日体大に勝利。上位への駒を進める

男子ホッケー

  関東学生秋季リーグ第3戦の相手は春季関東学生リーグにて1部昇格を果たした日体大。リーグ戦優勝を狙うためには上位リーグへの進出が絶対条件であるが、早大は1勝1敗とどちらに転んでもおかしくない現状の為、何としてでも勝利し、勝ち点を積み上げる必要がある試合であった。早大は1クォーター(Q)1分に得たペナルティコーナー(PC)で1点を決める好調なスタートを見せると、2Q10分、13分と続けて得点。最後に4Q1分にダメ押しの4点目を決めて試合終了。リーグ戦を2勝1敗で終え、上位リーグへの進出が濃厚となった。

  1Q1分。コート中盤からのロングパスをFW岩本捷汰(スポ3=大阪・大阪星光)が相手ゴールライン付近で受け、相手のファールによりPCを獲得する。早大はそのチャンスを活かし、同じく岩本捷汰のシュートにより先制点を得ると、そのスタートダッシュに乗じるように早大は攻撃的なプレーを続け、日体大はクリアで応じると言った早大ペースの展開が続いた。それから2Qの前半までは早大ペースなものの、日体大も早大の攻撃に順応してきたのか、日体大のパスカットにボールを奪われる所が見られ、9分にはゴール下での混戦となるも、GK飯島圭祐(スポ2=栃木・今市)が自らの体でシュートを止めに行くファインプレーにより失点を防ぐと、サイドから攻める形となったカウンターで16が2点目をゴール下で押し込み、2点目を決め、13分にもサイドからの攻撃でFW戸川春貴(スポ4=京都・立命館)が3点目を決めた

 3点目を決めたFW戸川春貴

 その後3Qではピンチを招くこともあった。7分にパスミスによりPCを取られると、ゴール内にシュートを決められ失点と思われるも直前で相手のファールの笛が鳴る場面や、9分にはゴール直前でのファールを取られ、ペナルティストローク(PS)を取られるなど、ピンチを招くも、GK飯島圭祐の好セーブにより失点を免れた。最後の4Qでは1分にパスカットからゴール下までボールを持っていき、相手キーパーを惑わせるようなパスを見せ、ダメ押しの4点目を決めると、試合終了まで目立ったピンチを作らずに相手陣地でプレーを続け、完封勝利を決めた。  

ペナルティコーナーを守る気迫に満ちた選手たち

 残り2試合となった関東学生秋季リーグ。上位リーグに入ることが濃厚である今季は、下位リーグ入賞であった前季から大きく躍進したと言える。今季リーグの目標として優勝を掲げる早大。達成出来るかどうかは2試合次第だ。早大ホッケー部に期待を込めて今後の試合も見守りたい。

(記事 石崎太一 写真 板東萌)

結果
TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
早大 1 2 0 1 4
日体大 0 0 0 0 0
コメント

原聡監督(昭59理工卒)

――今日の試合を振り返っての感想をお願いします

勝つことを大事にしていたので、1点目を早い時間に取れたことは良かったです。ゲームを決める為には3点目までが大事なのですが、先週のゲームを3点目まで決められなかった反省を踏まえると、前半のうちに3点を決められたのは良かったです。ただ後半はリードしたかったですが、ボールが繋がらなかったりと、行ったり来たりの展開でした。今後戦う相手を考えると、通用しない場面もあるので改善していきたいです。

――次の試合までにどういった準備をしたいですか

順位も確定しておらず、相手側も混戦になっている為相手が誰か分かりません。予選プールから今日までの試合で、ボールがしっかり収まらないところが見られます。ボールが収まらないと、次のプレーへ繋がりません。そういったことを反省し、次の試合の為に繋げていきたいです。

MF中島丞一郎主将(スポ4=富山・石動)

――今日の試合を振り返っての感想をお願いします

今日はしっかり勝利することを目標に掲げていました。日体大がアグレッシブに動き、カードが出ることもあった中、効果的に点数を決めることができ、無失点でゲームを終えられた事は良かったです。  一方で、もっと得点が取れる場面はあったので、その技術を高めていく必要があると感じました。

――チームとしての課題は見つかりましたか

審判への抗議の際、相手に付き合ってしまい、カードを出されてしまいました。審判へのコミュニケーションと自分たちの気持ちのコントロールが課題だと思いました。

――次の試合に向けてどういった練習をしていきますか

相手が誰であれ、自分たちの練習をしていきます。相手がどうであるかというよりは自分たちがどうするかということを1週間で調整し、相手が決まり次第相手のことを考えた練習をする。有意義な2週間を送り、レベルアップして次戦に臨みたいです。

三ツ川慶(人科3=大阪星光)

――今日の試合を振り返っての感想をお願いします

勝利すれば上位リーグ進出の可能性が高いので、チームとして勝利を目標としていました。 離脱者も多く、チームの状況が苦しい中、勝てて良かったです。

――個人として今日のプレーの良かった所と悪かったところを教えてください

初得点を決められたことが良かったです。プレイタイムが長く後半バテてしまったり、集中力が切れる時間があった事、相手がヒートアップしている中で冷静さを保てなかった事が反省点です。

――次戦に向けてどういった練習していきますか

得失点差などはあまり深く考えず、対戦相手がどこに決まっても、自分たちホッケーが出来ることを1番大事にして練習に取り組みたいと思います。