明大に一歩及ばず、3位決定戦へ

男子ホッケー

 関東学生春季リーグ(春季リーグ)、順位決定予選の相手は予選リーグを全勝で通過した強豪・明大。相手の速い攻めに耐え続けたが、第3クオーター(Q)のペナルティコーナー(PC)から得点を奪われ、0-1で惜しくも敗北。決勝戦出を逃し、3位決定戦へ進むこととなった。

 早大のセンターパスから開幕した第1Q。序盤から明大の素早いパスワークが展開される。開始5分で相手がPCを獲得、その後もシュートを放たれるなど危ない場面が続いたが、ディフェンス陣の冷静な対応により失点は免れる。第1Q終盤には、FW清水拓登(スポ3=滋賀・伊吹)がボールを奪うと一気に敵陣のサークル近くまで駆け上がってチャンスを作り出し、一方的に攻められ気味だった状況を打破した。第2QではGK山本健悟(社4=滋賀・伊吹)が相手の連続PCやシュートをしっかりと弾き、「練習が実っている」と振り返る好セーブを見せた。

連続PCに粘り強く耐える早大

 徐々に早大が攻める場面が増えた第3Q。鋭いシュートは惜しくもゴールの枠に弾かれて得点ならず。その後は再び明大が主導権を握る展開に。7回目のPCでついにゴールを決められ、先制点を奪われる。1点差で迎えた第4Q。「こっから正念場!」と声が響いた。FW今村光成(商4=東京・早大学院)が空いたスペースを狙って敵陣まで走り、久々のチャンスを生み出す。しかし、一度ボールを奪われると今度は自陣のディフェンスが空いた隙を狙われる危機。GK山本が身を乗り出して守り、追加点は許さなかった。第4Q9分、早大が初のPCを獲得するも、得点ならず。試合終了約10秒前、MF大野誠弥主将(政経4=東京・早大学院)がサークル内へパスを打ち込む。最後まで集中して攻めの姿勢を見せたが、0-1のまま試合は終了した。

最後まで攻め抜いたMF大野

 前回の山梨学院戦に続き、実力差のある相手に対しあと一歩のところまで迫る善戦を見せた早大。結果は黒星とはいえ、「皆頑張ってくれた」(原聡監督、昭59理工卒)「ディフェンス面は評価できた」(MF大野主将)と振り返るように、収穫の多い試合となった。春季リーグ最終戦であり、3位決定戦となる次戦の相手は法大。目標である3位奪還へ向け、力を出し切りたい。

(記事 小出萌々香、写真 細井万里男)

結果
TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
早大
明大


コメント

原聡監督(昭59理工卒)

――きょうの試合を振り返っての感想をお願いします

まあ、感想という意味では、皆頑張ってくれたな、というのが感想ですね。

――前回の試合から2週間以上ありましたが、その間はどのような練習をしてこられましたか

前回の山梨学院と今回の明治、現在の個々の戦力を比べたら同じように格上だということで、タイプは若干違って、明治の場合は今日の試合でもそうだったように速いカウンターとか、その中でも一本で通すというよりパスをワンタッチ、ツータッチでポンポンと繋げて速い攻めとかあるので、そういったことへの対応だと思います。

――実際に戦ってみての明大の印象はいかがでしたか

やはり強いな、というところですね。スコアは最小の0ー1ですけれども、たぶん時間を置いて後で分析していったらかなり押されていたところが多かったと思います。

――惜しい試合でしたが、課題は見つかりましたか

やっぱり上位のチームと戦う時にはこういうゲームになると思うので、その中で頑張ったんですけども、それでも1点を獲られてはいけない。今回もきちっと攻めてきたところにはサイドで守りきったんだけど、速いカウンターからショートコーナー取られて、ということで注意してやられた訳だから、さらに改善していかないとこれ以上の結果というのは望めないのでそこをきちっとやると。攻める方も、チャンスが少ないのはもちろんそうなるとは思うんですけど、その中で点を取りやすい形に持っていくということだと思います。

――次戦は3位決定戦となります。意気込みをお願いします

やはり上位に出てくるチームは、まだこれから相手が決まるわけですけども、どちらにしても今回みたいな試合になるので、きょうできなかったカウンターや速い攻めでもしっかり守るし、得点チャンスをどう作るか。1週間しかありませんがその辺をしっかり工夫して臨みたいと思います。

MF大野誠弥主将(政経4=東京・早大学院)

――まずはきょうの試合を振り返っての感想をお願いします

試合前から、相手がサークル内での攻撃が上手かったので、ディフェンスはしっかり低く守って、カウンターを狙ってこうという風に話していたんですが、なかなか自分達が攻める時間も少なくて。相手に押し込まれる部分が多く全体的には攻められる時間が長かったんですけど、スコアとしては1ー0に抑えることができて、ディフェンス面は評価できたと思います。

――前回と同様に格上相手の試合でしたが、やはり意識したのはディフェンス面ということですか

そうですね、山学戦でも最後の体力切れで4Qで点数を重ねられてしまったので、最初はたぶん拮抗する場面が多いかなと思ったんですけど、最後は自分達は人数が少ないので体力面でも厳しいところがあったので、最後まで集中してディフェンスをやってこうと皆で話してました。

――最後まで攻めていた印象を受けましたが、攻撃面はいかがでしたか

基本的にプレスを前からかければ相手も打ってくるかまた上に上げてくるかの二択しかなかったので、そこに関しては一回前に引き上げたら前でカットして攻めようという意識があったので、相手が食いにかかっているところをボールカットして攻められたのが最後まで繋がったかなと思います。

――実際に戦ってみての明大の印象はいかがですか

やっぱり基礎技術が高くて自分がボールを離した後にもう一回貰う動きですとか、そういったところが上手かったので、簡単に一対一でマークしてても引き離されるものがあったので、そこはしっかり対応していかなければならないと思いました。

——3位決定戦となる次戦への意気込みをお願いします

その試合に勝つと王座(全日本大学王座決定戦)に出場が決められるということで、勝利を目指して、まだ相手は決まっていないんですけれどもしっかり対策して、しっかり勝ちきれるように皆で頑張っていきたいと思います。

GK山本健悟(社4=滋賀・伊吹)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

早稲田として4年間やっているんですけど、今年はすごくチームの完成度が高いと思います。前は明治を相手にすると攻められない時間が多かったと思うんですけど、今年のチームは今回の試合を見てもわかる通り、守るだけの時間じゃなくてしっかりと攻めてPCも結果的に取れています。決め切れなかったのは確かに悪い点ですけど、いい点が垣間見えた試合であったなと思います。

――第3Qに点を決められたシーンを振り返っていかがですか

PC自体が結構取られてしまったのもあったんですけど、あれは自分も止めたかったですし、結構大野に任せてしまった部分もあったので、ちょっとあれは今後改善していく点かなと思いました。

――多くのシュートを打たれましたが、決められた1点以外は守り切れていました。GKとして自身のプレーを振り返っていかがですか

そこんなことを言うのもあれなんですけれど、きょう自分は全然悔しくなくて。なぜかと言うとそのPCのやつは仕方ない部分もあって、自分のやる仕事っていうのはほぼ全部こなせたし、止める本数も自分の中では満足のいくものだったからです。自分の練習がこうやって実っているのはいいことかなと思って、プラスには捉えています。

――きょうの明大戦へ向け準備してきたことはありますか

やっぱりPCを取られる場面が多いなと思ったので、自分のスティックガードとか、そういう部分に関してはずっと強化を目標にしていました。清水は結構フリックが速くて、あいつのシュートを止められるなら他のシュートも自分の所に来ても止められるだろうと思って、練習していました。

――試合を終えて、明大の印象や感じた強みなどはあるでしょうか

明治はやっぱりパスワークが速いですね。自分が出したい所に見方も連動して動いて、そこにつないでまた(パスを)出した人が次のプレーのカバーに来るっていうのがすごく速くて、攻められるべくして攻められたというかたちでした。そこは今後、早稲田も見習わないといけないし、スキルの差とずっと言い続けても勝てないので、やっぱそういう所は詰めていく所かなと思います。

――次は最終戦の3位決定戦となります。3位決定戦に向けて意気込みをお願いします

ここは何としても最後4年生として勝ち切りたい所ですし、去年特にここで負けて悔しい思いを先輩と一緒に経験してきたので、次は絶対に勝ちたいですね。