関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)が開幕した。秋季リーグ続きインカレ、早慶戦とシーズン本番を迎える秋の初戦は東農大との一戦。春にも対戦しており早大が勝利していた。先制点をあげたのは早大、FW清水拓登(スポ2=滋賀・伊吹)がゴールを決めた。その後1点をペナルティーコーナーから返される追いつかれるもFW糸賀俊哉主将(スポ4=島根・横田)がシュートを決め再び突き放す。しかし東農大も意地を見せ再び追いつき初戦は2対2の引き分けで終えた。
早大のセンターパスで始まったゲーム。開始早々早大は相手陣地に切り込み攻め入り、第1クオーター(Q)約5分シュートを打つが外れてしまう。直後東農大が一気にボールとともに駆け上がるがDF中嶋鍊(スポ3=島根・横田)がカットした。東農大にシュートを打たれる場面もあったがGK山本健悟(スポ3=滋賀・伊吹)がゴールを守りきる。第1Q終盤は自陣でのプレーを強いられる時間が続いた。しかし第2Q開始直後待望のゴールが生まれる。「きょうの試合は得点を取りたいなと考えて、臨んだ。」というFW清水がゴール向かって左手側からシュートを打ち先制点を決めた。その後得点を重ねたい早大はFW糸賀主将とFW清水の連携で相手サークルに迫るが点を奪うまでにはいかない。第2Q中盤、1回目のペナルティーコーナー(PC)の機会を得るが東農大の守備に阻まれてしまう。終了間際PCから得点を許してしまい1対1で前半を終える。
ゴールが決まり喜ぶ選手たち
第3Q、FW大野誠弥(政経3=東京・早大学院)がゴール前に行くがシュートは打てない。失点の危機をかわした第3Q開始約5分サイドラインぎりぎりでパスを受けたFW糸賀主将が相手の守備をかわしながらゴールに迫り角度がないながらもゴールを決め、再びリードする展開に持ち込んだ。その後も東農大は攻撃の手を緩めず守備と攻撃が交互に入れ替わる。第4Qに入ると東農大が攻撃を仕掛けるがGK山本が身をていして守りきるが、直後PCからのシュートを入れられて同点となる。その後は互いに一歩も譲らないゲーム展開になり2対2で試合終了を迎えた。
2点目を決めた糸賀主将
秋季リーグ優勝をチームの目標として掲げる早大。上位リーグ、決勝と進むためにはこれから負けられない戦いが続くが春に3年ぶりの上位リーグに進出した勢そのままに突き進んで欲しい。秋も早大ホッケー部から目が離せない。
(記事 新藤綾佳、写真 喜柳純平、成瀬允)
結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
早大 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
東農大 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
原聡監督(昭59理工卒)
――きょうの試合を振り返ってみていかがですか
きょうは勝ちたかったです。春に対戦した時に勝っていて、またこのための準備もしてきました。内容的には準備したことをしっかりみんな出してきているのでその点は良かったと思います。ただもう1点、2点取らなくてはいけないゲームだったかなと思います。
――春に対戦してからのお互いの変化などは感じましたか
東農大さんからしても春に負けていて、春は彼らからするとチームとしても思うように出来なかったと思うのでこの試合にかけてきたのかなと思います。こちらもしっかり対応できました。
――PCから2失点についてはいかがですか
ペナルティーコーナーはかなり得点のチャンスなのでそこで守れたか、守れなかったかというよりはその前のプレーを大事にして次に活かしていきたいなと思います。
――春季リーグが終わってから夏に強化したについて教えてください
春は正直に言って力を出し切って頑張ったなと思います。それだけに同じことをやっていては同じレベルなので底上げのためまず一人一人がレベルアップすること、チームとしても戦術のパターンを増やすことです。
――1年生も試合でプレーするようになりチームとしてはいかがですか
まだ慣れていないのですが自分のできることを、きょうもワンポイントで出場しそれによって主力選手が休みをとりリフレッシュして試合に再出場できるという環境をつくってきました。リーグ終盤に向けてはもう一つ上の戦力になれるように頑張っていきたいです。
――チームとしての秋季リーグの目標を教えてください
やはり春を超えたいです。春は決勝に出られなかったので決勝に進出し頂点を目指して行きたいと思います。
――次戦へ向けての意気込みを聞かせてください
次の駿河台大は春に試合をしていないチームで順位的には下位のチームですが油断せずに戦わなくてはいけないと思います。
FW糸賀俊哉主将(スポ4=島根・横田)
――きょうの試合を振り返ってみてはいかがですか
きょうは前半からすごいプレスがはまって前線でしっかりとプレッシャーをかけ、なるべく高い位置でボールをカットしてからカウンターという形で攻めることが出来たので良かったです。ただ2点しか取れなかったのですがもっと得点しなければいけない試合だったかなと思います。
――夏の間に強化した点について教えてください
春リーグは攻撃のバリエーションが少なく、右サイドから縦という1本だけだったのでそこを改善するために攻撃のバリエーションを増やすようにしました。中盤を使った細かい崩しやプレスを強化しました。
――2点目となったご自身の得点シーンを振り返ってはいかがですか
戦術通り右サイドから攻めることができ、右サイドの奥深い位置でボールをキープすることができて角度がなかったのですがシュート打てると思って打ち決めることができてすごく嬉しかったです。
――1年生も試合に出場するようになりチームとしてはいかがですか
春リーグもメンバーが少なく後半バテてしまうということがあったので1年生もしっかり自分たちと同じようなリードであったりディフェンスができるように夏に強化しました。それが今回活きて1年生も試合に出て自分たちと遜色ないような動きをしてくれてよかったと思います。
――秋季リーグのチームとしての目標を教えてください
春に3年ぶりのベスト4に入ることができ、優勝・準優勝したチームともそんなに差はないかなと思えたし自分たちの右サイドを活かせば優勝を狙えるなとプレーで感じたので優勝を目標にしています。
――個人としての目標がありましたら聞かせてください
最後のリーグ戦ということもありますし、キャプテンも務めているのでチーム目標である優勝を達成するためにキャプテンとしてはチームを引っ張り、フォワードとしてはデフェンスから繋いできたボールを責任も持って決めるということを目標にしています。
――次戦へ向けての意気込みを聞かせてください
今回引き分けてしまったので残り2戦勝てば必ず上位リーグに進出できるのですが、3試合目に強豪・法政大との試合も控えているので得失点差を意識しながら駿河台大戦では勝つだけではなく大量得点・無失点でやりたいと思います。
MF関修平(商4=東京・早大学院)
――きょうの試合を振り返ってみてはいかがですか
春の試合を踏まえて東農大対策をずっとやってきた結果、春とは違いその対策が前半からうまくハマり優位に進めることができたので勝てた試合だったなと思います。
――引き分けという結果はいかがですか
悔いが残る結果ですが、東農大も強い相手なので負けなかったことは1つの収穫だと思います。また今後リーグ戦が続いていく上で勝ち点1は大きので悲観することなく切り替えて次の試合に向かいたいと思います。
――夏の間に強化したポイントを教えてください
春は攻撃のパターンがワンパターンになってしまっていたのでそこを改善するために様々なバリエーションを加えた攻め方の練習をしました。
――1年生が本格的に加わったチームはいかがですか
1年生はまだ技術的には足りない部分はあるのですが、彼らのひたむきなプレーだったりがチームを盛り上げたりすると思います。
――秋季リーグのチーム目標を教えてください
春リーグ4位という結果を踏まえて秋リーグは優勝ということを目標に取り組んできたのでしっかりとリーグ戦予選突破を狙ってこれからも頑張っていきたいです。
――最後のシーズンの個人的目標がありましたら教えてください
攻撃のポジションであるミットフィルダーなので得点に絡んでいきたいです。また人数が少ないチームなのでその分試合中声を出し続けて、プレー以外のところでもしっかりチームを引っ張ってチームを支えられるような選手を目指しています。
――次戦へ向けての意気込みをお願いします
今回引き分けたということで駿河台大戦、法政大戦と得失点差が関わってくるので次は勝つことを前提にいかに点差を広げられるかが重要になってくると思います。勝ちを目指してたくさん点を取ることを目標に戦っていきたいです。
FW清水拓登(スポ2=滋賀・伊吹)
――リーグ戦初戦となりましたが意識したことはありましたか
初戦ということで勝って勢いをつけたかったので、自分がフォアードととして点に絡んでいければいいと考えていました。先制点が取れたことはよかったですけど、結果引き分け2なってしまったので、次の試合なども得点をたくさん決めて、得失点を出来るだけ増やすのが大事になってきます。きょうの試合とはもっと違った展開になると考えています。きょうの試合は得点を取りたいなと考えて、臨みました。
――先制点を振り返って
プレスをかけていこうと作戦を立てて、それが結構はまっていたました。ただ効いてはいたもののシュートまでいけない状態ではありました。ただ僕の所に転がってきたので、無理矢理にでもシュートを打ったらそれが入りました。そこのところは良かったかなと思います。
――試合展開についてはどう感じましたか
2点共に相手のペナルティコーナーからで仕方ない部分もあったので、そこは別に気にしていませんでした。こういう展開が続くと苦しくなるので、次の試合以降は決めれるところでしっかり決めきって、失点をしても大丈夫くらいのチームの雰囲気になるようにしたいです。
――秋リーグの目標を聞かせてください
夏の間にフィールドゴールの得点力を自分の中で課題にしてやってきました。春リーグではそういうゴールがなかったので、秋リーグではそういうフィールドゴールをとって、チームに勢いをつけられればなと思います。