得点ならず、3位決定戦へ

女子ホッケー

 秋季関東学生リーグも残すところあと2戦。ワセダはここ最近白星を挙げられていない駿河台大との準決勝に挑んだ。前半はなかなかシュートを放つことができず、無得点のまま後半を迎えることに。終盤になるにつれ相手にペナルティコーナー(PC)を決められるなど攻めこまれ、0―3で敗北を喫した。あすは3位をかけ、東農大と一戦を交える。

 立ち上がり、ワセダにピンチが訪れる。開始5分にPC、その3分後にはシュート、その直後にPCと立て続けに相手の猛攻が続いたが、GK南有紗(スポ2=埼玉・飯能)の好セーブや研究しつくしたディフェンス陣により、無失点に抑えた。その後試合の流れはワセダに。サークル内にボールを運び何度も機会をうかがった。しかし駿河台大の堅守によりなかなか最後の一打を放つことができない。すると前半14分、反則からペナルティストロークのチャンスを与えてしまい失点を許してしまった。その後もFW瀧澤育未(スポ3=滋賀・伊吹)がドリブルで攻めるも得点ならず。前半を0-1で折り返した。

相手の堅守に阻まれた

 「足が止まってしまった」とFB八木澤江里主将(スポ4=栃木・今市)が振り返った後半。流れは駿河台大に傾く。なんとか追いつきたいワセダは、後半2分に瀧澤育のパスに反応したFW稲田くるみ(スポ2=佐賀・東明館)がゴールを狙うも、思うようにタイミングが合わない。その2分後、相手のPCを南が一度はじいたものの押し込まれ、追加点を決められてしまう。FW井上燦(スポ2=福岡・玄界)を中心としたディフェンスは要所でパスカットをし、相手にこれ以上は得点させまいと奮闘。それに応えるかのように後半18分、パスカットから八木澤が前線に持ち込むもこれはゴールにはつながらなかった。終了間際のPCではフェイントからの3点目を入れられゲームセット。目標としていた打倒・駿河台大は叶わなかった。

豊富な運動量を見せたFW戸枝百合香(教4=東京・鴎友学園女)

 堅い守備を見せたワセダであったが、駿河台大もシュートを打たせない鉄壁の守備で応戦したこの試合。何度もPCを取られたのが大きな痛手となった。「PCを取られるのは姿勢が高いということなので改善していきたい」(八木澤)。あすは3位決定戦。春季関東学生リーグでの悔しさを晴らしたいところだ。

(記事 杉野利恵、写真 榎本透子)

秋季関東学生リーグ
早大 0-1
0-2
駿河台大
関連記事

必死に守った70分、ベスト8で大会を終える/全日本学生選手権(11/5)

コメント

FB八木澤江里主将(スポ4=栃木・今市)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

前半はワセダのペースがつくれたと思うのですが、後半は相手の流れになってしまったので、点数も取りきれず悔しいです。

――前半は堅く守って、そこから攻撃に持ち込む展開でしたがそこについてはどう思われますか

ミーティングやビデオ研究をたくさん行い駿河台大の特徴をつかんで、左プレスから縦で振り切るぞという感じで戦術を決めていました。その点は結構できていたので、良かったかなと思います。

――後半は相手ペースになってしまっていましたが、その点についてはどう思われますか

ワセダは前半が良くて、後半がバテバテになってしまったので、体力の問題があるかなと思います。

――ペナルティーコーナー(PC)を取られる場面も多かったですし、逆にPCで守っている場面も多かったです。PCに関してはどう思われますか

ディフェンス陣で相手のPCを研究しました。その点はできていたので良かったかなと思います。サークルの中でペナルティーコーナーを取られてしまうというのは姿勢が高いというところなので、今後改善していきたいと思います。

――きょうの試合で良かった点は

点数は入れられてしまいましたが励ましや応援の声がすごくあったので、コート内の雰囲気は良かったと思います。

――課題点を上げるとしたら、どんな所ですか

足が止まってしまったのと相手のドリブルやキープ力についていけなかった所が問題で、一歩一歩早く心がけて動いていけばもっといいチームになると思います。

――あしたの試合に向けて意気込みをお願いします

どんな試合でもワセダらしさは変わらないと思います。あしたはリーグ戦最終日なのでチーム一丸となって絶対に勝って3位になりたいと思います。

FW井上燦(スポ2=福岡・玄界)

――きょうの試合全体を振り返ってみていかがですか

きょうは前々から絶対倒したいと言っていた駿河台大戦だったのですが、前半は早稲田のペースで試合ができていた分、後半は攻め込まれる部分が多くPC(ペナルティコーナー)を取られ、失点する場面が多かったです。足でキックをしないでディフェンスをすることと、中盤からボールをつないで回していける試合にできたらと思います。

――積極的にパスカットをする場面が多く見られましたが、ご自身のプレーについてはいかがですか

きょうは左プレスということで、私の右の中盤のところでボールをとるという戦術だったのですが、取れるところもあった反面、とれずにピンチを招いてしまう場面も多かったので、きちんと取り切って攻撃につなげていけたらと思います。

――前半は守備から攻撃に結びついていましたね

みんなでしっかりスティックを下ろして守るということができていて、そこから中盤が受けてフォワードにあてるということができていたので、攻撃につながりワセダらしいプレーになっていたと思います。左プレスでとりきってから、自分たちが強い右サイドで攻めるというプレーができていたので前半はいい流れでした。しかし、後半は左プレスができず、相手が強い右サイドの方に回されていたのでうまくいかなかったです。

――あしたの3位決定戦へ向けて、課題がありましたら教えてください

山梨学院大も東農大もフォワードに個人技があり、コーナーできょうの課題となっていたキックをとられないことが重要になってくると思うので、しっかり守り切ります。攻めの部分では中盤から組み立てて、ワセダらしいパスホッケーができたら