がとても高く、その中でパス崩しをしてきたりサークルの中ではドリブルなど個人技で持ってこられたりして場面場面で使い分けをしてきてました。人数も多いので交代回数も多くそういったことについて行くのは大変でした。

――試合後半は1失点に抑えましたが何が要因としてあるでしょうか

2クオーター(Q)目で3失点してしまいチームの雰囲気も暗くなってしまったのですがクオーターのハーフの時に切り替えていこうという声かけをチームでしたのでそこで切り替えることができたのかなと思います。

――次戦への意気込みを聞かせてください

もうリーグ戦で負けることは絶対にできないと思っています。次の立大戦まで1ヶ月あるのでできることは全てやっていきたいなと思っています。